小島屋豆富店
Kojimatoufuten ◆ 小島豆腐店
3.10
Shakujii Park, Oizumigakuen
「Other」
--
--
東京都練馬区東大泉6-47-9
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
(12)
ちー&りー
3.00
大泉学園駅から用務先へ向う途中、こちらのお店を発見。胃が正月疲れで、職場に戻ってからのランチは軽く済ませたかったので、豆腐と味噌汁でも良いかな?何て思ってショーケースを覗いてみました。まだ早い時間だったのでおからドーナツは出来てませんでした。私は木綿豆腐が好きなので、レンチンしても良いかな?なんて思ってたけど、心変わりしてこちらを。「おぼろ豆腐」ちょっと大きすぎるかな?と思ったけど、プリンのような滑らかさでペロリと食べちゃった(^^豆腐本来の美味しさを味わうにはおぼろ豆腐(寄せ豆腐)が良いと言われますが、私は木綿豆腐がやっぱり好きだなぁ・・・
美味B級
3.20
21.3.27こちらの街の豆腐屋さん小島屋豆腐店でおぼろハンバーグを購入して食べてみた。○おぼろハンバーグ2枚260円原材料は、おぼろ豆腐、鳥ひき肉、たまねぎ。フライパンで軽く焼いて食べてみた。豆腐と鳥ミンチなので予想通りあっさりした味わいで僕はソースを使ったけど醤油の方がこのハンバーグには合っていると思う。お得度指数は130円/130円で1.00、相応だ。ご馳走さん。
After9
3.50
大泉学園駅南口から500m、およそ5分歩いたところにある町のとうふ屋さん小島屋豆富店 !こちらのとうふ屋では現代のニーズに合わせた「豆乳おからドーナッツ」が人気あるらしい!でも、僕は甘いもの食べないのでドーナッツには興味が無いし、とうふ屋の味を知るにはズバリ豆腐を食べてみないと始まらない!という事で「おぼろ豆腐」を購入!もうひとつ気になったのが期間限定 海老たっぷり「湯葉巻き」2本入り(200円)を購入してみた!湯葉巻は和風を想像していたけれど、中身は筍の食感と海老の風味を生かしごま油が利いた中華風の春巻きのような仕立てで酒のアテにぴったり!そして、とうふ屋の真骨頂のおぼろ豆腐ずっしり重みがあり大豆の凝縮感が強く豆腐を切った断面をみても滑らかさが分かる!スーパーで買うホロホロしたおぼろの食感を想像していたら、まるでクリームチーズのように舌に絡むような舌ざわり!そして、大豆の風味と甘さが口の中に広がり、今まで食べていたおぼろ豆腐とは一線を画す食感に驚きで病みつきになりそうなウマさ!!次回は甘いもの好きな娘とおからドーナッツ買いに来ようか!ブログ(UMA SOUL/ウマソウル)からの投稿→http://umasoul.blog81.fc2.com/blog-entry-1982.html
商品の審査員
4.00
【来店動機】当店の『おからドーナツ』が旨い事は認識しており、ゴンゾウカフェに行く途中で、揚げたてのおからドーナツを見つけたので立ち寄り…。【味】●おからドーナツ 60円ゴンゾウカフェに行く途中で、当店の前を通ると、おからドーナツが11時に揚げたと表示されており、時計を見ると11時過ぎなので揚げたてだと認識して購入し直ちに食べました。温かくフワフワ食感で最高~。旨いです~。カロリーさえ気にしないなら10個は食べたい。5点満点中4.0点 (平均点3点)【総評】揚げたてドーナツは旨~い。
NoMusic NoLife
3.80
abemo478
4.00
小腹を優しく満たすおからドーナツ!小ぶりながらも1個60円という破格の安さのおからドーナツ。夏バテで食欲がない私にはちょうどいいサイズ感でした。ドーナツのふかふかの生地はお上品ながんもどきを思わせる食感でした。遠くで感じる大豆の香りがとても良かったです。お持ち帰りもできるようなので、今度は何個か家族に買って帰ろうかな。ところてんや他の豆腐商品も気になったので、また行きたいです。
商品の審査員
4.00
【来店動機】最寄り駅近傍のリサーチ中に発見したので立ちより…。【雰囲気】駅から徒歩9分の所に店舗はあります。店の外観は、天井部の店名が目印で対面販売です。【味】●おからドーナツ 60円小ぢんまりした店舗ですが、豆腐が美味しいのか?お客さんも適度にいる中、店横の店外で本品を油で揚げていた。(雨天時はどこで揚げるの?)揚げたてを販売している雰囲気だったので食べてみるか?と購入。直ちに食べると、温かく軽~い食感のドーナツそのもの。旨いです~。油で揚げているのでカロリーは高いと思いますが、旨さ的には10個は食べたい。ちょくちょく買いに来る事になりそうです。5点満点中4.0点 (平均点3点)【総評】以外にも安くて旨い品を発見しました。
pio
3.20
税務署近くの商店街にある豆腐やさんです。こちらでは豆富店と書いてあります。おからドーナツは定番人気商品です。すぐ近くの歯医者さんに通って13年、そのころからありました。久しぶりに買ってみることに。1個60円だなんて、良心的なお値段です。この日はショーケースに沢山ありました。空っぽの時は、揚げてもらうので時間がかかります。1個から購入できますが、1パック5個入りを購入しました。300円で、家族みんなが仲良く食べることが出来る安くて美味しくて幸せな味です。今回も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした♪
はらたま
3.10
大泉学園駅の南側、ロードふじみを歩くと左側にある豆腐屋さん「小島豆富店」さん。豆腐(とうふ)ではなくこちらで豆富(とうふ)と読みます。こちらは毎日美味しい豆腐を作ってお店で販売されているのですが、その朝に作った豆腐からとれる豆乳とおからで作ったドーナツもこちらのお店の名物です。仕事の合間におやつで5つ購入、一つ60円なので合わせて300円です。食感がもっちりとしていて、甘さも控えめで大人も食べやすいドーナツです!ドーナツの販売がお昼の12時頃からなので、あまり早くいっても売ってません。お店の前にあるフライヤーで揚げているので、タイミングがあえば本当に揚げたてをその場で食べられます。売り切れにはご用心。ごちそうさまでした。
とびた
0.00
午前中の仕事が思いの外早く終わった。大泉学園駅前の商店街を散策。中堅スーパーはあるものの元気な商店街だなぁ。甘香ばしい香りがするので、探してみると、角のお豆腐屋さん。おばちゃん数人で、色々な豆腐、揚げ物を売ってる。いい感じだなぁ〜。香ばしい香りは自家製おからドーナツか。昼飯前だけど、1個行っちゃうか………井の頭ゴローかっ‼︎【豆乳,おからドーナツ 60円】カウンター最上段、他の商品とは別ポップだけのことはありますよ。サクッ、もちっ、アツアツ。甘さ控え目で、とっても美味しい。これは、冷めてもけっこうイケそう。地元の定番おやつなんだろうな。買い物途中の奥様が、ついつい手を出しちゃうんだろうな。豆腐も沢山種類があって美味しそうでした。
ち ゃ り ん こ
3.70
四角いパックに入ったおぼろ豆腐は大豆の風味がしっかりあり重量感もあるパックの表記にあるように冷奴でもレンジで温めても冷奴は海藻サラダを上に乗せポン酢でいただいたがおそらく塩も美味い。ところてん状態の滝川とうふしっかりとゼラチン質で固められツルッとした喉越しで酸味のたれで爽やか。昔はしっかりとお店もあった商店街今では個人商店の数は少なく寂しい。おぼろ豆腐 ¥ 280-滝川豆腐 ¥200-立地:大泉学園駅から徒歩5分ぐらい東京都練馬区東大泉6-47-9#とうふ #豆乳 #がんもどき#ところてん #百名店 #食べログ #大泉学園グルメ#大泉学園ランチ
mozart86
4.00
通りすがりに雰囲気のある豆腐屋さん。夕方にはなっていたから人気商品は売り切れ続出。胡麻豆腐と豆乳を購入。胡麻豆腐は高野山辺りのイメージではなくあくまでも豆腐屋さんの胡麻豆腐。ただ豆腐の大豆よりも胡麻の風味が勝った風味。胡麻豆腐と言うより胡麻入り豆腐。手作り感が強く満足。豆乳も納得の味わい。常連客が「絹ごし豆腐は?」と訊ねて店の人が「形が崩れて潰れた奴ならありますが」と答えた。常連客になれば日常性で贔屓にしているみたい。近所に小島米穀店ある。板橋の成増にお握りが大人気の老舗があり嘗て練馬にも支店があった。関係あるかないか気になる。この豆腐屋さんとの関係も気になる。まあ小島は比較的ありふれた苗字なので偶然かもしれない。
1/1
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree