restaurant cover
中華そば 稲るり
Chuukasobainaruri
3.09
Shakujii Park, Oizumigakuen
Ramen
--
1,000-1,999円
Opening hours: 11:30-15:00(L.O.) 17:30-21:00(L.O.)[Sun]11:30-15:00(L.O.) Open Sun.
Rest time: Monday Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都練馬区大泉町5-15-23
Photos
20
recommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るりrecommendations for 中華そば 稲るり
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted QR code payment is not available
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
20
avatar
うらわゼロ
3.50
夜訪問。大泉氷川神社のすぐ横。比較的最近開店したそうで、店内はおしゃれできれい。麵は中太ツルツル系。岩海苔が載っているのが印象的。岩海苔が載っていると反射的に新潟系?と思ってしまうが、全く違う和風のスープ。糀を使ってるようだけど、糀味というのがどういう味なのか知らないので、むむむっという感じで一口。ちょっと味噌なような、醤油ラーメンでは嗅いだことのない香り。チャーシューは個人手にはあまり好みではなかった。全体的に、丁寧に考えて作られているのかなと思ったが、ちょっと和風に寄り過ぎていて、ラーメンを食べた!という満足感が薄いなと。
User's review image for 中華そば 稲るり
avatar
peet2u5
4.00
休日遅めのランチに奥さんと2人で利用。「元の作りが古く断熱材がまだ不十分」との店主コメントでしたが、店内は非常に清潔感がありクーラー、扇風機のダブル稼働により私は暑さはさほど気になりませんでした。イタリアンなどで修行された店主1人が厨房で切り盛りし、ホールはもう1名の男性が対応。手際よく非常に好感度の高いお店です。私は白湯に煮卵トッピング、妻は中華そばを注文。他の方のコメントには「かえし」が薄いとか濃すぎると言ったコメントもありますが、私にはちょうどよく、むしろ考え抜かれた末に行き着いた味加減だと感じました。糀をベースに使用されている事もあり味には深みがあります。白湯の味変として提供されるレモンも絶妙なハーモニーを奏でてくれます。今度は子供も連れて行きたいと思います。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
salt32
0.00
特こうじ白湯めん1100円今回は白湯スープに挑戦特は見た目が豪華スープうーん優しいというか薄い?一口目って大事だと思うんだけどインパクト弱い澄んでいても美味いスープってのはあると思うけどこれはかなりあっさり目に感じます食べ進めていくうちにだんだんと本領発揮タイプでコクと麹感も増してきます少し鶏の臭さは感じます白湯はねぇそうだよねぇ更にバターをお好みで溶かしてとのことで確かにコクは増しますがレベルが上がるほどではないかなレモンもしかり麺はうん、この麺苦手噛みごこち、啜りごこちも嫌だなぁ鶏チャーシューはしっとりさっぱりで普通の豚のチャーシューは脂分が多いのでなんか食べ応えもないいそ海苔これが全てを普通クラスに引き上げてる感じすらあるそれほどに良い仕事してるスープに海感が増して良くなるが白湯との相性が良いかどうか?麹白湯はちょっと口に合わなかったです麹中華の方がまだ良かったかな
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
ラーメンが好きだね
3.20
平日の11時30分のOPEN訪問。並び無し。糀白湯めん880円を注文。5分経たずに着丼。麺・具材はとても美味しく頂きました。スープが私には塩味が弱すぎたかなぁ。途中でレモンや黒七味で味変するもパッとせず。最後完飲時に糀がガツンと来たのがちょっと嬉しかった。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
sherrychan
3.50
ラーメンかなり美味しかったので再訪つけ麺があったのでチャーシュートッピングでつけ汁の器はアツアツ️麺は平打ち中太、美味しいつけ汁の中には豚と鳥のチャーシュー角切りがけっこうはいってる塩つけ汁かな魚出汁感じる美味しいけどラーメンの完成度の高さには劣るかな次は醤油ラーメンかな
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
たいうくん
3.20
強い雨が降り頻る中での訪問だったのでお客さんは私ともう1人のみ。まぁそれを狙ってこんな日を選んだんだけどね。そして今回は「特糀中華そば」1100円を注文!客が少ない事もあって提供までの時間が異常に早く感じた。スープには背脂が少し浮いているもののさっぱりとしている。醤油よりも塩っぽさが強い感じのラーメンである。スープが少なすぎだろと感じる店が多い中、この店のラーメンにはスープがたっぷりと注がれている。とても嬉しい!麺にもよく絡むスープは最初から最後まで飽きがこなくあっという間に完食。こういうやさしい味系のラーメンはインパクトこそ少ないが、それが個性でもある。また雨でお客さんが少なそうな日に来て今度はつけ麺に挑戦したい。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
御徒町5523
3.30
これからも期待したい!2023年ラーメン 59件目東京都 大泉学園中華そば 稲るり再訪問糀中華そば 850円(大盛100円)土曜日 13時40分着 待ち無し駐車場 無し2回目の訪問、昼過ぎの訪問だったので、カウンター4名程度の入り、2階はわかりません!今回は醤油らーめんを注文!白湯は濃厚だったが、こちらはあっさり、初めスープが薄いかなと思ったが、食べ進めて行くうちに丁度良く感じてきた。麺も中太麺で固さも丁度いい!まだまだ美味しくなりそうなお店、また訪問させて頂きます。美味しく頂きました。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
たいうくん
3.00
初訪問練馬大泉インター近くの目白通りから少し脇に入ったところにある。少し気付きにくい場所である。今回は鶏白湯スープのラーメン店に行きたく探していたところこのお店がヒット!11時半開店の少し前に着いたがすでに先客が店の前で並んでいる。建物自体は古そうだがとても綺麗に仕上げている外観。店内に入ると小料理屋を思わせるようなとても綺麗な内装で、ラーメン店とは思えない。天井の仕上げにもこだわりが感じられる。ラーメンは、鶏白湯のさっぱり系と、煮干しなどを使用したWスープの中華そばの2種類から選べる。当然今回は鶏白湯系を求めて来たので、特糀白湯めんを選択!ラーメン到着と同時に特製バターとレモンのトッピングも渡される。これにもこだわりが感じられる。肝心の白湯スープだが、とにかくさっぱりとしていて濃厚さやコクはあまり感じられなかった。その為のバターなのかもしれない。これは好き嫌いが分かれるところ。個人的にはこういうさっぱり系の鶏白湯は食べたことがなかったのでとても新鮮だった。そうこうしてる間に1階のカウンター席は満席に。2階にテーブル席もあるらしく、子供連れの人には2階を案内している。実はこの店、食べ終わってから鶏白湯よりも中華そばの方が人気メニューなように感じた。これは次回糀中華そばを食べるっきゃない!
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
sherrychan
4.00
家から歩いて5分ほどの場所にこんなラーメン店ができてた( ゚Д゚)去年はフルリモートでほぼ群馬のテレワーク部屋にいたのでたまに練馬に帰ってきてたから全然気がつかなかったスープ、麺、メンマ、鳥チャーシュー、豚チャーシュー、アオサ?どれもレベル高い特に麺はいいの使ってると思うスープも飲み干したいタイプ、鳥の出汁がしっかり途中から黒七味をかけるとまた美味しいとても丁寧に作られていて、まさかこんな場所で…といいたくなる一つだけイマイチだったのは薬味のネギが残念でした…店内も綺麗でお冷や、荷物置き、ティッシュなど各席にあり素晴らしい最寄りは大泉学園駅だか歩いたら25分くらいかかる(^^;バス停も近くに無い…せめてコインパーキングが近くにあればとりあえず人が来なさそうなところで練習してから駅前とかに出ようとしてるのかな(笑)わざわざ食べに行く価値はあり来週は醤油ラーメン食べに行く予定w夏につけ麺とかもやって欲しいなあ
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
salt32
3.30
麹中華そば850円いつのまにか新店舗ができていたとのことで早速行ってみました休日開店時間で行きましたが既に並んでおります自転車を近くの神社にある専用の駐輪場に入れて戻ると列がないですねと思ったらカウンター席のみではなく2階に座敷があるようです土地柄か家族連れも考慮してなのか割と収容人数ありそうですね入り口食券機で券を購入中華そばか鶏白湯の二択かなさて、ラーメンは見た目上品系、メンマにチャーシュー、ばら海苔ですね麺は中太くらいスープは優しい味です麹が〜とかよくわかりませんが、うんいける美味しいですねただこのスープ、パンチ系が好みの人には弱く感じそう個人的にはこのスープならもう少し細い麺の方が上品さが増すんじゃないかな麺のパンチの方が強いかもチャーシューは深いところに若干臭みがありますが普通の柔らかチャーシューです海苔はいい仕事してます爽やかさが増しますね全体的に優しい感じの美味しさで、飛び抜けたものはないかな鶏白湯の方がパンチありでバランス取る形での提供なのかも今度は鶏白湯にしてみますか
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
セブ島のスキレット
5.00
関越道大泉インターの入り口からすぐ近くにオープンしたこちらまでチャリを飛ばして来てみました。中華そばと鶏白湯の二段構え。奥さんと一つずつオーダー。その前にもちろんビールと餃子。平日はおつまみなんかもあるそうですが、この日は残念ながら祝日。でも餃子がまず最高。なんだろう、外で食べた餃子でこんなに美味しかったことは久しくなかった。それくらい完成度の高い餃子でした。そしてラーメン到着。中華そばは煮干しメインでしょうか、それ以外にも複雑な味わいがしてもはや異次元。ラーメンの進化の凄まじさを感じます。鶏白湯はあっさり目ですが、海苔バターというラーメン屋ではお目にかからないものを加えて味変するスタイル。こちらも美味しい。両方ともチャーシューやメンマ、味玉に至るまで細かい仕事がされておりただ事では無いレベルです。オープンしてまだちょっとですが早くも人気なのも頷けます。実家からチャリ圏内なのでまた行きたいですね。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
つかさのラーメン
3.60
◆ ラーメン登録軒数5918軒目• 2023年380杯目◆ 中華そば 稲るり( 東京都練馬区大泉町 )◆ 鶏白湯そば¥ 850● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
おとこ一人飯
3.50
特糀白湯そば1,050円と稲るり飯250円特糀白湯そばは、トッピングが増量、レモンと海苔入りバターが別盛りで付きます。さっぱり食べたり、濃厚に食べたり味変が楽しい。稲るり飯は、バター海苔、ザーサイを細かく切ったのを混ぜ混ぜして食べます。ごちそうさまでした♪美味しかったです!!!
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
御徒町5523
3.20
3月新規オープンのお店2023年ラーメン 31件目東京都 練馬区 大泉学園稲るり初訪問特製糀白湯めん 1150円(大盛)日曜日 14時00分着 待ち1組駐車場 無し最近の大泉学園は新規ラーメン店のオープンラッシュ!3月6日?オープンの稲るりさんに初訪問、駅から少し離れた立地ですが、住宅街だしお客さんも来るかな?訪問した日は、スタッフさんが1人お休みしてしまったらしく、お一人で営業!大変そうだ!まあ、急いでないし気長に待ちましょう!ワンオペだからかな、14時訪問で1組待ち、カウンターは空いてけど、片付けが間に合って無いね、やっぱり1人は大変だ!到着して待つこと20分、着丼鶏とバラのチャーシュー、穂先メンマ、煮卵、ネギ、岩海苔のトッピングまずはスープ、もう少し熱々だといいな!お味は想像よりあっさり、旨味は十分!麺は中太ストレート、やや短め!煮卵はしっかり味も染みていて、半熟加減もちょうど良く旨い!岩海苔が少し多いかな、トッピングの海苔バターを加えると、こくが出るが、スープがやはり熱々でないと、くどくなる!最後にレモンを絞り入れるとさっぱりする。美味しく頂きました。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
こてつちゃん
3.60
西武池袋線大泉学園駅から少し離れた立地、所用を済ませてからの訪問で駅に着いたのは12時半頃Googleマップでバスを検索、5分ほど待って乗車乗り方が複雑です、最初に降りるバス停を告げての前払いですが初めてなので降りるバス停の名前など判るはずも無くスマホで路線を見せて此処で降りると言って料金を払いました。このシステムで乗り越したら追加料金はどうするのでしょう、バス停から5分ほど歩いて現着。新店らしい綺麗な外装、入口右手に食券機、階段を登るとL字カウンター、2階にはテーブル席も有る様です一番手前は椅子の形状と高さで少し怖さのある席。白湯系は少し苦手なので糀中華そばに味玉トッピングでジャスト1000円。少し濁りのある魚介と売りの白湯スープのWスープ優しい味わいで背脂の甘さが絡み美味しい!麺は三河屋製麺のウェーブの掛かった手揉み、家系に近い食べ心地更にバラ海苔や穂先メンマなどのトッピングも充実してました。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
肉の会副会長
4.00
またしても自宅近くに新店がオープンしたと聞きつけリモートワークのランチに妻と自転車で行ってきました!!感想は【おしゃれ】の一言お店の外観から内装に始まりラーメンで終わるその一連の流れに店主のこだわりをとても感じました。着いたときにはカウンター満席だなーと思ったらなんと2階があるらしい!そこがまた落ち着いた良い雰囲気。全然ラーメン屋に感じない。むしろ日本料理屋か!?と感じる趣き。肝心のラーメンのお味はサッパリ稲るりご飯のバターはこってりしてたので、どちらも好みで選択出来そう普段濃い味を食べることのほうが多いので、少し物足りなさを感じましたが、これも慣れかなと思います。落ち着いた雰囲気でラーメンを堪能出来る【空間】だと思います。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
ジンファンデル飲みたい
3.20
糀白湯めんと糀中華そばがメインのラーメン屋さん。今月オープンしたばかりで行ってきました。一戸建てをリフォームした店内はとてもきれいでした。1階はカウンターのみ2階はテーブル席となっていて家族でも了利用できます。糀中華そばを食べたかったけど本日は品切れだったので糀白湯めん850円とねぎ焼豚飯小200円を注文しました。あっさりしたスープにレモンをお好みで入れてくださいとの事でした。麺は中太麺で美味しかったです。次ぎは糀中華そばを頼みたいね。
User's review image for 中華そば 稲るり
avatar
amaneko
3.70
2023年3月6日オープン。基本メニューは下記です。糀白湯めん 850円特 糀白湯めん 1,050円中華そば 850円特 中華そば 1,050円焼き餃子5個 400円稲るり飯 250円ねぎ焼豚飯 350円ごはん 150円券売機の配置は糀白湯めんが左上にあって推しのようです。■特 糀白湯めん鶏ガラとモミジ、ゲンコツで炊いた白湯スープ。そこにこちらのお店の特徴である魚沼産コシヒカリ100%の塩糀と白醤油で仕上げてます。白湯に塩糀を合わせたスープは優しく滲み出る旨さです。麺は三河屋製麺の加水率高めのぷりっとした中太麺。噛み心地、啜り心地のとっても良い麺です。具材は豚と鶏のチャーシュー、バラ海苔、味玉、穂先メンマ、ネギ、そして別皿で海苔バター。豚バラと鶏モモのチャーシューはどちらもしっとり食感。バラ海苔はスープと合わせるとふわふわになり、スープにもう一段うま味を出します。味玉も穂先メンマもしっかりおいしいです。海苔バターはスープに溶け出すとコクを生み出し、塩味を徐々にくっきりさせて、このラーメンのピークへと向かっていきます。食べ終えたときに最高の満足感が得られる白湯ラーメンです。
User's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るりUser's review image for 中華そば 稲るり
avatar
禿げ様
3.00
麹白湯めんをいただきました。出汁の効いた白湯スープはやさしい味わいで旨味がありました。中太の手もみ麺はもちもちとしてスープとよく絡んでいました。チャーシューは柔らかく美味しかったです。ごちそうさまでした。
avatar
okazawan
3.30
User's review image for 中華そば 稲るり
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy