restaurant cover
水天宮前のやきとり屋さん
Suitenguumaenoyakitoriyasan ◆ 【旧店名】やきとり道場
3.26
Ningyocho, Kodenmacho
Izakaya (Tavern)
3,000-3,999円
--
Opening hours: 11:00~24:00
Rest time: Open daily Open hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都中央区日本橋人形町2-1-7 LiVIO日本橋人形町 2F
Photos
20
recommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さんrecommendations for 水天宮前のやきとり屋さん
Details
Payment Method
Cards accepted (JCB, AMEX, Diners) Electronic money is not accepted.
Number of Seats
40 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is allowed in all seats. There is an ashtray at each table and smoking is allowed, so please be careful if you do not like smoking. The law concerning measures against passive smoking (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant before visiting, as it may differ from the latest information.
Parking
None
Drink
Sake and shochu available
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
21
avatar
コロタン
4.00
水天宮前駅7番出口の直ぐ傍にある刺身がウリのやきとり屋。当店については、一度だけランチタイムに利用したことがあり、刺身4点盛定食(900円)が美味しかった記憶が残っているのだが、その後、人手不足でランチ営業を休止してしまった。ディナータイムは通常どおり営業しているので、今般、会社の後輩と2人で飲む機会が出来たことから、以前から気になっていた当店を利用してみることに。会社の事務所から徒歩で当店に向かい、お店の前に着いたのは17時45分頃。少し早めの時間帯であったことから、先客はまだ数えられる程度であったが、その後、ドンドンお客さんが入って来て、満席に近い状態が続いていたことから、そこそこ人気があるようだ。飲み物については飲み放題(ビール付:300円増)があり、17時以降は60分(1300円)、90分(1500円)となっており、我々はビールなしの90分でお願い。食べ物については、きゃべつ(420円)、揚げ出し豆腐(520円)、肉厚ハムカツ(680円)、ポテトフライ(520円)、ネギポン酢シリーズのボンジリ(350円)、カマンベールチーズフライ(680円)を一気に注文。ディナータイムのウリは、何と言ってもお通し(500円)として出て来る刺し盛りであろう。本日の刺し盛りは、スズキ、ワラサ、アブラカレイ、カンパチといった構成。どれも新鮮で美味しいが、私が一番気に入ったのは、その名のとおり脂が乗ったアブラカレイで、これはご飯と一緒に食べたくなる。その他のメニューで一番気に入ったのはボンジリで、脂身の甘みとポン酢が調和して本当に美味しかった。その後、もち明太ピザ(720円)、鶏串のせせり(180円)、皮(180円)を塩で注文したのだが、店名がやきとり屋さんというように、せせり、皮とも文句なしの美味しさ。最初の段階で各種やきとりをもっと注文しておくべきだったとちょっと後悔。最後の口直しに抹茶アイス(400円)を食べてお腹一杯。お勘定は一人当たり5000円強ということで、今回は食べ物を注文し過ぎてしまった感があるが、普通に飲み食いするだけなら、4000円前後で収まるであろう。メニュー数が豊富なので色々な味が楽しめ、刺身・やきとりともレベルが高いので、値段的には安くはないが、また再訪する機会があったら、やきとり系メニューを中心に味わってみたい。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
キャプテン・ソロ
3.60
5月24日のクライマックスに向けた軒数調整のための再訪行脚もそろそろ大詰めが近づいていますが、再訪先としてここは絶対に外せないよなと、職場の向かいに座った相方にも声をかけてやってきたのは、「水天宮前のやきとり屋さん」オーダーは毎度おなじみ「刺身4点盛り定食」だけれど、日々変わるネタが楽しくて飽きないんだよね添える揚げ物は、原点に帰って今回はアジフライをチョイスしましたややあってやってきた「刺身4点盛り定食」の本日のラインアップは、左から順にメバル、ヒラマサ、ヒラメ、サワラとのこと魚偏に春と書くくらいだから、今時あたりが旬なのかもしれないけれど、西京焼きならともかく、サワラの刺身なんていうのは珍しいちなみに、遅れてやってきたアジフライの柴漬けタルタルソースがケチ臭い量になってしまったのはちょっと残念ですがねいつもながら美味いなと感心しながらいただいていると、おひとりさまで入店してきたのは、4月に私がこちらのお店に案内した転入者氏彼は彼で、こちらのお店を気に入ってリピートしてくれているのだとわかれば、紹介した甲斐があるし、ちょっと嬉しい展開でした(8点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12743645066.html
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
a-yam56
3.10
□4月7日 初訪問いつも利用している銀行二行がこの交差点にあり、利用ついでに立看板を見て入店。ビルの二階になります。一人はカウンター席に案内され、人形町通りと水天宮通り交差点の見晴らしが良く明るい席に座りました。ウーロン茶を持ってきてくれます。店内の中央位置にウーロン茶やアイスコーヒーやグラスがいっぱい置いてあるので、本当はセルフなのかも知れませんが、ビギナーだし其れらが見えない席なので親切に持ってきて下さったんだと思います。たぶん。☆ロースカツカレー (780円)配膳時に「アイスコーヒーなどご自由に飲んで下さい」とお薦め頂きました。先ずサラダから、トッピングされている玉ねぎがフニャッとしていたので新鮮さに?でしたが、メニューをよく見ていると「サラダに入っている白くて歯応えのあるのは青パパイヤです。免疫力UP!美容にも良いです!残さず食べてね♡」と書いてあり、お店の親切さに感謝です。カレーはミンチ肉が入ってサラッとして中辛程度。ロースカツはというと謂わゆる"紙カツ"で、良く言うと食べ易いです。食べ終わり、アイスコーヒーをセルフで頂きました。当店は焼鳥屋さんなので、唐揚げが一番人気のようでした。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
キャプテン・ソロ
3.60
新しい年度の本格始動となる週明けは朝からあいにくの雨こういう日のお昼は近場か地下でという考えが頭に浮かびつつも、いつもながら身体が魚を欲する週明けでもあるし、転入者に私のおすすめのお店を紹介しておこうということもあってやってきたのは「水天宮前のやきとり屋さん」ですオーダーはもちろん「刺身4点盛り定食」添える揚げ物は今回もカラアゲをチョイスしつつ、その一方で案内した転入者にはアジフライを奨めましたで、ややあってやってきた「刺身4点盛り定食」の本日のラインアップは、右から順にソイ、マダイ、ヒラマサ、ホッケの4点ホッケの刺身は以前北海道でいただいたことがあるけれど、まさか東京でお目にかかるとはねぇ実は今回こちらに案内した転入者はかなりの釣り好きですが、魚をよく知るその彼が感心するほどの刺身の鮮度やはりこちらのお店は隠れた名店だよな(8点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12735672282.html
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
ひろぽんぽん31154
2.90
早めに仕事を切り上げて、家族大好きオジサン数人で「パーッと2〜3時間飲もうぜ」って時に抜群なパフォーマンスを発揮するコチラ。オールタイム飲み放題、時間帯によって60分〇〇円、90分〇〇円といった感じで、テキトーに時間を都度調節できるのはありがたい♪料理は写真の通り、特に美味しくも不味くもないし、そもそもそのクオリティを求めてない(笑)場所は水天宮前駅の交差点のマツキヨ隣の2階、立地が良いとは言えないけど、最初から最後までほぼ貸切り状態でした。ご馳走様でした〜
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
nee8
3.60
平日12時前に訪問。その時点では4割くらいの混み具合でしたが、続々とお客さんがきて、帰る頃には待ちができていました。■刺身4点盛り定食 900円5分ほどで提供、その際お刺身の説明もしてくれます。ランチは説明ないことの方が多いので、嬉しいサービスです!メバル、平政、カレイと、金目鯛だったかな?刺身は厚めに切られており、歯応えしっかり。個人的にはもう少し薄造りの方が好み。大根のツマが瑞々しくて美味しかった。揚げ物は唐揚げとアジフライから選べ、しば漬けタルタル目当てでアジフライを。おまけサイズかと思いきや、大きくてサクサク!人気メニューのようで、アジフライ頼まれている方が多かったです。お味噌汁は大根と大根葉。実家の味にとても似ていて、懐かしくなりました。サラダは珍しい青パパイヤで、シャキシャキして美味しい。ごはんは大盛り、おかわり無料なので、がっつり食べたい方におすすめ!店内は近所のサラリーマンで賑わっており、人気なのも納得です。ホールスタッフは一人だったので、かなり忙しく大変そうでしたが、活気があり好感が持てる感じです。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
キャプテン・ソロ
3.60
前回とは違う同僚を案内してやってきた「水天宮前のやきとり屋さん」このお店に出会って以来、我が職場で私からの情報をもとにこちらにやってきた同僚が「毎度よく見つけてくるよねぇ」と言ってくれるのは、おそらく誉め言葉のつもりなのだろうから、それはそれで嬉しいけれど、こういうお店は“見つける”ものではなく、“出くわす”ものだというのが私の持論です時にドイヒーなまでのハズレに遭遇してしまうのにもめげず、100軒、200軒と放浪して、そのご褒美なのか、たまたまアタリのお店に出会うものであって、探そうと思っても、そう簡単に探し出せるようなものではありません聞けば、巷には「孤独のグルメ」の井之頭五郎君気取りで飲食店への飛び込みを始める御仁が結構いるらしいけれど、そのほとんどがなかなかアタリに恵まれないと早々に挫折してしまうケースが多いのだとかそりゃそうだおそらく、そういう安易で甘い考えを起こす御仁に限って、お店の外観や雰囲気でアタリ/ハズレを見極められるほどの経験もなく、お店に入ったら入ったで、アタリのメニューを見極める眼力も持ち合わせていないときているのだろうから、初心者の白帯がいきなり黒帯との勝負に挑むようなもので、傍から見ていると滑稽な図ですらありますいずれにしても、世の中そんなに甘くはありませんさて、今回もお目当てはもちろん「刺身4点盛り定食」添える揚げ物はカラアゲをチョイスしてみましたで、ややあってやってきた本日の刺身のメンバーは、左から順にヒラメ、ヒラマサ、メバル、キントキダイの4点前回に比べるとやや地味目なラインアップだけれど、相変わらず厚めに切られた刺身は食べ応えがあります食については放浪者を自認する私同じお店に通うなんていうことはめったにしないけれど、こちらに限っては、週一、せめて月一のペースで定期訪問してもいいかなと思う次第です(7点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12732136692.html
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
キャプテン・ソロ
3.60
拙ブログを閲覧してくれている職場で向かいに座っている同僚からのリクエストにて、本日のお昼は「水天宮前のやきとり屋さん」にやってきましたお目当てはもちろん「刺身定食」ですが、ごはんが足りなくなった前回のことを考えれば、今回は「刺身4点盛り定食(900円)」でいいかなと考えて、そちらをオーダーしました添える揚げ物は、今回もアジフライにしましょうで、ややあってやってきた「刺身4点盛り定食」お店の方からの説明によれば、本日登場したのは、左から順に、・肝付きのカワハギ・メジマグロ・ギンメダイ(だったかな)・クエの4点って、おいおい居酒屋ランチの刺身定食で、カワハギだのクエだのなんていうネタなんか出てきちゃうの?これではまだ子供だとはいえ、代々刺身皿の上の主役を務める家柄に生まれたはずのマグロ君がすっかり霞んでしまうよなわさび醤油の皿とは別に、空いた小皿にカワハギ用の肝醬油など用意しながらいただいてみれば、相変わらず厚めに切られた刺身はどれも美味いな本日案内した同僚も、絶賛してくれてなによりですうーんコストパフォーマンス的なことも考えると、こちらの刺身定食は人形町の隠れた最強ランチ色々と食べ歩いている中でも、100軒に1軒のアタリじゃないかなちなみに、前回抱えた「海族」という店名の謎会計の際にお店のお姉さんに訊ねてみたところ、どうやらこちらの以前の店名ということらしいどう考えてもそちらの方がしっくりくるし、お店の第一印象も上がると思うのだけれど、夜の部のメニューを見ると、必ずしも魚がメインというわけではないようだから、そう名乗るのをやめてしまったということなのかもしれないな(8点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12727433299.html
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
hao-2
3.40
平日の12:00過ぎに訪問。カラアゲ定食(唐揚げ5個) 680円(税込)を注文。ウーロン茶、コーヒーなどのドリンク飲み放題付き。注文したカラアゲ定食が出てきてビックリ!すごいボリューム。唐揚げ1個1個がかなり大きい。ニンニクがしっかり効いていて、濃いめの味付け。揚げたてなので、熱々のカリカリで美味しい〜!食べきれない唐揚げは、持ち帰り容器をもらいテイクアウトにしました。コスパ最高で、店員さんの対応もいいです。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
キャプテン・ソロ
3.60
当初想定していたのとは順序が逆になってしまったけれど、今日こそは人形町の「傳」と同じフロアで隣にある「あき」というお店で海鮮メニューをいただく気満々でやってきたお昼時ところが、その「あき」は、臨時休業からそのままコロナ休業に入ってしまったようですそういうことなら、昨日の今日で、さっそくこれまた同じフロアにある「水天宮前のやきとり屋さん」の再訪の出番となるわけで、このあたりはコロナ禍で休業を選択するお店も少なくないなか、想定内といえば想定内の事態ではあります店内に入り、昨日同じカウンター席に案内されて、迷わず「刺身5~6点盛定食(1,200円)」をオーダー定食にはカラアゲかアジフライが付くと言われれば、ここんちのカラアゲは昨日いただいていますから、ここは当然アジフライをチョイスしますそれにしても“5~6点盛”というのがいかにも緩くてアバウトだよなぁオーダーを済ませると、お店のお姉さんから例によって消毒液が入った醤油入れ昨日に続いて2度目ともなれば、もはや説明はないし、こちらも驚きはしませんで、ややあってやってきた「刺身5~6点盛定食」は、ちゃんと刺身6点が乗っているけれど、見事なまでに白身魚の揃い踏み配膳してくれたお兄さんからネタの説明を受けた後、実は昨日ヤガラやイシガレイの刺身が出ていると知って再訪したとネタバラシをすると、「お客さん、ヤガラを知っているんですか」と妙に感心される一方、今回佐渡から届いた魚には、マグロも光物もなかったから申し訳ないとのこといやいや、いいんですスーパーから買ってきたようなマグロやイカ、サーモンあたりを盛りつけた、出来の悪い温泉旅館のお造りのような刺し盛りなんかよりも、こういう地魚づくしのようなネタの方が、よほど尊くていいんですよしかも、いただいてみれば、厚めに切られた刺身はもどれも鮮度がよくて美味いしね1枚添えられたアジフライも、しば漬タルタルソースとやらでいただけば、これまたいいおかずですいやはやこちら、やはり思った通り、“やきとり屋”というのは世を忍ぶ仮の姿で、その実はこういう美味しい地魚がいただけるお店だったんだな昨日は初回ゆえ、不覚にも見落としていたけれど、こちら、ウーロン茶のほか、食後のコーヒーも、セルフでご自由にどうぞというシステムだったようですそれでは遠慮なくと、ホットコーヒーを注いできて、それを啜りながら参考までに夜の部のメニューを検めてみれば、私が酒場の良心の目安にしている焼酎のボトル価格はまずまずだし、呑み放題付き宴会コースもそれなりにお手頃価格ですただ…長引くコロナ禍のおかげで、職場の宴会はもとより、帰りにちょっと軽く一杯、なんていう古き良き風習も、もはや絶滅の危機に瀕している状態だから、今後こちらで夜の部のお世話になる機会があるかどうかは、正直なところ微妙だなちなみに、これにて昨日から気になっていた「サドメシ」というお店の前にある表示の謎は解けたような気がするけれど、改めてその表示をよく見れば、そこに書かれているのは「海族」という店名ですむしろ、なんとなくその名前の方がこちらのがお店にふさわしいし、お客さん受けもよさそうだけれど、もしかしてこれがこちらのお店の本名なのかな?うーんまたまた謎を抱え込んでしまったようですまあ、なんにせよ、ここは現時点で人形町で一番の穴場スポットではあるな(8点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12724573192.html
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
キャプテン・ソロ
3.30
先週の週明けに訪れた人形町の「傳」https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12723080244.htmlにちょっとした用事があって、ならば週明けだから、ついでにお隣にあるお店で海鮮メニューをいただく算段でやってきたお昼時ところが、お目当てにしていたそのお店は、本日臨時休業だと知りましたそうとなったら、そのまま「傳」の深掘りをするという手もありますが、そういえば先週末金曜日のカレーがキャリーオーバーになっていたなと思い出し、反対側のお隣にある「水天宮前のやきとり屋さん」というお店に入ってみることにしました「水天宮前のやきとり屋さん」とは、たしかに名前に嘘偽りはないけれど、ずいぶん人を食ったようなふざけた店名なんだかあまり期待をしてはいけない感じだなと思いつつ、案内されたカウンター席に着くなり、迷わず「カラアゲカレー(670円)」をオーダーしましたオーダーを済ませると、お店のお姉さんから手渡されたのは透明な液体が入ったお弁当用の醬油入れなんじゃこりゃ?という顔をした私の表情を見て、お姉さんからは消毒液だとの説明がありましたへぇ~コロナ禍ももはや長くなってきたけれど、こういうのは初めてだな見れば、目の前には“やきとり杯”と銘が刻まれたトロフィー左手に目を移せば、七福神の果実酒とりあえずどれも料理の味とは関係はないことだけれど、なんだか色々と面白いなで、ややあってやってきた「カラアゲカレー」最悪の場合、業務用ソース使用のレトルティーなものが出てきても仕方がないなと内心覚悟をしていたけれど、いただいてみれば、そういうクセもないし、むしろなかなか悪くないカレーですトッピングのカラアゲは、いささかハードなタイプではあるけれど、カレーのトッピングなら、こういうのでいいんだよ、こういうのでといったところだな総じて言えば、美味しい美味しいと絶賛してはいけないような気もするけれど、少なくとも、居酒屋の常設ランチメニューのカレーとしては上出来なんじゃないかなちなみに、私の隣に座った後続客は「刺身定食」をオーダーしていましたが、配膳時にお店のお兄さんがネタの説明をしているのを聞いていると、イシガレイに、ヤガラに…っておいおいここ、ふざけているのかと思うような店名を名乗っているけれど、そういう刺身を出すお店だったの?いやはやそういうことなら、さっそく再訪して確かめてみなくてはならなくなったな(7点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12724387098.html
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
whoiskawakami
3.20
水天宮前交差点からすぐのところにある、水天宮前のやきとり屋さん。ここって、たしか、同じフロアにあった海族(かぞく)さんが移転されてきたのだと思います。そのため、ランチも夜も魚が揃います。このお店の奥の窓側のテーブル席からは、人形町通りに咲く桜が見られます。プチ花見気分で、奥のテーブル席に陣取りました。お通しは鱈の刺身。珍しいですよね。鱈は脂が乗っていて美味しいですね。おすすめメニューにはホッケの刺身もありました。さすが、魚に強いお店です。が、つまみはからあげと焼き鳥の盛り合わせでした。ビールのつまみにはこちらのほうが合いますね。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
whoiskawakami
3.20
【場所】水天宮前交差点から人形町通りを北上して、すぐ右手のビルの2階にお店はあります。鮪の傳さんも同じフロアに入っていますね。【店舗、店内】お店の名前は水天宮前のやきとり屋さんになっていますが、このお店、以前同じフロアにあった海族(かぞく)さんのような気がします。だって、店員さんも同じですし、佐渡島産の魚も使用していますしね。海族さんが同じフロア内で引っ越ししたと考えれば良いのかな??席に着きますと、お弁当などについてくる醤油入れにアルコールが入ったものを渡されます。手指の消毒に使用してくださいとのことでした。ちなみに入り口にもアルコール除菌液が置かれています。もう一日何回アルコールで手指を消毒することか、、、。【料理】ランチで訪れました。ランチはいろいろあります。メニューを見ると悩んでしまいます。日替りが豚の生姜焼きとお刺身が付いてくるとのことで、お肉と魚が食べられるのは良いと思いまして、日替わり定食\850をお願いしました。程なくして、日替わり定食の登場です。豚の生姜焼きというか煮込みみたいに見えますね、タレが多すぎるかと。お刺身はギンメダイ?のお刺身とのこと。ギンメダイって、あのかまぼことかの原料になる外道のこと?お刺身で食べられるのですね。こちら、脂が乗って美味しかったですよ。ご飯、お味噌汁、サラダと大根の炊いたもので定食内容になります。ボリューム満点ですね。豚の生姜焼きですが、タレが濃くてですねぇ、案外好きです(笑)ご飯のお代わりは無料とのことで、茶碗半分をお代わりました。【飲み物】ランチ時は飲み物はセルフです。店内中央部にドリンクコーナーがあります。ウーロン茶やアイスコーヒーなどが置いてありました。【サービス】ホールは女将さん、厨房は大将と若いスタッフの3名体制でした。むむむ、どうみても海族さんですよね。夜はクラフトビールの品揃えが凄いようです。この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
kawausodeesu
3.00
刺身4種+アジフライ定食 900円(税込)お刺身は白身を中心に4種×各3枚アジフライは大ぶり×1枚かなりのボリュームでたくさん食べたい日にはコストパフォーマンスがいいですね❣️逆にあまりの量に食べきれない日もありそうサラダに青パパイヤが入っていたりお味噌汁も手作りのようで良いお店です御馳走様でした
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
タケシ711
4.50
いつもはお隣のマグロ料理傳さんに伺っていましたが、こちらに初訪問。店名から失礼ながら少し怪しさを感じていたのですが、まさかの超優良店と判明しました。頼んだのは刺身盛り(アジフライ)900円。到着して驚き。刺身の分厚くて量が多いこと。佐渡直送の白身はメバルやカサゴといったお魚で、配膳時にちゃんと説明してくれます。とても柔らかく脂ののった場所もあれば、食間を楽しめる部位もあり、大満足。魚料理のお店に行ったら1,000円は超える逸品。アジフライもさくさくふわふわで普通に美味しいです。自家製タルタルはさっぱりしててこれも良い。ごはんおかわり無料、ミニドリンクバー(烏龍茶、コーヒー)まであって、コスパ素晴らしいです。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
ひでち4
3.00
1210に入店(初)。前回は、席は空いていたけど20分かかると言われ入店をあきらめたけど、今日はそんなこともなく空いている席にすぐ案内された。その後このお店はさほど混むこともなかったので、たまたま街への人出が少ないのかなあと思いました。今日は、蕎麦と海鮮丼セット(800円)を注文。実食の感想ですが、まあまあ普通かなあと思いました。海鮮の具は綺麗な切り身ではなくぶつ切りを乗せているようですね。なので、お刺身系は夜に期待した方が良いかもです。食事のコスパはよいと思いますがこちらのお店では、日替わりランチが量も内容も丁度良いのかなと思いました。
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
まさいちに
4.50
美味しかったですwwwお通しが刺身だなんて素晴らしい焼き鳥にはうるさい連中も美味しいとあっという間に終電間近に
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
つっきー♪
3.00
大きめの唐揚げ5ケ定食680円、烏龍茶やアイコ飲みホ。外パリ。衣は好きなタイプ。肉には醤油味がしっかり染みてて、むしろしょっぱい。うっすらニンニクも感じる。ハマる、には至らない
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
美希ママ活動中
4.00
平日・土日祝と営業されているだけでなく、夕方は16時からオープンしているというのがとても有難いですね。この日はオープンと同時にお店へ足を運びました。天井が高く奥行きがあり、リラックスして過ごせる店内です。換気や隣の席との距離・仕切りなどが少し気になりました。思っていた以上に椅子が柔らかく、腰が沈んで、姿勢を保つのが少し辛かったです…。お通しにお刺身が出てくるのはとても嬉しいですし、大変美味しかったです。オープンと同時に訪れて、空いていたのもあると思いますが、ビールや焼き鳥など、注文した商品がスムーズに届くので、ストレスなく食事することができました。焼き鳥はどれもボリュームたっぷり、ひとつひとつが大きくて大満足です。つくねチーズは大きなつくねに大葉が練りこまれていて、その上にスライスチーズが添えてあります。バーナーで炙っているので、香ばしくとても美味しかったです。レバーやぼんじり、皮なども梅水晶との相性が抜群でした。レモンサワーと焼き鳥の相性も良く、気がつくとお腹がいっぱいになっていましたね。こちらのお店は焼き鳥だけでなく、一品メニューも充実しているので、次はそちらのメニューも注文してみたいと思いました。店内は喫煙も可能で、喫煙者の方にも優しいお店です。
avatar
ranranran.mk33
3.50
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
avatar
Cream81225
2.80
User's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さんUser's review image for 水天宮前のやきとり屋さん
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy