大阪餃子専門店よしこ 青物横丁店
oosakagyouzasemmontenyoshiko
3.06
Oimachi, Aomono-Yokocho
「Dumplings」
1,000-1,999円
--
Opening hours: Lunch] 11:30 - 14:40 (L.O. 14:00) [Dinner] 17:00 - 24:00 (L.O. 23:30) Open Sunday
Rest time: are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都品川区南品川2-7-10 遠山ビル 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
38 seats (38 seats, 17 tables)
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
(6)
K.ハミルトン
4.00
青物横丁の交差点の角にある餃子屋さんです。以前は違うお店だったと思うのですが、いつの間にか餃子屋さんができてました。入店すると、こちらは餃子専門店なので、1人1皿デフォルトで注文をいただくことになります。その後はスマホでオーダーしてくださいとのことで、なかなか素晴らしいシステムだなぁと思って感心しました。餃子以外のメニューは少ないですが、餃子が充分おいしいので、納得できるまで注文して食べるのが良いかと思います。価格は控えめでお得だと思います。
磯屋
3.60
日曜日の18時ごろ入店。カウンター席は空いていましたが、奥のテーブル席はほぼ満席。繁盛しております。カウンター席があるので、お一人様でも安心。注文はQRコードで読み取って、スマホで注文するスタイル。まず、お通しのキャベツと餃子が一人前提供されます。これは黙ってても出てくる。その後お好きに注文する。注文したのは、焼餃子と白米と生生姜ジンジャー。それにトッピングのねぎ塩。餃子は関西風の小ぶりのもので、野菜たっぷりであっさり。いくらでも入りそうです。一人前はそれほど多くないので、最初に二人前注文しても良かった。2ターン目は餃子とご飯。そしてねぎ塩のトッピングが餃子にあう!おいしいです!まだ開店したばかりでドタバタしてますが、店員さんの接客態度もよい。全員、鼻まできっちりマスクですばらしい。混んでくると、注文してから間が開いてしまうので、餃子はまとめて何人前で注文して良いと思います。青物横丁駅からも近くて、良い立地。ラーメンもあるようなので、また伺います。
ポリンキー8083
3.60
@青物横丁 4月5日にopenした大阪餃子専門店『よしこ』この日は雨風ビュンビュンだ、傘もないから駅からダッシュだ=店まで2分くらい前々からあったかのようなーイケてる店構えwwまずはビールと餃子4人前!味変用のトッピングは4種類(大葉.パクチー.ねぎ塩.ゆずポン酢大根おろし)各100円、全て注文だお通しで餃子専用キャベツの浅漬け(酢漬け)これがうまいのよ、餃子の箸休めにどうぞ。卓上にも餃子のタレ、ラー油、味噌タレがあり今日は味変が無限大w中でも味噌タレは美味しく酢味噌みたいな感じ焼き目がパリッと小ぶりの餃子は皮がもっちり、餡はなんと肉を使用せずに野菜のみ!うまいじゃねーか!これが大阪のおかんの味か!何個でもいけちゃうしヘルシー。止まらなかったぜ2人で8人前いってもーた。餃子専門店とうたっているけどその他のメニューもいけてる。よしこ焼き(玉子焼き)ヤン坊マア坊麻婆豆腐とまらないミノポンよこしのチャーシューエッグ〆によしこの中華そばさらに〆に昔懐かしのアイスクリン餃子のテイクアウトもしようとしたけど売り切れ、、人気のようだ。餃子とビールは文化じゃ、今日もやりすぎたぜ。ごちそうさまでした!
なりじゅん
3.00
青物横丁に餃子専門店ができたと言うので行ってきました。テイクアウトの餃子に列ができたりと、なかなか好評な模様です。入店後、まずは人数分の餃子が自動的にオーダーされると言う専門店ならではのシステム。小ぶりなサイズは私好み。そしてそのお味は、、、むむむ、、、餡が野菜中心のペースト状のもので、食感がよろしくない。すりおろし過ぎてベチャベチャに感じる。これが好みという人もいるかもだが、私はNG。試しにチャーハンも注文。量は通常の半チャーハンサイズ。具材は肉類の代わりにチクワ、、、なるほど食感は肉だな、、、聞けば、幼い頃、貧しいながらもお母さんが工夫して作ってくれた味なんだそうだ。うん、それはいいが、これに750円とはどうなんでしょう。古き良き時代の郷愁に浸りたい方にはある意味いいのかもですね。
BI
2.40
五反田にもあるし焼肉屋が母体の関西系韓国人の飲食店。持ち帰りは三人前からとの事で三人前をテイクアウト。野菜メインの小ぶりな餃子は創業者が貧乏な家で育ったからの母の味。私の実家の味とは大きく違い過ぎて。文化の差。この間、テレビでここの双子オーナーが出てたけど育ちの悪さが言動に出るタイプの輩テイストで案の定な感じ。餃子は持ち帰りだと蒸されてべちゃねちゃになるので食感は悪い。オーブンで焼き直し面倒なのでこのまま食べるけど、500円程度の冷凍食品の方が味は上かな~小ぶりなヘルシーな貧乏餃子が好きな方におススメです。
Satoo.TX
1.00
テイクアウトで頼んだからなのか、開けたらベチャベチャ。餃子の餡も、好きではない酸味が感じられた。これがいつも通りなのかと疑ってしまうくらい、とてもガッカリしました。
1/5
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree