restaurant cover
矢吹
Yabuki ◆ やぶき
3.41
Takaido–Kugayama
Tempura
6,000-7,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 11:30-13:30 17:00-21:00(L.O.20:00) Open Sundays
Rest time: Wednesdays and Thursdays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都杉並区高井戸東3-28-24 ドムス高井戸 1F
Photos
20
recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹recommendations for 矢吹
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
20 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes 3-4 parking spaces available next to the restaurant.
Facilities
Counter seats available
Drink
Sake available
Comments
20
avatar
麺’s倶楽部
3.90
この日は所用で高井戸へ。そうだ。ランチは矢吹に行こうと向かった。開店が11時半というので、時間を調整して10分前に到着。並びなし。私があたま(先頭)でした。井の頭通り沿いのマンションの1階にあります。5分前には女性店員スタッフさんが出勤。「おまちくださーい」とのこと。定刻開店。奥のカウンター席へ。テーブル席もあります。後客1名。内装は店の歴史を感じるシブイ作りだが、キレイに整っています。メニューを見たが、天丼に決めていたので●特製天丼@1,950(税込)をお願いしました。この店を知ったのは1999年頃。先輩がザガットサーベイのテスト版だか忘れたが、それをもらって知ったのがこちら。行ける行けると思ってスルーしていました。初めて知った頃は、先代が切り盛りしていたが、今は二代目。目の前の二代目も職人気質のオーラがあります。先日、江戸川橋の天仙の天丼を頂いたが、うまいことはうまいが、ベストではなかった。甘いタレが苦手なのだ。こちらはどうだろうか。揚げたあと、取れに載せて、店主は奥へ。奥で丼つゆに浸している模様。女将がやっているのかな。8分待って特製天丼です。天丼は蓋がされています。ミニサラダと赤だし、香の物。蓋を開けるのでワクワクします。小ぶりの海老が5尾、なす、ブロッコリー、きす、かき揚げ。初代の天ぷらは頂いたことがないが、やや強い揚げ具合の具材と、浅く揚げられた具材があります。蓋をしているので、中で蒸され、やや衣がフワフワだ。5連の小海老は圧巻だ。これ車海老なのかな。プリプリ食感。海老の甘みを感じる。ブロッコリーの天ぷらが載っているのも特徴。浅めにあがっているが、香ばしくホクホク。野菜の火の通し方もバツグンですね。鱚も浅めに揚がっており、丼つゆも抑え目。ふっからとした食感。かき揚げは大きいね。この中の海老もプリプリ食感でした。たれの味はタレが醤油がキリッとして甘味が抑えられており、これは良い。好きですね。ご飯も思ったよりもべっちょりしておらず、一粒一粒ちゃんと感じられました。やっと矢吹の天丼が食べられました。サラダはキャベツとにんじん。ミニでもサラダが付くのは嬉しい。赤だしには海老の頭が入って風味が良かった。ほぼ@2,000だが、美味しい天丼がいただけます。コースも良さそうですね。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
Salma
3.90
夜に予約した上で訪問。次々とやってくる客は全てカウンターに案内される。そのうち二組が厨房に「土産」を差し入れていた。要するに常連さんが多いようだ。そうした常連さんによる暗黙のルールがチラチラと見受けられる雰囲気。嫌な感じじゃないんだけど、新参者にはちょっと落ち着かない。コースは天ぷらの個数によって4コースほど。ベテランの職人によって調理された揚げたての野菜や魚介が目の前の懐紙に盛られていく。常連になると食べられない食材なども覚えてもらえるようだが、何年来の付き合いなのかね…。どのコースも〆は贅沢なエビのかき揚げにご飯だ。このかき揚げは絶品。わざわざボタンエビの個数が多いコースを選ばなくても、この〆のかき揚げでも十分満足できるのではないかな。会計は現金のみ。カードは受け付けていないので、夜は特に注意しよう。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
ねぎ8931
3.50
土曜のお昼12時過ぎに訪店。予約なしで行きスムーズに入れたが、後から来たお客さんをみるに予約して来る人が多い印象。席だけ予約もできるとのこと。天ぷらのコース的な注文と特製天丼が頼めて、天丼を注文。美味しかった。また小柄ながら海老が5尾もはいっており、魚や野菜、かき揚げも入ってこの値段は凄い。天丼だとタレベースになるが、コースやお好みだと塩でも頂けるようで、今度はコースにしようかと思う。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
walking with ribbon
3.20
12時30分到着、テーブルに座りました。特製天丼 1850円天丼には小さな海老5尾、きす、小柱かき揚げ、かぼちゃ、ブロッコリーが入っています。他にサラダ、お新香、赤出しが付いています。天丼は五品入っていますが海老は小さく野菜も少ないため特製という感じはしません。衣は薄くタレはあっさり系です。かき揚げはまあまあでしたが、きすはべちゃっとしていました。赤出しは海老の頭が入っていましたが海老の風味はなく他に具材はありません。値段に見合う満足感は得られませんでした。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
tsuukiz
3.40
ビブグルマンと聞き、ワクワクで訪店。うーん、ボリュームもあって小海老の天ぷらが特徴的で面白いですが、しなしなっとした天ぷらたちがどうしても物足りない感じがしてしまいました。そんなに安いわけでもないし、残念ながら秀でたものは感じませんでしたね。地元に愛されている結構美味しい天ぷら屋さんという感じで。
User's review image for 矢吹
avatar
otakabo
3.80
ビブグルマンを獲得するだけあって美味しい。ランチのコースはブロッコリーと穴子が格別。味噌汁もカツオ出汁ではなく昆布で取っているのではないだろうか?天ぷらの味を殺さない工夫だと思う。しいて言うなら、換気が今ひとつなのか、服に油の匂いが染み付いていた。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
ちょれぎさん
3.50
自宅から歩いてランチ天丼が頂けるこちらへ訪問ランチタイムにはとてもボリュームのある天丼が2000円以下ですさらにコースもオーダーできます今回は目的通り・天丼をオーダーオーダー後に店主が揚げを始めますこの日は先客のコースやランチタイムでにぎわっており、着丼したのでオーダーから20分くらいでした天ぷらが10個ほど入っています!それぞれはそれほど大きくないのですがやはりインパクトがあるのが海老5本!それにブロッコリーの天ぷら早速いただきますがブロッコリーはとても甘く、天ぷらとしては好きなネタです海老は小ぶりながらしっかりとして海老の甘味が出ていてとても美味しいキスの天ぷらはふわふわですこの日は用事があったのでビールをオーダーできませんでしたが次は天ぷらコースにビールがいいですねご馳走様でした
User's review image for 矢吹
avatar
マイク・ハガー
3.30
丼つゆに天ぷらを浸した江戸前スタイルということで、カウンター越しに揚げてくれまんす。小ぶりの海老をこれでもかと使った一品なのは良き、が衣重めの天ぷらなので後半戦厳しめ。立地は駅から少々離れたとこにあるのが弱点。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
nnckjp
4.50
結論から書くと!ここの天ぷらとても美味しいです。本当に満足できます。よく見るとミシュランに選ばれたお店の様です。ここの特徴は内容から見るととても安い!5300円のコースを頂きましたが!他の店で食べたら1万円以上の価値があると思います!兎に角安い!そして!美味しい!ここに来たのは以前!買い物の途中で見つけた天ぷら屋さんに予約を入れてみました!ここはおそらくほとんどが予約だと思います。なぜなら看板には電気がついていない!外から見たらとても営業している様には見えません!それも!そのはず!ミシュランに選ばれているお店だったんです。コースの内容は下記の通りでした!最初は!海老2本!お塩で頂きました!歯応えがとても良く!エビの味が倍増してました!とても満足!次に!椎茸これが肉厚でしかも中に海老が!本当に美味しい!これはもう一つ食べたいよ思いました!ただの天ぷらでは無いですね!流石です!次は白身魚これがふあふあ!魚の旨味が最高でした!お塩で食べるのがオススメです。ナス!ピラピカのナス!天ツユで頂きましたが!ナスも!塩がよかったかもしれません!次に!ワカサギ!これがまた!美味い!お塩で頂きました!もう一本食べたい!次に!ヤングコーンこれに塩をつけて食べると甘くでも!塩気があって本当に美味しいです。表現は悪いですが!お菓子みたい!そして!次に!大葉に巻かれたイカが来ました!これも!これも!とても美味しい!歯応えが最高でした!次はまた!海老!次は天ツユとご飯で頂きました!もう最高です。次は!ブロッコリーちょっと水っぽいかな!塩ではなく天ツユで食べた方が美味しいかも!更に!穴子一本これは!今までの穴子の中で!一番美味しいかも!パリパリとした歯応え!穴子ってこんな味でしたか?って思うほどの味でした!もう大満足!最後にかき揚げご飯をお代わりして!かき揚げ丼にして頂きました!かき揚げはほぼ!海老です。それも本当に美味しい!大満足です。このお店!本当にオススメですね!必ず!また来ます!予約も今日予約して!入れるので!気軽に来れる感じみたいです。家に近いので本当にラッキーです。チャンスがあれば是非!来てみて下さい!心からオススメです。次は一番量があるコースをいただきたいです。
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
elepro
2.30
2016年にはビブグルマンにも入ったらしい天ぷら屋。コースが安めなので気になっていた。とはいえ、天丼が海老大量ということで、ランチ訪問し¥1,700の天丼を注文。エアコンが強く効いていて肌寒い。天ぷらを揚げているから温度がわからないのだろう。それほど混雑はしていないが「20分ほど掛かります」と待たされることを忠告された。しばらくして到着した天丼は、タレに浸されてシナシナしたタイプの天丼。てんやのようなサクサク天丼て、個人店だとあまり出逢わないですよね。5尾まとめて揚げたエビ天をかじってみると、なかなか珍しい揚げ方だなと思いました。美味しければ人を誘おうと思っていましたが、ちょっとナシですね。
User's review image for 矢吹
avatar
✧*。jurippy✧*。
3.50
天丼(1,700円)をオーダーカウンター越しにパチパチ揚げる音を聞きながらあっという間に完成。ママ友は「べちゃっとしてて、てんやレベル」と言っていたが、たしかにサクッと感はなく衣も柔らかい感じがしたけど天丼である以上しょうがないのかな。でも、エビは甘くて天ぷらは香ばしさもあって美味しかった。タレも濃すぎすほどよくあまくていくらでも食べれそうだったので満足。赤だしお味噌汁も美味しかった。ただ、1700円の価値があるかは不明。天ぷら屋さんの天丼って意味ではお手頃なのかな。今度は天ぷらをいただきたい。ご馳走さまでした。
User's review image for 矢吹
avatar
Asuha
4.00
高井戸駅から徒歩10分くらいでお店に到着。今回は天ぷらを食べに矢吹さんにお邪魔しました落ち着いた雰囲気の店内でカウンターで頂きますコースは4種類で、今回は桜コースをチョイスエビに始まりましたが素材によって衣の纏い方、揚げ方を変えていて自然な舌触りで素材の味を引き出した感じですキスや穴子の身のふんわりとした食感、油っこくなくこういう天ぷらもあるんだなって感じました静かで食事が出来る店内の雰囲気もまた良いですね
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
i_do_257
4.50
梅コースメニューサラダエビ2匹小ぶりであるが身がプリプリ甘味も強いしいたけ大ぶりだがしいたけの味がしっかりしている何もつけなくてもおいしくいただける味キス口の中にいれるととけるふわふわこんなに柔らかいキスははじめてナスもんごイカ(紫蘇を巻いている)弾力があり、食べごたえがあるワカサギわかさぎにしては大ぶり身が柔らかく、美味しいヤングコーン甘味が強く、柔らかくて食べやすかった穴子一匹をまるごと揚げて2つに割っていただける長めに揚げて、香ばしさとカリッとした食感中はふわふわエビ前にに出てきたものと同じブロッコリー大きめ甘めが強く食べごたえがあるかき揚げエビホタテどちらも身がプリプリしていた衣も柔らかめにしており、ふわふわとしているごはん味噌汁お付けもの総評コース料理として全体のバランスを良く考えた物であった。食材にたいしても丁寧な手間をかけていており、職人さんの思いが良く込められていると実感しました。さすがミシュラン2016年受賞のお店です。ボリュームはそこまで多くないが、油物であるのでお腹的にも満足出来ました。値段も4800円でそこまで高くない印象でした。コスパ的にも大満足できる品質でありました。お昼もやっているそうなので、今度いってみたいと思います!
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
世界遺産&グルメを巡る旅の日記
3.50
世界遺産&グルメを巡る旅の日記【矢吹】に訪問しました。並ぶことなく、すぐに入店できました。以下の料理をいただきました。●特製天丼1,700円特製天丼はランチしか提供されていない模様です。タレは濃い目で、いわゆる江戸前天ぷらです。小ぶりな車海老が5尾入っており、プリプリとした食感で、美味しかったです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜[店舗情報/訪問時点]【住所】東京都杉並区高井戸東3-28-24 ドムス高井戸 1F【定休日】水曜・木曜【営業時間】11:30~13:3017:00~21:00(L.O.20:00)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
keibambam
4.00
梅 5,300円 そら豆追加キリン一番搾り(中瓶)800円玉の光(京都 純米吟醸)900円
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
ぐちたぐ
3.80
ランチに天丼を頂きました。ブロッコリーの天ぷらがお初で、こんなにおいしいとは!今度は天丼ではなく、天ぷらをカウンターでたべたい!
User's review image for 矢吹User's review image for 矢吹
avatar
PecoPoco
3.20
日曜日の夜、友人と二人で伺いました。高井戸駅からだと徒歩で9分です。満席とのことです。竹を選び日本酒をオーダー。サラダが出てきたと思ったらすぐに海老が二本出てきました。一口食べた印象が衣が柔らかいということ。海老も柔らかい感じがします。その後、キス、椎茸、鮎、茄子、イカブロッコリー、穴子と少し早めのテンポで出てきます。最後の海老と小柱のかき揚げですが、ご飯とは別でした。天丼にして欲しいといえばしてくれるようです。衣は少し厚めで全体的にやはり柔らかい印象です。サクッという感じではありません。唯一穴子が少しサクッとしたかなと思います。竹のコースとお酒1本で2人で10700円。夜天ぷらを食べると思うととてもリーズナブルですね。色々な天ぷらがあるんだなあと考えさせられました。ごちそうさまでした。
avatar
フルネコ
3.50
高井戸の天婦羅店。経験豊かな熟練の職人さんが揚げてくれる天婦羅としてはとてもリーズナブルに楽しむことができると思います。近くに住んでいて天婦羅を楽しみたい向きにはおススメさせて頂きたいお店です。高井戸の駅からは徒歩で10分弱といったところでしょうか、井の頭通り沿いのマンションの1階にあるお店です。外観には華美な感じは全くなく寧ろ地味な印象すら受けますが、佇まいに何となく雰囲気があり気になっていたお店です。本格的な天婦羅をしばらく食べていなかったこともあり、訪ねてみました。店内のレイアウトはカウンター席で10席程にテーブル席が少しです。この日は飾りのお盆がセットされたカウンター席に案内されます。メニュウを見ると天婦羅のコースは4種ほど。お値段に応じて出てくる品数が変わるようです。この日は下から2番目のコースに。確か5,000円弱だったと思います。たまたま時間があったぽい方々と同時にスタートになりました。飲み物は最初の1杯目はビールで。その後は、白ワインにしようと予め思い描いていた流れ通りにお願いをします。コースは最初は海老から始まります。海老については、今回食べたものがいつも通りの仕上がりなのかは分かりませんが、私には少し半生にすぎるように感じる食感だったのもあり、個人的にはこの時点ではちょっと戸惑ってしまったのは事実でした。しかしその後幾つかの品を進んでいくと、「カリッと」と表現したくなるくらいに香ばしい、しかし厚ぼったくはない衣とふっくらしたタネの食感がお見事で、最後のかき揚げになるころにはすっかり絆されてしまっていました。ブロッコリーや烏賊もおいしかったですが、中でも穴子が最も美味しかった品でした。食感・味ともに衣とタネのバランスがみせる美味しさが素晴らしく、まさにメインとなる一品だったように思います。飲み物は白ワインは甲州のものをいただきながら。私の趣味だけでいえば、もっとミネラリーな味わいのものがあると嬉しかったのですが、この日いただいたものも辛口ですっきりしたタイプのワインでしたので、お料理の邪魔にはならずおいしく頂戴できてよかったです。全体としては、高級和食店としての天婦羅店ではないので、接待や記念日的な利用に好適という感じでこそありませんが日常の天婦羅店としては申し分がなく、むしろ立地と内容を考えたらリーズナブルに感じてしまうくらいの充実感・満足度を感じました。また天婦羅を食べたくなったら行きたくなるであろうお店です。
avatar
いなばこう
3.40
コースの最後のかき揚げ丼がとても美味しい。あとアナゴ。ただ、全体的に小ぶりで大人向き。
User's review image for 矢吹
avatar
tanakaraichigo
2.50
うーん。近くに天ぷら屋さんがないか調べて評判が良かったので行ってみたのですが。今は天ぷら屋さんのエビとか5千円くらいとってもこんなに小さいエビしか出てこないの?とちょっと吹き出してしまいました。場所柄?新宿・銀座でももう少し大きいエビが出てくるような・・。こんどうさんとか・・。二度目はないかな・・。
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy