たんたん麺とえび焼売 カムイ 下北沢店
tantammentoebishuumaikamui
3.22
Shimokitazawa
「Dandan Noodles」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 11:00-22:00 (LO) 22:30 close in-store takeout 17:00-22:00
Rest time: Tuesday Open on Sunday Closed on Tuesday and once a month for irregular holidays
東京都世田谷区北沢2-14-3 喜多ビル 2F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted QR code payment is not available
Number of Seats
13 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
(20)
ぽんちゃん12288
4.20
本店が代沢にうつってから、本店にしか行かなくなりました。久しぶりに、こちらの駅前のお店で、担々麺を食べましたが、以前より、さらに、美味しくなっていて、びっくり。太麺か細麺か、味も痺れも辛味も、五段階と、バラエティーも。汁なし担々麺もあるし、冷やし担々麺もあるし、麻婆豆腐も、エビ焼売も健在。活気もあり、Uber Eatsの注文もバンバン入り、厨房は大変。
IKKO'S FILMS
3.50
下北沢の「たんたん麺とえび焼売 カムイ 下北沢店」。こちらは坦々麺と麻婆豆腐に特化した店。下北沢駅から徒歩5分ほど、餃子の王将まで行かない通り沿い。結構この辺りガチャガチャしてるから見逃しがちかも。麻婆豆腐も惹かれるが、この日は焼鳥の後なので麺物で〆たい。食券を渡すと店員さんからは太麺か細麺かの選択を迫られる。・坦々麺 太麺 980円具材はネギ、カイワレ、錦糸卵など坦々麺としてはやや珍しい組合せ。スープは超オーソドックスな胡麻系。程よい辛さに山椒も効いてます。モチモチの太麺もたっぷりとスープを絡める。シンプルに美味しいスタンダードな味わい。もうちょい山椒足して欲しいとか、辛さ増して欲しいとかそれぞれあるだろうけど全体的に平均点取ったような味で誰からも不満は出ないでしょう。また下北沢でタイミング合えば〆ラーメンでも。ごちそうさまでした。※ブログでは他にもたくさんお店を紹介してます。遊びに来てください♬--------------------------------------------------------------------品川イッコー公式ブログにも遊びに来てください♬https://ikkos-films.com/Instagram【IKKO'S FILMS】https://www.instagram.com/ikkos_films/
r0208200
3.30
看板に冷やし担々麺発見!世田谷PayPay対象店舗です。ミニ麻婆豆腐ご飯もsetにしました。まさかの、ミニおにぎりサービス。嬉しいけど、お腹パンパンでした。麺は細麺と太麺が選べます。お店のオススメは細麺っとの事だったので細麺に。辛さはそこまでです。ちょっとピリッとぐらいの辛さ。たまご絡めるとさらに辛さは減るので、個人的には次はなしにしよう。麻婆豆腐は、辛めなので苦手な方は控えめの辛さにすると良さそう。痺れも辛さもしっかり本格的です。夏限定なので、また早めに次にこよう。ごちそうさまでした。
パパゴリラ
3.50
東京、下北沢にあります。私の好きなカレーつけ麺の銀座いし井の2階に出来てました。平日の12:35お客さんは数名。季節柄、冷やし担々麺、ミニ麻婆豆腐丼セット1280円を注文。太麺か細麺か選べたので太麺で。辛さは選べたようなのですが、特に誘導無く普通になりました。ランチ限定でしょうけど、小さな塩むすびをサービスですとつけて頂きました。ほんのり塩味の冷たい塩むすびは美味しいですね。担々麺は表面的には四川の麻辣。しかし一皮剥くと日式の胡麻クリーミィな担々麺です。濃厚芝麻醤をベースに、唐辛子と山椒をしっかりと効かせて作られた感じのスープ。太麺、と言っても中太麺くらいですけど冷やされてやや硬めな麺が良く合ってます。上にはレタス?&挽肉&たぶんズッキーニと温玉。爽やかな部分と濃厚な部分がよくマッチしていて美味しゅう仕上がってます。ミニ麻婆豆腐丼は、これも濃厚ながら味では担々麺に負け気味。無くても良かったかな。店内は全部カウンターか壁向きカウンターで、如何にもお一人様狙いな店構えですが、奥にテーブル置いてグループで入れるようにすると、若者がもう少し入るかもしれません。ごちそうさまでした。
せたがやさんぽ
3.80
今年も「冷やし担々麺950円」が始まったので早速頂いた。去年同様ラー油の香り・辛み、花椒の痺れが強めだ。タレはかなり濃厚なので紙エプロンは必須。キンキンに冷えたお皿を使うなどこだわりもある。冷やし担々麺☆3.4
波乗りトニ〜
3.40
世田谷区代田にある四川料理「中国料理 代沢 金威」のカジュアル店である同店は、坦々麺や四川麻婆豆腐を中心に提供する人気店。最近夏日が続いていましたが、今日は涼しい5月末。絶好の坦々麺・麻婆日和と言う事で、坦々麺にミニ麻婆丼(合計1,280円)を頂く事に! (^^)坦々麺は辛さと痺れのレベルが5段階あり、指定しないとレベル3(普通)が提供されます。辛旨でヒリのスープはそれだけで頂くとまずまずの刺激。しかしネギや名物錦糸卵でマイルドに。でも額に汗。笑笑そして坦々麺以上に良かったのが、麻婆丼。(^^)豆板醤、花山椒、山椒が効いていてうまし。笑笑額だけどなく身体からも発汗。次回は真夏に冷やし坦々麺で!ご馳走さまでした。ちなみに、賛否両論になっている、店内BGMは私の大好きな桑田佳祐サウンドと口コミに書いてありましたが、その気配なく残念。(^^)
no-trick
3.20
暑くなってきたせいか、辛いものが食べたくなり下北沢に。本当は某店の台湾まぜそばを食べる気だったのだが、店を覗くと客が誰も居なかったので、そのままUターン。代わりに当店へ。出てきた担々麺はジャンクで強い感じ。丁寧な担々麺とは真逆な印象。まあ、これはこれでありかな。当店も客の人数が少なかったので、頑張って欲しいです。味は決して悪くないので。
lapin87778
3.50
坦々麺(細麺)+ミニ麻婆豆腐丼セット¥1,280スープの粘度が高くてめちゃ飛ばしまくった。エプロン必須。カイワレと卵とネギの量が多くて、8割でギブ。相方に食べてもらった。1人の時はラーメンだけにしよう。相方は汁なし坦々麺。汁アリの方が好き。
taichi-naka
3.50
食券の形になって初めて以前は麻婆豆腐を食べに2,3回来ていたが何か違うなーと思いだして遠のいてましたが、坦々麺を食べたくて来訪坦々麺は胡麻も濃厚でしっかりと辛く久々に汗だくになりながら食べました麻婆豆腐飯にサービスのおにぎりもあり炭水化物祭になってしまいましたが大満足です
コッテリ
3.00
何が良いって麻婆丼がうまい。もちろんそれは坦々麺がうまいという前提に立っているのであるが。具が独特で錦糸卵やかいわれ大根などここでしかないアレンジがある。このために来る価値はある。もちろん坦々麺とミニ麻婆丼を頼むのである。
A very hungry entrepreneur
4.00
下北沢にある四川料理の金威(カムイ)さんは、本格的な四川料理をお安く、サクッとカウンターで頂ける超優秀な中華料理屋さん。今回はランチで麻婆豆腐を頂く。山椒がたっぷり入っていて舌が麻痺する。追加料理を払えば山椒マシも可能だが、どんなドMさんが注文するのでしょうか。味はかの有名な陳ケンイチの麻婆豆腐を想像してください。豆腐もたっぷり、ボリュームがかなりあります。しかし、弱点としては、、、とにかく暑辛い!これは夏に食べたら身体中グッショリでしょう。夏は冷やし麻婆豆腐を置いてほしい。勿論、麻婆豆腐以外にも汁なし担々麺やかた焼きそば等メニューのバリエーションは文句なし。味は陳ケンイチ系の高級店に勝らず劣らず、とにかく価格が安い!ランチなら1000円以下で定食をいただけます。下北沢でサクッと美味い中華を食べたいなら、恐らくここが1番。お試しあれ。<写真>麻婆豆腐定食(スープは摂り忘れた..)950円
しゅん46567
4.00
ログ用 食べログ3.1?坦々麺900円スープに嫌な辛さやどろっと感がなく美味しくいただけた細麺がいい感じで、胡麻風味のスープに絡みトッピングの野菜と混じるうまい多分何食っても美味そう次はあんかけ焼きそば
shu yamaki
3.00
お腹が空いていたので担々麺と麻婆丼(小)を注文しました。食べはじめはそれほど辛さを感じませんでしたが、食べ進むうちに山椒が身体中に行き渡ったような感じがして、汗だらけになりました。辛い食べ物も好きですが、汗かきなので苦戦しました。
ぎゅうぎゅうちゃん
2.00
下北沢。土曜日のためかどこも混雑していて食べれるお店がありませんでしたのでこちらに。酸辣湯麺を注文。極辛と書いてありましたが、気づかず注文してので食べて驚きました。辛いというより、山椒がキツイ、、むせちゃうくらいに。ちょっと全部食べるのきつかったです。ごめんなさい。
せたがやさんぽ
3.80
休日ランチ。豚ハラミとエリンギ、ピーマンの黒胡椒炒め 900円ビール中瓶 550円比較的シンプルな味付けながら、食べ応えのある豚ハラミに黒胡椒がよく効いている。肉厚のピーマンとエリンギの食感もいい。ご飯もすすむが紹興酒との相性も良さそう。☆4.0
yahman9972
3.60
初めて入る店です。坦々麺の専門店のようです。とりあえず、一番おすすめ的な坦々麺を頼みました。出てきたのは、錦糸卵がどっさり乗っかった一杯で、こんな坦々麺は初めてです。麺は細くて柔らかく、素麺のようです。赤いスープには、胡麻もふんだんに使われていて、辛さは5段階のようだけど、デフォルトでも程よい辛さです。美味しくいただきました。
r0208200
3.30
本格中国料理 風花雪月 カジュアルブランドの姉妹店。久しぶりの訪問。担々麺⇒錦糸卵が特徴。たっぷり入ってます。かいわれ大根もたっぷりでさっぱりもする。麺は細麺ストレート。ごま強めで、ここのお店独特の味。ザラクカレー⇒中華とネパールの融合の本気カレー鶏肉、じゃがいも、茄子に酸味もあるけど絡みの強いカレー。どんどん癖になる。今まで食べたことないカレー。久しぶり美味しかったです。相変わらず食器も可愛くてテンション上がりますね。ごちそうさまでした。
くまたにえん@肉麺丼
3.10
以前と比べて味が落ちたか。。?以前は2年ほど前に訪問し、麻婆ラーメンに感動したのを覚えています。今回は久々の訪問でしたが、山椒の香りや痺れが感じられなかった麻婆豆腐とスープ、麺の一体感が感じられない上記を感じました。山椒の部分は入れ忘れではないと思いますが、上手に作れるシェフだと良い感じる。
せたがやさんぽ
3.80
冷やし麺のメニューが「よだれ鶏」から「担々麺」に替わった。こちらは胡麻の濃厚さより辛み・痺れが優ってる印象。ただ温玉のおかげでかなり食べやすい仕上がりにはなっている。トマト、焼きズッキーニなど野菜多めなのは嬉しいが、比較するとやはり前回のよだれ鶏のインパクトが強すぎる。。冷やし担々麺☆3.3
せたがやさんぽ
3.50
冷やし中華が始まったので早速訪問。今シーズンは何種類か用意してるとのことだが、その第一弾(?)は「よだれ鶏冷やし麺」。辛み、痺れともに強烈でインパクトあり。確かに暑い夏にぴったりだ。鶏のボリュームもあるし、レタスなどの野菜も見た目以上に入ってる。コスパも高くおすすめ!よだれ鶏冷やし麺☆4.0
1/2
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree