楽観 下北沢店
Rakkan
3.20
Shimokitazawa
「Ramen」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Open throughout the day from 11:00 a.m. to 11:00 p.m. Open Sundays
Rest time: without a holiday
東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン下北 D202
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
Children are allowed (infants, preschoolers, elementary school students), baby strollers are allowed
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, AMEX, Diners, JCB) Electronic money accepted (transportation system electronic money (Suica, etc.), Rakuten Edy, nanaco, WAON, iD, QUICPay) QR code payment available (PayPay, d-payment, Rakuten Pay, au PAY)
Number of Seats
20 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking in the facility. Smoking areas available in the facility.
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Stylish space, calm space, large seats, counter seating, power supply, free Wi-Fi
Drink
Shochu available, stick to shochu
Dishes
Focus on vegetable dishes, Focus on fish dishes, Vegetarian menu available, English menu available, Allergy labeling available
Comments
(20)
すいとんろう
4.00
冷やし坦々麺は見た目より後からくる辛さがありました。辛いの好きな人にはおすすめ。→苦手な人はちょっと辛いかも。ツルツル麺なのでスープが絡むのかなぁと思っていましたが、しっかりと絡んで美味しかったです。スープも最後まで飲み干しました。
BLANY
3.20
6月に行った時と比べて、少しお店の様子が違う。ランチのメニューが変わっていたり、水がセルフになっていたりしています。醬油ラーメンの「琥珀」と「餃子」3個のセットは1,100円。食券購入後、ラーメンの種類は店員さんに口頭で伝えます。他のセットはあったのか?わからないけど、とりあえず餃子食べたかったので良しとしよう。スープは好きな方ですが、麺は少し好みじゃないかな。つけめんの方が好きかも。餃子はかなりオマケ感強いけど、タレが美味しいのでこれも良しかな。オシャレな店内、カッコイイBGM、雰囲気は非常に良いです。夏季限定メニューも気になるので、機会が合ったら食べてみよう。
#ランチに幸せを求める22歳
3.10
1100円のつけ麺を食べる。14時過ぎだったからかガラガラ。夏季限定のレモンたっぷりつけ麺も結構気になった。味はいたってシンプル。あっさり醤油。個人的にはもっと味あってもよかったかなぁ。ランチどきはサービスありで餃子つけるけど、これも普通。無理していく店ではないかも。
van.a687
3.00
最近の下北沢はいつ行ってもものすごい混雑で、食べるお店を探すのも一苦労です。そんな中、こちらのお店は駅近でありながらいつも比較的空いていて、落ち着いて食べられます。味はやや濃いめで、もう少しあっさりだとより嬉しいなとも思うのですが、シンプルで食べやすいお味です。またゆっくり食べたいときにお邪魔したいです。
南李子
3.20
とても素敵な店内でした。観劇前の腹拵えです。券売機の使い方に戸惑い、常連さんと思しき人教えていただきました。麺が私の好みではありませんでした。魚介のスープは清澄で、醤油選びましたがどこか懐かしい味でした。ご馳走様でした。
User X
3.00
下北沢ミカンにあるお店。2階にあるせいか落ち着きもあり、綺麗な店内です。この日は「真珠」を頂きました。ダシもしっかり効いて、スープまで極上な味わいです!そして細麺の食感もとても良い!あとお手拭きの袋にちょっとしたイラストが描かれているのも、なんか良いですね。次はつけ麺を堪能したいですね✨そして下北沢で迷ったら行く価値あり!
orbital8
3.50
本多劇場で観劇前の腹ごしらえを何処でしようかと悩んでいたら、こざっぱりしたPOPにつられて入ったのらーめん屋さん。お勧めの真珠らーめんに玉ねぎのみじん切りトッピングを注文。あっさりスープがとても美味しかったので、次回は今月末迄お店押しの琥珀ラーメンにしてみよう。
BLANY
3.20
井の頭線の高架下を利用した、京王電鉄の「ミカン下北」実は本多劇場に隣接するちょっとしたハナレがあります。2階にあるラーメン店「楽観」シモキタでは珍しいタイプのお店です。立派な券売機、各種カードにも対応。細かく設定出来るので、こういう券売機が増えて欲しい。前回は「琥珀(醤油)」つけめん、今回は違う種類の「真珠(塩)」にしてみよう。つけめんはスタンダートで1,100円。半分の半熟卵、海苔、チャーシュー2枚なので、”準”特製といった印象です。つけダレは塩ですが、見た目は薄口醬油っぽい。麺との絡みは悪くないですが、ちょっと脂分が気になるかな。ドリンクや大盛りも選べるランチサービス。こちらは最初に券売機で指定します。餃子にしましたが、味は至って普通。何か一品という時にイイ感じですね。今年リニューアルしたみたいですが、前回とあまり印象は変わらない。シモキタにしてはオシャレなお店なので、これからも利用するかも。
竜之介8
3.20
久々の楽観、下北沢店は初めて伺いました。私は琥珀醤油をチョイス、店内は入口がわかりづらいにも関わらず賑わいがあり流行ってますね。スープ一口、ローストしたガーリックの香りがラーメンを支配します。スープ自体は特徴はなく少し薄っぺらい感じですね、麺は低加水の18番くらい、パツパツで美味しい。チャーシューは硬いなぁ、、残しました。
VOT
5.00
立川の楽観は大好きなので、立川に行くことがあればちょくちょく寄らせてもらっていました。その支店?暖簾分け?が、個人的に行く機会が多い下北沢にできたときは大喜びしてました。下北沢には合ったラーメンだし、これは混むからと思ってましたが‥‥なんかここでは低評価だし、基本的に空いてますねぇ。美味いんですけどね。みんな情報食ってるのかな。まぁ、自分は混んでないのは助かるんですが、営業が続く程度には売れてほしいので、是非
テル☻
3.20
日曜の昼に伺いました。店内は四つほどテーブルがあり、その他はカウンターに5〜6席ほどあります。注文は食券制です。醤油ベースの琥珀、チャーシュー丼を注文しました。ラーメンには葱油が入っているのか、すごく香ばしい香りがします。これは食欲をそそります。油が厚めに入っているためか、最後まで熱々な状態で食べれました。スープはさっぱりとしてますが、醤油のキレが際立ち、飲めてしまいます。トッピングはシンプルですが、デフォルトで煮卵が入っていたり、チャーシューが2枚と満足感は高いです。全体的に綺麗にまとめラーメンでした。チャーシュー丼のオーダーが忘れられていたのが若干残念でしたが、すぐに作ってくれ、丁寧に対応いただきました。次は塩も食べてみたいですね。
pirorinpa
3.20
よっちゃんの帰りに楽観。昔青山店が乃木坂にあった頃は結構頻繁に行ってたんですけどね。コロナ禍もあって閉店したのかなと残念がってましたが、少し前に下北ミカンにオープンしていたようです。懐かしさもあり入ってみました。味は安定の楽観クオリティ。八王子ラーメンと今どき淡麗系の間ぐらいですかね。麺が細めでプツプツと歯切れよくスープも芳醇で申し分ない美味しさ。久しぶりに堪能できました。ごちそうさまでした。
さくらこ2025
2.60
うーん、ラーメンにしては高いのに、そこまで美味しくなかった気がします。つけ麺は正直食べられないくらい脂っこくて、普通のラーメンの方はまだ美味しかったです。でも、わざわざ行くほどではないと感じました。お店の雰囲気はおしゃれでした。
ミッフィー86
3.00
下北沢に久々に降り立った日レストランが並んでるとこにあるんだけど、めちゃわかりにくいそのレストラン街?みたいなとこに地図あるんだけど理解が難しかった。離れ?の2階にあります。お店はラーメン屋さんっぽくないオシャレカウンターとテーブル席味は濃いめかも。脂っこくはないさっぱりスープだけどちょっと私にはしょっぱかったかな。ごちそうさまでした
maro-j
0.00
◆都内ラーメンめぐり⚫︎楽観 下北沢店(世田谷区北沢)真珠(塩):950円◾︎食獣まろhttp://instagram.com/menterromaro/https://ameblo.jp/korinai-menmen/
munecky
3.50
特製琥珀、特製真珠、どちらも負けず劣らずの美味しさなので、両方トライをお勧めします。スープは、つい完飲しますね。ライトだけど、実に味わい深い。店内の雰囲気、店員さんの対応も、清廉としていて実に良いです。下北沢にしては、大人にもフィットするラーメン屋さんですね。
アダログ
2.00
夜ごはん■味噌 柘榴¥1,000(税込)西麻布に本店を構え、いつの間にやら東京・埼玉に7店舗、アメリカに7店舗を展開する人気ラーメン店『楽観』。京王井の頭線の下北沢駅高架下に開業した商業施設・ミカン下北にも新店をオープンしました。平日の18時過ぎに訪問。お店はミカン下北のD202に位置し、2階にお店を構えます。店内は、テーブルとカウンターの構成で、子供連れのファミリーもワイワイとラーメンをすすっておりまして。スタンダードな「琥珀」は食べたことがあり、寒さも相まって、冬季限定の味噌ラーメン「柘榴」をお願いしました。券売機は、クレジットカードも対応。7分ほどで到着。数種類の味噌をブレンドした香り豊かな淡麗味噌ラーメンとのことですが、淡麗というより味わい深さがなにもないラーメンでした。コクがなく、ちょっとある意味びっくりしました。作り方間違えたのかと、一瞬疑うくらいに。チャーシューもパサパサ、メンマの火入れも微妙。もはやカップラーメン。。。チェーン展開していくことで、クオリティが担保できていないのか、「柘榴」がイケてないだけなのか。他のラーメンを食べていないのでわかりかねますが、柘榴に関しては残念な一杯でした。
なぎさラーメン
3.00
下北沢の商業施設ミカン、の一画にある楽観。西麻布、乃木坂、立川はちょくちょく行っていました。期間限定?味噌があったのでチョイス。店内はおしゃれカフェ風です。麺がおもちゃみたいで好みではなかった...味噌も普通です。麺とスープがちぐはぐな気がします。決して不味くはないけど、こだわりは感じられない。胡椒とラー油でなんとかごまかしました。食べ終わったあとお腹が空いてきた...
めーぐー710
4.00
麻布の名店が下町の下北沢にあるミカン下北に出店!!ガラス張りの綺麗な店内でオシャンなラーメンを【楽観 】下北沢《行ってみてネpoint》◆芳醇でコクのある醤油スープのラーメンが食べたい方◆清潔感のあるラーメン屋さんがすきな方✨◆お友達/おひとり様♀️▷▷order▷▷琥珀 950円味付けたまご 120円琥珀というネーミングもステキねキリッとしたキレイな醤油スープオイルが浮いてて程よいこってり感もあります。スープを一口いただくと、ニンニクの香味オイルがふわり、芳醇でコクのあるスープがんまい。麺はコシのある喉ごしもスルッとした中細ストレート。刻み玉ねぎのアクセントも良き。店内は清潔感があり、水のコップも金属製でなんかいい
LOVE HUNTER
3.20
下北沢ミカンにできた 楽観 さんに行ってきましたカレーフェスで立ちよったんですが、まだ新しい建物なのでキレイですなんかバーみたいなダイニングキッチンみたいな雰囲気楽観さんといえば、八王子ラーメン的な玉ねぎののった醤油と言いたいところですが、今回はカレーフェス限定麺をたのみました挽き肉、パプリカ、糸唐辛子、玉ねぎなどののった一杯まずひと口いくと、基本の醤油魚介ベースに辛みが少々入った感じ麺は細麺ストレート、通常の麺と同じですのど越しはいいです挽き肉やら玉ねぎは普通かな辛みはおさえ目でしたチャーシューがない分、かなり物足りなく感じましたが、完食ですごちそうさま。ありがとう
1/2
Book
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree