restaurant cover
新橋 纏 八幡山店
shimbashimatoi
3.23
Shimotakaido–Chitosekarasuyama
Ramen
--
--
Opening hours: Open on Sundays Hours of operation
Rest time: are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都杉並区上高井戸1-1-11 京王リトナード八幡山
Photos
20
recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店recommendations for 新橋 纏 八幡山店
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted QR code payment is not available
Number of Seats
10 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
21
avatar
特盛ヒロシ
4.00
新橋にある人気ラーメン店「纏~ まとい」さんが八幡山で煮干中華そばと鶏つけ麺のお店を11月7日にオープン。※オープンして間もないあいだは、営業時間が不規則なので確認して下さい。11月15日までは、おそらく下記の営業時間です。場所は ………京王線の八幡山駅からすぐ。営業時間は …………オープンしてすぐなため、ちょっと不規則。明日から ……11月11日 ………11時30分~15時30分、17時~21時土日の11月12日、11月13日 ………11時30分~15時30分、17時30分~21時11月14日 ………11時30分~13時30分、18時30分~21時11月15日 ………11時30分~13時00分、15時~21時と不規則です。私は、昼の12時30分くらいに一人でお伺い。すでに10人くらいの行列が❗さすが❗お店の回転は、早い感じ。待つこと …… 20分くらい。入店❗入口に券売機があり、そちらで注文。メニューは ………つけ麺 ………鶏つけ麺 …… 並と大(900円)鶏塩つけ麺 …… 並と大(900円)濃厚魚介つけ麺 …… 並と大(950円)ラーメン ………平子煮干しそば(850円)大盛は、100円増しです。まぜそば ………にくまぜそば ……… 並と大(880円)全て特製などあり、トッピングで値段が違う感じ。ライス(150円)、炙り塩豚葱ごはん(350円)私は、平子煮干しそば(850円)を購入しました。席はカウンターなどありのテーブルも(^_^;)ちょっと忘れました❗12.3席くらい。私は、入口に近い一番手前のカウンターに案内されました。店員さんは、全2名で作る方1名、サービスが1名とかなり大変そう。皆さん❗つけ麺を注文❗つけ麺の方が人気。つけ麺は、通常冷たい麺で提供だが食券を渡す際に熱盛りというと温かい麺を提供してくれるそう。あと、つけ汁の温め直しをしてくれるそう。次は、つけ麺を注文しよう❗煮干そばが旨ければ待つこと ……… 10分くらい。平子の煮干そば提供。見た目 ……まぁ旨そう❗真ん中に鶏チャーシューと豚チャーシューが1枚❗麺は全粒粉の細麺のストレート。味は ………美味しい❗煮干しの味が強い味わいある醤油スープ❗柔らかい脂身ある豚チャーシューがスープと合い、美味しい❗鶏チャーシューは見た目通りさっぱりで醤油スープにまぁこちらもマッチした感じ❗麺はツルッとした食感の細麺でこちらもスープとマッチし、美味しかったです。久しぶりに纏さんのラーメンを食べましたが私はかなり美味しかったです。ご馳走さまです。また、お伺いいたします。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
パパゴリラ
3.70
東京、八幡山にあります。本店である新橋 纏には行ったことがあって、あちらは鶏魚介つけ麺もありますけどメインは煮干し中華そば。そしてやや独特なお味で美味しいお店。2018年から200年には食べログ100名店でもあり、今でもTOP5000に入る行列店です。一杯一杯綺麗に揃えて丁寧に作られていたのも印象に残ってます。こちらはテイストが変わって魚介つけ麺のお店。前はこの場所には同じ魚介つけ麺の麺屋 貉があって、私のお気に入りの店でした。ある日無くなってからは全然寄り付いてませんでしたが、2022/11にオープンしたみたいです。日曜日の12:50中で2人待ち。暫くしたら着席出来ました。濃厚魚介つけ麺(並)980円並と大が同一料金スープは貉のときと同じような濃厚魚介。やや辛みもあってこれは美味しいです。麺は極太。モチモチできちんと締められていて、これもベリーグッド♪ 麺の味がよく楽しめます。大にすりゃ良かった。良いお店が出来ました。行った時はアルバイトさんが慣れてないのか、そこら中で注文間違いをやらかしてました。私のも間違えられ、再度作り直したのかただでさえ出来上がる時間が遅いのに倍の時間がかかってました。それは仕方ないのですけど、出す時に「ごゆっくりして下さい」ではなく、「遅くなってすみませんでした」くらいを言ったほうが良いですよ~。厨房の親父さんは怒らない代わりに任せっきりでした。まあ急いで無かったのでゆっくりゲームしてたので良かったのですが、次回期待ですね。ごちそうさまでした。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
Hayato_lbvco
3.30
門前仲町で飲んだ後、帰宅前に締めのラーメンが無性に食べたくなって八幡山で下車。以前から気になっていた駅出てすぐのこちらのお店に伺いました。特性煮干しつけ麺を注文。煮干し好きに嬉しい濃いめの煮干しスープは少しゆるめでドロリとした感じ。しっかりと煮干しが薫る。もちもちした麺に種類の異なるチャーシュー、しっかり目の煮卵、アクセントのメンマと水菜。香ばしい焼き海苔が3枚。感動する味ではないけれど上品な味。卓上の山椒を入れて味変するとまた美味しい。少し濃くてしょっぱいので飲んだ後にぴったり。ご馳走様でした。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
edhardy
3.70
久しぶりの来店前回と同じ平子煮干しそばを❗️どこも値上げしてるのにこちらは価格据え置き企業努力ってやつですね❗️素晴らしいスープは前回同様しっかり塩味で煮干し感もしっかり美味しいスープです麺は全粒粉こちらも変わらず美味しいほとんど前回のレビューと変わらないので詳しくは前回レビューをご参考程度に(#´ᗜ`#)本店にある烏賊はやらないのかなぁ次は他のものを食べまてみよう
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
食べ歩き三太夫
3.00
八幡山駅の纏さんに!ここ前はつけ麺狢さんがあったとこですね。冷やし煮干しラーメンセット 1100円を注文。麺は細麺で冷やしだけあって良いコシがある麺でした。セットで付いてきたチャーシュー丼がとても美味しかったです。今度は、つけ麺食べたいと思います。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ど―らごん
3.30
★「特製平子煮干そば」を食べました!京王線八幡山駅改札を出て、すぐにお店が見える好立地。以前もラーメン屋があった。今回は2度目。メニューは色々とありますが、注文は「つけ麺」ではなくて「そば」にしました。■■【注文内容】■■●特製平子煮干しそば(並盛):1.100円★≪ラーメンの感想≫★麺とスープとチャーシューパフォーマンスが素晴らしい!久しぶりに旨いと思える煮干し系のラーメンを食べました。「ラーメンの内容(各論)」【麺】:細麺。つやつやした全粒粉入りの麺です。歯ごたえのある弾力感があり、かつラーメンを食べ終わるまではそのもっちり弾力感をキープしている。この麺は他店では食べたことがないもので初めて食べた食感です。何かを工夫しているのが間違いないのは分かるが、何だろうと結局わからず不思議のまま。麺のツヤツヤ感と異様なもっちり感…スープとの相性もバッチリですね。【スープ】:醤油ベースで、すっきりと上品な煮干しスープ。煮干しっぽさが前面に出ていなくて、魚臭いクセがなくてコクのある煮干し風味の醤油スープは美味しいです。もっと荒々しい煮干し味かと思いきや、さすが「平子煮干し」とメニューに付けるだけのことはありますね。その特徴を生かして、まろやかな味わいです。鶏系で魚系を絞り、醤油の味をマイルドに仕上げた感じ!相性も抜群で旨いです。しかしながら、中毒性は低いかもです。【チャーシュー】:「特製」だと4種類のチャーシューがあります(枚数は計5枚)。①「豚肩ロースのチャーシュー」:1枚。柔らかくて美味しい。これいい。②「豚バラ肉のチャーシュー」:1枚。これはラーメンのチャーシューのイメージそのものの丸い円形の昔ながらのヤツですね。③「鳥のもも肉」:1枚。これは、柔らかくて、食べる時に肉が崩れていく。味付けは濃くない。そのためボロボロになると、味が・・・。しかしこれが狙いなのか?④「鳥のむね肉」:2枚。見た目とおりの味わい。この内容は、「チャーシュー麺とは違う」もはやラーメン屋としてのメニューとしての「パフォーマンス」ですね。チャーシューの種類が多いとチャーシューにかける思いが食べる側も、飽きてくる。【味玉】:普通。茹で加減が硬いと個人的には思いました。自分が家で作るゆで卵よりイマイチな味。【他】海苔は普通です。メンマは味が甘い油っぽい感じではなく工夫されて旨い、水菜は色合いのためですね。≪総合≫煮干し系のラーメンは数多くありますが、その中でも固有の味を確立したラーメン店だと思いました。全体的に上品でおいしいです。麺もスープも完成度が高く、相性も良いのでこの味なら、八幡山駅でそんなに負けることはないのでは?と思ったのは初回だけで2回目は味がぼんやりしていました。ただし、個々の味をみると美味しいのですが、絶品ではない。も少しレベルアップしてほしい。あとは、お店のホール注文担当の人の接遇はあまりにもやる気がない・・・(笑笑)
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ど―らごん
2.70
★「特製 鶏つけ麺(大盛)」を食べました!京王線八幡山駅改札を出て、すぐにお店が見える好立地。メニューは色々とありますが、注文は「つけ麺」にしました。【注文内容】●特製 鶏つけ麺(大盛):1.150円★≪ラーメンの感想≫★なんとも不思議なカレー味のつけ麺ですね。「ラーメンの内容」【麺】:茹で時間を考慮して、提供までに10分程度の時間を要すると、席に張り紙あり。麺はそれほど極太麺でもなく中太麺。歯ごたえのある弾力感。まさに「うどん」っぽい。食べ終わるまではそのもっちり弾力感をキープしている。しかし、そば麺ほどの工夫は感じられない本当に普通。【スープ】:荒々しい煮干し味かと思いきや、さすが「平子煮干し」とメニューに付けるだけのことはありますね。まろやかな味わいです。鶏系で魚系を絞り、醤油の味をマイルドに仕上げた感じですが、何故か不思議なのがカレー味!カレー粉を入れているのか知りたいくらいにカレー味。何故、こんな味がするのか不思議だ!【チャーシュー】:「特製」だと4種類のチャーシューがあります(枚数は計5枚)。① 「豚肩ロースのチャーシュー」:1枚。柔らかくて美味しい。② 「豚バラ肉のチャーシュー」:1枚。これはラーメンのチャーシューのイメージそのものの丸い円形の昔ながらのヤツですね。③ 「鳥のもも肉」:1枚。これは、柔らかくて、食べる時に肉が崩れていく。④ 「鳥のむね肉」:2枚。見た目とおりの味わい。この内容は、もはやラーメン屋としてのメニューとしての「パフォーマンス」ですね。【味玉】:普通。茹で加減が硬いと個人的には思いました。自分が家で作るゆで卵よりイマイチな味。【他】海苔3枚普通。他も普通です。≪総合≫煮干し系のラーメンは数多くありますが、その中でも固有の味を確立したラーメン店だと思いましたが、ウリのつけ麺がカレー味だったとは!上品感からはずれジャンクフード感万歳のため、好き嫌いが分かれると思います。あとは、毎度同じくお店のホール注文担当の人の接遇はあまりにもやる気がない・・・笑笑。最初の印象からお店のイメージが…頑張ってくださいね。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
気ままな探索者
3.00
平日19時15頃伺いスムーズに日入れました鶏つけ麺900円をオーダー濃厚な鶏の旨味あるスープをつけ麺らしい太めな麺でかきこむと鶏の香りもあってよかったですチャーシューは煮豚と鶏胸の2種あり、麺とのバランスもいい感じまた機会があれば伺いたいと思いますごちそうさまでした
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
satohide
3.50
昼時を避けて少し昼を過ぎた15時頃に来店しましたが、お店も空いていて、カウンターに座りました。いつも頼むつけ麺ですが、今回は塩の鶏つけ麺を頼みましたが、あっさりとしたスープで、でも少しコッテリもしますが、心地よいこってりのしつこくないスープです。麺も少し太麺で好みです。午後は何を食べても好みのつけ麺で、好きです。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ZERO6422
3.10
《ラーメン備忘録》【 麺 】★★★★【スープ】★★★【 焼豚 】★★★【 味玉 】ー【その他】★★★【 接客 】★★★あの纏が八幡山に⁉︎新橋の纏には足繁く通っており、お気に入りのラーメン屋さんの一つです八幡山でも纏ラーメン楽しめるならこんな素敵なことはない!と思っての訪問、今回はつけ麺を注文しましたほどなく着丼し麺をスープにつけて一口…二口…ん?なんか思っていたのと違う平子干しの出汁が押し寄せてくると思いきや、どこかで食べたことがあるつけ麺の正直劣化版の印象よく考えたら新橋の纏でつけ麺食べたことない!これが本来のつけ麺なのか…それともこちらの支店の問題なのかわかりませんが、次は平子干しラーメンを頼もうと誓った日となりました
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
aradai
4.00
にくまぜそば 並盛 880円限定イカ蕎麦 並盛 900円平子煮干しそば 並盛 850円家族4人で来店前回、つけ麺を食したので、今回はにくまぜそばを注文にくまぜそばはパクチーがあるので、大丈夫かを尋ねられたので、全く問題なしと回答まぜそばは量が多いけど美味しかったまぜそばはほとんどスープがないけど、家族が満腹で食べられなくなった煮干しそばを頂きフィニッシュこれまた美味しいご馳走様でした
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
miots427
4.10
オープンしてからまだ半年は経っていないくらい?比較的最近できたラーメン屋さんで本店(新橋)は人気店!!平日夜に来店し、6~8割程埋まっていた。店内はテーブル席なしで1人客が多い。よくお店の前を通るが、並んでいる様子は見たことない。■平子煮干そば¥850チャーシューは鶏と豚が一枚ずつ。麺は全粒粉の細麺のストレートでツルっとした食感。煮干しスープとの相性はいい。スープは煮干しの味は強めだが独特な匂いはなく、あっさりマイルドな感じで煮干しに抵抗がある方でも食べやすい。ただ、濃厚さはないので、ガッツリ食べたいこってり好きには何か物足りない。ご馳走様でした★
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ミンゴピース
1.50
肉まぜそば¥800前回、つけ麺を食べてイマイチだったのですが、リベンジに肉まぜそばをオーダーしました。無駄にスパイシーで、いわゆる王道のまぜそばを期待するとがっかりします。久々に合わないラーメンでした。残念。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ミンゴピース
2.50
鶏つけ麺 大盛¥900待ちは2名。接客は丁寧なのですが、提供が遅いと感じました。(周りのお客様も待ちの方が多かった)鶏を感じる濃厚なスープでしたが、好みではありませんでした。麺は中太麺で美味しかったです。ごちそうさまでした。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ラーメンマンジュニア
3.30
'23.2.18 初訪問八幡山駅の高架下リトナードにあり、以前「狢」というお店があったところ。土曜日の夕飯時にお邪魔しました。入店したらまずは券売機で食券購入¥こちらはつけ麺推しのようですが食べログレビューでもラーメンの方を食べてる方が多いようでしたし、元々つけ麺はあまり触手が動かないので今回僕も「平子煮干しそば」(850円)にしました。待つこと5分ほどで着丼。スープの煮干しはそれほど極端にニボニボしておらず上手に旨味が出てる感じですね(๑´ڡ`๑)麺は細ストレートでツブツブが見えたのは全粒粉入りなのかな?やや柔めな気もしましたが、すごく滑らかでツルツルと舌触りが良いです(*^▽^*)チャーシューは豚と鶏の2種類で鶏はしっとり柔らかで旨味もあって美味しい(^^♪豚はそれに比べるとややモソッとしてたかな。本店が新橋の人気店だということで少々ハードルが上がっていたかもしれません。確かに美味しくいただきましたがこの手のタイプは今となってはありふれていてそれほど新鮮味は感じませんでした(^_^;)でもつけ麺の方を食べればまた評価も変わってくるかもしれません(*^_^*)
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
みゃあみゃあん
3.60
新橋 纏八幡山に新店★平子煮干そば¥ 850優しい甘味旨みのある煮干し醤油スープ★麺は全粒粉でしたごちそうさまでした★纏八幡山店東京都杉並区上高井戸꙰ᴹᴹ꙰꙰ Instagram ꙰ᴹᴹ꙰꙰꙰ᴹみあぴ꙰ᴹ ꙰miachis2
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
つかさのラーメン
3.60
◆ ラーメン登録軒数5659軒目• 2023年107杯目◆ 纏 八幡山店( 東京都杉並区上高井戸 )◆ 平子煮干そば¥ 850● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
波乗りトニ〜
3.50
今日も遠征してのカレーランチと思いきや、11時の時点で気温1度と極寒。汗と言う事で暖を求め、珍しく中華蕎麦を頂く事に!入ったお店は八幡山駅前に2022年11月にオープンしたこちらのお店。確か以前は別のつけ麺屋がありましたが、そこを居抜き改装したようです。「新橋纏八幡山店」ラーメン道にはめっぽう疎い私。新橋の本店を調べてみると、過去食べログ百名店を獲得し現在もTOP5000になっているお店のようです。【注文】平子煮干そば(850円)味玉(120円)最近流行りの逆三角形の器で登場した煮干そば。トッピングした味玉以外の具材は、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、海苔、水菜。クリアーなスープは丸みと旨味がある優しい風味。最後まで同じような感覚て飲み干せると言う事は、塩味も丁度良いのだと思います。細目のストレート麺はツルツルと喉越しが良い感じです。名店だと有りがちな素材や具材の説明文はなく、美味しければ全て良しと言う潔さも好感が持てます。(^^)ご馳走さまでした。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
ミートソースとボロネーゼの違いが分からない
3.20
杉並区上高井戸新橋 纏 八幡山店滅多に載せないご近所シリーズ食べてみたかった新橋で人気の纏さんが八幡山に出来たと聞いたら行かない訳には行きません。新橋には全然行く機会がないので近所で食べられるとは思ってもみませんでした。おや?ここは…割合と愛していたお店の跡地…閉店してしまったのですね…。特製平子煮干しそば1100円、炙り塩豚葱ごはん350円、瓶ビール(中瓶・サッポロ黒ラベル)550円をオーダー。店内は、ほぼ前の店舗から変わってないですね。第一印象は…ん??スープが……ぬるい…( ˘ω˘ )味は美味しいです。煮干しも良い塩梅で味は美味しい。でも、やっぱりぬるい…プロじゃないので、このスープは熱々だと風味がなくなるから、この温度でとかあるのかもしれませんが、やはり個人的にラーメンのスープは熱いのが好きです。本店もこんな感じなのかなぁ…?ずっと食べてみたかったお店だから、自然とハードルが上がっちゃってたのかなぁ…繰り返しますがスープの味は美味しいです。ご馳走さまでした(´ー`)#
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
have.to
2.90
.⁡八幡山のむじなさんがいつの間にか閉店し、⁡こちらのお店に変わっていました。⁡⁡味は一言で言うと、⁡「普通の煮干系つけ麺」と言う感じ。⁡⁡鶏つけ麺という名前ですが、鶏要素は弱め。⁡そして価格設定もやや高め。⁡⁡ラーメン激戦区の八幡山〜上北沢の中では、⁡ちょっと厳しいんじゃないかな〜。⁡⁡つけ麺メインのお店は少ないから、⁡そこに勝機を見出すしか…。⁡⁡
User's review image for 新橋 纏 八幡山店
avatar
シモフリシメジ
2.90
平子煮干しそば煮干し系は滅多に入らないけれど新店なのでお邪魔してみた。元々、テナントの入れ替わりが続くこの店、もう纏で何件目になるだろう。内装は前のテナントのまま(お客様いらっしゃるので写真は無し)纏は新橋に本店の分店らしい。新橋とは街の特性が全く違う上に、特急や急行が止まらないので目立たないが、密かにラーメンの名店があるエリアによく出店したもんだ。平子煮干しそば豚骨の絡まない淡麗なラーメン。醤油のみで塩や味噌は無い。あたくしの苦手なくどい煮干し臭さはなく程よい感じに安堵。全体的に濃いっ訳ではないんだけど、醤油の角が立っていて塩っぱく感じる。麺は冷麦レベルの細ストレート、所々につぶつぶがあるので完全に製粉した粉ではない模様。全粒粉ならふすまの色は茶系なんだけど、何かオレンジに近い色。久々の細麺はで啜り心地がいい。細い分スープがよく絡むので、円やかな醤油だったらもっと旨いだろうなぁと想像しちまう。「しろくろ」や、今は無き「孤高」によくお邪魔してたから、「纏」の店内の乱雑さにはちょいと驚かされる。卓上調味料は席毎にバラバラの配置、パッケージが後向きでもお構いなし。客が食べたスープの跳ねた跡もテーブル奥には残ってるし、メニューにも跳ねた跡。うちのラーメン食ってくれって言う以前の話のなんじゃなかろうか?不味くはない、しかし競合店のような一歩抜きん出て光るものは見当たらねえ、新橋のサラリーマンの舌を唸らしたそうだけどこんなもんなの?それともどっかの店のように本店と味の差があるのかい?それと24日にお邪魔しましたが、25日以後の営業予定が空白。なんで? どうなってんの?平子煮干しは片口じゃなく真鰯の煮干し。魚は季節によって大きさや脂の入り方が変わるので、味の調整が大変だと思いますが、煮干しがウリの「らーめん小池」に負けないよう頑張ってください。※サービスの点数は店内の乱雑さ、営業日の不安定さを反映しています。
User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店User's review image for 新橋 纏 八幡山店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy