restaurant cover
テイクアブレイク
Take a Break
3.24
Marunouchi, Otemachi
Café
--
--
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ B1F
Photos
20
recommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイクrecommendations for テイクアブレイク
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
29 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seating available, open terrace
Dishes
English menu available, breakfast and morning service available
Comments
20
avatar
かんしゃ
3.20
「弁当✕カフェ」というのほ斬新ですね。給食やさんが手掛けそうな業態ですが、神戸市東灘区御影のカフェが経営されているようです。お弁当はリーズナブルで普通に美味しかったですよ。新発想をありがとうございました。
User's review image for テイクアブレイク
avatar
ドラノログ
3.30
大手町で働く方々に仕事の合間を「一息」ツイて戴けるようなお店作りサービス作り、と言うビジョンから導きだし、今まで13年間「門外不出」であった働く人の元気と運気をUPする!汐留のお弁当屋「ジャパベン」と、神戸御影駅のシンボル的なコーヒーツリー、豊かなカフェスタイルを研究する珈琲専門店「ミカゲコーヒーラボ」を、ドッキングさせて一店舗に集約させたお店、それが「Take a Break」です…パリのように、パンとコーヒー屋さん?ニューヨークのように、デリとコーヒー屋さん?大手町は“お弁当屋さん×珈琲屋さん”働く“オフィスワーカー”の皆様がイイ方へ過ごして戴く為に、 『元気(ジャパベン)健康的な弁当スタイル』×『潤い(ミコボ)豊かなカフェスタイル』で ビジネスシーンの合間や間隔に艶を与える、この店があることで、働く環境の価値が上がり オフィスワーカー様に誇り(源)と感じて戴ける店作りを目指します…日本古来から続くパワーの源…「お米、お水、お塩」という基礎を通じて、旬の素材、身体バランスをテーマに、現代のジャパニーズベントーをお届け致します…働く方々の元気・運気を上げていくために、テイクアブレイクは真心を米てお弁当に詰めていきます…豊かなドリップコーヒーの香り、コーヒーマシーンからは、休息の合図のような蒸気音、嬉しい様々なサウンドやリズムや香りが交じり合い…オフィスシーンで味わう豊かな「珈琲専門店」の姿です…カフェ研究を基礎に『豊かにシンプルなカフェスタイル』を、「仕事の潤い」として届けます【住所】東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ B1F【到着日】 平日【並んで人数】0人【待ち時間】0分【注文したのは下記になります】■ Iced Speciality Coffeeアイススペシャリティコーヒー 330円(税込)■ Terivaki chicken sandwich照り焼きチキンサンド 470円(税込)照り焼きチキンが丸ごと入った茹でたまごサンド
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
あゆみ2011
3.10
訪問日時:3月上旬平日7:40-8:10天気:晴れ朝はおひとり様ばかりです。レジで注文・会計してドリンク・料理を受け取るスタイルです。カウンター席の一部は壁にイラストが飾ってあり、販売もしているそうです。いちごトースト(ゆで卵つき) 310円アイスティーSサイズ 330円いちごトーストは季節限定かもしれません。お店のインタスタにトーストがリニューアルしたと書いてあったのですが…やっぱり厚切りじゃないし、なんかちょっと物足りなく感じます。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
にゃん!!!
3.30
寿司ランチの後にいきました。平日12時過ぎ。コーヒーだけだったので直ぐに注文できましたが、お弁当を頼む人は行列ができています。お弁当をお店の入口でとって、奥の会計に進みます。ドリンク飲みなら最初から会計に。・アイスコーヒーL(370円)アイスコーヒーにそこまでこだわりないので、味は普通だったかなと。お店の奥はカウンター席が多く、1人利用もしやすいです。外にもテーブルが7.8席あります。こちらも1人利用がほとんどですが、ちらほら2人組もいる感じです。近くのドトールより広いので利用しやすいかと。ご馳走様でした。
User's review image for テイクアブレイク
avatar
きみじまぴんく
3.60
2回分の写真を同時にアップしますね。なぜなら1回目の訪問のときは店名を控え忘れて投稿できず。今回2回目の訪問でお店の名前を確認。あとから思えばPayPayの支払履歴にも出ていたのにでした。こちら、お弁当やお惣菜、パンなどを買って持ち帰る方も多いですが、おすすめは断然イートイン。地下ながら、パリのオープンカフェを彷彿とさせる、雰囲気良いお店です。膝掛けも用意されています。全体的に食材にもこだわりが感じられ、素朴な、自然な美味しさを感じられるものが多いです。デニッシュもお惣菜も美味しうございました。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
pureberry
3.50
千代田線大手町駅の出口近く、大手町フィナンシャルシティに入っているカフェです以前飲み物を購入してイートイン利用したことがあります白基調で明るく可愛らしい店舗です!今回はテイクアウトで!フードメニューの中から秋刀魚の蒲焼サンド 480円気軽に秋刀魚が食べられるのが嬉しい♪パンはふわっと滑らか、蒲焼はジューシーで美味しい!ちょっとマヨネーズが濃いのがちょっと勿体無いかなーと思いましたが、お野菜もちゃんと入っていて嬉しかったです!
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
bigstone-319
3.30
本社での研修の休憩時間に、“フィナンシャルシティ グランキューブ”地階を訪れた。めざすは神戸の御影駅にある珈琲専門店が東京に出店したカフェで、汐留の人気弁当屋“ジャパベン”と組んで忙しいビジネスマンたちに新しい業態を提案している。テラス席まで用意された広い店内は、午前中とあってまだ客はまばらである。「ホットブレンドコーヒーS」300円を受け取り、カウンター席に座る。神戸の店と同じ“MICOBO”とデザインされた大きな黒いカップからは、芳しい香りが立ちのぼる。心地よい酸味と適度な苦味が調和した、バランスのとれたブレンドである。途中からミルクも加え、まろやかな味の変化を楽しんだ。廉価ながら本格的な味わいで量もたっぷり、束の間のブレイクを寛ぎ研修に戻った。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
くいちろりん
3.30
抹茶感マックスの抹茶乃山も良かったけれど、今度バナナとエスプレッソのバナナマウンテン¥560税込が登場。エスプレッソは黒糖とメープルシロップの入ったシロップで甘いので、好み的には、少しエスプレッソのみも加えて苦味をプラスしたい。バナナジュースは美味しいけれど、トップのホイップクリームがソフトクリームならいいんだけどなあ。お値段が抹茶乃山より若干お手頃価格になって良かった。店員さんの対応良。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
くいちろりん
3.30
紅茶¥350税込は、3種から選べるので、ディンブラティーを(他はダージリンとアッサム)。お店の説明書によれば、「マイルドで力強いフレーバーがありブリスクという心地よい刺激性と力強さを合わせ持っている」。茶葉の抽出に3分かかる、ということで、待ちます。紅茶は量もあり満足。お味は、渋みのバランスがよく飲みやすい。次回は、ミルクティーにした場合に、牛乳で提供していただけるか、確認してみよう。覚えメモ/カレルチャペックHPよりディンブラは、セイロンティーの五大産地(ウバ、キャンディ、ルフナ、ヌワラエリヤ)の一つ。セイロンティーの中で輸入量が一番多い。爽快な渋みと上品な香り
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
くいちろりん
3.40
抹茶乃山¥600税込は、抹茶が濃いめのミルクに抹茶ゼリーと抹茶アイスクリームという異なる形態の抹茶の組み合わせで抹茶度高め、大満足。お抹茶の苦味とアイスクリームの甘さのバランスが好み。次回は氷を少なめにしてもらおう。店内にイートイン席あり。店員さんの対応良。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
もえあつ
3.30
大手町フィナンシャルシティ・グランキューブのB1Fにある「テイクアブレイク」さんには山のように美味しそうなお弁当が積み上げられています。初めて訪れましたがかなり充実していますね。これだけ数が多いと悩みます。迷っていてもキリがありませんので、パッと目にいた『まごわやさしい弁当』を手に取りました。『ま』豆、豆腐など『ご』胡麻、ナッツ類『わ』わかめ、海藻など『や』野菜『さ』魚系『し』しいたけ、きのこ類『い』いも類が入った体に優しいお弁当です。『さんまと根菜の蒲焼重 650円』には、メインのサンマの蒲焼と茄子も蒲焼き風で濃厚なお味。その下にはひじきご飯が敷かれています。レンコンやさつまいもなどの蓮根、ブロッコリーやゆで卵、青菜の煮付けなどみんな結構濃い味ですが『まごわやさしい』がもれなく入っているので罪悪感がなく美味しくいただけました。ただ『ま』を食べた記憶だけがありません。気づかずに食べていたのでしょうね。(笑)
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
heavenjun
3.00
ここは大手町フィナンシャルシティのグランキューブ。その中にある喫茶店というか軽食屋さんかな。朝1番でやってきてその日買ったのはエスプレッソ。一口飲むとエスプレッソの苦味が眠気を一気に覚ましてくれる。イイね!
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
ゆっきょし
3.40
初訪 202104(No.2565)当日は大手町エリアでのネタ拾いでしたので、こちらのお店をスターターとして選択&訪店させて頂きました~(^^)こちらは、【Take a Break】と言う店名通りに、大手町で働く人々に仕事の合間に「一息」ツイて戴ける様なお店作り&サービス作り、と言うビジョンから導きだし、今まで13年間「門外不出」であった働く人の元気と運気をUPする汐留のお弁当屋「ジャパベン」と、神戸御影駅のシンボル的なコーヒーツリー、豊かなカフェスタイルを研究する珈琲専門店「ミカゲコーヒーラボ」を、ドッキングさせて1店舗に集約させたお店との事でありまする!この後のランチは連食予定でしたので、お弁当はスルーさせて頂いて以下の商品をテイクアウトで購入させて頂きました(笑アイスティー 300円作り置きをカップに注いで貰って瞬時にモノをゲットですが、この手のお店のアイスティーとしては、味も香りも個性的で美味しい商品ですね(^.^)ご馳走様でした。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
OkoK
3.40
平日のソロランチに訪問。各種バランスの良いお弁当の販売に加え、イートイン限定メニューも展開。お弁当も美味しそうではあったが、イートイン限定らしいグリーンカレー(750円)を注文。ゆで卵、肉団子、パクチーがついている玄米カレー。想像したより本格的な味でとにかく辛いがそこそこ美味しい。大手町のランチとしてはコスパ良。室内テラス席もあって席数が多く、ゆったりランチタイムを過ごせるのがまた良し。ごちそうさまでした。
User's review image for テイクアブレイク
avatar
チョッパオ
3.30
グランキューブの地下1階にあるお店。入口近くに、汐留のジャパベンさんのお弁当の販売、店内では、珈琲専門店のミカゲコーヒーラボを頂けます♪ホットケーキ(バターメープル)薄いホットケーキが2枚で、シンプルにバターとメープルシロップで頂きます。柔らかな生地で、軽く食べやすいです。アップルサイダーりんご、生姜、シナモンなどの入ったホットドリンク。全体的に癖はなく、優しい味わい。りんごの甘酸っぱさがメインの味わいですね。明るい店内で、ゆっくりとブレイク出来ます(^^)/
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
panayou2001
3.20
朝、仕事前に伺いました。ちょっとクライアント訪問に技監があったのでお茶のつもりがモーニングを頼むことに。おしゃれなかんじでがいこくじゆがおおかったです。ちょこばたーとーすとをいただきました。あますぎず、朝食としてはとてもマッチした感じで美味しくいただきました。またいただきたいのですがちょくちょく来られる場所でないことが残連です。
User's review image for テイクアブレイク
avatar
Shigeo5012
3.30
平日の夕方に訪問。夕方のデスク飯としてアボガドサンドとアイスコーヒーを注文。弁当のテイクアウト夕方もやっている大手町では珍しい店。有名チェーン店の上品な感じ。今度は弁当のテイクアウトもいろいろ試してみたい。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
どろっこ
3.00
金曜日の朝9時ごろ訪問。大手町のオフィスビルの一階にあるお店。意外と客は少なかった。もう少し早いと客は多そう。トーストとカモミールティーを注文。トーストはバター多め。厚さは割と薄め。値段的にこんなものだろうな。ゆで卵付き。イギリスパンっぽくて、キメ粗めの生地に少々ボソッとした口当たり。一見店舗は狭そうだけど、カウンター席は椅子の高さが2種類準備されててテーブル席もテラスみたいなエリアもあるので、収容人数はけっこう行けそう。トーストのサーブも意外と早かった。1人でササっと朝食を済ませたり、軽く誰かと打合せしながらササっと朝食を取る、そんな用途に便利。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
トントンマン
3.60
この日は梅雨の晴れ間がのぞいた清々しい1日だったのですが、朝から会議と打合せ続きで、神田までランチに出掛ける余裕がありません。このため大手町でのランチ調達ということになるのですが、いつものようにコンビニでは味気ないので、以前利用して高評価をしている当店をたまには試してみたいと考えました。前回レビューが平成28年8月ですから、約3年振りの利用ということになります。当店は、大手町フィナンシャルシティ グランキューブの地下1階で営業しています。この地下レストラン街は、あの星のや東京と直結なのですが、やはり「博多天ぷらやまみ」がダントツの人気。その他でも「ビストロ石川亭」やラーメンの「銀座篝」なども行列の常連店です。当店は、そのレストラン街のメインストリートからはちょっと外れた位置で営業しています。当店を運営しているのは、株式会社ウィンウィンアソシエという会社。本社は京都なのですが、平成15年4月に東京・汐留に「ジャパベン(JAPABEN)」(現時点で食べログ未登録の模様)という弁当屋さんをオープンしたのを皮切りに、平成16年11月に兵庫・西宮に「エビス・バーガー」(平成28年7月に阪神御影駅近くに移転☞「エベスバーガー」)、平成18年8月に京都・嵐山にカフェスタイルリゾード「嵯峨野湯」、平成19年4月に東京・恵比寿にジャパニーズアイス「櫻花」、平成24年12月に神戸に「ミカゲコーヒーラボ」と「日本文化の再発見」をコンセプトに斬新なお店をじっくりじわじわっと展開しています。グランキューブの完成に合わせて平成28年5月にオープンした当店は、上記の既存店のうちジャパベンとミカゲコーヒーをドッキングさせて一店舗に集約したというのが基本コンセプトになっています。これから派生する店舗ビジョンは、「大手町で働く方々に仕事の合間を「一息」ついていただけるようなお店作り、サービス作り」(当店のHPから引用)とのことです。朝は7時からカフェ営業していますが、お弁当の販売は11時から。この日は会議と打合せの合間を縫って11時5分過ぎにお店にやって来ました。お店へ入ってすぐ左手に弁当コーナーがあって、5〜6種類の弁当が並んでいますが、奥には厨房があって、弁当を調整しているのが見えます。結構な人海戦術に見え、この人手不足の折にこれだけのパートさんを揃えるのは大変だなと思う一方で、この場面を見せることで、手作り感をキチンと伝える役割も果たしているものと思われます。3年前の品揃えは詳しく覚えていませんが、ややアイテム数は減っているのではないかと思われました。購入したのは、手作りメンチカツ オーロラチーズソースの弁当。白米だと@690円、十五穀米だと@740円ですが、十五穀米の方を購入しました。オフィスに持ち帰り、ランチタイムにレンジで加熱していただきました。前回利用した時は、弁当のメニューが表示されていたのですが、今回はそれはありませんでした。アレルギー表示はあるものの原材料表示等もありません。この点はやや後退したかなと思いました。手作りメンチカツの上には目玉焼きが乗っています。メンチカツ自体は、レンジでチンしたせいもあるのでしょうが、ビチャビチャでサクサク感などはありません。お弁当の揚げ物の限界ですよね。それでもオーロラチーズソースは濃厚でなかなか美味しかったですね。付け合わせは、ブロッコリーと鶏肉、もやし等の炒め物、枝豆入りポテサラ、きんぴらゴボウといったところですが、どれも一手間加えた付け合わせで、並みの弁当とは違います。このあたりは流石ですね。十五穀米も美味しかったです。全体としては、感動した前回利用時と比べると、メニュー表示の廃止を含めてややこだわり度は後退した感がありますが、それでも、大手町のテイクアウト弁当としてはハイレベルな地位を引き続きキープしていると思います。評価はやや引き下げる形になりましたが、これからも定期的に利用したいと改めて思いました。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
avatar
あっとらんこ
3.10
大手町モーニング。職場へ向かう途中にあるお店のトーストが気になったので出勤前に入ってみました。モーニングセットというものはなく、トースト単品(160円~)とドリンク(290円~)の組み合わせになります。今回は最安値のモーニングトーストとアイスコーヒーSサイズの合計450円で。こちらはセルフのカフェです。レジで注文をしてお金を払い、右にズレてドリンクを受け取り、更に右にトーストが出て来る口があります。トーストはバターが塗られていて茹で卵と塩付き。パンは薄くてふんわり感はなくザクザク系。アイスコーヒーはSサイズにしては飲み応えがありますが薄めでした。席は、店内はカウンターのみで、ドアを出たところ(エスカレーター側)にテーブル席がたくさんあります。お昼時には入口で身体に良さそうなお弁当も販売していてそれをテーブル席で食べている人を見ました。トーストとコーヒーは特にここじゃなきゃって感じはないですが、使い勝手が良さそうなところは気に入りました。またモーニングで伺うかも知れません。
User's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイクUser's review image for テイクアブレイク
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy