restaurant cover
キクノヤコーヒー店
Kikunoyakohiten
3.24
Shinjuku Gyoen
--
--
Opening hours: 8:00-18:00Morning hours are Monday-Friday from around 8:00 a.m. to 4:30 p.m. for the time being.
Rest time: Sundays and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都新宿区新宿1-6-10
Photos
20
recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店recommendations for キクノヤコーヒー店
Details
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
All seats are non-smoking by time Smoking is prohibited by time The law concerning measures against passive smoking (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant before visiting as it may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
20
avatar
マイケルかずお
3.20
木曜日、ハンバーグウィルさんを後にしまして、金色不如帰さんの時間までまだ1時間もあるよ…日陰にいても汗ばむ陽気にダウンしまして、ウィルさんからすぐ近くにある『キクノヤコーヒー』さんに涼をとりに行きました(^ ^)ノちなみに適当に入ったんではなく、ちゃんと選んで行ったんですよ!その選んだ理由が…喫煙可(笑)昭和レトロなお店に入ると愛煙家で大盛況です、喫煙席1つしか空いてませんでした( ゚д゚)‼︎ちなみにこちらのお店、禁煙席もあるんですが、たいした分煙してないのでどこにいても煙臭いと思ってください(笑)ホントはコーヒーゼリーでも食べたかったんですが、デザートがケーキ位しか無い( ゚д゚)‼︎仕方なくアイコーを注文しました(^ ^)ノいやー金色不如帰の呼び出しのLINEが来るまでやる事無いから、アイコー1つで3〜40分粘りました(笑)タバコもたっぷり吸って満足満足(^ ^)♪♪そして12:50、ようやく呼び出しのLINEが来て金色不如帰に向かうのでした‼︎ごちそーさまでした(^O^)ノ
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
ぺろかん
3.50
現金のみな気がするWi-Fiなし奥行くと本当に電波0タバコは吸えるけど席による所々席によって禁煙だったりする普通のクリームソーダアイスの中に入ってたけど外して食べた階段がある店には入りづらいかも
User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
サカキシンイチロウ
3.50
「キクノヤコーヒー店」で朝ごはん。新宿御苑の緑を感じる場所にある店。古いテントに看板、昭和でピタッと時間がとまった店の雰囲気。ただ店のタイルは磨かれていていつもピカピカ。年季が入っているけれど決して汚いわけではない…、というのが大切なとこ。「きたなシュラン」なんて番組で本当に汚いけれどおいしい店なんていうのが紹介されていたけれど、本当に汚いお店で食事しておいしく感じることはないって思うのネ。古ぼけていたりしおれているように見えることと、汚いコトは別儀でござろう。ここは古くて味のある店。だから好き。禁煙席は入り口近くに2テーブルだけ。厨房よりのテーブルはすでに埋まって入り口よりのテーブルもらってのんびりします。やっぱりカフェより喫茶店。ホッとできるもの…、ってしみじみ思う。柱に「Kikuno」と見慣れぬ模様。なんで?と思って見回せば入り口のガラスに貼られた店名シートの影だった。厚切りトーストに卵焼き、サラダのセットを注文します。セットドリンクはブレンドコーヒー。厨房の方からトーストを焼くおいしい香りがやってくる。しばらくすると「チンッ」て焼き上がりを告げる音。「コーヒーはしばらくお待ち下さいネ」ってメインの料理だけやってくる。よく焼きで…、ってお願いせずともボクの好みに焼き上げられてくるトースト。いつもは二切れに切り分けられているのだけれど、今日は真ん中に切り目を入れてバターがたっぷり塗り込められてる。それにいつもはハムエッグ。けれども今日は目玉焼きのソーセージ添えというのもイレギュラー。レタスときゅうり、トマトのサラダをまず食べる。サラダを食べつつソーセージを2枚におろす。二切れにしたトーストのひと切れの上にまず目玉焼き、上にソーセージをのっけたところで、お待たせしましたってコーヒーがきた。落としたてのコーヒーの香りあざやかで思わずニッコリ。マダムがお皿の上の様子を見て「あら、おいしそう」って行ってニッコリ。微笑がえしのニッコリな朝。トーストのもう一切れで蓋をして手のひらのせてしばらくそのまま。馴染んだところで一口大にしようとナイフをあてて切る。頑丈な耳に悪戦苦闘しながらギコギコ。崩れて散らかりそうになるのを手でまとめつつ5切れに切り分け、さぁ、食べる。カサッと焼けたトーストが前歯をくすぐる。乾いた感じもつかの間、バターがしみ出し口が潤う。ふっくらとした卵焼き。ソーセージはムチュンと歯切れ、分厚さゆえに存在感があってまるでホットドッグのようにも感じる。ケチャップの酸味と甘味で味がととのう。おゴチソウ。酸味おだやかで苦味がふくらむ好みのコーヒー。今日は砂糖は使わずにミルクをたっぷり注いでゴクリ。コーヒー飲んでお薬飲んで、しばらくしたら西に向かって一直線。西新宿で打ち合わせ。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
サカキシンイチロウ
3.50
今日は月曜。新宿御苑の閉園日。新宿にでかけるときの行きか、帰りかどちらか必ず新宿御苑の中を歩くというのが、年間パスを買ってからの習慣だけど月曜だけは行きも帰りも道路を歩く。公園を歩くのと、通りを歩くのではまるで気持ちが違う。新宿御苑の中を通ると実は余分に歩くことになる。回り道に寄り道を思う存分すればおそらく道路を歩く倍以上の距離を歩くはずなんだけど、不思議なほどに苦にならないしあっという間のたのしい散歩。外を歩くと「随分たくさん歩いたなぁ」って思ってしまう。オモシロイ。朝に最近たまにくる「キクノヤコーヒー」のサンプルケースが目に入る。年季の入ったピザトーストのサンプル発見。小腹満たしもしてみようかと思ってお店をのぞくと、かなりにぎやか。ご近所さんたちかなぁ…、お店の奥でワイワイしてる。入口近くの禁煙席は貸し切り状態。いつもの席に陣取って、何にしようとメニューをチェック。パンのメニューが豊富に揃う。喫茶店の王道メニューは食パンを使った料理とボクは思ってる。スパゲティーやピラフ、カレーと違って食パンさえあればできる手軽な料理。スパゲティーのようにたっぷりのお湯をわかすわけでなく、カレーのよい匂いが強くてコーヒーの香りを邪魔することもない。小腹満たしが目的ならばトーストにジャムで十分目的は果たせる便利な食材、料理。サンドイッチにトーストがそれぞれ何種類か。ピザトーストにクロックムッシュという品揃え。ピザトーストとクロックムッシュにはサラダがついてて、飲み物付きでも850円というのがステキ。クロックムッシュのセットにしました。お供は熱いブレンドコーヒー。厨房の方からトーストが焼けるおいしい匂いがやってくる。「チーンっ」てオーブントースターのタイマーが切れる音がして、お待たせしましたとやってくる。お皿の上にクロックムッシュとサラダの入ったガラスのボウル。ケチャップ味のドレッシングをまとったレタスにトマトに薄切りキュウリ。まずはサラダをシャキシャキ食べて、お腹潤しクロックムッシュ。薄切りパンでハムとチーズを挟んだもので、クロックムッシュというよりもハムとチーズのトーストサンドといった面持ち。昭和な喫茶店はこれでいいんだよなぁ…、って思う。ポッテリとしたとろけたチーズ。ハムがむちゅんと歯切れてカサカサのパンと混じる食感がよい。マスタードの辛味と風味がよきアクセントで、へんてこりんなクロックムッシュよりボクはこっちのほうが好き。すっきりとした酸味がおいしいコーヒーに、たっぷりミルクがつくのもうれしい。しかも乳脂肪分が多いどっしり重たいミルク。外の景色をたのしみながらのんびり午後をすごします。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
YamaNe79
3.30
新宿御苑前の駅からまもなく。珈琲チェーン店が点在するエリアにおいて、こちらのレトロな外観が目をひきます。入店するとすぐが禁煙席。大小のテーブルが2卓あります。で、レジを挟んで店奥が喫煙エリア(?)になっているようですね。お店のおばさまとおそらく常連さんとの弾んだ会話が漏れ聞こえてきます。なんだかホッとします……その会話の内容にではなく、紫煙の存在をほぼ感じないレイアウトに、ですけどwなお、メニューですが、コーヒーやフロートなどのドリンク類に、サンドウィッチやトーストなどの軽食類。あと、ケーキも。オーソドックスな喫茶店メニューのバリエーションは特段多い訳ではないものの、その価格設定は実に良心的に感じました。━━《had》━━◆モーニングセットB@税込570円平日10:30までのモーニングセットは、トースト、玉子焼き、サラダの1プレート。さらに、珈琲 or 紅茶が付きます。玉子焼きの中は、カットされたハムが居ました。もちろん下味もついてますので、予めバターが塗られたトーストに乗せるのも良き。トーストの残り半分は、そうしていただきました。とりわけ驚きを覚える要素はありませんが、クラシカルな空間でいただく、この素朴さがジワジワ沁みます。また、ブレンドの酸味はやさしめに。フルーティーな余韻で、たちまち平穏な世界。━━《Photo》━━◆Nikon Z7II × NIKKOR Z 50mm f/1.8 S・1枚目、もうちょい絞ったほうが良かった感━━《situation+》━━・ソロで朝食・平日10:14頃訪問・待ち時間ゼロで、入口に1番近いテーブル席へ
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
サカキシンイチロウ
3.50
家から新宿に向かって歩く途中に気になるお店が一軒。「キクノヤコーヒー店」という名前の喫茶店。テントは色が変わっているし、店名が入ったストリート看板はところどころが割れてテープで修復してる。サンプルケースも古ぼけていて、けれどなんだかおいしそうな空気がただよう不思議なお店。なかなか入る勇気がでずに、もう10年近くも気になったまま。今日こそ入ってみようと思ってお店に入った。喫煙可能とシールがあって、タバコ臭いかとちょっと身構え入ったのだけど、空気がきれいでタバコの匂いがしないところにまずビックリ。しかもお店の中はモダンでキレイに整えられてる。お店の入り口近くに厨房があり、そこから奥が喫煙席。手前のテーブル2つが禁煙。禁煙マークの札も置かれてそこに座ってのんびりします。サンドイッチのメニューが充実しているお店。ストリート看板に「サンドウィッチとコーヒーの店」って書いてあったのを思い出す。朝食メニューはBセットはあるもAセットは見当たらずBセットをたのんでアイスコーヒー選ぶ。そして待ちます。テーブルからは外の景色が見て取れる。通りを大きな車が通ると、車体が弾く日の光がお店の中を一層明るく照らす。車の影がそれに続いて、そしてもとに戻ってく。ケルティックな音がBGMで流れてて、まるでカフェのような雰囲気。いい感じ。近所のおなじみさんがタバコを吸いにやってくる。奥の喫煙席で心置きなくタバコをたのしんでらっしゃるはずが、煙の匂いを感じない。間を仕切る厨房が巨大な換気システムの役目を果たしているのかなぁ…、代わりにおいしい匂いがしてくる。ジューっと卵が焼ける湿った音。おいしい匂いがそれに続いて、パンが焼ける香りまでもが混じってくる。おまたせしましたって料理が揃う。お皿の上にトースト、サラダ、玉子焼き。大阪名物イカ焼きみたいな姿になった玉子焼きには、ケチャップぷちゅり。サラダをまず食べ、トーストのひと切れを2枚に開いて焼いた玉子を挟んでサンドイッチにして食べる。トーストにはバターがたっぷり塗り込められてて、2枚に切り分けたときに指にたっぷりバターがついてひんやり。なめるとこれがおいしくて、うっとりしながらサンドイッチを作り味わう。カサカサ焼けたトーストとふっくらとした玉子焼き。バターがしっとり、ケチャップと一緒に卵の味が広がる。しかもなんと玉子の中には刻んだハムがたっぷりはいって、ハムオムレツのような仕上がり。得した感じにニッコリとなる。サンドイッチを食べ終えて、残りのトーストを味わいながらアイスコーヒーで体を潤す。注いだミルクが氷の上にまとわりついてなかなか沈まず漂っている。乳脂肪分の高いミルクがまたゴチソウ。いいお店です…、また来よう。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
麺’s倶楽部
3.60
新宿御苑駅そばにある昔ながらの喫茶店です。新宿通り沿いにあります。ずーと気になっていましたが、なかなか行く機会がなく、ずーとBMのままでした。以前は、投稿も少なく低い点数でしたが、投稿が増えて、さらに食べログ認定のレビューアさんの川井氏が投稿したことで、点数が上りました。’21年11月にお邪魔しました。入口脇にあるガラス棚のサンプルには”静かな落ち着ける喫茶店”とあります。モーニングは10:30までなので、ぎりぎりの10:17に入店。既にのんびりと雰囲気。入口そばには常連と思われるオバサン1名のみ。ママさんのワンオペ。奥には半地下、中2階もあります。折角なので、中2階席へ。レビューアさんによると1940年創業とかなり歴史あります。壁はヤニで茶色くなっているので、今の店舗は優に30・40年は経っているのでしょうね。証明は間接照明で、いかにも昭和の喫茶店然としています。まあ、その時代に学生で、喫茶店を良く利用していたので実に懐かしく、落ち着きますね。モーニングメニューは8:00ー10:30まで。Aセット:トーストとコーヒーまたは紅茶@470(全て税込)Bセット:トースト・プチサラダ・卵・ハムとコーヒーか紅茶@570@100の差でプチサラダ・卵・ハムが付くのはお得♬。そしてレギュラーメニューは、コーヒー・紅茶・フロート・スカッシュ・ミルクセーキ・ジュースなどフードはサンドイッチ・トースト・ピザトースト・クロックムッシュそしてケーキやビールもあります。●モーニングでBセットをコーヒーでお願いしました@570(税込)です。BGMはピアノのインストルメンタルの曲。いかにも喫茶店の曲ですね。ママさんが、トーストを焼き、焼き上がりにはマーガリンを、そしてフライパンで卵を調理します。8分待って出てきました。ワンプレートでトースト、卵料理(ミニオムレツ)、ミニサラダ。そしてコーヒー。ナイフとフォークが出されます。熱めのトーストは4つにカットされて、マーガリンが表面で溶けて行きます。トーストは周りはカリッとしつつ、中はふわっとしています。オムレツはカタメに焼かれ、中にはハムが入っており、ケチャップが掛けられています。カタメに焼かれているが、味は良い。ハムが入っておりトーストに合います。ミニサラダ(トマト・キュウリ・レタス)は、洋風なオレンジのドレッシング。実に喫茶店のミニサラダ。これが良いのですよ。トースト・ミニオムレツ・ミニサラダの内容は充実しています。食後はゆっくりとコーヒーをやや苦み走った味わいで落ち着きます。コーヒーはオリエンタルコーヒーだそう。知らない・・・。寛いでいたら、後客オジサン3名がどっと来たので、ごちそうさまでした。今どきこのような昭和な喫茶店は貴重ですよ。こーいう喫茶店は落ち着けます。ごちそうさまでした。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
ぷらっとQちゃん
3.30
ぷらっと、今日のモーニングは新宿御苑前駅周辺を散策。東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅の出口1を出る。出た目の前の新宿通りを右折して、新宿一丁目西の信号を四谷方面に渡り、そのまま直進して、すこし歩くと、右手に、本日、お邪魔した『キクノヤコーヒー店』さんがある。平日の9時50分に入店。店内には、誰も居られず、入口入ってすぐの4人掛けのテーブル席に案内された。テーブル席に座って、メニューを確認。メニューは、■モーニングサービス・Aセット          470円トースト・コーヒーか紅茶・Bセット          570円トースト・プチサラダ・卵・ハム・コーヒーか紅茶■ケーキセット         700円・本日のケーキとコーヒーか紅茶である。「モーニングサービス」でAとBの違いは、100円で「プチサラダ・卵・ハム」の3種類が多いのかぁ?+100円の方がお得感があると思い。マスターに、「モーニングサービス・Bセット」でホットコーヒーを発注。待つこと5分。「モーニングサービス・Bセット」とホットコーヒーが提供された。「モーニングサービス・Bセット」は、一つの皿に、トースト1枚に6つの切れ目・ハムが入ったオムレツ・ミニサラダ(トマト・キュウリ・レタス)がのっている。トーストには、バターが塗られていて、トーストを千切りながらハムが入ったオムレツとサラダ(トマト・キュウリ・レタス)を食べて完食。最後に、ホットコーヒーを飲んでフィニッシュ。本日は、昭和レトロの『キクノヤコーヒー店』さんで、居心地のよい空間の中、ゆっとりとした時間の流れで、窓の外の新宿御苑の様子を見ながら、モーニングを堪能したQちゃんでした。御馳走様でした。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
川井 潤
3.50
店頭にあるアイスクリームやジュース食品サンプルがなんだかいじらしい、とってもレトロな喫茶店。13時頃に友人との待ち合わせにこの店を使う。今まで入ったことはなかったが、以前から気になっていた店だったので。1940年創業だそうで、かれこれ今年で80年も経つ。 押し寄せるキャッシュレス時代なんて関係なく、カードは使えない。店内は一階、半地下、中二階の三層構造。 入口そばの一階ゾーンの3人掛けテーブルに陣取る。「只今このお席は禁煙とさせていただいています」と注意書きが置かれていて、(時間分煙?)一応、ここなら煙が来ることはない。古びたメニュー表には謎の営業時間『8:00〜午後6:00〜6:00』と書かれていて、『??』と思ったが、この長い歴史の喫茶店にはこんなこと、ちっぽけな話。ずっと修正もせずこのままなのも店の味のひとつ。おじいちゃまマスターに「ブレンドコーヒー(税込400円)」と「ミックスサンドウィッチ(玉子、ハム、野菜)税込470円」をオーダー。サンドウィッチと飲み物をセットにすると70円お得の800円になる。コーヒーはしっかりした味で美味しい。サンドウィッチは玉子、ハム、野菜の3種類と勘違いしていたが、実際には輪切りにされた茹で玉子と野菜とハムの入ったモノとレタス・トマト・胡瓜の入ったサンドウィッチの2種。パンはやや厚切りでボリューミー。軽食と言うよりランチとして成立する。どこにでもあるチェーン店型喫茶店では味わえない空間と時間が魅力。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
Zoo@MD
3.50
ランチで熟成肉をいただいた後は、時間まで茶~をシバくことに・・・何でもこの界隈は、喫茶店難民が出るくらいにどこの喫茶店、カフェも混雑しているとのこと。そんなこんなでSさんおすすめの穴場的喫茶店「キクノヤ」を目指してテクテク~「キクノヤコーヒー店」店頭には5品だけがディスプレイされた非常にシンプルなサンプルショーケースがある。テントの文字の煤け具合にも趣があるね~( ̄▽ ̄)入店すると、ご高齢のマスターがお出迎え~そしてすたすたと中二階の席へ行くと・・・ららら無人君♪ららら無人君♪Sさんの読み、大当たり(笑)確かに混雑している新宿にありながら、これは穴場や!!で、注文したものは・ビール550円先ほどのお店ではお肉自体を十分に味わうためにノンアルだったので、ここでこの日初のビール!!いや、新幹線の中で一杯呑んできたか(^^;)テヘしばらくすると、グラスとともに「モルツ500ml缶」がサーブされた(◎_◎;)てっきり瓶ビールかと思いきや・・・缶。しかもおつまみ付きとは聞いてなかった。しかもそれが禁断のポテトチップスとは聞いてなかった(*_ _)ではグラスに液体:泡=7:3で注いだらいただきます!( ̄▽ ̄)プハー!!やっぱビールはサイコー!!そして、いつから食べてないのか思い出せないくらい食べてないポテチを・・・パリッ!おおおお(゚∀゚)のり塩のポテチ、うめぇぇぇぇぇぇぇ~~ヾ(≧▽≦)ノさすがに全部いただくのは躊躇したのでお残しさせていただいた(笑)Sさんの情報によると、実はこちらのパンが美味しいとのこと。また新宿界隈で喫茶店難民になった際にはぜひサンドイッチを食べてみたい!!御同行いただきましたSさん、楽しいランチ&ティータイムをありがとうございました。ごっそさんでした~
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
磯野ウニ
3.50
あーダメだぁ 死ぬ〜…汗なんか古い喫茶店発見で検査wフォロアーさんの口コミあるとなんか安心w入って2階席へw店内も古く昭和感満載で落ち着いた雰囲気マスターと奥様ですかね。お二人で切り盛りしているお店ですかね。少し長居させてもらうのでケーキセット700円で税込みでした。アイスコーヒーと本日のケーキは苺ショートかレアチーズってことでレアチーズでお願いしました。アイスコーヒーサイフォンで入れてるのかな?ほろ苦くてコクもあって美味しかったです。レアチーズケーキさくらんぼが載った可愛いヤツwホークスで切ってもしっかりしてる懐かしい感じのヤツw甘みは控えめで美味しかったです。オシャレなカフェとかよりオッさんは好きだなぁw大丈夫美味しゅうございました(^人^)ご馳走さまでした!w
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
せんたん
3.50
御苑界隈を歩いている時に、気になっていたお店デス。そこだけ、まるで時が止まったかのように「昭和」が息づいている佇まいの「キクノヤコーヒー店」さん。店頭の色あせた商品サンプルといい、イマイチ中が見えづらい入口といい一見さんお断り風な雰囲気を醸し出しております。今日も、ちらりと覗いてみると、近隣にお勤め風な年配の男性が座っているのが見えます。ま、いっか!と自動ドアを抜けてみると、カウンター内から奥様のいらっしゃいませ!というお声、ご主人と思われる男性はコーヒーを落としています。一人でーすとお伝えすると、二階を指さして、どうぞ!とおっしゃる。へえ、二階もあるんだ・・・・・Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)え!!!地下もあるじゃないですか!!!!Σ(゚Д゚)これ、3フロア合わせたら、ちょっと手狭なルノ○ール位な規模なんじゃないだろうか?多分分煙されていないっぽいので、タバコ派にはたまらないお店かもしれません。ただ、この日は幸いなことに煙草を吸っている方が近くにいなかったので全く問題ありませんでした。メニューを見ると、お食事はトースト、サンドイッチ類があるようで珍しいところですと、クロックムッシュなんかもありますね!オサレ!サンドイッチも惹かれましたが、今日は「ピザトースト」飲み物は・・・・・あ、セットがあるわ♪トーストとコーヒーor紅茶、サラダ付で850円♪お水を飲みながら様子を伺うと、打ち合わせや世間話でゆっくりお茶をしているちょっと年配の男性が多いようですね。一体なんの仕事をしている人なんだろう・・・・と思う会話があちこちであるのは、この辺の喫茶店にありがちな光景ですね。さあ!来ましたよ♪ピザトーストセット(*´▽`*)一瞬、あ・・・それほどモリモリじゃないんだな・・・・というのが第一印象。もっとチーズやソースがどっちゃりなのかな?と思ったら、非常にお上品な感じで、こんな感じかあ・・・・。あれ?これ、食パンかと思ったら、イギリスパンじゃん!トップがこんもりしているシェイプで、皮の部分もホワサクっとしています!既にカットが入れられているトーストをひと切れ、ちぎっていっただっきまーーーーーーーーーーーーーーす♪うん、チーズやピザソースはうっすらで、チーズもびよーーーーーーーん!とろーーーーん!というほどではなく大人しいけど美味しいね・・・・・・もぐもぐ・・・・Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)これ、、、、、、、、、、パンがむっちゃ美味しいじゃん!!!Σ(゚Д゚)軽く焼かれたパンですが、ホンワリサックリで、昔の喫茶店で食べるようなみっちりした食パンじゃなく、軽やかな歯ごたえと、歯触り、トップの皮の部分はサクサクっと口の中でパイ生地のように解れて行きマス・・・・!パン、うんまーーーーーーーーーーいでーーーーーーーーす♪これ、普通にジャムトーストとか食べたら美味しいかも!ホットミルクと一緒にいったら一枚じゃあ収まらないかもしれません(`・ω・´)コーヒーは味が分からないのですが、喫茶店のコーヒーという感じで濃度とわずかな酸味のあるタイプでした。今度、またサクッと食べたい時に、トーストセットを頂きに来よう!なかなか穴場のランチどころを見つけちゃいました(*´▽`*)タバコが無ければラッキーかな?今日もごちそうさまーーーーー!!!
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
T.20
3.90
ご夫婦で経営されている。落ち着いた雰囲気でゆっくり食事が楽しめました。喫煙席で紅茶を飲みながら、一人でのんびり…美味しかったです。また行きますっ!
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
kk7777
3.20
モーニングBセット、570円。コーヒーにトーストとソーセージに玉子焼とサラダ、トマトソースな美味しかったです。空間構成が3層となっていて、この雰囲気とても好きです。
User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
浮かれ三亀松
3.20
過日の昼餉。珍しくパンとコーヒー気分。周辺見渡すと何店かチェーン店系カフェがあったのだけれど、懐かしいファサードのこちらにふらりと伺う。玉子サンドとホットコーヒーのセット800円を所望。新宿御苑駅出口から新宿通りを渡ったところにふっと佇む昔ながらの喫茶店。ガラス扉を開けると、左手にマスターの厨スペースが、奥に中二階と半地下の飲食スペース。ちょっと変わった造作と内装。普請された頃はハイカラだったのだろうなと想像。席回りの壁はタバコのヤニで薄茶色にくすんでいていたりする。表から見たときは、客入りどうなんだろうと少々心配になる風情だったのだけれど、近隣ホワイトカラーの方々がタバコをくゆらせながら、スポーツ新聞を読んだり、上司の悪口を言いながらだべっていたり、各々の楽しみ方でこちらのレトロな雰囲気にどっぶり浸かっている様子が好ましい。供されたサンドイッチ。玉子サラダタイプではなく甘味抑え目の玉子焼きタイプ。暖かい玉子焼きがパンにしっとりと程よく照応していて何か懐かしい意匠と味わい。コーヒーは苦みコク酸味のバランス良好で普通に美味しい。全体的に漂う衒いの無い昭和レトロの雰囲気に癒し効果あり。最近よくある「作られた」レトロ感とは違うよろしさ。ただ、おトイレが和式なところ、これだけはレトロというより時代遅れ感は否めず。個人的には喫茶店に入るときはたいていおトイレが食事の次の目的だったりするので、大きなお世話だけれど、ここだけは改善していただけると嬉しい。
avatar
iloveyokohama
3.30
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
胃ちゃん
0.00
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
食の宝庫
3.70
2020.04.09(木)11:45月に1度は注文する「クロックムッシュ」。お昼前の比較的空いている時であれば、注文してから10分ほどでとても良い香りで運ばれてきます。喫茶店でサクッとした触感とともに。あ~幸せ。2019.05.02(木) 11:55前回コメントしてから2年近く経っていますが、コーヒーチケットを買い求めて通っています。今回は、ショーケースにあったアイスクリーム(450円)を見て無性に食べたくなったので注文。期待通りの昭和の味。そしてボリュームもありまして満足。コーヒーもいただきました。2017.05.24(水)11:45頃こちらは週に数回食後にお世話になっています。今回はこちらのピザトーストを初めて注文(850円)。前夜痛飲して二日酔い気味で食欲がありませんでした。厚めのトーストにこれぞ喫茶店のピザトーストと言った感じでした。ピーマンがいいですね。期待通りの味でした。2017.01.11(水)10時半昨年11月以降、週に2~3回お昼に通っています。やはり昔からの喫茶店で飲むコーヒーの良さに惹かれています。落ち着いて香りを楽しんで過ごす時間が短いながらもいいんであります。今回は、年に1度の定期健康診断の後に入りました。胃腸の検査もあったので朝食抜きで腹ペコ、久しぶりにショートケーキを注文しました、700円なり。正統派のケーキ、とても美味しく頂きました。入口では近所の初老の方達が談笑していました。2013.08.28こちらに初めて入ったのは18年前、理由はない、何となく吸い込まれました。当時、新宿駅近辺の職場から少々離れたこちらまで、上司や本部からのお偉いさんを車で連れて来ました。「この雰囲気はいい」と言われた記憶が残っています。喫茶店ならではコーヒー、旨いんです。当時、ここで言いたいことをお互いに話した。数年前に縁あって新宿勤務になって、思い出したように年に数回立ち寄ります。変わらない雰囲気。そして中二階、半地下のレイアウトがいい。メニューは豊富ではありません。軽食といった感じです。今日は今年2度目。ピザトーストとアイスコーヒーを頂いてしばらく午睡。こういった過ごし方ができるお店がこの界隈には結構ありましたが、今は数店。少々高めでも喫茶店はいい。また、寄りたい。
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
おるたな
4.60
彷徨い歩いて新宿御苑。ふとした空き時間が幼い頃の私へ時間を引き戻し、これからの未来へ勇気をくれました。帰国したのに明日は明日の風がふくという感じで、適当に生きてます。たくさんレビューを書きますと、あまり混んでなかったお店が繁盛しすぎてしまったり、某TV番組やグルメ情報誌にまるまんまパクられたり…サラリーマンとしてのやるせなさ、自分への不甲斐なさなどを痛感したときに斜に構えた文章が皆様に喜ばれるのか…喜んで頂けたり、妬まれたり、…思いがけない色々な事が起こるもので、書く事を控えておりましたが、久しぶりに文章が浮かびましたので、ここのお店のもつあたたかさ、なんとも言えない古き良き昭和のごちそうをお裾分けすべくPCを開きました。さて、新宿御苑の通りは外国人観光客であふれており、チビサイズのわたくしは一本隣の大通りをててて・・・と少し急いで歩いておりました。日本のきらびやかさに感動する欧米の外国人観光客、中国の富裕層の皆様とは打って変わって、この店の少し近所に日本語学校があるからなのか、この通りはアルバイトを掛け持ち、必死で日本語の教科書を読みながら歩くアジアン達。反対側には灰色の眼をした、必死で生きる事を失いつつある現代日本のサラリーマン達(自分も然り)。そんな人間観察にはなかなか涙がこみ上げるこの通りをわたくしも灰色の貌で歩いていたところ、ふと、・・・・足を止める昭和の看板と丁寧なコーヒーの香りが。腕時計を見つつショーウィンドウに眼を向けると、そこにはメニューの食品サンプルが。「ハッ…(-_-)」おるたなが「外食」が大好きなきっかけになった「ピザトースト」がありました。世の中には色々な家庭・課程がありますが、おるたなの小さな頃の…10歳くらいの時は少し悲しい時代でしたので、母親がたまの外出で連れていってくれた、立川駅近くにあった、今はないシャノアールでピザトースト…簡単なサラダがのって¥350程度でしたでしょうか、それが初めてのピザトーストであり外食の中でのごちそうで御座いました。今となっては特になんて事無い、普通の厚切り食パンに、普通のピザ。サラミかウィンナーがのってて、日替わりで大事に切ってある新鮮な野菜サラダが横にのってて。。。。いつもと違う東京の知らない大人達の中に座って、タバコの煙、英字新聞を読むおじさん、長話のおばさんたち・・・懐かしい。味、環境、雰囲気・・・・自分が10歳にもどった一瞬でした。灰色の貌のまま、腕時計を外し、店内に入り、即ピザトーストとブレンドを注文。店内には夕刊をもったおじいさんたち、そして商談前のサラリーマン達がひとときの大事な時間を過ごしに来ている。いそいそと歩くご婦人は丁寧に接客をされ、ご主人なのか、丁寧な御髪の男性が穏やかにカウンターでほほえむ。昔を懐かしみ、自分の成長した腹を見つめながらふがいなくも時間のたつのは早いものだとノスタルジーに浸っていると丁寧なピザトーストとブレンド登場。ブレンドはほかの皆様の仰るとおり少し酸味のあるタイプ。しかしながらこの厚切りのトーストと食べるとちょうどいい。今では関東ではあんまり見ていないふわふわの厚切りパンに、たっぷりとピザソース。サラミの塩加減もサイコー。最近こういう昭和の雰囲気というか、時間を・体を大事に出来るお店で食べていなかったな…貝原益軒を帰りに読もうw養生しよう。おるたなの幼少期のチェーン店のピザトーストとはかなり遠い(笑)、、、。いや、でかすぎ。ここのお店はとても丁寧に大事に作られている。テーブルも椅子もピカピカです。自分の稼いだお金で食べるピザトーストはそっけなくも、あっさりと食べてしまい、また、しょっぱい記憶の習慣を思い出させてくれる味でした。子供というのはいつの時代も親を心配させるものだと言いますがどうなのだろう。「おかん、子供の頃に食べたあの店のピザトースト、本当においしかったね。」「あの頃はすまなかったね~。あれがお母さんの計算した精一杯だったんだよ。」・・・・ごちそうとは、まごごろであって、食べる人も、食べさせる人も、作る人をも心を温かくするものであることを再認識した一瞬でした。仕事もまた然り。とあってほしい。社会にもまれてやるせない思いをすればするほど、色々な事に感謝するなあ…と思ったらアポイントぎりぎりになって腕時計をしなおした私でした。
User's review image for キクノヤコーヒー店
avatar
きたろー
3.00
場所は新宿通り沿いの新宿御苑前駅地上出口すぐのところビルが立ち並び近代化が進む新宿通り沿いにあって、昭和な感じのままの喫茶店があります珈琲専門店でもカフェでもなく、まさに喫茶店奥には中二階席と半地下席が有りますが喫煙席みたいなので、入口すぐの小さな席に座る入口の1面ガラス張りの景色を見ながらメロンソーダとミックスサンドを注文ご主人は初老の紳士でお一人で切り盛りされている様子メロンソーダは甘さ際立つ昔ながら懐かしい物かき氷のメロンシロップをソーダ水で割るのかな?ミックスサンドは耳付きの柔らかい食パンに玉子、野菜がサンドされた物やや具が水っぽいが手作りならではどこまでも昭和な喫茶店でした
User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店User's review image for キクノヤコーヒー店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy