restaurant cover
個室居酒屋 とくいちの屋
koshitsuizakayatokuichinoya
3.21
Ningyocho, Kodenmacho
Izakaya (Tavern)
3,000-3,999円
--
Opening hours: Lunch 11:30-14:30 (L.O. 14:00) Dinner 17:00-24:00 (L.O. 23:30)
Rest time: None
東京都中央区日本橋浜町2-36-4
Photos
20
recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋recommendations for 個室居酒屋 とくいちの屋
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted
Number of Seats
40 seats (9 seats at counter, 30 seats at tables)
Private Dining Rooms
Yes (2 persons available, 4 persons available, 6 persons available, 8 persons available) Half room 4 persons*2 rooms Full room 8 persons
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, large seating area, counter seating, standing drinking available, power supply, free Wi-Fi, wheelchair accessible
Drink
Sake available, shochu available, wine available, cocktails available, stick to sake, stick to shochu
Dishes
Stick to vegetable dishes, fish dishes.
Comments
21
avatar
さすらいのうぶちゃん
3.30
この日は家族で家の近くに今年9月にできた居酒屋さん、とくいちの屋に家族みんなで行ってきました。熊はんさんが長いあいだ営業されていた物件ですね。引っ越し作業も一通り終わって一息ついての晩御飯です。引っ越しそばという意見もありましたが、みんな疲れていて近場でのとのリクエストと毎日お店前を通るたび、セールで看板にビール190円と書いてある看板が気になっていて念願叶っての来店です。奥のテーブル席に案内され着席。メニューを見ると普通の居酒屋メニューが出迎えていただけます。疲れ切っていてメニューを撮影し忘れてしまったので、細かなメニューの価格は今回は控えさせていただきますが価格帯も高すぎず安すぎず中途半端感は否めません。しかしながら比較的安いほうの価格設定のようです。お通しのひじきをいただきながら最初はビールで乾杯!途中からホッピーに変更しました。注文したメニューは焼き鳥にハラミを塩で。厚揚げ豆腐にさつま揚げ。お刺身は5点盛りを注文しました。寒かったので鶏ちゃんこ鍋もいただき、最後はお雑炊でしめました。鶏ちゃんこ鍋、海鮮ちゃんこ鍋、かに味噌鍋、もつ鍋、チゲ鍋(豚肉キムチ鍋)と5種類もありましたので、鍋に力を入れられているようですね。鳥鍋はスープがとってもおいしくて、想像以上の味だったのでびっくり。具もしっかりしていて野菜もたっぷり。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。また来ます!
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
きーま@酒好き
3.00
二次会に利用しました。21時過ぎに予約なしで入店できました。席と席の間にゆとりがあるのは良かったです。いくらおろしのコスパ良い!店員さんの対応があまりよくなかったのは残念でした。元気がないというか冷たいというか…
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
コロタン
3.50
浜町駅A1出口から徒歩1分程度の場所にある魚と手作り料理がウリの居酒屋。本日は、週末金曜日ということで、いつもの大酒飲みの同僚と会社帰りに一杯飲むことに。今回は、同僚から下見をしたいお店があるとの話があったので、そのお店を目指すことに。お店の前に着いたのは17時半頃で、店員さんに2名である旨を伝えたところ、予約がないとカウンター席しか空いていないとのことだったが、特に問題はないので入店することに。今回当店を利用して良かったのは、とにかくドリンクが安いこと。19時までは「ハッピーアワー」ということで、何杯飲んでも、生ビールが200円、ハイボールが100円となっている。これ以外にも「大感謝フェアー」ということで、300円の参加料を支払えば、通常よりも割安料金で各種ドリンクが飲めるというもの。現金支払いのみ、グループ全員参加、他クーポン・サービスとの併用不可といった条件が付くものの、有難いサービスと言えよう。それはさておき、一番奥のカウンター席に横並びで座り、まずは100円のハイボールで乾杯。食べ物の方は、暫し検討の結果、つぶ貝山葵(390円)、炙り明太子(580円)、長芋のわさび漬け(420円)、豚角煮(580円)、串焼のお任せ5本盛り(750円)を注文することに。お通し(400円)の煮物を食べながら待っていると、つぶ貝山葵、長芋のわさび漬け、炙り明太子が続けて登場。この中では、中が半生状態の炙り明太子が一番気に入った。豚角煮は、とっても軟らかく煮込まれており、味付けも濃過ぎず美味しかった。串焼のお任せ5本盛りは、ネギマ串、レバー串、ウズラ玉子串、もも串、ハツ串といった構成で、味的にはごく普通のレベルといった感じ。その後、ポテトフライ(530円)、牛ホルモン鉄板焼(650円)を追加注文。ポテトフライは、ボリュームがあって少しずつ摘まめるのが良いところ。どこのお店でもメニューにあればどうしても注文してしまう。最後に出て来た牛ホルモン鉄板焼きは、プルプルした脂身が付いたホルモンが甘くて美味しい。これはご飯が欲しくなる一品だ。ドリンクと比較すると食べ物の値段はそれ程安くはないが、お勘定は一人当たり3300円弱で済んだので、コストパフォーマンスは高いと言って良いだろう。ドリンクの安いお店をお探しの方は是非どうぞ。
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
rossi46
3.40
今日の日替わりは海老カツ@800円待つこと6分で出てきます。カツは注文してから揚げます。メインのおかずとしては小ぶりで物足りないかもしれませんが、味付け海苔とはっぽうの容器に入った納豆が付きます。旅館の朝食みたいですね☺ごちそうさま
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
whoiskawakami
3.00
【場所】久松町交差点から金座通りを東(隅田川方面)へ進みます。少し歩くと、右手にお店はあります。【店舗、店内】店内に入りますと、右手が厨房になっており、その前がカウンター席、左手と奥がテーブル席になっています。各卓に灰皿が完備されております。このご時世に珍しや。【料理】ランチメニューは、A,B,Cランチの豚肉や唐揚げ、焼魚のセットもの \900煮魚、焼魚定食 \780唐揚げ定食 \780豚ロース生姜焼き定食 \780金目鯛開き定食 \1380サーモンといくら親子丼 \1380 となっています。メインの定食が税込み\780ですから、リーズナブルな料金設定かと思います。豚の生姜焼きと焼魚のAセット \900をお願いしました。ご飯とお味噌汁のお代わりも無料とのこと。程なくして、Aセットの登場です。豚の生姜焼きと焼魚は鯖、納豆、海苔、お漬物、ご飯、お味噌汁で定食内容です。納豆と海苔が付いているので、なんとなく旅館の朝食っぽく感じられます。早速、生姜焼きから食べていきます。うん、ふつー。続いて、鯖の塩焼きを食べてみます。うん、ふつー。ご飯、ふつー、お味噌汁、ふつー。納豆と海苔、安定!って感じでした。愛煙家の方には嬉しいお店ではないでしょうか。【飲み物】お茶が出てきます。お茶が入ったポットも各卓に置かれています。【サービス】男性スタッフ2名体制でした。サービスもふつー。いたってふつーの居酒屋ランチとなりました。この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
kawausodeesu
2.70
#平日ランチ#頼んでないのに納豆と海苔付いてくるシステム#今日の日替わりはアジフライ#アジフライは衣多目#アジフライ固め#今時ランチ喫煙可#分煙もしてないもよう#お店の人は好印象#客層は男性サラリーマン(おじさん)がほぼ100%
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
BOLTS
3.00
職場近くにある居酒屋さんランチ。ランチメニューは、煮魚、焼き魚に、生姜焼き、唐揚げあたりは780円。海鮮丼や日替わりはもー少し上の値段。今日は煮魚にしてみました。サバの味噌煮です。サバの味噌煮に、サラダ、味噌汁、ご飯に、味付け海苔、納豆まで付きます!サバの味噌煮はちょっと薄味だったけれど、コストパフォーマンス高い。普通納豆頼むと100円は取られますからねw
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
燃えるキリン
0.00
約1年半ぶりの訪問でした。12:30頃、入店するとカウンターのみ空いていました。空いたカウンターに座り、メニューを見ます。焼き魚、煮魚、豚ロースしょうが焼き、鶏のから揚げ、海鮮丼などがランナップとなっています。今日は豚ロースのしょうが焼き780円にしました。しばらく待って定食が提供されました。しょうが焼きの肉は比較的しっかりした大き目のものが3枚、味付けはやや甘いものの醤油と生姜の味もしっかりしています。肉の脇にはキャベツの千切り、マヨネーズがあえてあります。そのほかにマヨネーズの山がもう一つ。これは余分でしょう。定食にはご飯、みそ汁、漬物、小さめの冷奴、そして味付け海苔と納豆、といった立派なもの。海苔は旅館で出る朝食海苔のようなもの。納豆はパックのままで、自分で混ぜます。途中までしょうが焼きをおかずにご飯を食べ、途中から納豆ご飯にしました。最後は漬物でいただいて完食です。やはり日本食は落ち着きますね。ごちそうさまでした。
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
水玉コンバース
3.50
大人4人で来店しました。コロナ禍で密集した店内では無い、お店を探してこちらへ予約させて頂きました。10%クーポンはビール感謝祭?(1杯190円だった記憶です)をしていると使用不可との事ですが、ハイボール、生ビールが190円?の方が断然お得だったのでとてもコスパ良かったです。4人で4時間飲んで、会計が119000円かと思いましたが笑笑4人で4時間、合計11900円で安くて驚きました!
avatar
potenzaojisan
3.20
金座通りの久松町交差点を東へ。人気店トラットリア・コッレの向かいあたりにあります。もとは高級和食店(熊はん?)だったところをそのまま使っているようで、外装も内装も高級感たっぷり。780円の煮魚ランチを2回食べたので感想を書きます。このランチは魚が毎日変わり、1回目はサバ味噌、2回目はカレイの煮付けでした。長所1.前述の通り内外装が高級。2.交通量が少ないエリアのためか行列なし。すぐ入れます。3.カウンター席が7席くらいあり、女性一人でも入れる。4.サバもカレイも脂がのっていた。味付けもOk。5.パックの納豆と海苔が付いてくる。これはポイント高い。サラダもつくためヘルシーなランチである。いまいちポイント2回とも魚が小さい。篠の半分・川治の3分の1くらいの大きさ。(これは川治が凄すぎるのかもしれない)お隣さんの食べていた780円唐揚げ定食はちゃんとした大きさでした。次回はそれにするか。ほんと人通りのない場所ですが、頑張っていただきたいと思います。
avatar
tsune309
0.00
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
プルプルイカ
2.30
接待で使用しました。イメージしていたお店とは少々異なりましたが、飲み放題があり良かったです。
avatar
KAZ.つじやん
3.00
祝日の夕方から4名で行きました。4時間近くいたわりにはリーズナブルでした。
avatar
abc115
4.50
コスパが良いです
avatar
HUGE9712921
4.90
料理が美味しい
avatar
BOLTS
3.00
職場の近くにある居酒屋さんですが、昼は居酒屋ランチをやってます。メニューは魚が煮魚か焼き魚て、魚の種類は日替わりです。あとは唐揚げに生姜焼き。それから少し値段が上がって海鮮丼などもあります。店内はカウンター席と、テーブル、座敷。カウンターがあるので1人でも入りやすいですね。今日は煮魚のサバ味噌を注文。居酒屋ランチは回転が命なのですぐに料理が出て来ます。で、このお店の良いところは、納豆に海苔まで付いてくるところ。納豆を頼むと100円取るお店もあるくらいなので。メインのおかずが少し寂しい感じなのはそのせいもあるかも。でもまあ、メインのおかずに、サラダ、冷奴、納豆、味付け海苔、ご飯、味噌汁まで付いてこの値段なのでお得です。味も良いですよ。
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
リオンクリスター
3.20
1605とある平日、本日も飲み会に使えそうなお店の開拓。12時のチャイムと同時に会社を飛び出し小走り5分、お店に到着です。わーほぼ満席!入れるかしら…と不安を抱きつつ入店、お一人様は、何とか空いているカウンター席に滑り込めました。ランチメニューは店外の看板でも確認しましたが、焼魚、煮魚、鶏の唐揚げ、生姜焼き、海鮮丼、金目鯛の開き、他日替わりもあるようで、豊富なラインナップ!カウンターに着席、お茶(確かに薄めかも)を出してくれた店員さんに“鶏の唐揚げ定食¥780”をオーダー。待ち時間に店内観察…店内は細長い作り、入って右側に厨房、その前にカウンター席。左側にはテーブル席が並んでいます。奥には個室もあるのかなぁ?あ、後ろのテーブル席の方がたばこを…ここもランチ時間帯もOKなんですね。意外と最近よく当たる気がします苦笑カウンターの奥行きはそれなりにあり、足が若干宙ぶらりんですが、座り心地は悪くありません。店員さんは料理人含め2人ですかね。ほぼ満席状態なので、かなり忙しそうです…やばい、ちょっと焦ってきました。ちゃんとオーダー通っていたか、とか(汗)15分ほど待ち、ようやく到着、何とか間に合いそう(^^;;では時間もないことですし、早速いただきましょう!鶏の唐揚げ大きな塊が5つも!ジューシーで、何もつけなくてもおいしい、好みの味です♪マヨネーズが添えられていて、さらに別皿で“油淋鶏たれ”も付いていますので時々味を変えて楽しめます。レタスとにんじん、シーザードレッシングのサラダが彩りを添えます。豆腐冷奴。薬味はほんの少しのねぎ。納豆パックのまま提供。自ら開封し、パックの中で混ぜ混ぜ…苦笑嬉しいけど、確かに納豆食べたお箸で他のものを食べるのはちょっと大変、糸が…味付け海苔小さめのものが5枚入った袋。こちらも自ら開封。漬物市販のつぼ漬けっぽい。無難な感じ。ご飯少なめとお願いし損ねたのでデフォルト、やはり結構多いかも。メインの他に納豆や味付け海苔があるので、たくさん食べる人にはいいかな。味噌汁わかめとねぎ。わかめは肉厚ではなかったけど普通においしい。ちなみにご飯と味噌汁はお替りしている人もいましたね。なかなか出てこないところは平日ランチとしては不安が残りますが、まあ早い時間に入れれば何とか間に合いそう。ボリュームは申し分なく、鶏唐もおいしくて満足♪店員さんは日本人じゃないような…飛び交う言葉が日本語ではなかったです。でも意思疎通は問題ありませんでしたよ。リーズナブルな飲み放題付きコースもあるようだし、単品価格もそこまで高くはないと思うので、飲み会利用もありかな(^^)
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
planet-07
3.00
ランチでおじゃましました。マイレビュアー様の投稿を見て、行っとかなきゃって感じでおじゃましました^^店内は、カウンター10席、4人掛けテーブルが5卓のキャパ。時刻は、12時ちょうど。先客は、カウンターに1人。テーブル席に3組。後客はぞくぞくで、並び客はいませんでしたが、テーブルは全卓、カウンターもほぼ満席になっていました。席に着くと、おしぼりとお茶を持ってきてくれましたが、ものすごく薄いお茶でこれはダメダメでした。まぁそれはさておき、今回は、本日の日替りから限定10食の「味噌カツ定食」をいただきました。待つこと3分で提供でした。定食類は、メインと、サラダ、小鉢の冷奴、納豆と味付け海苔に漬物とご飯と味噌汁の構成でした。早速いただきます。味噌カツは、カツ自体は普通だと思いますが、甘しょっぱい味噌で口の中がしょっぱ口になってしまいました。味噌カツとは、そういうもんだと言われればそうかもしれませんが、私にはちょっとしょっぱ過ぎましたね。それでも、一膳目はメインでいただき、少しおかわりして、2膳目を納豆と味付け海苔と味噌汁でいただきフィニッシュ。全体的には、まぁ普通の味だと思います。ボリューム的には、おかわりできますので満足できました。これで780円。コスパは普通ですかね。常連さんポイ方の中には、納豆を玉子に変更してもらっている方もいました。個人的に納豆は嫌いじゃないですが、納豆を食べた箸で他の料理を食べるのが苦手なので、玉子に変更する方の気持ちが分かります。最初からセレクトできるようにしておいてもらえると嬉しいですね。まぁ 特に問題があるわけではないので、次回は別メニューでおじゃましたいと思います。
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
aki-shima
3.00
浜町の金座通り沿い、以前は熊はんがあったところですね。9月にOPENしたようです。OPEN直後に伺ったので今は様子が違うかもしれません。最新レポートはどなたかお願いしますね。平日ランチタイムに伺いました。店内レイアウトはまんま、以前のまま。完全な居抜きと言う感じでした。先客1組、後客2組と言う感じでした。お店のスタッフは全員、若い男性で、ハングル語を操る方々でしたね。勿論、日本語も上手ですョ。ランチメニューを眺めると、魚系が中心ですが、鶏の唐揚げや豚の生姜焼き等もあります。リーマンの人気メニューは抑えてる感じですね。お値段も¥780が中心で、リーズナブルな設定です。◆ とくいち海鮮丼  ¥980ネタは画像参照ですが、鮪が入っていないのが特徴的でしたね。酢飯も少な目でしたが、大盛りも無料で出来るようでした。ネタはいずれも鮮度良く、脂も乗ってて、中々旨かったです。酢飯を大盛りにすれば良かったですね。小鉢は一口冷奴、香の物は沢庵、味噌汁(具は失念)はまぁ、普通でした。CPも微妙ですが、まぁこんなもんでしょう。ここは通り沿いですが、飲食店の経営としてみたら決して良い場所ではありません。何か、もう少し工夫して特徴を出した方が良い感じですね。でも、折角この地で開業されたのですから頑張って欲しいですね。ごちそうさまでした♪
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
avatar
course K
1.60
会社が近隣にあり、ランチを共にしている同僚が好きなので、週1行くか行かないか程度で行っています。一週間の日替わりメニューの他、日替わり焼き魚、日替わり煮魚、他唐揚げ定食などがあり、日本橋浜町界隈で800円前後で食べられるお店です。煮魚、焼き魚が食べられるせいか、男性ばかりではなく、女性客も1-2割入っています。ただ夜の居酒屋がメインのお店で、昼のランチ営業なので従業員は少なめで配膳が遅くなることもしばしばあります。また特段、食事が美味しい訳でなく、入るお店がない・決まらない時に「じゃ、あそこにするか」的なポジションです。焼き魚は居酒屋・定食屋チェーン特有の、保存料を漬け込んた冷凍のお魚(※)だったことが分かったので注文しなくなりました。(※食後、空気に触れた皮が時間が経つにつれて黄色く変色する)
avatar
DENさん
2.60
6000円のコースが2980円税込みになるクーポンを利用。料理9品に飲み放題2時間が付く。①とろけるお豆腐②完熟アボカドと海老のシーザーサラダ③産地直送・刺身3点盛り④牛ハラミ鉄板焼き⑤滋養玉子の出汁巻き玉子⑥金目鯛の開き⑦魚介と野菜の天ぷら⑧握り寿司2貫⑨アイス出て来る順番は違いますが最初の5品が約20分で出てきました。せっかくの料理が冷めちゃう、まだまだ出て来る勢いだったので一旦ストップを掛ける。店員さんは日本語は達者だが全員韓国人に見えた。とろけるお豆腐はとろけない。シーザーサラダはドレッシングが極端に少なく野菜の味しかしない。産地直送と書かれた刺身だが何で冷凍品を使っているのよ。。。ただ焼いただけの金目の開きは軽く臭みあり。ただ焼いただけの牛ハラミだけは美味しかったな、どの料理も焼いただけ、切っただけ、置いただけ。これで美味しい料理が出て来るはずがない。しかも今回通常6000円という料理はメニューにない。クーポン用に作られたコースのようだ。メニューにあった5000円コースの方が品数が多いし料理のグレードもいい、またまたクーポン会社にしてやられた感じだったな。
User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋User's review image for 個室居酒屋 とくいちの屋
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy