restaurant cover
千徳
Sentoku ◆ セントク
3.47
Togoshi, Nakanobu, Hatanodai Area
Cafeteria
--
--
Opening hours: 18:00-25:00Last day of consecutive holidays 18:00-24:00 Open Sunday
Rest time: Every Thursday and the 3rd Wednesday of the month (closed during the year-end and New Year holidays)
東京都品川区戸越3-4-19
Photos
20
recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳recommendations for 千徳
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
8 seats (Counter only)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is allowed in all seats. Please check with the restaurant before visiting, as the law concerning measures against passive smoking (revised Health Promotion Law) has been enforced since April 1, 2020, and the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
20
avatar
食いしん坊20081018
3.70
10段階評価スタミナじゅうじゅう焼きライス 7.5戸越の名店の千徳。10代の頃からたまーに食べたくなる味。あの酸っぱ辛い味がなんともいえない感じで米が進みます。また、食べたくなったらお邪魔します。
User's review image for 千徳
avatar
bishinbari
3.70
こんばんは。美容鍼灸師kozueです。今回は、以前から気になっていた戸越の国道沿いにある千徳というお店に寄りました。お店の看板は黄色に大きく、ジャンボ餃子、じゅうじゅう焼きと書いてあり、お店の窓が外から見てもとても明るいので目立ちます。店内はカウンター席のみで、メニューは下記のようになっています。セットスタミナじゅうじゅう焼きライス 1,050円牛スタミナじゅうじゅう焼きライス 1,100円じゅうじゅう焼きライス 1,000円牛じゅうじゅう焼きライス 950円単品スタミナじゅうじゅう焼き 950円牛スタミナじゅうじゅう焼き 1,000円じゅうじゅう焼き 900円牛じゅうじゅう焼き 950円野菜じゅうじゅう焼き 850円半ラーメン付きはプラス200円大盛りぶた 200円牛 250円ライス 150円トッピングにんにく 50円味玉 120円のり 120円もやし 120円餃子ライス(5ケ) 900円単品(3ケ) 450円中華麺 800円味噌中華麺 950円支那竹麺 950円叉焼麺 1,100円支那竹 400円今回、私はライスなしのじゅうじゅう焼き単品を選び、友人は、ジャンボ餃子ライスを注文したので、おかずをシェアして頂きました。じゅうじゅう焼きは、熱々の鉄板に豚肉とたっぷりの野菜が炒めてのっています。スタミナはさらに生卵の黄身がなっており、煙が出ているうちに、しっかりと混ぜ、卓上にあるタバスコを数滴かけて、さらに混ぜるのがポイントだそうです。味付けが、変わっており、味噌のような麹のような味わいに酸味が効いており、汁気と塩分があるので、ご飯と一緒に食べると美味しいと思います。私は、単品で注文したので、ちょっと塩気が強く感じましたが、餃子ライスのご飯を少しもらい、一緒に食べたら美味しかったです。スープもラーメンの汁よりも、塩分が少なめでそのまま飲んでもしょっぱくありません。量も多くて、野菜炒めにもよく合います。友人の餃子ライスは、ジャンボ餃子というだけはあって、一個がかなり大きいです。単品だと3個で半額の450円ですが、それでも安いと思います。具はたっぷりで皮は薄めで、肉汁は少なめですがぎっしりと詰まっていてボリューム満点です。餃子とライスの相性も良いですが、餃子だけでも満足できる一般だと思います。こちらはスープと漬物もつくようです。じゅうじゅう焼きは初めて頂きましたが、美味しかったです。夜左遅くまで営業されているのも助かります。ごちそうさまでした。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
daisuke28
4.00
戸越銀座の定食屋。明中生は必ず食べたことのある鉄板麺!キャベツに豚肉、卵というシンプルなものなのにめっちゃうまいしクセになる。月一は必ず訪問したい!笑こちらも東中野の大盛軒からかれこれ38年食べでます。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
sada苺
3.20
牛じゅうじゅう焼きライス 1,070円にしました。ライス少なめにしたので、30円引きでした。卵入りです。タレが独特でほんの少し酸味があって、タバスコを少し入れて食べると、自分好みでとっても美味しかったです。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
P-tune
3.40
戸越のサウナ、富士見湯♨️のサウナに行く前に栄養補給、ということで駅近くのお店へじゅうじゅう焼、というメニューが名物ということで、早速注文しました暫くして、じゅうじゅうと音を立てた鉄板が到着❗️湯気が凄くて熱そうなので、なかなか箸がつけられません暫く待ってからいただきます肉とキャベツを一緒に食べると、程よく酸味の効いたタレとすごくマッチし、食が進みます。そしてご飯も進みます味変にはタバスコと書かれていたので早速試します。タバスコの辛さとタレの酸味が程よくマッチして、これはこれで美味いです偶然入ったお店でしたが、当たりでした美味かった#戸越 #千徳 #じゅうじゅう焼き #戸越 #戸越銀座グルメ #戸越グルメ #東京 #戸越銀座 #グルメ #飯 #東京グルメ #富士見湯 #肉 #tokyo #togoshi #foodstagram #駅近 #駅近グルメ #都営浅草線
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
1031kanaya
3.00
@千徳他のグルメ情報はこちらから↓↓↓▷▷▷ @masashikanaya【station】戸越駅徒歩1分【address】東京都品川区戸越3-4-19【budget】¥1,000~¥1,999【situation】カウンターのみ【Instagram】 @jyuujyuuyaki.sentoku戸越にあるスタミナ満点のじゅうじゅう焼きが食べられるお店戸越の民のソールフード。じゅうじゅう焼きとは多めの油で火を通した豚のバラ肉にキャベツの細切りと人参とにら。ちんちんに熱した秘伝のタレをかけるとにんにくの香ばしい匂いと共にジュージューと鉄板が鳴いて湯気が立ち上る!ああ、書いてるだけでヨダレが出てくるレベルスタミナじゅうじゅう焼きだとその野菜炒めの上に生卵が落とされるやつ!言うまでもなく白米が進む味であっという間に無くなった。プラス150円でつけられる半ラーメンも普通なんだけどそれがまた良いどうやらジャンボな餃子も美味いらしい。何か家で作れそうだけど作れない不思議な味。これは行列ができるのも納得なお店!#千徳 #東京グルメ #戸越グルメ #品川グルメ #戸越銀座グルメ #大崎グルメ #戸越公園グルメ #じゅうじゅう焼き #スタミナじゅうじゅう焼きライス
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
star10695
3.50
学生時代によく通っていました。安くてボリュームあって、スタミナつきます。久々に行ってみました。スタミナじゅうじゅう焼きライスニンニクトッピングを注文。奥で、ガンガン鉄板を焼いています。お味は相変わらずパンチが効いています。ニンニク入れて正解。夏バテしそうな夏にまた行きます。口コミにたまに見られる店員さんの態度は、特に気にならなかったし、むしろ親切でした。皆様安心して行ってくださいね。
User's review image for 千徳
avatar
でこつむじfrom石川
3.50
弟が上京して来てたので夕食に千徳を訪問。じゅうじゅう焼きライス(1000円)ににんにく(50円)とのり(120円)をトッピング。最初の混ぜるのを何とか上手く混ぜていざ実食。安定の美味しさでご飯が足りないくらいでした。また行きます。
User's review image for 千徳
avatar
野良パンダム
3.00
再訪。浅草線戸越駅出口からすぐの場所にあるゲキ狭定食屋。食べログの店舗ジャンルでは中華料理に含まれているが、実際は中華らしさはほぼ皆無。 いちお〜、ラーメンとかも存在するらしいがオーダーしてる人を見た事がありません(笑)カンカンに熱した鉄板にキャベツとお肉を乗せて酸味のあるタレをかけた「じゅうじゅう焼き」の専門店のよなモンです。ちな、じゅうじゅう焼きの源流は東中野 大盛軒。千徳の先代店主が大盛軒で修業されたんだとか。深夜に突然 腹ペコモード。ガッツリ食いたいトコだが、深夜にラーメンや牛丼は罪悪感パない。深夜に罪悪感無くガッツリ食える店……となれば千徳さんへ。24時まで営業されてるのマジ助かるわ。相変わらず詰め込み過ぎでキツキツなカウンター席へ滑りこみ以下の品を発注。じゅうじゅう焼きライス(1000円)ジャンボ餃子(450円)提供された時は猛烈なまでに湯気が出ていて尻込みしますが、そこでモタモタしてるとアウトです。 湯気もうもうのウチに素早く全体を混ぜないとキャベツが焦げてしまいます。混ぜたらタバスコを適量かけて一気に食らうのみ!!あ〜、飯が進むわぁ。 飯進む系の味なんだけど、ほぼキャベツなんで多分ヘルシー。深夜飯でヘルシーだなんて嬉しいぢゃないか。餃子は野菜ばかりのアンで特に特徴は無いフツーの餃子だが、じゅうじゅう焼きの味が単調なので餃子あるほが食べ飽きずに食い進めていける。凄く旨い料理ってワケぢゃあないが、たま〜に食べたくなる味なんよね。ただ……ずいぶん値段上がってしまったなぁ(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)ここんちの元祖たる大盛軒では生卵と半ラーメンがついて970円。対し千徳で大盛軒と同じ内容にすると【スタミナじゅうじゅう焼きセット】というオーダーになり、お値段は1250円になってしまうんだもん。ので、遠征してまで食べる料理でわないね。私みたいな地元の人間用の店。遠征するなら大盛軒のが良いよ。あと、この時代になっても店内に灰○がある……つまり、客ガチャ大ハズレだとてぇへんな事になるから覚悟しといてね。この日は客ガチャ当たりで助かりました。
User's review image for 千徳
avatar
のらねこk
3.30
戸越駅から地上に上がってすぐ。じゅうじゅう焼きというジャンルを確立。じゅうじゅう焼きとは、と言われても、じゅうじゅう焼くんだよ、と謎の食べ物感がありますが、店内では想像以上のじゅうじゅうっぷりなので、百聞は一見にしかずです。店内はほぼ常連客で顔見知りという感じでした。
User's review image for 千徳
avatar
でこつむじfrom石川
3.50
夕飯に先輩に誘われて戸越の千徳を訪問。いつも頼むじゅうじゅう焼きライスににんにく、のりトッピング(1030円)を注文。いつも周りの人がにんにくを頼んでいたので今日は私ものりも追加し、注文しました。のりがある分いつもより混ぜにくかったですが、のりの風味もあり、とても美味しかったです。にんにくの風味も効いていて今後の最強メニューでした。
User's review image for 千徳
avatar
mit_gourmet
2.50
鉄板焼肉というのでしょうか?熱々の鉄板にキャベツとニンジンに豚(牛も選べます)にライスと中華スープ。スタミナを選ぶと生卵が最後にトッピングされます。ボリュームはそこまでないですが多めで、九州の鉄板焼肉とは違う酸味の強い味で好みは分かれそう。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
djkmtrさん
5.00
福岡に住んだことある人には特に響く店だと思う。ソウルフード感満載でいくらでもご飯いけちゃう。そしてこの店の正面には某店をサンプリングしたであろうカウンターの天ぷら屋。ちょっと五反田方面に歩けば博多ラーメン屋。福岡が恋しくなったら戸越へ。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
でこつむじfrom石川
3.50
夕飯に会社の先輩と千徳を訪問。じゅうじゅう焼きライス(900円)を注文。じゅうじゅう焼きは豚肉がオン。キャベツがソースと絡みとても美味。卓上のタバスコや胡椒をかけてさらにカスタム。立ち上る煙に食欲をそそられながら即完食。店員さんの接客がもうちょっとよかったらもっといいお店なのが残念…。
User's review image for 千徳
avatar
でこつむじfrom石川
3.50
夕飯にずっと気になっていたお店の千徳を訪問。牛じゅうじゅう焼きライス(950円)を注文。待ってる間他の人が注文してたのを見るとどんどんお腹が空いてくる。待っていると注文したものが登場!煙がモクモク。熱々の間に全体をかき混ぜてまず一口!タレが独特でとても美味しい!!タバスコ、胡椒をかけても美味しい。野菜がいっぱい取れて最高でした。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
アラン泥んこ
3.50
とある平日の夕方わずかばかりの株の配当金を郵便局で換金して何か食べて帰ろうとふらふらとちゃりんこで徘徊した結果こちらにこちらは東中野大盛軒から先代がのれん分けされてこの地で34年になる老舗でいちおう中華料理店らしいが注文はほぼじゅうじゅう焼きという山盛りのキャベツを鉄板で焼いてその上に肉とニラとニンジンをトッピングして特製の酸味のあるタレをぶっかけるという名物料理一択の店18時半に到着すると前客な~しカウンター席の左端に座るとその後みるみる客が来てほどなく満席となったBGMは小さめの音でFMか有線じゅうじゅう焼きライス(以下JJYRと表記)900円込を発注相客の皆さんの注文は基本のJJYRに生卵が載った50円増しのスタミナJJYRか30円増しのおろしニンニクトッピング豚肉が牛肉になる50円増しの牛JJYRなどの組み合わせで基本のJJYRを発注したのは私だけだったそんな私のJJYRは10分ほどでライスと柴漬けとスープを伴って着盆スープがデカイwJJYRには150円増しで半ラーメンがつくのだがこのスープは半ラーメンから麺を抜いただけと思われるwもうもうと立ち上がる煙が少し収まってきたのでJJYを一口秘伝のソースとやらはポン酢のような味で薄味2代目は店を継いでからソースをいろいろ試行錯誤したものの味が落ちたとか言われて結局は先代の味に戻したらしい薄味なのでタバスコをかける人が多いのだがそもそも酸味があるのに主原料が酢であるタバスコでさらに酸味を加えるというのはそうでもないと思いテーブルsetにあるGSフードの拉麺胡椒に手を伸ばした赤い缶のGS拉麺胡椒は街場のラーメン店には高い確率であるのでよく目にすると思うが内容は胡椒とニンニクと玉ねぎつまり胡椒というよりシーズニングスパイスなのだなんてほくそえみながらぶっかけてパクパクパクパクうまいうまいで完食メヌーがほぼ一本足打法の店なのに食べログさんではわりと高評価だが万人向きではなくキャベツとすっぱい味が好きな人向けだと思うごちそうさま―と立ち上がるとまいどあり―と言われて店を出た戸越銀座を徘徊しながら帰路につくのであった※入口に段差あり店内通路も狭く車いす入店困難※カウンター席の間隔は狭めで可動椅子ながら左利き困難※一人で座って食べられるなら子供も可のイキフン
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
teTsuya
3.90
戸越銀座を抜けて、第一京浜沿いにある千徳さん。学生時代に腹を満たしてくれたお店のひとつです。社会人になってからも何度か訪れていましたが、約1年半ぶりに訪問となりました。たっぷりの刻み野菜と豚バラ肉を、超高温の鉄板の上で焼き上げていくのがこちらの名物のじゅうじゅう焼。今回もスタミナじゅうじゅう焼ライス(ラーメンなし)を頼んでいきます。スタミナは生卵が上に載ります。厨房では店員さんが鉄板とガスバーナーと格闘。ぶわっと白い煙があがるとそのままテーブル上に届きます。最初は白煙に覆われてしまって、こちらもなにも見えません。ある程度湯気が落ち着いてくると丼に山盛りの白飯と醤油スープ、そしてメインのじゅうじゅう焼が姿を表します。このスタイルの鉄板焼というと、東中野の鉄板麺が有名なお店ですが、ご多聞に漏れず千徳さんも東中野の修行時代を経てこの戸越にお店を構えています。ただ味わいとしては自分はこちらの千徳の方が好み。野菜と肉に絡まるタレの強い酸味が、独特の旨みを引き出していてご飯が猛烈に進むのです。表現が難しい味わいなのですが、分かりやすく言えば餃子を食べる時の酢醤油に近い味わい。それに辛味として緑のタバスコを大量に振りかけ、辛味と共に酸味もさらにアップさせます。でもコレが美味くてやめられない。この千徳でしか味わえないうまさなのです。当たり前ですが10分かからずに完食。これからの猛暑の時期でも、スタミナをしっかりと補給してくれる千徳のじゅうじゅう焼。皆さんもこの夏に味わってはいかがでしょうか。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
Tokyoite75Bijoux
4.50
久しぶりにお馴染みB級グルメを食べに来ました!ここはホントに若い頃からちょくちょく来ていて、このなんとも言えない酸っぱさのある味か私は大好き!コロナもあり数年振りに来ましたが、今日はやや鉄板の熱さが足りなかった印象ー。いつも通り少しごけつくくらい熱くして欲しかったけど、まぁそれでも美味しいし懐かしいので良し(笑)昔より値上げしたかな?と思う。コスパは少し悪くなった気がするけど、今は色んなものの値段が上がってるので仕方ないかも、です。また食べに来まーす。
User's review image for 千徳
avatar
ちーちゃん推し
2.00
「熱々の鉄板の上で、肉と野菜をじゅうじゅうと焼いて食べる、戸越を代表するB級グルメ」があるとの話を聞きつけて、Bグル好きの自分はいてもたってもいられずw、滅多に乗らない都営浅草線の盲腸線に乗り戸越へ。土曜日の夜営業開始時間を狙って18時ジャストに着くも既に4名の先客が。空席に座り、早速『牛じゅうじゅう焼きライス(900円)』に『にんにく(30円)』をオーダー。まだ誰も料理にありつけていないようでしたので、こりゃ時間が掛かるかな。カウンター席は2人ずつパーテーションで区切られておりましたが、隣にビール瓶持った見知らぬお客さんが後から座ってきたので意味ないやん…。しかも常に腕がぶつかるほどの狭さ。コロナがどうとかは関係なく、席間狭すぎでしょ。モヤモヤしながら15分程待ってお料理の登場。加熱は機械式なので調理中は大変静かですが、出来上がるとモウモウと立ち込める煙(というか水蒸気)が…凄いなw。両隣の煙もモロにかぶりますので、服に匂いはつきまくり。この点は諦めましょう…。取り敢えず焦げ付かないように肉と野菜を混ぜ混ぜ。途中でタバスコもプラスします。鉄板は博多の「びっくり亭」みたいに傾けなくていいのね。いい感じに混ざってきたので、いざ一口!ん…?まー、どうなんでしょうか、甘味を仄かに感じるものの、酸味というか全体が酸っぱ過ぎて脂の美味しさも感じないし、辛さもないし。さっぱりとし過ぎていて、個人的には美味しくない部類。内容もほとんどキャベツばっかり。上には玉ねぎとニラが少々。あとは白く筋ばった質が高そうとは思えない牛肉が少し。特別ボリューミーなワケでもなし。これが「戸越を代表するB級グルメ」?途中で食べるのやめちゃいました。大将らしき方は腕組みをしながら厨房に仁王立ち。常連さんとだけ盛り上がり、ありがとうも無し。お料理、雰囲気、サービス、お値段、全ての点において残念なお店でございました。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
avatar
tanaka0520
3.20
地元の人に人気?8席しかないカウンター席は僕が19時前に行った時点で満席で10分程待って入れました。提供時間はまあまあ早い感じでした。キャベツの千切りがたっぷり入っていて上に調理済みの牛肉を載せて鉄板を熱々に熱した後にタレをかけてジュージュー音を立てて提供されました。やっぱりこの時間がたっても熱々なのが良いですね。味も酸味のあるみそっぽい独特の味付けで美味しかったです。
User's review image for 千徳User's review image for 千徳User's review image for 千徳
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy