restaurant cover
Nishiや庵
Nishiyan ◆ にしや・あん
3.09
Sangenjaya
Bar
4,000-4,999円
--
Opening hours: 18:00~01:00L.O 0:00 Open Sundays
Rest time: Closed on Mondays, and if Monday is a national holiday, the following Tuesday.
東京都世田谷区下馬3-39-5
Photos
20
recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵recommendations for Nishiや庵
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)
Restaurant Service Fee
without
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
35 seats (2 seats: 20)
Private Dining Rooms
None Private rooms are not available, but the second floor can be reserved for private parties.
Smoking and Non-Smoking
Smoking restrictions The Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the store before visiting as it may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, large seats, counter seats available, tatami room available
Drink
Wine available, cocktails available, focus on wine.
Dishes
Stick to vegetable dishes, fish dishes.
Comments
10
avatar
SeyanishianChef
4.50
以前から気になって中々タイミングが無く行けなかったのですが、今日初めてお伺い出来ました。当日、その場でコースを頼み快く受けて頂きました。感じの良いマスターがお一人でやって、早い時間の為か私達1組だけだったのでかなりゆっくりさせて頂きました。アペタイザー〜食事のパスタまで、何一つ手を抜かずしっかりとした仕事を施しているところが凄く気に入りました。特に前菜とメイン魚が美味しかったです。コスパも良く量も丁度良かったです。是非再来したいと思います。ご馳走様でした。
User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵
avatar
みどりみどり2644
3.00
普通に美味しい。ちょっと量が少ないので、お腹いっぱいにはなかなかならないかも。
avatar
jibun9999
4.00
ランチ会に参加 こういう会では大当たりのお店でした
avatar
Priscilla
3.30
三軒茶屋の駅から、日大に向かって歩いて、過ぎたら 世田谷観音近くの交差点の角にあるお店です。駅から、あまりこちらの方まで来ない人も、バス通りなので、場所はすぐにわかるとおもいます。初めて入ったので、お友達とカウンター席に座ってみました。メニューもわかりやすくて、フレンチデリみたいに たくさんキッチンに並んでいて お皿にいただいたり、いろいろと、好きなようにアレンジしてくれるのでよかったです。 ワインおいしかった。
User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵
avatar
y.tag
4.20
三軒茶屋からも学芸大学からも、少し離れた場所にあるビストロです。渋谷、目黒、中目黒、祐天寺、そして、三軒茶屋からバスだと世田谷観音から直ぐで便利です。食べログを始める前に訪れたことがありますが、かなり時間が経ちました。ほぼ初入店の気持ちで訪問しました。なお、1Fは店内ペットOKなのも嬉しい限りですね。★クレマン・ド・ブルゴーニュ青りんごのような清涼感がしますね。この銘柄は毎度ですが、美味しいですね。★岩ガキ(富山産)身が大きくぷりぷりで、オイスターの旨味が凝縮されてました。★アーティチョークの冷製ビネグレットソースアーティチョークって自らオーダーしたことないから、食べるのは初めてかなぁ。酸味のありさっぱりしたソースが美味しかったです。★小ヤリイカのポッシェルイユソース ラタトゥイユ添え柔らかくふわふわとしたヤリイカとチーズの載ったソースが相性良いです。ラタトゥイユもしっかりと味があり、美味いですね。★穴子の唐揚げクミン風味のバルサミコソースカリカリに揚がっていても、なかはホクホクの穴子とクミン風味のバルサミコが合います。揚げた野菜との相性も良いです。★国産黒毛和牛とも三角のグリルステーキ脂は少なめで程よくグリルされたステーキは肉の味を堪能できて美味しいです。美味い肉には、塩、胡椒、ローストガーリックというシンプルが一番です。★しらすと生のりのペペロンチーノたっぷりのしらすと生のりから海の風味がします。オススメだけありますね。★マンゴーアイスさっぱりしていますが、しっかりとマンゴーの味がします。食事の締めくくりには最適ですね。大変満足でした。
User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵
avatar
チアベア
3.50
いつも車で前を通るたびに気になっていたお店。交差点脇に佇むちいさなレストラン。シェフがひとり厨房でがんばってらっしゃいます。素朴なかんじの店内で、この日は1階のテーブル席に。カウンターは狭そうでテーブルにしてもらいました。アルバイトらしき若い男女がサービス担当?ものすごく不慣れで、居酒屋っぽいけど大丈夫か?wと思いつつメニューをひろげてみる。フレンチと思いきや、パスタもあり、欧風料理なのですね。フレンチ寄りのアラカルトでオーダーをし、しばし待つ。これが結構待った。。。シェフが一人なのと、夕食の時間帯にばっちりはまったからであろうと思われますが前菜からメインの間があきすぎ。これは話のもたない人と行ったり、お一人様にはきついかな〜。お料理はとても美味しかった。チキンのクリーム煮をパリパリで包んでいたり、牛肉のわさびステーキのたっぷりお野菜のせなど、素材が美味しいものがさらにうまく調理されていました。とても丁寧な仕事ぶりかと思います。もう少し、スピードがあがると嬉しいのに。近所で、ふらっと寄る分にはいいですが、わざわざ訪れてというのは合わないレストランです。
User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵
avatar
APPLEの東京☆グルメナビ
3.00
Nishiや庵(にしやあん)@三軒茶屋・下馬詳しくはこちらのブログへどうぞ↓クリックhttp://ameblo.jp/appleblog214/entry-10143986931.html「オーナー・シェフ」「住宅街の一軒家レストラン」の期待値ポイントを押さえつつ「何を食べても美味しい。」とのクチコミを参考に勇躍、足を運びました。勝手な予想では、自由が丘の「マリスコス・ブー」を思い描き、未訪のリピートできる「良店」を発掘!と意気込んでの訪問。☆マリスコス・ブーのレビューはこちら↓をクリックhttp://ameblo.jp/appleblog214/entry-10106226158.html場所は下馬。三軒茶屋から歩いていきました。世田谷観音の近くです。途中までは期待できるかな?と思われたのですが・・・。店内1階はカウンターと2つのテーブル。既にほぼ満席を目に留め、期待とともに通された2階へ。こちらは3つのテーブルがあり、到着時には貸切状態。予約時にも「コースORアラカルト」のご相談はしましたが結局、初回ということもあり、オススメの「シェフのお任せコース¥3500」飲み物はサンペレグリノとオレンジジュース(ともに¥580)をオーダー。計¥8160。途中までは期待できるかな?と思われたのですが・・・。<サンペレグリノ、オレンジジュース(各¥580)>☆サンペレは瓶なので問題なく。オレンジジュースは割高?<インカの目覚めの冷製スープ(コンソメジュレがけ)>☆濃厚な「インカの目覚め(じゃがいも)」の味。コンソメジュレも一緒に美味しかったです。<自家製パン>☆こちらのパンも普通に。<マグロのカルパッチョ>☆中トロのカルパッチョ。ドライトマトがかなりポイントになっていて、サッパリ美味しかったです。<アスパラガスの茹であげ>☆普通・・・見たまんまの味です。だんだん怪しくなってきた??<前菜3種盛り:レバーペースト、タコのマリネ、蟹のキッシュ>☆レバーペーストはかなりワイン?が効いていてちょっと強すぎ。逆にレバーの味が消えていました。ものっすごい柔らかいペーストになっちゃってます。アルコールで伸ばしすぎ。☆蛸のマリネは粒マスタードが効いていて、独特の酸味があり今一歩の気もしましたがギリギリ及第点。☆カニのキッシュは、ふわふわあつあつクリーミーだけど特筆して美味しいわけでもなかったです。<ホウボウのポワレ>☆皮はパリッとしていますが、かなり塩が強め。鷹の爪がピリっとしていてガーリックも効いてます。全体的に濃いお味。下にはジャガイモのグラタンが敷かれていますがそこまでクリームが絡まっていなくて、ジャガイモは少し固め。<三元豚のソテー>☆お肉自体は脂がしつこくなく普通に。ソースはマスタード、玉ねぎ、パセリ。この流れから、やや食べ飽きた感のある味。<アサリのぺペロンチーノ>☆辛味のないぺペロンチーノ。ものすごく、微妙な味。家庭の味。これは要らない。<全体の感想>当夜の客層は年齢お高めな事もあり、フットワーク軽く「食べ歩き」なんぞとは、縁遠い顧客層と思われます。然るに当店は、「固定客のお店?」と納得。それ故の「クチコミ高評価」だったのかっ!と思わずにはいられない「味わいのレベル」です。最後まで食べても、これは美味しい!と云う「モノ」には出会えず総じて「普通」から抜け出せないレベル。種類は全然異なりますが・・・本来の味の評価ではなく、「常連客からの評価が良いだけ」というのは代々木の「グリーンスポット」と同じパターン。☆グリーンスポットの以前のレビューは、こちら↓をクリックhttp://ameblo.jp/appleblog214/entry-10113969504.html(「・クチコミを信じて完敗のお店。ここはクラブか!?@代々木」)繊細な味わいは望むべくも無く・・・大味です一様に濃い味。そして、見た目もまた「凡庸」。あくまで、家庭料理の延長線上のお料理です。特にパスタは・・・×。お店では食べたくない味。(家で作るのとなんら変わらず、お金を払って食すものとは言い難い。)よって、満足度を考えた時、頂いたコースのコスパは「非常に悪い」と言わざるを得ません。ご夫婦でやられているように見えたのですがなぜか、接客担当の女性は愛想が無い・・・味を抜きにしても、サービスや雰囲気の面でも落としている気がします。(↑「ご常連を対象にしたお店」と感じてしまいます・・・)期待して行っただけにガッカリ度も大きかった当店。もう行くことは・・・ないな。お店選択の自責の念も併せ、期待はずれの食事の帰路は足取りが重く、得てして「胃」も重かったりします。(そう云うお店に限ってヴォリューム満載・・)まっ、全ては「経験値」と(無理矢理)思い直して、更なる行脚は続くのです・・・。
User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵User's review image for Nishiや庵
avatar
parlor
3.50
結構近所のお店。Nishiや庵和っぽい店名だけどむしろ洋なお店。フレンチ&イタリアンのような、、、創作って感じの料理もないけどクラシックでもないです。家庭料理系欧風料理かな?自家製パン美味しいです。野菜のグリル、ブイヤベース、ごぼうのポタージュどれも美味しいくてお気に入りです。ワインとかそんなにない?感じだけどアットホーム系の雰囲気&お料理でほっこりしました。近所に住んでるのに、ウワサはいつも聞いてたのに、、、なんで今まで入らなかったのだろう、、ほんとバカ。お店の方もすっごく良い方ばかりで温かみあるお店です。
avatar
ricopin
3.50
初訪問以来、もう100回近く訪問しました。お料理は今も変わらず見事なのですが、1名あたり6,000円くらいの単価であるにもかかわらず、大型犬もOKだったり、ご近所のご家族の宴会場と化してて、子供が運動会のように走り回ってたり・・・・・なので評価ダウンです。初訪問時のレビューは記念に残しておきます。----------------------------------------------------------------------初めての出会いは、ある土曜の昼下がり。世田谷観音近くを散歩中に、ニンニクやスパイスで「きちんと下ごしらえしていま~す」と主張するような何とも言えない美味しそうな匂いに遭遇して。思わず匂いが流れてくる方向を見ると、灯りを消して薄暗い、決して立派とはいえないけど味のある外観のお店が。お店の前には18時OPENの文字。その日の夕方に、早速訪問したのはいうまでもありません。メニューはその日の仕入れと季節によって2週間くらいの割合で変わります。コースは食した事がないのでわからないけど、アラカルトで注文したものにハズレなし☆食材の旬や持ち味を大切にして、丁寧に慈しんで調理をほどこすシェフには、食への愛情はもちろん、シェフという職業に対するこだわりとプライドを感じます。普段は非常に無口で、真摯なまなざしで食材と向き合っているシェフだけど、「美味しい~」という言葉には、嬉しそうに照れた笑顔になりますよ。今の時期はブイヤベースが絶品♪これ一皿でワインが何杯でも楽しめます。ブイヤベースの残ったスープで作ってくれるパスタは最高★さっと湯にくぐらせたスパゲッティをすぐにブイヤベーススープに入れ、ゆっくりと火を通すので、スパゲッティの中にたっぷりと旨さがしみ込むのです。そのほかお薦めは・イベリコ豚のハラミ季節の野菜オーブン焼き(一番、イベリコ豚を食べているのが私らしい(*^^)v・・・ぶたちゃんです・・・)・白子のグラタンラタトウユ添え(こんな白子、食べたことなかった(^^)v)このお店の名前といい、使われている和食器といい、二階の座椅子テーブル席といいそこかしこにこだわりが感じられるお店です。(個人的には和食器じゃなくていいと思うんだけど、シェフが好きなんだって)
avatar
ytkab
5.00
最高のレストランです。どこに引っ越しても足を運びます。
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy