博多とりかわ大臣 駅前串房
Hakatatorikawadaijin
3.40
Hakata
「Yakitori (Grilled chicken)」
3,000-3,999円
--
Opening hours: 17:30 - 24:00 Open Sunday
Rest time: No *Closed during the year-end and New Year holidays
福岡県福岡市博多区博多駅前4-5-5
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
69 seats (1st floor: 8 seats at the counter, 4 seats at tables for 4 persons 2nd floor: 9 seats at tables for 5 persons)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Counter seating available, tatami room available
Drink
Sake and shochu available
Comments
(21)
ががが110366
4.00
全席禁煙駐車場無し投稿時3.45ケンミンショーで、博多のグルグル鶏皮を色んなタレに漬け込んで出している店が博多にはいっぱいあるってのを見てから、ずっと食べたかった。前回博多に来た時は、先輩と行って、先輩の行きたいお店ばかり行ったので、鶏皮が食べられなかった。今回、博多で僕が1番食べたかったものナンバーワン。京都にも鶏皮の店が出来たので行ったが、やっぱり博多で食べたかった。全国旅行支援のクーポンが使えるお店で探して、その中から1番良さげなコチラを選び、予約して地下鉄で向かいました。とりかわ大臣は、博多駅前に集中して何軒も出店してますね。☑️博多とりかわタレ×10本ケンミンショーでは、女子でも数十本頼んでみんなで食べると言っていたので、数本ではアカン!と思い、とりあえず10本。京都で食べたものとあまり変わらなかったが、若干美味しく感じてしまう笑ペロッと10本いけました。☑️トマトスライスサラダが無かったので、とりあえず野菜をと思い注文。☑️博多鶏皮塩×4本おツレが塩も食べたいと言うので注文。タレは一週間以上色んなタレに変えて漬け込んでいるとのテレビでの情報を見ているので、同じ値段で塩はいらん!と思ってたが、おツレがどうしてもと言うので、4本頼んだ。おツレは、美味しい!と言っていたが、ボクはやはりタレが良い。☑️博多とりかわタレ×5本当然お代わり。☑️付き出しのキャベツこちらのお店のオリジナルのキャベツ専用タレが置いてあったので、掛けて頂いた。鶏皮の脂でもたれる胃袋に優しそうなので、箸休めにつまんだ。オリジナルのタレも美味しい。☑️ダルム×1本ダルムて何だろう?と思い、注文。豚の腸、白モツと書いているが、おツレはクセがつよぉい!と申してました。ボクは美味しいと思ったけど。☑️ピーマン×2本隣の人の頼んでいるのを見て、おツレが注文。1本は食べましたけどね。☑️ベーコンチーズ巻き×2本美味しいが、塩分強めだった。滞在時間は1時間以内。一旦帰って、中洲の屋台かラーメンでも行こうかと店を出た。
spku9
3.50
焼売酒場いしいさんを後にして、とりかわ大臣さんへ。カリカリもちもちのとりかわは安定の美味しさ!山芋もアツアツしゃりしゃりで美味しい~♩今日は、前回博多飲み歩きの旅の時に頼み忘れた、〆の特製スープをしっかり頼みました~美味しかったです、ご馳走様でした~
マリノスくん
3.80
今まで博多には何度か来ていますが、博多のとりかわは、まだ未経験でした。今回は、せっかく博多に長く滞在できているので、できるだけ名物は食べておきたいということで、焼き鳥店に。タイミングが合わず、目当てのお店は閉まっていましたが、博多駅近郊で探しました所、とりかわ専門店の大臣さんがヒット。ケンミンSHOWでも紹介されたお店みたいですね。訪れてみました。カジュアルな雰囲気ですが、赤ちょうちん居酒屋よりも、少し広くて明るいお店ですね。若い人が好みそうなお店だと思います。値段はリーズナブルなので、安心して注文できますが、夕方に食べた博多ラーメンがまだ残っているので、お目当てのとりかわを中心に串を数本いただきました。どれも美味しかったですが、肝心のとりかわはカリッと焼かれていて中はジューシュー、いい歯応えです。名物だけあって、さすがの美味しさですね。タレと塩、両方ともいただきましたが、やっぱり個人的な好みは、塩ですね。もう一本おかわりしてしまいました。気軽に来れるお店なので、出張の機会があって、博多駅近辺にいたら、サクッと数本食べに寄りたいですね。元々、焼き鳥の中でもとり皮は好きですし、コスパの良い大臣さんはお店を選ぶ時の上位候補間違いなしです。ここの駅前串房とは限りませんが、きっとまたとりかわ大臣のお店にはお世話になると思います。ごちそうさまでした!
食べ盛り2525
3.50
旅行で訪問。博多でとりかわは欠かせないということでやって来ました。とりかわは塩とタレがありましたが、僕はタレ派でした。味も見た目もしっかり漬け込んだ感があります。とりかわだけじゃなくて他の串も美味しい!とりみやハツとかだいぶ好みでした。サイドメニュー的な豚足のやつだけ脂っこ過ぎて食べれたもんじゃなかったですが、総合的には好印象。旅行最後のご飯にふさわしい満足度です。
maicocomo
3.60
博多駅周辺だけでも4〜5店舗程ある、博多とりかわ大臣。駅前串房店へ電話予約を入れ、来店。ゴールデンウイーク期間中のため、ほぼ満席のため、1時間半の利用であればOKとのこと。開店と同時の予約時間に来店すると、まだ空席あり。着席し、直ぐにとりかわを注文。焼き立てがやわらかくて美味しいので、とりあえずタレ3本、塩3本注文。他に豚バラやぼんじりやウィンナーなどを注文。そして食べ終わると、また追加でとり皮を注目。何本でも入る。気付くと店内は観光客風のお客さんでいっぱいになっていた。
azupa57
3.20
数年ぶりの訪問。多少の値上がりは仕方ないけど、身も更に小さくなってる感じ。これも仕方ないですね。味は相変わらず安定した美味しさでしっかり食べることが出来ました。一品一品みると値上がりしてますが結局一人5,000円弱でお腹いっぱいになれたので、まだまだありですね♪
b u n
3.20
軽く一杯飲もうと思い、立ち寄りました!皮串(塩)、皮串(タレ)と豚バラ串を注文!皮串はやっぱりタレが個人的にはおすすめです!ただ、もう少ししっかり味付けと、焼きが強い方が個人的には好きです!!!まぁ、でも安くて美味い焼き鳥屋さんです!
shish264
3.30
お客さんによく行くお店に行きたいと言ったら連れてきてもらったのがこのお店でした。お店の中も活気があり、店員さんの目も行き届いていて、いいお店でした。店の名前に入っているように鶏皮が自慢のお店ですが、とにかく安くて美味です。わたしは15本食べました。塩味なら何本でもいけます(笑)ごちそうさまでした!
zaimoku00310
3.50
権兵衛が予約が取れないので、ここ最近は大臣を利用させてもらってます。ここの大臣が個人的に良い焼き加減など丁度良い!ホールスタッフも気が利いており、居心地が良いですね。また、博多に来た際は寄らせてください。美味しかった☺️
blossom_highball
3.90
博多在住の方におすすめしていただいたお店。地元の方は大量にとりかわを頼んで焼酎を嗜むとのこと。やっぱりこのお店に来たらとりかわでしょ!ととりかわのタレ塩をどちらも注文。東京のとりかわとぜんぜんちがう!誰も甘くなくて醤油が効いててとても美味しい!特に塩は初めて出会った味。噛めば噛むほど中から味がじゅわっと滲み出てくる。程よい塩気がまたたまらない…とんでもなく美味しいとりかわに出会ってしまいました。締めは無料で鳥スープ。またこれがうまい、うますぎる。永遠に飲める、、、博多きたらまた絶対行きたいお店。
pipingtom
4.00
出張も2日目前日はさば、活いか、もつ鍋を食べたとくると、今日は焼き鳥!それも鶏皮!!に即決定やっぱり本場の鶏皮は皮もたれ、焼き方も美味しい!奄美大島に行く前日に、奄美の名物鶏飯を食べる奄美の鶏飯と食べ比べ
ぷりんまるのすけ
3.50
平日の夜19時ごろだったと思いますが、店内はすいていました。店内とテイクアウトどちらも注文しましたが、テイクアウトの冷めた状態で食べても美味しかったです。個人的に、皮はタレのほうが旨みが感じられて好きかな
macour
3.50
博多駅から住吉神社方面へ徒歩約10分です。お店は、住吉通りから、1本中に入った通りにあります。予約していなかったのと、中洲散策を予定してましたので、開店直後に伺います。先客1名様で、カウンター席に案内されます。はてさて、メニューを拝見して、「とりかわ」は注文するとして、なかなか悩むラインナップですね。そうこう悩んでいる間に、お一人様が次々来店され、カウンター席が埋まり、18時を回ると、今度は、予約のお客様が続々来店されますね❗あっという間に、厨房が忙しくなります❗●博多とりかわ(塩、1本130円)‥串に皮を巻き付けて焼き上げていますのでさ、外は、香ばしくカリッと、中は、モチッと食感で美味しいですね❗●博多とりかわ(タレ、1本130円)‥塩と違い、柔らかい食感が特徴で、甘辛いタレが美味しいですね❗●ダルム(豚の腸、白モツ、1本120円)‥酢が掛かっています。とりかわよりも柔らかい食感が特徴で、美味しい一品ですね❗●はつ(1本120円)‥フワッとした柔らかさがありながら、しっかりした弾力があります。胡椒が味に、玉ねぎが食感にアクセントを与えている、美味しい一品ですね❗●とりもつ(えんがわ、1本120円)‥コリッと食感と柔らかい食感がミックスされた不思議な食感ですね❗これも、胡椒が味のアクセントになっていて美味しいですね❗●とり身(1本120円)‥柔らかさが特徴です。肉汁が溢れる事はありませんが、とても美味しいお肉ですね❗●豚バラ(1本120円)‥豚肉の香りが立つ事はないですが、めちゃめちゃ味わい深い、脂身も美味しいお肉ですね❗●きも豚(1本、120円)‥ワインに漬けてあるのでしょうか。とても柔らかく美味しい一品ですね。⚫玉ねぎ(1本、120円)‥シャキシャキ食感がとても心地よく、甘味が広がりますね‼️七味唐辛子を掛けても美味しいですね❗⚫やまいも(1本、120円)‥柔らかさがありながら、シャキシャキ食感がある不思議な一品ですね。⚫とりかわの酢の物(220円)‥優しい味のポン酢か、とても美味しいですね‼️フワッとした柔らかい食感も良いですね。⚫二階堂(ソーダ割り、440円)⚫プレモル(生中、550円)一品単価が、とても安く、ひと手間掛けてあり、どれも美味しくいただけますので、少し食べ過ぎてしまいました。お一人様でも、のんびり自分のペースで飲食し、寛げると思います。
takami k
3.60
九州旅行3日目博多で名物のとりかわの有名店博多とりかわ大臣 駅前串房へ伺いました。博多といえば豚骨ラーメン、もつ鍋、とりかわって事でまずは一軒目です。餅は餅屋の様に色んなメニューがある訳ではなく、ザとりかわ専門店と言った感じでした。ちなみに自分はとり皮が基本苦手ですが博多のとりかわは違うと思ったらやっぱりとりかわはとりかわでした(笑)他注文した焼き鳥や豚バラ、厚揚げなどは美味しかったかな…
トヨンキー
3.00
博多名物となった鶏皮を提供されるお店です。パクパクと食べれちゃうので、一人で10本はペロッといけます。鶏皮にはビールも合いますが、芋焼酎がいいですね。串物は他にもあるので、飽きずに楽しめますよ。小鉢系がもっとあれば嬉しいですー。
さかっと
3.40
福岡着任初めての新人さんの歓迎会で福岡らしく「鶏皮」をチョイス。何度もお世話になっている「博多とりかわ大臣 駅前串房」さんへ。2Fに上がって靴を脱いでポリ袋に入れて小上がりへ。皆が揃ってないが、先に鶏皮を頼んで待機することに。まずはタレ、塩を各10本程度。もちろんこれでは足りません。当然、追加前提です。あとは豚バラ、ダルム等合間に注文。一通り注文終わったころに先に頼んでいた鶏皮第一陣が到着。久しぶりの鶏皮ですが、個人的には香ばし感の強い塩が好き!タレももちろん旨いので交互に食べ進みます。まずはビールから入ってハイボールと飲み物をチェンジしつつも注文はやはり鶏皮メイン。ザク切りキャベツに専用のドレッシング(酢だれ)をかけてサラダ代わりに頂きます。そして無料の鶏スープが一呼吸置くのにちょうどよく、追加注文する者も。豚バラも美味いが主役は鶏皮。新人さんにも博多の夜は楽しんでいただけたようです。一人あたりではだいたい@4000円程度。呑んで食べた量を考えるとお得感ありです。ごちそうさまでした。
よしあき0305
3.40
旅行最後の夜は居酒屋からのはしご酒と決めて大浴場で身を清めてから宴の始まりです。一軒目は焼鳥屋にしようと思い、博多で焼鳥といえばとりかわが有名ということで博多とりかわ大臣さんへ。予約無しで伺うと、1時間だけならカウンターでどうぞとのことで、ハイボールからのプレイボールです。時間がないのでフードの注文は一括で、博多とりかわをタレ5本塩5本,とん足塩焼,トマトをお願いしました。初めての博多とりかわはスナック菓子のような食感で旨味だけが残った感じで幾らでも食べれるというのも分かります。タレの方が香ばしくて好みでした。時間通り強制会計されて一軒目終了です。ご馳走さまでした。
mo123
3.00
金曜日の19時ごろホテルから1番近い住吉串房店に行ったら満席でこちらの店舗へ移動。博多来たからトリカワ串を食べなくてはと思い来店!決めては、トリカワ串がタレだけではなく塩もあるから!!食べたって事で満足!もう博多に来てもトリカワ串をメインで食べに行く事はないかなぁ、、、、普通に美味しいけど、どうしても食べたいって事もないかなぁ、、、、塩とタレで各3本食べて、滞在時間15分くらいで次の店に!
かれーまにあ
3.80
早い時間に解放され羽を伸ばしてしましました。駅からちょっと離れた、数日前テレビでやってた、博多名物のやきとり「皮」が食べたくてなんだかぱぁっと飲みたい気分もあり、明るい時間からたっぷり飲んで食いました。◎博多とりかわ(たれ) 130円x○本博多独特のあぶってタレいれて炙って、繰り返した結果、味わい深く、歯ごたえのしっかりした細身の串やきにしあがります。うまみの塊です。うまいにきまっています。飲めるに決まっています。○博多とりかわ(しお) 130円x○本◎豚バラ 120円x?このバラも、TVでまとめ買いしてたとおり、なんぼんでもいける味です。こちらはそしてボリュームもあります。○ダルム 120円好きです○とりもつ○きも○ししやも○生しいたけ○砂ずり○とり身◎牛サガリ串 240円いや、まるでステーキ^^ いいですね◎ベーコンチーズ巻き 220円○鶏飯 380円○トマトスライス 220円○ジムビームハイボール 400円駅地下にも支店がありましたが、そちらは混んでてこちらに来ました。でも、こじゃれたそちらよりも、焼き鳥屋感のあるこちらが居心地も良くて落ち着いて飲み食いできました。ご馳走様でした。
Royal8646095
3.30
福岡旅行初日20:30にやま中を予約しているものの、それまで時間があるのでせっかく時間を持て余すならととり皮を求めて博多駅前へ。駅前といっても祇園町側から歩くとなかなかの距離。ほぼ住吉ですね。2階があるのか否かわかりませんが、1階だけで回している模様。手前の4人掛けテーブルへ。まずは生で乾杯。プレモルですね。ちなみにハイボールも角とジムビームでしたのでサントリーと提携している模様。店名にもなるぐらいですからとり皮をいただきましょう。うん、確かに外はカリッと、中はジューシー。ただ、皮が苦手(ブヨブヨとした食感が無理らしい。)な連れにはおすすめできないかな、と。しかーし、串物はたくさんあります。写真も撮っていないので詳しくは憶えていませんが、特殊な串以外はほぼ¥120と良心的な価格。串物に特化している感覚があったので心なしか回転も早い印象でした。ごちそうさまでした。
†きんのじ†
3.50
博多駅東口の宿に宿泊駅の近くで夕食を、と思ったけれども良さそうと思って行ってみるお店はどこも長蛇の列ちょっと離れたこの辺りだとどうかな、と思ってみたら、すんなり入れました焼き鳥をいろいろ注文しましたが、やっぱりとり皮が美味しい特にとり皮の塩焼きが香ばしくてとても美味しかった他にも、定番の豚バラ、山芋もgood
1/13
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree