restaurant cover
秋吉 なんば店
Akiyoshi ◆ あきよし
3.08
Nanba, Nihonbashi, Dotonbori
Yakitori (Grilled chicken)
2,000-2,999円
--
Opening hours: 17:00 - 24:00 Open Sundays
Rest time: Open daily Open hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
大阪府大阪市浪速区難波中1-15-20
Photos
20
recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店recommendations for 秋吉 なんば店
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted
Private Dining Rooms
having
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Drink
Sake and shochu available
Comments
20
avatar
岸田堂のチャンピオン
3.50
久しぶりに純けいを食べたくなったので夫婦で来店❗️もう秋吉には何度も来ていて福井県の本店にも行った程のお気に入り店。ほぼ満席の中早速の瓶ビールと純けいを10本注文❗️ミノ、チューリップ、玉ねぎフライ、ネギマ、キャベツなどを頼んで、さぁ、焼き立ての純けいをニンニクタレで食べる。 すぐに最高に美味くなり来て良かったぁとなる。ただひとつ残念だったのがご時世なのかネタが痩せてた。(´-`).。oそれでもやっぱり美味しいからまた来たくなる。にくいねー秋吉さん。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
えいじ@
3.80
5年ぐらい前まで居た石原さとみ似の看板娘!彼女が居た時代はズッと満席で中々スッと入れないお店でしたが最近はサッと入れます。確か彼女の出身は福井県で福井に帰ったという話しは前に聞きました。福井県の何処かの秋吉さんで働いていたらドラマですね!アラフィフおっさんの一人飲みだと料理はこれぐらいで終わってしまいます#やきとりの名門秋吉 #秋吉 #石原さとみ #西成えいじ #味以外の魅力を素直に語るサムライ西成えいじw
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
Mackenzie*
3.00
早く行こうと17時に待ち合わせ、開店前に列が(O_O)でも普通に入れました。カウンターメインのお店です。秋吉というのはたくさんあるらしいですが、なんば店は皆火傷痕があるくらい焼きに熱心でおいしいという友達の誘い文句を信じて来ました。串の注文は全部5本からの様子。確かに安いな。一皿平均400円くらい。とりあえず常連の友達に任せて…純けい、ねぎま、タン、胡瓜。胡瓜が真っ先に来ました。うーん、ただの細い胡瓜。純けいはひねどりとのこと。硬い。ねぎま、ネギ焦げ焦げ。牛タン、味も分からんくらいペラペラのカリカリ。前には辛子と醤油があります。焼鳥に辛子なのね。結局ほぼ何も付けず食べました。追加。若鶏、獅子唐、牛カルビ。若鶏は胸なんですね。パサパサ気味。獅子唐、これは普通。牛カルビ、小さいカチカチ肉。カルビなのかね。串カツ、焼鳥重。串カツ、これも小さいお肉。焼鳥重、これはお腹空いてたらいいんじゃないですかね。ドリンクはビール、梅酒、酎ハイ等いただきました。安くは飲めるけども。ご馳走さまでした。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
とも2S
3.20
さて、初日の宿泊は大阪・なんば界隈なのですが、夕方の打ち合わせを1時間ほど前倒しにしてもらったものの、到着したのは20時過ぎ…コンビニゴハンにしようか迷いまして、とりあえず部屋の風呂に浸かるとナントナク元気が回復いたしまして、お宿近くの…大阪ナイトなのに福井発の秋吉に出向きます。脳内シミュレーションでは、純けい⇒若皮⇒すなぎもの定番コースを組んでいたのですが、待ちもなく案内されての第一声が「純けいが売切れなのですが、ヨイですか?」ですと…あらためてオーダーを再構成している内にヲトナリから「すなぎもと赤も売切れです」の声が聞こえてきます。仕方がない…というほどでもありませんが、気を取り直して先ずは、ねぎま⇒若皮を頼んでおきます。そして、キャベツはソースとマヨのハーフ(あいがけ)にて頼みます。ということで、ネギマは青い皿のソース(甘口醤油)でいただきます。 ちなみに主な焼き鳥メニューは5本セットで保温式カウンターに載せられます。そして若皮=若鳥の皮焼きは黄皿(カラシ)にて食べるように言われます。夜も遅いので軽めにしておきましょうということで、シシトウと鳥カルビで〆るコトにいたします。〆炭をいただく元気はなかったので、帰りにコンビニで缶飲料とナッツの類を買って、ちょこっとだけ部屋飲みしているうちに、ほぼほぼ寝落ちしておりました(笑)
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
えいじ@
3.80
普通に食べて飲んだら炭火焼き肉安安さんの2倍の値段はいきそうなので計算しながらゆっくりと飲食しました(笑)超高温で焼かれた一口サイズの焼き鳥がいい感じです(⌒▽⌒)go to eatの金券が使えるとの事なので初めて使いました。#秋吉 #やきとり #焼鳥 #ゴートゥーイート #GOTOEAT #コンビニでのトラブルが多いらしい #チケット発行中止のファミマもあるぐらい
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
popopo
2.70
秋吉は大好きで色々な店舗に伺ってますが、こちらは初めて伺いました。並んでいましたが、名前を書く感じでもなく皆さん不安に感じていました。他の店舗はそのへんしっかりしてくださってますが。20分くらい並んで入店。久しぶりだからか見たことないメニューがありました。ミノと鳥カルビかお初でオーダー。他はいつも通り純けい、ねぎま、シロ。きゅうりにトマト、ししとう、しいたけ。全体的に焼き過ぎな感じでした。ビールも配膳が遅めで。ちょっと残念でした。新メニュー鳥カルビ美味しかったです。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
kk-kojy
3.10
東梅田に勤務していた時代、毎週のように、お初天神通りの『秋吉』さんへ、『秋吉』大好きな先輩に連れて行ってもらっていました。当時は、塩キャベツで始まり、様々、多種多様な串をオーダー後半には、大好きな『シロ』を串から外して、ご飯を頼み、ごはんに『シロ』を乗せ、『タレ』をかけ自家製『シロ丼』たるものを食べるのが楽しみでした。今回は「なんば店」でしたが、久しぶりの「秋吉」で。ごちそうさまでした☆☆☆
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
Cherie&Hugoのオヤジ
3.50
久しぶりの秋吉訪問となりました。純けいとシロ、久しぶりに食べるとやっぱり美味い久しぶりに飲む友人と話も弾み、飲み物も食い物もお代わり繰り返してると、秋吉らしく無い価格に。多分、飲み食べ過ぎですね〜笑またお邪魔したいと思います。ご馳走様でした〜
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
グラ男
3.50
ご飯に誘われこちらの 秋吉 なんば店 さんに初訪問ミナミの秋吉ね!と言われ長堀通りのそばの秋吉に行ったんですが間違えてましたw心斎橋店となんば店があるんですね!しかもこっちの方が空いてる!心斎橋店はいつも満席なイメージなので意外と知られていない穴場秋吉見つけました!順けいしろねぎまを注文いつも通りww秋吉さんに関しては過去に3軒レビューしてるので特出して書くことはありませんがどの店舗も安定したサービス店舗によって接客が変わったりもしないいつでもどの店舗に安心して行ける貴重なお店ですね!ご馳走さまです!
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
ジャンポールレノ
3.70
サシ飲みの2軒目はは久しぶりに焼鳥ということで秋吉なんば店へ。やっぱりここではいくらでもパクパク食べれるのが魅力。しろとねぎまはいつもと同じ、美味しさに、お酒が進む。あかが品切れしていたのが残念なり。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
たこやきくん
3.50
なんば高島屋でお買い物をした後、近くにある「秋吉なんば店」でGOTO焼き鳥です。焼き鳥を気軽に食べられる良さは、チェーン店ならでは。本店は、福井県。わずか4坪の小さな店舗から始まった、昭和34年創業の今や老舗焼き鳥店。福井県の焼き鳥と言えば「秋吉」と言うほど、長く県民に愛されているソウルフードです。それでは店内へ・・・店内に入ると・・・「いらっしゃい社長さん!」の掛け声で出迎えてくれます・・・(;´・ω・)テレクサイヤロ~!案内された席は、店内入ったすぐの端っこなので、カウンターならではのライブ感を楽しむことはできない。厨房の中では、焼き鳥を焼くときに立ち上がるファイヤー!が観られるのに残念。目の前には、ステンレス製の保温プレート。ここに焼けたばかりの焼き鳥を置くスタイル。焼き鳥は、1皿5本入っているが、肉のサイズが小さいこともあってとても食べやすく、しかも、物足りなさも感じない。(人によるが)焼き鳥は、5本同時に焼くことにより火力が分散されて、柔らかく焼き上がるそうな…(*´з`)シランケド男は黙ってノンアルビール!何故か酔った気分になるから不思議だ…ウィ-((~(´д、`~)ヒックきゅうり(1本) 65円5時間も手間暇をかけたこだわりのキューリは、薄く塩してからしばらく寝かせているのでしょうか…(‾▽‾;)シランケドさっぱりとした味わいながら、強い旨味が特徴でヤミツキになる一品。これ、大好きです。とてもみずみずしくポリポリっとした歯ごたえと、絶妙な塩加減と旨味がたまらん!軟骨ヤゲン軟骨を使用していて、衣にもしっかり味がついています。衣は、市販の唐揚げ粉のような食べ慣れた味わい。軟骨のコリコリ感が心地良く安心安定の美味しさです。純けい「秋吉」と言えば、コレ!一般的には卵を産み終わった雌鶏の事を指し、所謂「ひね鶏」の事です。噂では・・・純けいでも、モモ肉やぼんじり、せせりなど、店舗によって使用する部位に違いがあるらしい…(#^.^#)トシデンセツネ焼き鳥のタレは、2種類。カラシ塩焼きの焼き鳥がおすすめ。「ニンニクなんば」を混ぜると一層美味しくなるそうです。肉タレタレ焼きの焼き鳥に合う、秘伝の旨味の強い甘めのタレです。「ニンニクなんば」を混ぜると一層美味しくなるはず。焼き鳥を劇的に美味しくする「秋吉」オリジナルの魔法の調味料「にんにくなんば」。置いていなかったような気がする。もしかして、たまたま目の前に置いていなかったので気がつかなかったのかも。使用する串には、丸い串と四角い串の2種類があり、福井県民は、四角い串はカラシ、塩味以外の丸い串は肉タレ、串カツはカツタレ(そんなのもあったとは!?)という風に使い分けているらしいが、その他諸説あるようです。講釈はこのぐらいにして、純けいをパクつくと・・・表面カリッと焼かれていて香ばしく、鶏肉の旨味も強い。弾力ある歯ごたえとジューシーな肉汁が口の中で大暴れ!そう言えば…もしかして、下半分の鶏肉はぼんじり?そして上半分の肉は、砂ぎも(砂ずり)?純けい塩焼きはカラシで・・・絶妙な塩加減と肉の旨味に、カラシのツンッとくる爽やかな風味がたまらなくウマい!あと口もさっぱり爽やか。ウマッウマ(゜д゜)メチャウマー!!このカラシ、ただ者じゃない!粉辛子を何かの出汁で割っているのでしょうか…┐(´ー`)┌シランケドハラミ(豚)肉質柔らかく噛むと肉汁がジュワ~ッと口の中いっぱいに広がり、比較的あっさりとしていてまろやかな旨味を楽しめる一串。これも塩焼きなので本来はカラシといきたいところですが、ちょっと趣向を変えてタレで食べてみるが、これはこれでなかなか美味いがな!もちろん、カラシも美味かったけどね…(#^.^#)つくねつくねの中には細かい軟骨が入っていて、コリコリッとした歯ごたえが楽しく美味しい~(^^♪若鶏ふんわり柔らかくジューシーな肉の旨味もあるが、純けいのほうが美味しい~(^^♪皮カリッと焼けた皮の香ばしさと、ねっとりした肉汁がジュワ~ッと広がり塩加減も絶妙。ウマッウマ(゜д゜)メチャウマー!!この他に秋吉の隠れた人気メニュー「あぶら」を食べてみたかったけど、メニューに無かったので残念でなりません…(;´・ω・)滞在時間およそ1時間。店内は、次から次と訪れるお客さんで大賑わい、ついに外待ちまでできています。ノンアルビールで焼き鳥をサクッと食べてGOTOホームしました。ごちそうさま。美味いもんグルメ日記http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
えいじ@
3.80
野菜摂取しに大好きな秋吉さんへ行ってきました。あのいつも満席だった秋吉なんば店さんもコロナからガラガラです!ただその理由が今日分かった気がしました。こんなガラガラのカウンター席なのに3組隣通しにするスタッフの考え方(^◇^;)通常時は効率優先で当たり前なのですがコロナ過の現在で店内ガラガラなのに隣通しにさせるかなという事です。後から入って来た客が僕の隣に座らされて大きな溜息を吐いていました(笑)コロナ過の今、前まで当たり前の誰もが疑わない人気店もお客に対しての考えからが浮き彫りに出てきたなと感じました(^◇^;)#なんば #難波 #秋吉 #前まで超満席の人気店がコロナから大苦戦です #大好きなお店でも感想は正直に語る男
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
またまた東京単身赴任中
0.00
大阪勤務の時は、同僚に誘われてちょこちょこ来てた。よく行ってたのは、今はなき法善寺店。。。久しぶりに来たなぁ〜変わらず純鶏の匠も健在!焼き場の職場環境は、自分の知る秋吉の中では、ワーストワン(笑)そらあんた、鼻も焦げるゎ〜匠の純鶏への愛情たっぷりのおかげで、美味い純鶏が喰えるワケで、ありがたや〜さすがにコロナ禍の影響で、かなり空いてたな早く疫病終息する様に、上京したら帝釈天参っとくゎごちそーさん
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
えいじ@
4.20
漢は黙って秋吉NOW!なんば店限定酒一杯無料券を使い体重115キロの僕が食べて呑んで税込6千ちょい8千円以上の満足度はあります!昔、ブログに載せた石原さとみ似の店員は地元福井県に帰ったみたいですね(^◇^;)今後新たなアイドルを育てないといけないなと思う浪速区20年在住の近所のウルサイおっさんの独り言でした(笑)#浪速区 #地域住民代表 #秋吉 #焼鳥 #石原さとみ
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
オッズラッパー
3.60
*****2019年9月(1回目)*****オフ日、大阪道頓堀ウィンズにて秋競馬G1レースを楽しく鑑賞後、ブラ~リ難波周辺の飲食店を散策後、御堂筋線通りを歩いていたら、「秋吉 なんば店」を発見!「こんなところに秋吉あったっけ?。知らなかったなあ…。」という思いでしたが、久しぶりに大好きな「純けい」が食べたくてお店に入りました。店内入ると、カウンターテーブル席中心のこじんまりとした雰囲気!でも常連さんでほぼ満席状態ですごい流行っています。空き席に座り、メニューを見ると、ほぼメニュー内容は、昔と変わっておらず、焼鳥と揚物と一品物の三大メニュー構成です。料理提供かなりの待ち時間をくらう雰囲気感があったので、軽く一杯ひっかける意味合いで、シンプルに「大瓶ビール」(550円税抜)、大好きな「純けい」(5本410円税抜)を注文。昔10年くらい前かな?自分が住んでいる地元周辺では近鉄「布施駅」に「秋吉」の店舗があった時は、よく行っていたのを思い出し、初めて「純けい」を食べた時の地鶏のような衝撃の美味さにビックリしたのを覚えています。だから、近場の布施に秋吉が撤退したときは、正直残念でしたし、けっこう疎遠になってしまった感…、「今回、何年ぶりの秋吉かな?。」、でも楽しみです…。約20分後、両品到着。早速、カップグラスにキンキンに冷えたビールをそそぎ頂くと、「う~ん!生き返る美味さ!美味い…。」残暑まだまだ厳しいので、やっぱ美味いですね…。それでは、焼鳥頂くことにします。1.「純けい」★★★★★保温性の焼き鶏専用置場に到着した「純けい」を見ると、高温で香ばしくこんがり焼かれた「純けい(親鳥)」ならではの身と脂身の色合いが素晴らしく、実に食欲湧く感じで美味そうです。きざみにんにく唐辛子入りの二種類の「和からし」と「甘口醤油タレ」がありますが、醤油タレの方から純けいをつけて頂くと、「うん!久しぶりのこの味!懐かしいなあ…。やっぱ、美味いなあ…。」弾力有る肉の歯ごたえが凄いですね…。「パリッ。」と焼かれたお肉表面の香味感が素晴らしく、そこに弾力有る肉肉しい食感の親鳥もも肉ならではの、噛めば噛むほどに「ジューシー。」な肉汁が口の中で溢れ、そこに甘口醤油ダレの旨み、甘みがお肉の下味の塩味をより引き立てる美味さです。そして、お楽しみの黄金色に近い脂身が多い部位も頂いてみると、「やっぱ、秋吉の純けいの美味さは、これだなあ…。」産卵を終えた親鳥ならではの身の締まりが凄いので、一切れでも凝縮したような旨み感、脂身自体、非常に軽い「サラッ。」とした味わいなので、胸焼けせず、何口でもイケル感じです。そこに再びビールを流し込むと、先ほど頂いた「純けい」の美味さの余韻、間も楽しめます…。(笑)もうひとつの「和からし」にもタップリつけて頂くと、「これもシンプルに美味い…。」「ツ~ン。」っと鼻に抜ける和からしならではの辛味、きざみにんにく唐辛子の食欲湧く味のアクセント感も良く、純けい親鳥の肉の美味さをシンプルに味わえます。後半は、好み的な食べ方として、フランクフルトのように(笑)、醤油タレをタップリつけて、和からしを少しつけて頂くのが、お肉とタレの美味さが三位一体化!秋吉ならではの濃厚な美味さが堪能できます。よ~く「純けい」を味わいながら、ビールを飲み干して完食。【総評】久しぶりに、こちらのお店で、焼鳥「純けい」を頂きましたが、またリピートしたくなる美味さでした。焼鳥チェーン店において、他のお店にも行きますが、「純けい」を味わったら、味だけで言うならば、今のところ「秋吉」が一番です。やっぱり、焼鳥とビール最高ですね。次回機会あれば、チェーン店の焼鳥ではなく、昔、20代のころ、ワンカップ片手に店内煙「モウモウ。」とした中で焼いてくれた「焼き鳥」、個人経営で頑張っている焼鳥店に行ってみたいですね。(*昔よく行ってた個人経営のお店は、全部廃業されていたので(涙)、根気よくリサーチしてみよう。)ご馳走様でした。*採点 「純けい&ビール」 3.6点
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
YMJK
4.00
秋吉はチェーン店ですが、味はもちろんどこで食べても美味い。しかも、接客の安定がすごい。どの店に行っても気持ちいいのよ、焼き場のおっちゃんも兄ちゃんも、フロントにいるお姉ちゃんもみんな。この日はLO1時間前くらいに入り、みのとかしろとかいつも絶対行くやつが、売り切れまくりで、なんとねぎまも売り切れていたので焼き鳥重が自動的に売り切れ。ガーン。でも入店時にちゃんと言ってもらってたので、あるものを楽しむスタンスで、久々の秋吉、やっぱええわ〜ってなって帰宅。
User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
going838
3.00
どうも、こんばんわ今日はサクっと飲むとの事で「秋吉 なんば店」さんにやってきましたカウンターがズラーっと長いですネギまにつくねおしんこいただきます一人前五本スタイルってのもなかなか珍しいですね何よりはこの保温の鉄板常にあったく食べるお店側の優しさですね。便利使いのできる焼き鳥屋さんですね。ご馳走さまです。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
Ribot
3.60
僕のこの口コミを読んでいる方は、6割関西、3割九州、残り1割は他府県の方というところだろうか。もっといえば「誰も読まねぇよ」「ごめん、読まずにイイネ押してるわ」という人が大半だろうが(笑)、そんな人はここまでも読んでいないだろう。さておき推定3割の、九州の方にはあまり伝わらないかもしれない焼き鳥の有名チェーン店、秋吉。福井県発の店で、北陸と関西・関東には店舗は多いのだが九州には店舗がない。なので知っている人にはわざわざ説明するまでもない当店の最大の特徴を改めて書き記すと、「都心にあっても焼鳥はほとんどが1本8~90円(税別)」「ただし5本1人前のセットでしか頼めない。80円の串でも『1人前400円』から」である(ちなみに、安い分ポーションは小さめだが)。いくらかの店では「注文は2本から」というルールがあるが、当店はそれを上回る「5本から」ということで1人では多少に使いづらい反面、複数人での訪問ならてきめんに安価になる。もし5人グループなら、地上最強の良コスパ店と言って良いかもしれない。他店舗も含めれば何度も訪問済みだが、今回は2人での訪問。しかもハシゴ酒のラストに選択なので、串の種類はいくつもは頼まなかったが、この店でのマストの注文だと思っている「純けい」「しろ」はもちろん注文した(本家福井では串カツも人気だそうだが、ここは串カツの本場大阪だからね)。酒は2杯、焼き鳥数皿頼んで、2人で2,646円。やっぱり安い!
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
maconi
4.00
1月9日夕方6時過ぎ此の日は朝から年始のご挨拶で大阪に来ておりまして、数社訪問後、時間も良い頃になり先方の方から「何処へ行きますか」と聞かれて、何年も前から、とても気になっておりました「秋吉 はどうでしょうか」と図々しくも答えさせていただき、又電話で、混雑状況迄確認して頂いてから、お邪魔する事になりました。いつも満席に近い状態らしいので、3人分の席が空いていなかったら、又次回と言う事に…ならないよう…店内は8割方埋まってましたが空いてました、良かったです。【頼んだ品】◇純けい(親) …塩焼×5本◇あか(豚)…タレ焼×5◇しろ(豚)…タレ焼×5◇ささみ…塩焼×5◇みの(牛)…みそ焼×5◇ピートロ(豚)…みそ焼×7◇チューリップ×2◇レンコン×2◇うずら玉子揚げ×2◇キャベツ◇やきとり重◇赤だし串焼きは全て5本単位で、400円~500円以下、1本100円切ってるのが凄いです。※最初に素材によって店員さんが、カラシとか醤油とか、色々なタレを出してくれる※提供する時、皿にでは無く、カウンター金属製の冷めないプレートに純けいのコリコリ、ぷりぷり食感ピートロのマッタリな味噌味にタレのカラシで鼻がキューンっ(^o^;)てなりながら、どの串も全て美味しいのですが、お腹一杯になって締め として頼んだ(やきとり重)が…串焼きで、こんなに満腹になりつつあった自分が、お代わりしたく成る程旨かったなぁ♪ねぎま4本に甘辛なタレ、炊き方が絶妙なご飯♨️その上から甘辛なタレ、そして赤だし…此の日は良いお店に誘って頂きました…また機会が有れば何度でもお邪魔したいと思います、有り難うございました。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
avatar
7070JAZZ
3.70
福井が本店のやきとり名門『秋吉』。なかでも純けいの大ファン。普通の焼き鳥さんとかチェーン店だとか言われますが、とにかく美味い。純けいは産卵期を終えた大人の雌鶏。地元の宮崎では『廃鶏』と呼ぶくらいですから、肉質が堅いのは当たり前。でもその堅さが味わいがあって美味い。地鶏でもないし柔らかくもないですが、武骨にこれが大人の鶏の味だと強烈に主張しているところが、愚直なまでの気持ちの表れかな。「柔らかい~」とか「食べ易い~」という軟弱なありきたりの表現はあまり好きではないかな。咬みちぎるという、原点に帰れる焼き鶏。それが純けい。それにタレに入れるニンニクの香味料が、ちょっと甘味があってまた旨い。たっぷりと混ぜて純けいを食べ、ぐびぐびと生ビールを頂く時間が幸せな時間。純けいとニンニク香味料。これだけで、十分足を運ぶ価値があります。安くて旨い焼き鳥の原点のような廃鶏の焼き鳥、純けい。ちなみに、ハロウィンの時期でもないのにスパイダーマンがいた。ごちそうさまでした。
User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店User's review image for 秋吉 なんば店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy