鳥ぎん 銀座本店
Torigin ◆ 鳥ぎん(銀座本店) ◆ とりぎん
3.44
Ginza
「Yakitori (Grilled chicken)」
3,000-3,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Open all day 11:30-22:00 (LO 21:00) Weekday lunch menu 11:30-14:00 Open Sunday
Rest time: New Year's Eve
東京都中央区銀座5-5-7 ニューギンザビル6号館 B1
Photos
(20)
1/20
Details
Awards
Reservation Info
No Reservations
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted QR code payment is not available
Number of Seats
127 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Calm space, large seating area, counter seating available
Drink
Sake available, shochu available, wine available
Comments
(22)
Deep_throat
3.90
木曜日の18時過ぎ、1年ぶりに夕食で訪問しました。予約出来ないため、入店待ちに並ぶことになりましたが、個人的にお気に入りの戦後から続く焼鳥と釜めしの店舗です。地下への階段を下りて店内に入ると明るく清潔感のある心地よい空間が広がります。■焼きとり(210円税込~)焼鳥、ねぎま焼き、つくね焼き(各1本230円税込)を甘辛の秘伝タレで、砂肝焼き(230円税込)と鳥皮焼き(210円税込)を塩でいただきました。備長炭独特の強力な火力で一気に焼き上げられ、表面はしっかり焼きの風味、中はジューシーでとり肉の美味しさが楽しめる絶品です。食べ応えある大きさなので満足感も十分です。■五目釜めし(1450円税込)+大盛り220円炊き上がりまで15分ほど時間がかかるので早めの注文がおすすめです。配膳されてから少し待って程よく蒸らしていただきます。専用釜でふっくら炊き上がり、軽くご飯茶碗4杯超ほどのボリュームなので〆に数人でシェアできます。定期的に訪問したくなるお気に入りの店舗です。
ひろきん777
4.00
銀座5丁目、銀座ど真ん中にある庶民的な焼鳥やさん。旨い焼鳥と釜飯がリーゾナブルに頂ける。焼鳥は代々受け継がれるタレ推し。釜飯は鶏の旨味が染み込み大変旨い。焼鳥とビールを楽しんで、釜飯で〆る。この手軽な組み合わせ、満足度高い~かなり広くて清潔感のある地下の店舗。焼き台前のカウンター、一番良い席へ。鶏とタレが炭火で焼き上がる香り、気分も上がる。ライトコース(5本)、990円と言う値段設定がニクい。タレか塩を選べる。お店のオススメは創業以来引き継ぐ秘伝のタレ。SAPPORO黒ラベルの大瓶780円、お通しのしらすおろしでビール飲りながら焼鳥を待つ。タレは然り気無く旨い。濃過ぎず、甘過ぎず、香ばしさと鶏の旨味が凝縮。手羽先は塩で。余分な脂が落ちてプルンプルンでこれも旨い。五目釜飯は20分ほどかけた炊き立てを頂く。具材は粗目の鶏のそぼろ、タケノコ、シイタケ、海老とグリーンピース。ご飯はもっちり、鶏の旨味が良く染み込んで旨ぁい。さっぱり目の鶏スープと鶏三昧を満喫。銀座で手軽に焼鳥&釜飯を楽しむ。お向かいにも同じようなお店、ニュー鳥ぎんがある。店名も釜飯売りなのも似ているけど、全く違うお店らしい。面白いなー次回はニューの方へ行ってみるかな。
330smile330
5.00
日曜日の19:00過ぎに訪問、国際色豊かな客層でそれに合わせて店員さんたちもいろんな国籍の方が働いておられます。大箱で回転も速いので7〜8人くらい並んでいましたが10分ほどで入店できました。広々としたカウンター、席間も広いのでゆったり食事できます。カウンター下には棚、椅子のそばにはカゴも用意されているのでお荷物あっても大丈夫です。釜飯は炊きあがりに15分ほど掛かると注意書きがあったので飲物と一緒にたらこ釜めしも注文してしまいます。とりサラダが完売だったのでカニサラダと焼物もつくね焼と鳥皮焼、はさみ焼もお願いします。パリッと冷やされたカニサラダは飾り胡瓜、アスパラ、トマト、レタスが入っていて醤油ベースの胡麻ドレッシングでいただきます。後味がピリ辛なのは辛子かな?懐かしくて凄く美味しいです。蟹たっぷりうれしいな。焼鳥類もどれもふっくらジューシーで焼き加減素晴らしい。はさみ焼って何だろう?と注文したら鶏の間にししとうが挟まっていました。熱々の焼鳥をハフハフ食べている間に釜めし到着。昆布のお出汁が上品に香りたらこの塩味がちょうどいい!これ絶対に家でもやってみよう。釜めしはお茶碗に三杯くらい。おかわりのお焦げを楽しみにパパッとよそいます。第二弾の焼鳥はつくね焼が凄く美味しかったので塩とたれで一本ずつと、うずら玉子焼と、手羽先焼どれも本当に美味しかった!優しい鳥スープで余韻を楽しみました。包容力たっぷりの夕餉をご馳走さまでした。
HoneyGinger
4.00
念願の鳥ぎん!平日夜で15〜20分ほど並びました。席数も多いのでそこまで並ばないのが有り難いです。釜飯を待っている間に焼き鳥〜と思っていたら意外と同じくらいのスピードで来ました。釜飯は大人2人で1つであとは焼き鳥や一品料理(もつ煮込みも美味しかったです)をいくつか頼むくらいで十分お腹がいっぱいになりました。焼き鳥も全て美味しかったです。
胡椒山椒50でしょ
3.20
お久しぶりの来店。奇跡的に徒歩6分の圏内にいて、1時間ちょいの時間のゆとり。これは行くでしょ。地下の階段を降りると待ち9人。11:46一瞬、間に合わないか!と迷うも、物凄くスピーディにお兄さんが席案内始め、4分程度で店内へ。お一人様の為、カウンター席へ案内されます。ランチ時の焼き鳥ラッシュで煙モクモク。しかし、端っこなのでまだマシかな。この後の商談、臭うかも(笑)海老釜飯 1,200円+550円の焼き鳥ランチに。まず小鉢は玉こんにゃくの煮物。漬物は白菜かな?しばし、待つ。焼き鳥はタレか塩をリクエスト出来ます。今日はタレで。しばし、待つ。お茶2杯飲み終わる頃、焼き鳥登場。大ぶりの鶏肉とシシトウ〃 とネギ大ぶりの鶏肉の3本。正式な名称わからずすみません。熱々の湯気のたつ焼き鳥をパクっと頬張ります。くぅー、ビール飲みたい!しかし、仕事中で我慢。焼き鳥次々と平らげ、そろそろ、商談の時間が気になり出した頃、釜飯登場!!鶏スープなるものも到着。オーダーから15分とメニュー記載でしたが、本日は30分かかりました。混んでたのかな?海老だからか?時間に余裕を持って、が大事ですね。さぁ、海老釜飯。いつも五目釜飯を頼んでしまい、気になっていた一品。海老、ガーっと気持ちよく並んでいます。時間がないので、お茶碗にガシガシよそります。海老→ご飯、海老→ご飯でパクパク。美味い。塩味系のシンプルさですが、海老の出汁が効いているのか、ハイスピードで食べ進みます。ご飯4杯目で、ギブアップ。おむすびにして持ち帰りたい衝動を抑え、さあ、お仕事、お仕事。1,750円の贅沢ランチ。現金払いのみですので、ご注意を。その後、商談中、煙臭いのはご勘弁を。ご馳走さまでした。
m1967825
3.50
久しぶりに銀座の買い物に来ました。ランチどこにしようかと前から気になっていた、鳥ぎん銀座本店に来店。焼き鳥と釜飯のランチセットとビールを注文。釜飯は、メニューからではなく、壁に貼ってあった今日のおすすめから貝柱を選択。次は鶏肉系の釜飯にチャレンジしてみようと思いました
竹マサ
1.00
味焼き鳥の大半は焼き鳥チェーン店の方がおいしい、砂肝だけはチェーン店には真似できないくらい外カリ中ジュワの絶妙な焼き加減だった。釜飯は鮭の釜飯を食べたが、特に変わった味付けなどなく、家で作れる味。白米に塩鮭を炊飯器に入れて炊いたらできる味。雰囲気大変繁盛していた。外国人が多いが皆注文が来たらすぐ食べて帰っていた。おそらく外国人向けのサイトでは何を食べるべきなのか書いてあるのだろう。コスパ高すぎず、安すぎずといった感じ。ただこのレベルの焼き鳥なら大手チェーン店の方がコスパは良い。あと注文してから40分立っても持ってこず、聞けばまだ焼いていないとのこと。看板に胡座をかいているようです。現代日本ならここより美味しいところはたくさんある。次はないことを願う。
飯食ってなんぼ❤
4.00
先日の焼き鳥丼が超ガッカリでリベンジすべく銀座の庶民派の名店へ。エンジョイコース(8本)1,800円。これこれ!焼き鳥は炭火効果でジューシーでホクホク、水っぽさは一切無し。そして大きい。これだよ焼き鳥は~! うずら、串玉、椎茸、ささみ等追加で釜飯テイクアウトも追加。あー美味しかった。ハイボール3杯ウーロン茶に釜飯入れて5000円代。銀座で安くて美味しい。素晴らしい。8人待ちで帰る時は10人待ち。大人気も当然です。「鳥ぎん本店」はモダンで対面の「ニュー鳥ぎん」は昭和の感じらしい。因みに今は全く別の経営で無関係。本店の方が流行ってますがニュー鳥ぎんも美味しいオーラがぷんぷん。リベンジ成功しました。ニュー鳥ぎんも行かなくちゃ。やっぱり食は銀座ですね。
JUNJUN09090909
3.40
【 #銀座 】【 #鳥ぎん銀座本店 】#ランチ 行ってきました(∵ゞ食べログ3.442人で5,000円くらい♀️ 銀座駅から徒歩2分銀座駅近くの路地にある#釜飯 と #焼き鳥 のお店釜飯は五目がオススメ✨椎茸が甘くて美味しいのよね〜チャレンジとして #蟹釜飯こちら上品な薄味で美味しいけど、濃い味を先に食べてると薄れるかもlunchに焼き鳥ツマミながらビール飲み、ゆっくりと釜飯を待つStyleが良いかとっ‼️焼き鳥も肉厚でナカナカですよჱ̒¯꒳¯)⟡日曜日の13:00くらいに店着で10分くらい並んだかなぁただ、席数がめちゃくちゃ多いので思うより早くお店に入れるよ(*ᴗˬᴗ)#銀座グルメ #銀座ランチ #銀座焼鳥 #銀座焼き鳥 #鳥ぎん #焼鳥 #五目釜飯 #かまめし
Mogu2
3.80
超、久しぶりに鳥ぎんさんに。この日も暑く、7丁目に用事があり、なんか食べたいものがピンと来なく、思いついたのがこの店でした。12時前に入りました。すんなり入れ、ひっきりなしに客は入りますが、並ばないで入れました。釜飯に550円で焼き鳥を付けてもらいました。しかし、あまりに暑いところを歩いてきたせいで、焼き鳥は美味しく食べれましたが、釜飯は量が多く感じ、この日の選択はミス。焼き鳥コースで良かったかも。しかも普通に鳥釜にしましたが、季節の釜飯が帆立だったから、帆立にしたらよかった。とはいえ、どれも美味しく頂きました。一つ気になったのは、スープ。昔は鳥出汁スープって感じでしたが、なん?というくらい味がしないスープで残念でした。
nee8
3.40
平日15時に訪問。この時間でも賑わっていてびっくり!5〜6割くらいの混み具合。路地裏の入口の雰囲気と相反して、とても綺麗な店内。■鳥釜めし 1,200円提供までは25分ほど。釜を開けるとそぼろがたっぷり。下の方はお焦げになっています。甘辛い味付けで美味しい。途中でキャベツの漬物を挟んでさっぱり。飽きずに完食。ただ、釜めしだけだとボリュームは今一つかも。常連さんが1人で焼き鳥つまみに飲んでいたりも。チャキチャキした接客ですが、忙しそうで声掛けしづらい。お会計は現金のみ。
trickstart
3.30
鳥ぎん 銀座本店でしたちょっと高級店っぽい感じの店内でしたが値段は割とリーズナブルでした。ウーロンハイ、鳥釜めし、焼き鳥盛合せのライトコースをオーダー。鳥釜めしは予想と違ってそぼろ肉の釜めしだったのですが、普通に美味かったです。接客も感じが良かったです。
ベジータルフィ
3.00
銀座でランチ難民として彷徨って小道に入ると、何やら美味しそうな看板を発見。。早速店内へ、お昼すぎだったせいか、お席は余裕があり、カウンターに案内されました!ラッキー!焼いているところが見れて良かった!ランチを注文しようとしたら、すでにランチは終了。自慢の釜飯と焼鳥、赤だしを注文、どれも美味しかった〜!また伺いたいです。
鳥野郎
3.60
銀座にある焼鳥と釜飯が人気の老舗。老若男女問わに愛され地下の入口には常に行列。少し遅めのランタで訪問。3組の待ち。釜めしは注文から15分ほどかかるので、少し時間がかかることを承知のうえ接続する。椅子が並べられており、座って待てるのがありがたい。20分ほど待って店内へ。焼き場のカウンターに着席。▪️釜めし焼とりセット・お好みの釜めし料金+550円・焼とり三種、小鉢、スープ、小付・お好みの釜めしと焼とり三種(焼とり、 ねぎ焼、はさみ焼)のセット釜めしは、▪️たらこの釜めし 1,200円をお願いする。8分程で焼とりが提供される。タレがたっぷりの焼とりはポーションが大きい。鶏正肉、葱間、はさみ焼は正肉と獅子唐。タレをたっぷりと絡めて頬張る。弾力がありつつ柔らかくジューシーなお肉。旨味たっぷりでタレが濃すぎず引き立てる。山椒がとても合う。焼とりを食べ終えた頃に釜飯が登場。焼とり提供後から5分ほど。その後スープも提供される。釜の蓋を開ける時のワクワク感が堪らない。開けた瞬間にふわっと湯気が立ち米とたらこの香りが押し寄せる。たらことご飯を混ぜて茶碗に移していただく。もっちりとしたお米。釜に近い部分はパリパリおこげ。火の通ったタラコはプチプチ食感。北海道産昆布出汁で炊いたお米。タラコの風味がとても合う。すぐに全体を混ぜなかったので、内釜にはおこげがびっしりと。しゃもじでおこげをとるのに手間取る。取れない部分はあきらめスープを注いでふやかす。これはこれでうまい。ランチで焼とりと釜飯のセット。やっぱりお酒が恋しくなるなぁ。
msbahng
3.70
平日の1時ごろに訪問しました。自分の前に1組が待っていましたが、すぐに10人以上が増えていました。ラッキー。鳥釜飯+ランチセットを注文。1,200円+550円。最近値上がりしたようです。銀座にしてもランチの割には多少高価ですが、ボリューム満点で、美味しかったです。ランチセットの焼き鳥は必須だと思います。今度は五目釜飯にしてみたいです。おすすめです。
Chihiro0761
3.00
上司と4人で行って来ました。銀座のビルとビルの間にあり隠れ屋的な感じ!予約ができなく17:30頃行きましたが月曜日なのにすでに行列ができていました。店内は席は空いてるが、注文が立て込んでるので人数制限しているとのこと。なので席数が多いですがなかなか中には入れません。年齢層は割と高めだと感じました。あと外国人もちらほらいました。店員さんも少ないのか、中に入っても店員さんは来ないので注文は一気にした方がいいです。1人、化粧の匂い?がキツい店員さんがいてちょっと不快でした。本日注文したもの・ライトコース 塩・アスパラベーコン・うずらのたまご・銀杏・カニサラダ・五目釜めし・鳥釜めし・鳥スープ・ハーフアンドハーフビール・生搾りレモンサワー×2焼き鳥はコースで頼んだ方が注文が楽だと思います。味はどれも美味しかったです。釜めしの有名なお店なので絶対食べて欲しいです。釜めしにも種類が豊富なので迷ってしまいます。安定の鳥釜めしを食べましたが美味しかったです。最後に頼む鳥スープも落ち着く感じで好きです。是非最後に頼んでみて下さい☆
Panzuki
3.50
平日水曜18:10頃行ったら3組並んでました。18:25頃着席出来たので思ったより早く入れて良かったです。店内は広々としていて照明も心地よく落ち着く空間でした。海外からの観光客が多く賑やかでした。一人で入ったので緊張しましたが、店員さんが話しやすく優しい方で良かったです。コーラと焼き鳥(はさみ焼き・つくね焼き・鶏皮・ぎんなん各230・もつ焼き・砂肝各210)を頼みました。もつ焼きはレバーなのだと教えてもらいました。臭みが全く無く、口に入れた途端トロトロしていて本当にうま…っと声が出ました笑はさみ焼きの鶏肉は弾力があるのに柔らかくて質の良さを感じました。ぎんなんが香ばしく甘くて元々苦味が苦手だったのですがここのぎんなんは大好きになりました。帰る頃には階段いっぱい路上に出るほど行列が出来ていたので大人気店なのだと改めて感じました。釜飯も有名らしいのでまた食べに行きたいです☺️
chi_0658
4.00
土曜日のお昼に行きましたが、階段まで並んでました!二人なのでカウンターに座り、タレの焼き鳥と塩の手羽先など、鳥の釜飯もいただきました〜ずっと変わらないタレの味、手羽先の香ばしさ、全て美味しいです!!家にテイクアウトもして、夜も食べます〜
LOOK281
3.50
11時30分の開店直後にお店に到着。既に10名程度の客が店前に並んでおり、順々に店内に通されていました。5〜6分程で店内に入店店内は相当広いのですが、先客でぎっしりでした。焼鳥5本盛り合わせと五目釜飯を注文10分程して焼鳥、その5分後に釜飯の順に配膳焼鳥はレバー、正肉、胸肉、ねぎま、つくね等でタレがさっぱりしてさらりと食すことができました。釜飯の味はしっかり目でおこげが美味しかったです。今度はお得な平日ランチを食べに来ようと思います。
チョッパオ
3.30
銀座駅から歩いてすぐ、並木通りと西五番街通りの間の路地にある老舗釜めし店。(GWの中日12時半頃の訪問。20名位の行列で約25分待ち。外国人の方とご年配の方が多く並ばれていました。)五目釜めし迷ったら五目(笑)生米から炊き上げるので約30分待ち。海老を中心に椎茸、筍、鶏ひき肉と醤油ベースの釜めし。あっさり上品で食べ飽きない味わい。かに釜めし塩ベースでしょうか、とてもあっさりの薄味。蟹の味わいを活かすためかな~五目釜めしとは印象が異なりますね。焼鳥セット550円で付けられる焼鳥3種セット。(焼鳥、ねぎま、はさみ焼きの3種)秘伝のタレと塩で2セット注文しました♪焼鳥自体はむね肉なのかとてもあっさりとしており、タレの深みの味わいにも合うし、塩とレモンでサッパリでも良いですね~ごちそうさまでした。
ST com
3.90
現金しか使えないけど、釜飯が食べれて、焼き鳥も美味しいお店!夜は結構並んでるイメージです。今回の焼き鳥少し焦げ過ぎてたけど、美味しかったです!釜飯はたらこの釜飯。梅ささみが今回お気に入りでした、あと手羽も。また行きます!
866b90
5.00
海外から訪れた友人と伺いました。予約できないお店なので多少待ちましたが席数も多かったのですぐ入れました。店内は多くのお客様で賑わっておりましたがお料理飲み物共にすぐに出てきました。全ての焼き鳥がとっっっっっても、おいしかったです。これ以上に表現力がない自分を悔やみます。
1/7
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree