宇奈とと 浅草店
Unatoto ◆ 名代 宇奈鳗鱼饭(浅草店)
3.18
Asakusa
「Unagi (Freshwater eel)」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [All day]11:00-22:00 (L.O. 21:30) Open Sundays
Rest time: without a holiday
東京都台東区花川戸1-5-2
Photos
(20)
1/20
Details
Awards
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
Cards not accepted Electronic money is acceptable (e.g., Suica) QR code payment is not accepted
Number of Seats
20 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
(21)
gakudai
4.00
■2022.01.02浅草の「宇奈とと」で、デカ盛りうな丼!http://blog.livedoor.jp/gakudai1/archives/85849099.html宇奈とと(浅草)うな丼ダブル(大盛無料)1,000円うなぎを手頃な価格で食べられる『宇奈とと』。以前、テレビ番組で「ワンコインでうな丼を食べられるお店」と紹介されました。浅草店は、東武浅草駅の並びにあります。元旦は、初詣客を見込んで、朝9時から営業しています。浅草寺で初詣を済ませて、午前9時半に訪れると、すでに満席で10分ほど待って入店できました。元気なお姉さんが愛想よく迎えてくれます。カウンター、テーブルで20席ほどの狭い店内は、うなぎを焼く香ばしい香りが漂っています。メニューは、うな丼550円/うな重880円/うな丼ダブル1,000円(大盛無料)/うな重上1,430円/うな重特上1,650円/ビックリ重2,200円(大盛無料)など。550円から予算に応じて鰻のサイズを選べます。券売機で、うな丼ダブル1,000円の食券を購入し、大盛(無料)を注文。■「赤だし無料券」を提示すると、赤だし110円が無料になります。そして、10分ほど待つと出来上がり。お待たせしました~!・・・ドスン!!!うわ~、メチャメチャ旨そうやないか~~~!!!直径14センチ×高さ10センチの大容量の器に盛り付けられた、デカ盛りうな丼!大盛ご飯の上に、ぶ厚いうなぎを2枚のせて、なかなかの迫力!さらに、無料券でゲットした「赤だし」も付いて、ボリュームがあります!さっそく食べてみると・・・おぉぉぉ~~~、こりゃ~たまらん!!!うなぎは、少し焦げ目がついて香ばしく、身はフワッとやわらか!皮の部分は脂がのっていて、たまらなく美味しい!タレは、ほど良い甘さがあり、好みのタイプ!このタレがしみ込んで、ご飯が進みます!うなぎを食べると幸せな気分になります!後半は、山椒を振りかけて、味の変化を楽しみます!味わいながら美味しく完食!赤だしも飲み干して、満腹度は90%!とても美味しいうな丼を食べられて大満足!嫁さんと娘たちが注文したのは、ひつまぶし880円鰻と肝の合盛り丼1,100円食材の価格が値上がりする中、うな丼ダブル(大盛無料)は、価格据え置きで1,000円!鰻の老舗なら3,000円以上が相場ですから、素晴らしいコスパだと思います!浅草店は年中無休で、使い勝手も良好!食べたい方は、「赤だし無料券」を忘れずに!店名 宇奈とと 浅草店住所 東京都台東区花川戸1−5−2電話 03−3842−6969定休 無休営業 11:00−22:00(Lo21:30)総 合:★★★★ 4pt料 理:★★★★ 4ptサービス:★★★★ 4pt雰囲気:★★★ 3ptコスパ:★★★★★5ptお店情報宇奈とと浅草店-浅草(東武・都営・メトロ)/うなぎ|食べログ(tabelog.com)←←食べたくなった方は、ポチッとね!にほんブログ村←←皆様のポチッ!が励みになります!大盛り・デカ盛りランキング
Kai192212
3.20
うな丼ダブル並1100円+お新香、肝吸い220円異国情緒な言葉が飛び交う中で、今日は血液採取したので、精力増強の意味で浅草でもお安い宇奈ととさんに突撃。追いタレをしながら完食、これはこれで値段が安く外人さんには良いのかも?美味しゅうございました。
COPER
3.00
うな飯 550円税込久しぶりの宇奈とと浅草店やっぱりインバウンド復活で混んでいるうな飯も久しぶり。でもやっぱり普通のうな丼の方がいいかも。かなり焦げ焦げの部分が入っていて残念でした。海苔でよく見えないけど。
まるさんぽ555
3.90
浅草で鰻をどうしても食べたいと思い予約無しでしかもファーストフード感覚で行ける店お店のスタッフは英語や中国語を流暢に話せるみたいでびっくりしました。鰻はとてもふっくらしてて国産でなくても良いかなと思いました。チェーン店で流行る理由が分かります。安さは最強です!
毎度お騒がせします!
3.30
鰻の値段ではピカ一の設定手頃な値段と思われる行列もあるセット、食べ方もお重から丼、弁当、ひつまぶしなどなどから選べて良し!赤だし、鰻巻きなどもある。しっかり炭でやいていて香りも良し程よい甘さのタレとふっくら鰻ご飯が進む一杯ご馳走様でした。
routast
3.60
日曜15時ごろに再訪。店内は満席で店頭では数組の待ちが。持ち帰り利用だったのですぐに食券を買って待つことに。店員さんは明るい素敵接客で10分ほどかかりますとのこと。入口左手の券売機で購入したのは、・「うな重特上(¥1800)」・「うな重(¥960)」・「うな丼(¥590)」価格で違うのは鰻のボリューム。丼だと中、重だと中と下、特上は中3枚と下と量が増していきます。持ち帰りで数時間後に食べたのでご飯はべったりとくっついている感じ。タレは意外とあっさりなので山椒をかけると風味良くいただけます。うなぎは肉厚で脂ののりも良く、備長炭の香りが残っていて美味しい。焼きたてよりもだいぶ落ちますが炭火焼きなので風味が違います。手頃な価格でおいしいうなぎがいただける良店なのを再認識です。次回は真価を味わえる焼き立てを店舗でいただきたいです。
rajib
3.30
予防接種前に急食べたくなりお伺いしました!うな丼ダブル大盛り無料¥1,100-です。吉野家の牛丼と悩みましたが明日は副作用でうなぎは食べられないと思い!お店の方もいつも笑顔で好感が持てます。しかもリズナーブル!美味しかったです、ご馳走様でした!
kazuh82
3.30
なんでか知らないけど朝からうなぎの気分、浅草駅前で飛び込みました。コスパ重視かなと思いましたが思った以上に本格的。うなぎのタレも美味しい。ご飯が少し硬めに炊かれているのもいい、タレによく合います。少し硬めのうなぎの蒲焼きでしたが美味しくいただきました。
PMOS
3.30
東武スカイツリーライン浅草駅北改札口より徒歩約3分、馬道通り沿いビル1Fにあるお店「宇奈とと 浅草店」。6月中旬のお昼時に初めて訪れました。先ずはお店に入り、すぐ左手に設置された自動券売機にてチケットを購入します。この日は「うな丼ダブルセット」(1270円)※肝吸い、サラダ、お新香付きを購入しました。店内はカウンター席8席とテーブル席が12席の全20席の広さ。私は奥の4人掛けテーブル席へと案内されました。チケットを渡す際にサラダが2種類の中から選べるとお聞きし、ポテトサラダに。ライスは大盛り無料という事で、大盛でお願いしました。待つ事しばし、うな丼セットが運ばれてきました。おほー、鰻の良い香りが漂います (^0_0^) ンフーうな丼は「ダブル」とありますが、丼ぶりが普通の丼ぶりより一回りコンパクトなサイズなので、自分的にはライスも含めて驚くほどのボリュームでは無かったです。大盛りでお願いして丁度良かったと思いました。卓上の山椒をパパッとかけて、早速いただいてみました♪うんうん、鰻のフワフワな食感が良いですねぇ~ (^^)お味はやや濃いめのタレが美味しく、食が進みます(^^♪ダブルなので満足感もありました。程なく完食しました。ご馳走様でした。
ν-type
3.30
特急スペーシアの中で頂こうとテイクアウト購入しました。店頭の看板メニューで何にするか思考していると“店内へどうぞ!”と店員さんに言われたので、店内の券売機でメニューを再思考。券売機でうな丼ダブル弁当1000円(税込)の食券を購入。食券を店員さんに渡すとテーブル席に案内され麦茶を提供して頂きました。テイクアウト待ちにも素晴らしい心遣いだと思います。麦茶を飲みつつ待つ事10分くらいでうな丼ダブル弁当が出来上がりました。□うな丼ダブル弁当鰻が2切れ、ご飯にも適量のタレがかかり粉山椒も付いてきます。鰻は備長炭で焼かれているので、値段以上の出来上がりです。■感想店員さんの対応も焼き加減も良かった。電車で1杯やるアテには充分過ぎるクオリティです。またお邪魔します。ご馳走様でした。
kazu0045jp
3.30
2022.04.04訪問☆【期間限定】うなめしギガ増し+ 1,100円※ご飯大盛 無料2022年3月20日(日)から4月10日(日)まで『名代 宇奈とと』の全国の店舗で「うなめし ギガ増し+(プラス)」を販売するキャンペーンが実施されます。『名代 宇奈とと(なだい うなとと)』は、炭火で焼き上げた「うな丼」や「うなめし」を一杯550円から提供している格安の鰻料理専門店。『うなめし』は、ごはんの上にきざんだ鰻の蒲焼と海苔を重ねたメニュー。海苔の風味が鰻の美味しさを引き立てます。また、通常の『うな丼』と異なり、鰻の量を好みにあわせて増やすことが出来るのも特徴です。今回のキャンペーンには、通常550円で販売している『うなめし(並)』の約4倍の鰻を使用した「うなめしギガ増しプラス」が期間限定で登場。また、もっとお腹いっぱい食べたい人向けに、ご飯の大盛りも無料サービスとなっています。
ayaaaaco
3.50
鰻は肉厚でふっくらしたものでおいしくここのタレもとても好み。ご飯の量少なめにしたが結構ボリュームあり。店内はテーブルもカウンターもありすこしこじんまりとした作り。元気のいい店員さんの対応もとてもよかった。
TAKA36
3.40
ワンコイン(税込み¥550)でうな丼が食べられるのにビックリです!それもちゃんとした炭火焼き、小骨がまったく感じられない、炭火焼きならではなんでしょうね。通りすがりに、え?500円のうな丼?と疑いながら入店したが、いい意味で裏切られました(^^)女の店員さんの接客、言葉も柔らかくていいですね。初めてのお店は定番のものをと、数ある品揃えの中からワンコインのうな丼を注文しました。すぐくるかと思ったけど、それなりの時間がかかりました。焼きたてのうなぎが4分の一(より少し大きいかな)載ってます。濃いめのタレがかかってます。お箸が皮目までさっくり通り一口大に小さく切ることができます。スーパーのゴムのような食感のうなぎとは異なります。うなぎそのものの身はそれなりにふっくら、美味いです。一口目でタレにソース味が感じられますが、食べ進めると気にならなくなりますね。ご飯は新潟米とのこと、少しベタつき感がありますがタレとのなじみはいいです。浅草に来たときは小柳のうな重¥3,500が定番です。比べることは無理ですが、この価格でちゃんとした鰻を食べられるのは、サクッとランチに使えます。次はうなぎダブル¥1000を頼みましょう(^^)調べると東京東部地区にはあちこちにお店があるようです。
kikunari
3.50
ネットニュースで、9月5日までの期間限定で、「うなめしギガ増し+ 1100円」を販売中なのでさっそく、お店に来てみました。券売機で食券を購入。ご飯大盛無料ですが、普通盛りでオーダー。赤出汁の味噌汁無料チケットでもオーダー。うな丼の4倍のうなぎの量とのことで、おおよそ2尾のうなぎが入っているはず。配膳されると、湯気がモウモウとたっており、出来立てというのが、よくわかります。うなぎは、ひつまぶしのように小さく切られており海苔もちりばめられてます。では、一口、パクり!小さく切られて食べやすいですが、個人的には海苔が邪魔。蒲焼きのように表面のパリッと感とフワッと感はありませんが、大量にうなぎをお口に入れて食べお口の中は、うなぎだらけで幸せです。途中、追いタレと山椒て味変を楽しみます。このコスパで、うなぎがたくさん食べられるならとてもいいメニューかと思います。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
ラーメンマン太郎
3.80
宇奈とと、ずっと気になってたんですよ。緊急事態宣言のお陰様でテイクアウトしかやってないので、物は試しに購入してみました。平日夜20:30過ぎ、待ち客他1名。注文後、5~10分程度で購入出来ました。⚫ダブル ご飯大盛、つゆ多目、山椒超多目関西店(があるかどうかは知りませんが)で購入したら違うんでしょうが、こちらは良くふかされた、紛れもない関東風の柔らか鰻。値段的に恐れていた様な、硬い鰻ではありません(ふかし立ての様にふっくらとはしていませんが、とにかく柔らかくてOK)。また、失礼ながら値段的に生臭い物を想像していましたが、全然生臭く有りません。また、重ね重ね失礼しますが、値段的に超安っぽいタレを想像してましたが、そんなに安っぽくありません。ご飯は結構固めで、ある程度時間を経過してから食べるテイクアウトに、おあつらえ向きな固さ。また、柔らかい鰻と、硬いご飯とのコントラストが良いとも言えます。以上、1000円でこれって凄くないですか!?という位に、価格破壊なコスパ。勿論高級名店と比肩したりはしませんが、これはこれで全然美味しいです。鰻好き諸君、偏見抜きで、一度お試しあれ。※信じられない位にとんでもないコスパから、ポイント+0.5※お店は綺麗ですが、鰻屋さんの内観としてはカジュアル過ぎという事で、雰囲気を低く採点しています。
ミルコくん
3.50
うな丼550円をいただきました銀座線浅草駅近くにある税抜ワンコインの鰻チェーン店ですここのところ炭火の香ばしさとタレの甘さについて思うところはありますがピークタイムではないときは仕方あるまい550円てせい家と同じ価格ですよ隣のスタバのフラペチーノより安い特上1650円びっくり重2200円平伏ですひれふしますひつまぶし880円鰻増し(1.5倍)+110円鰻特増し(2倍)+220円次はリッチにこれにしよう
iyokan58
3.60
【2021年7月修行】土用の丑の日、ニの丑も過ぎてしまった2022年普段使いでいつでも格安で提供している”宇奈とと”さんこの日は土用の丑の日を前に訪問してみました。日本人にはこの蒲焼きとご飯の相性が堪りません!!先ずは券売機にて今日はお重で攻めてみました。”うな重(上)”¥1430 + ”お新香と肝吸い”¥210どうですか?破格値でしょ・・・しかもチェーン店ながら備長炭で焼いてたって知らなかったでしょう~?あら、知ってた・・・流石です。やはり備長炭の香りと遠赤外線豊富なビームにより仕上がりは最高~ふっくら固めの鰻に甘辛いタレのコラボレーション最高最初からでも味変でも構いません粉山椒も食欲を増し飽きさせません!更にお新香と肝吸いのセットが¥210ですよ・・・CP高くてスミマセン(笑)またしば漬まで用意されてていたれりつくせりです。有難う~”宇奈とと”さん
kikunari
3.50
今日は久しぶりの晴天。風が気持ちいい。テレワークからの、フラフラとランチへGo!そう言えば、この店、インバウンドの時は、外国人の行列がスゴかったが、今じゃスカスカ。様子見で入店してみた。一番人気の「うな丼ダブル 1000円」と、「肝吸い 160円」の食券購入、10分かからず配膳。備長炭で焼いているというが、店内は炭の香りせず配膳されても香りはない。では、うなぎを一口!カリッとした食感は、確かに焼いている感じ。中はトロリと柔らか、タレは甘めで好きなタイプ。このコスパで、このうなぎの量なら、文句は言えない。頑張っているね。山椒は香りなく残念。肝吸いも、このコスパなら合格点かな。普段使いで、気軽に食べるなら、とてもいいお店です。ごちそうさまでした。
テクテクペンギン
3.40
【やっぱり宇奈とと!安定の肉厚鰻と甘いタレでご飯が進む】お会計 一人辺り 540円込(鰻丼)860円込(鰻重)学生時代も今も鰻が食べたくても高いので、よく【宇奈とと】さんにお世話になっていました<(_ _)>急に食べたくなって近場に発見!!実に二年ぶりに別の店舗ですが訪問✨店内の食事、テイクアウト共に食券を購入します。ちょっとしたお昼ご飯には1番安い(鰻丼)540円、夕食やガッツリ食べるなら最低でも860円の(鰻重)。なんせ鰻1枚入っている( ´∀`)私は鰻重を購入しました。こちらのお店の方は愛想もよく、待っている間お茶をくれたりと……♪♪横幅は25cm程にご飯は半分、+ご飯は足した方がいいかもです。しかし中々ご飯より鰻が多く食べられる鰻屋は無いのでは?二年ぶりで購入するのは少し怖かったですが、やはり安定の肉厚鰻でした!!タレもご飯にも染み込んでいてかき込んじゃうんですよ(笑)高額を出して鰻を食べるのも良いですが、私はここの鰻重なら他のお店で3000円〜5000円は取ってると思います(笑)庶民の私には有難いコスパ最強のお店です♪♪
超合金1
3.20
鰻好きの長男が店の前で立ち止まり、どうしても食べたいと入店。うな丼 550円というお値段も親としては魅力的でした。親には温かいお茶、こどもには冷茶とサービスも悪くありません。10分ほどでうな丼が出てきました。値段もあり鰻は一切れだけなのですが、大きさ・肉厚の見た目は悪くありません。食べてみると肉厚の期待からは少し残念な感じではありますが、550円ということであれば全く納得だと思います!むしろプレモルが1杯300円と驚きの値段で、鰻を少しつまみながら(他のおつまみも充実)、いっぱいするも良いかと思われました。子供は満足していたので、また来るかもしれません。ごちそうさまでした!
routast
3.50
浅草の松屋の横にあるうな丼の専門店。安価でお手軽にうなぎが食べれるファストチェーン店です。新橋でたまに利用していて、この店舗は初めての訪問。土曜日18時ごろ入店。男性1人客が数名、家族などテイクアウト利用も何組がいました。入口左手の券売機で、「うな重(¥800)」を購入。人気No.1の「うな丼 W(¥1000)」と悩みましたが少し安いこちらを選択。店内はテーブル席数卓にカウンター席とせまめなつくり。備長炭の炭火焼ですがしっかり排煙されているようで煙たさはありません。待つこと5分ほどで到着。身はふっくらとしていて中国産の養殖ものかな、意外とあっさり。米は立っているいうほどではないですが普通においしいです。タレは甘口ですがべたつくことなくいい塩梅。卓上の山椒を振りかけるとクセが消えてよりおいしくいただけます。ボリューム的にはちょっと物足りなさがあってWのほうがよかったかな。肝吸いとかつけるとまた違うと思いますが安価に済ませたいとずれてくるので悩みどころ。思ったよりも軽いので、ディナーというよりもランチのほうがおすすめかもしれません。
1/39
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree