restaurant cover
後楽寿司
Kourakusushi
3.34
Kanamecho–Heiwadai (Yurakucho Line)
Sushi
5,000-5,999円
--
東京都豊島区池袋3-2-2 柳沼ビル 1F
Photos
20
recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司recommendations for 後楽寿司
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (JCB, AMEX, VISA, Master, Diners)
Number of Seats
18 seats (8 seats at counter, 4 seats at tables, 6 seats at tatami room)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Calm space, counter seats available, tatami room available
Drink
Sake and shochu available
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
20
avatar
seiji nomura
3.30
【後楽寿司】さんへ。初めての訪問でしたが仲良い夫婦の家庭的な接客が印象的なお寿司屋さんでした♪特上にぎりを注文。内容は鮪トロ.イカ.中トロ.うに.玉子.海老.いくら.かっぱ巻き.鉄火巻きに味噌汁が付いてきます♪池袋近郊で考えたら値段がかなり安いのでお腹いっぱいにお寿司を食べれるお寿司屋さんだと思いました☆★ごちそうさまでした~特上にぎり (2,200円)三つ葉の味噌汁
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
bunthuglife
4.00
大将の人柄と腕が素晴らしい。
User's review image for 後楽寿司
avatar
bunthuglife
4.00
User's review image for 後楽寿司
avatar
ただのOL(肉好き)
3.30
User's review image for 後楽寿司
avatar
はなまるき
4.00
User's review image for 後楽寿司
avatar
ayayayaya...
3.30
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
CITYHUNTER
4.00
夕飯どこかで・・・と散歩していたらこちらのお寿司屋さんが目に入り入店。寒い日だったので、熱燗を飲みながらまずはお刺身の盛り合わせをおまかせで。こはだ・あじ・鯖・まぐろ・・・特にこはだがお気に入り。メニューを見ていると、穴子を発見。白焼きをワサビ醤油で。旨い。〆はお寿司、特上で。いくら・うに・中落ち・いか・えび・中トロ・玉子・鉄火とカッパ特にうにと海老、中トロお気に入り。おいしくいただきました。お話し好きな大将と家庭的な雰囲気で日常使いできそうなお寿司屋さんでした。ごちそうさまでした。
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
ρ(▼▼メ)gonza~
3.00
寿司は美味しかったですが・・・その他顔文字解説はプロフィールを御確認下さい。特に文章に表現しずらい物は顔文字のみです。詳細評価: 3点評価価格/定価  2500/3600目印:要町駅対象料理:おまかせ味の感想:しゃり、ネタとも美味しかった。価格も安い。店の雰囲気:くさい従業員:良い衛生面:普通ポイント:*評価価格/定価  定価に対して払っても良いと思う価格*清潔・接客・器(人と食器)・環境(タバコ)が料理の味を変えてしまいます。5点:カテゴリー毎で1番好みの1店舗にしか付けません。(ラーメン1店舗・カレー1店舗等)4.5以上:遠征してでも並んでも何度でも利用したい。4点以上:何度でも利用したい、接待・友人に紹介出来る。3.5以上:再訪リストに入れる。3点以上:近くに有れば・・・他に無ければ行く2点以上:他の店を探す、自らは行かない。1点代:二度と行かない、誘われても断る1点以下:もはや食品では無い・客商売をしてはいけない。※3.5以上でも数回通ってメニューに飽きると下がる事があります。
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
kookoo0611
3.50
久し振りの投稿^^;最近投稿に怠けてしまったのでここいらでまた一気に頑張りますよさて、今回こちら「後楽寿司」さん最寄りは有楽町線の要町駅ですね要町駅から要町通りを池袋方向に進むと左手にございます要町の交差点から徒歩2,3分てとこですかね地元の友達との飲みオススメの美味しい寿司屋があるからとこちらへ時間は午後20時くらいほぼ満卓ですよ人気あるんですね(^^)カウンターに男2人並んでまずビール瓶ビールはメーカーが3種類程ありましたよサッポロ、キリン、あともう一つは忘れてしまいました黒ラベルをチョイス久し振りに黒ラベルを飲みました(^^)瓶ビールで注ぎ合うの久し振りですねハートランドもありましたよ注文はお任せで盛合せを鮪と鰤、しめ鯖。このしめ鯖、絶品です!!!めちゃくちゃ美味いです!鮮度が良く脂がのってる鯖に大将の仕事によって絶妙にしめられて最高のしめ鯖になってました思い出しただけでもヨダレが…笑このしめ鯖には冷酒が最高ですね!他の魚も美味しいですがもうしめ鯖の印象が強過ぎましたよついつい飲み過ぎてしまいましたよ(^ ^)そして、トロたく巻コレも美味い!!!トロとタクワンて何故こんなに合うのでしょういつしかトロ鉄火よりトロたくの方が好きになりましたよ他にも色々といただきましたどれも美味しいですがやっぱり鯖とトロたくが最高ですねご馳走様でしたまた近日中に伺いますねいや〜いい店紹介してもらったな〜(^^)
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
そら☆まめ
3.50
んちゃ!(^_^)/用事が有って池袋へ。といっても、ほぼ要町だけどね。用事が済んだのが昼時だったのでどこでお昼を食べようかとブラブラしてたら目立たない店構えの寿司屋さんが。物は試しで入ってみるか。と言うことで入っちゃいました。こじんまりとした店だねー。テーブル一卓とカウンターのみ。初めてなので注文は基本の握りね。先客は一人だったのに、後からリーマンが4,5人。期待していいのだろうか?そういえば今日は月末で給料日?あれやこれやと考えてるうちに、握りが登場。下駄に盛られた握りは彩り的にはいい感じ。ラインナップは玉子、海老、なんかの白身、イクラの軍艦巻きハマチ、マグロ赤身×2、イカ、鉄火巻き、かっぱ巻き。では、頂きま~す。シャリの酢加減はいい感じ。ちょいとシャリがベシャちゃってるかな。うーん、サビが効いてないねー。イクラ軍艦巻きはキュウリが厚すぎて邪魔してるなー。それ以外はまずまずかな。うーん、可もなく不可もなくと言ったところだね。ばいちゃ!(^_^)/~
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
lele
3.50
平日のランチで利用しました。お手頃にお寿司を食べたかったので前から気になっていた後楽寿司へ。遅めの時間だったのでお客さんは他にいませんでした。ランチの握りをいただきました。(ランチメニューにちらしもありました)まず奥様作のお味噌汁が来ました。続いて握り8貫と巻物。久しぶりのお寿司だったせいもありおいしくいただきました。特別驚くようなおいしさではないですが、お値段を考えたら十分です。また利用したいと思います。
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
京夏終空
2.60
【あえて、ことわって書く。あくまでも個人的な「主観」です。こういう人間もいると読み流してください。】そのコトについては、最後に記す。【今回の訪問】ランチタイムとして初めて訪問した。【訪問回数/初訪】3回。初訪は、何年か前に続けて2回。【今回注文したモノと価格】「ランチ・にぎり(並)1人半」(1,000円)①この店で一番伝えたいコト。・特になし。②僕が感じた味の感想。・まず最初に出されたお茶からイケなかった。出がらしと言ったら失礼だがそんな感じ。おそよ13時過ぎの時間帯、何杯とったのか?という感じだった。寿司屋のお茶は寿司の味わいをより活かすために薄めの方が良いという考え方もあるのだが、それにしても、という感じだった。・この日の「ランチ・にぎり(並)1人半」は、マグロ赤身2貫、タイ、イカ、サーモン、コハダ、アジ、とびっこ軍艦、タコ、玉子の10貫と、鉄火・かっぱ巻きが各1巻3切れづつという内容。それに、アラのみそ汁が付く。全部握ってからゲタで提供される。全体的に、寿司ダネは小さめ、酢飯はややねっとりとした感じで、ゲタに飯粒がくっ付きやすい感じ。ワサビは少な目。握りは浅め。・寿司ダネのレベルは全体的な感想では中の下レベルに感じた。注文が並だから、ある程度考慮したとしても中の中。マグロはネタケースにあった何種類かの中からのチョイスを見ていたが、納得。大きなサクではなく、いくつものレベルのマグロを少量づつ仕入れている感じ。メバチが中心かと。タイとタコは、まぁマトモな感じがしたが、他はそれなり。コハダは酢が強すぎる感じの〆方。玉子はダシと甘さの兼ね合いが微妙。軍艦・巻物の海苔のレベルはそれなりに高いと感じた。寿司のにぎりなんて好みだから好き勝手書いたが、この日並んでいたネタケースの中のモノの一般的な仕入れ価格は築地通いや地元の魚屋「魚卯」に通っている者からすれば、およその計算はできる。ウニの箱は、カタチが悪くなるかもしれないが別の容器に入れ替えた方が良い。箱でジャストの価格が2通りわかる。・みそ汁のアラ汁。どうかき混ぜると、こういう小骨が舞うような仕上がりになるのか?他店でも、時間の経過とともに沈殿する味噌を立たせるためにアラ汁をかき混ぜる人間がいるが、アラの種類の確認もせずソレをやると、小骨などが舞って飲みづらくなるだけだと思う。この日は、ウロコまで入っていたので、注意を促すために器の縁に並べておいた。(性格悪いかも。(笑))③僕が感じた接客・サービス等の感想。・オヤジさんは決して愛想が良くない。ソレは、いろんな感じの職人がいるから別にいい。しかし、仕事の流れにそぐわない独り言は聞きたくなかった。・過去に訪問した際にも、あまり良い印象は持っていなかった。下書きから察するに2013年11月頃に、この店のスグ近くに住んでいる飲み仲間に2回続けて連れて来てもらったのだが、蒔田寿司を紹介したら、結局ソチラの人となってしまった。④僕が感じたお店の雰囲気。・カウンターメインの8席。後ろに小上りの座敷に6人掛けのテーブル、別で4人掛けテーブルの18席か。こぢんまりとしている割に、寿司屋としたら珍しく天井が高めで開放感はあるような気がする。また、真っ赤や真っ黒など原色の色使いがアクセントとなって、古めかしい感じはしない。・カウンターは大理石調で、いわゆる付け台が無い分(又は、付け台と一体になっている分)、奥行きのあるカウンターテーブルに感じる、ソレが職人との距離感をより遠く感じさせる。⑤僕が感じたCP。・ランチ1.5人前という名称で1,000円という設定自体は安いと感じるが、10貫2巻きを1.5人前と表示するべきかどうかは難しいところだろう。・以前、夜に飲みながらつまんだ時も、かなり高い印象だった。⑥その他のつれづれ。・食べログは「主観」で書けという。でも、多数の「主観」が集まると「客観」に近づくような錯覚に陥る。ましてや評価の「数字」は、元来、客観的に伝わる最たるモノだ。主観と客観の狭間の中で、いかにストレートに伝えられるか、そう考えて書くと、露骨な表現になってしまう。「何様だ」と言われても仕方がないであろう。食べログのレビュアーの宿命である。良くなかったお店についてはアップしない、また評点を付けない、という方針の方もいる。ソレはソレで一つの考え方である。でも、レビュアー全員、いや大半がもし偽善的にそうなってしまったら、食べログは存在価値を無くす。少数のみが持ち得るコトができる考え方である。何故なら、ネット上で日の目を見ない良くないお店の存在が隠されてしまうからだ。極論すれば、同じ犠牲者が生まれるコトを容認することにもなる。「未必の故意」に近い何かを感じる。また、採点、評点を付けないというコトも同様である。利用者は判断材料として、時間的制約の中、すべてのレビューに目を通すコトが必要となってくるからだ。・主観で書いたとしても、客観的事実を積み重ねて書くと、主観に見えてこないコトも難しい課題だ。・あまり良い印象を持っていなかったお店に何故行くのか?それは、地元であり、いろんな理由がある。要町方面から池袋へ帰る途中、茶月の酢飯のニオイにヤラれたとか、何でもある。(文責:京夏終空、2016.10.27)(※写真は、後日掲載。)
User's review image for 後楽寿司
avatar
みっつ
3.50
徒歩圏内で行けるお寿司屋さんを探していて見つけました。要町駅近で、わかりやすくランチのお値段も良心的でした。瓶ビールも大瓶で600円!チラシ、握りとあってどちらも千円以下でした。目の前で握ってくれてシャリの大きさなどもとても食べやすいサイズでおいしかったです。上寿司8貫、巻物で大満足です。夜に行くときは予約したほうがよさそうですが(少し席数が少ないので)ぜひまた行ってみたいと思いました。ランチのチラシ寿司も食べてみたいです
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
Eric55
4.10
10ヶ月ぶりの再訪。今回は上鮨の1.5人前と追加。ビール2本呑んで5800円。良いお店です。でも近いから和可奈寿しに行くことの方が多いけど。たまには着たいお店です。画像追加。******************以下過去のレビュー更に夜も再訪。今回はマイレビューアーさん達総勢4人だったので、カウンターほぼ占領。なので煙の被害はありませんでした。(笑)それにしても、本気にここは良いわ。あ、あくまで地元寿司って言う括りでね。清潔な店内、そこそこのネタ、せかされる雰囲気ゼロ。で、何よりも安い。ま、親父さんに言わせれば「まっとうな値付け」なんだそうですが。(笑)和可奈さんも大好きだけど、ここは全く違う意味で良いな。和可奈さんはサンダルでいける気軽さと近さだし、ここはちょっと行くかって感じです。相当ヘビーユーザーになると思います。******************以下過去のレビュー宣言通り(笑)再訪。今回は握りの方の上。もちろんランチじゃない方。家内が烏賊ダメなので、私が先にもらったこともあって、私の烏賊は鯵に変えてもらいました。この鯵が抜群。いやぁ、満足度高い。来月早々夜に行くと思います。評価少しアップ。ただランチタイムも運が悪いと喫煙者がいます。(^-^;それが難点だな。******************以下過去のレビュー修正しました。(^-^;本日二軒目になるか?(笑)要町は、広い意味では我が家の地元。まぁ、準地元くらいですかね?でもそういうこともあって、特にこの要通りのお店は、ほぼ一通り入っていたのですが・・・ここもですが、お寿司屋さんは結構パスをしておりました。何となくなんですが、街場のお寿司屋さんて、逆に一見では入りにくい雰囲気があって。それって私だけの感覚かなぁ?(^-^;有名店とか、ある程度皆様が行っているお店だと安心できるのですが、どうも情報が少ない店は敬遠しがち・・・(^-^;と言うことでここも未訪のままでした。っていうか、きっといつまでも未訪な感じでした。(苦笑)ところがある日。マイレビューアーのちゅーか様から連絡が・・・・「これから行こうと思うんですが一緒にいかが?」残念。その日は都合が悪かった。で、ちゅーかさんがそのあと感想を教えてくださいました。なんと、この地で32年もやっていらっしゃるそうで。つまり有楽町線が出来るか出来ないかの時です。有楽町線が出来る前も、出来てから暫く経っても、この辺りはまだ完全な住宅がで、とても商売には向かないような場所だったはず。道路の整備も遅れていたしね。そんな古い時代からこつこつやられていたんだ。で、寿司の内容も「値段から考えればじゅうぶん満足できる。それに清潔(笑)」とのこと。「何より、この辺ではネタが一番良いんじゃないかな?」ということで。私とちゅーかさんは嗜好がかなり似ているのでものすごく参考になるのです。で、家内と互いに都合が良い日を合わせて訪問となりました。ちゅーかさんの事前情報通り、全てのメニューにはきちんと値段表示がされております。ちゅーかさん情報で「ランチメニュー」ではなく通常メニューから選ぶことにしました。ランチメニューは1000円くらいから有るのですが、ちゅーかさんが事前に仕入れた情報では「まぁ、それなりのネタ」だとのことだったので。家内と二人でしたので、どうせならと思いまして、ちらしと握りの上を1個ずつ頼むことにしました。どちらも2100円だったはず。と思って写真観たら1800円でした。(^-^;あー、なんていい加減な記憶。お父さんはむちゃくちゃ愛想を振りまくタイプではないですが、そつなく丁寧な接客をされます。あまり余分なことはしゃべらないタイプのようですが、聞けば何でも応えてくださいます。こちらが指定して、まずは握りをやってもらい、そのあとちらしを作って頂きました。ちらしは私なので、ビール呑む間があったから。最初にでて来た家内の上寿司の握りを見て。なるほどね。街場のお寿司屋さんとしてはかなり頑張った仕入れをされていますね。それから結構細かい仕事を仕込んでいらっしゃいます。握りもキレイだ。さてちらし。ほう。豪華豪華。(^-^)ちらしってこの手のお寿司屋さんの腕が如実にわかっちゃうんですよね。當店のはとてもきれいな面をしておりました。一切れ「蒲鉾」という「増量材」が入っていたのもご愛敬です。それでもって結構なボリュームがありました。ちゅーかさん情報の通り良いネタです。この日は特にイカが美味しかった。酢じめしてあるもの、煮炊きをしてあるもの、茹でているものなど細かい部分のお仕事が丁寧です。これは次回夜に行きたいと思います。是非お父さんが作る「つまみ」を食べてみたいな。家内もどうやら似た感想のようなので再訪はきっと夜でしょう。ちゅーかさん、一緒に行こうね!(笑)
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
Oogie Boogie
3.50
要町駅すぐのお寿司屋さん。回らないお寿司はお店によってはとんでもない値段になるのでちょっと不安でしたが、ここはとても良心的で居心地の良いお寿司屋さんでした。ランチは12時から。カウンターとテーブル席とお座敷があり、2人でしたがテーブル席に座らせてもらいました。注文は、•握り 並の1.5人前(写真あり)•握り 上 1人前(写真あり)•あと、ホタテの焼き物などツマミを何品か。ビールはメーカーが選べたのでキリンの一番搾りをビンで注文。熱燗は一種類。握りはお味噌汁がついてきます。お寿司も焼き物もとても美味しい。急かされることもなくゆっくり美味しいご飯を楽しめました。そして、何度もお酒の追加を頼んだのに、お会計はかなりリーズナブルでした。記憶が曖昧なのですが2人で5000円台だったと思います。これはコスパよすぎ!入り口はちょっと入りづらい雰囲気なのですが、勇気を出して入って正解。友人もかなり気に入っていたのでまた近いうちに行きたいと思います。
User's review image for 後楽寿司
avatar
chicorin
4.00
2014.1東京メトロ有楽町線要町駅、池袋よりの出口を出てすぐ。カウンター席数席と、テーブル三つのこじんまりとしたアットホームなお寿司屋さん。お寿司はもちろんのこと、明るい大将との楽しい会話も楽しめます。何回かお邪魔しましたが、こちらにいらっしゃるお客様も、皆様とてもいい方で、嫌な思いをしたことがありません。逆に嫌な思いをさせていないか、不安なくらいです(^^;;さて、お寿司が美味しいのは皆様周知の事実だと思うので、敢えて言及は致しません。私が感動したのは、大根のツマ。ツマまで残さず食べたくなるのです。一般的な細いツマではなく、ある程度の太さを残したツマは、大根のみずみずしさがたまりません。お寿司の口直しに食べているつもりが、いつの間にか大根の方が先になくなってしまいます^^;もちろんお寿司も美味しいですよ。マグロも厚切りで、刺身と握り両方いつも頼みます。その時の旬のものはもちろん、巻物も、特にトロたく巻は〆にオススメ。その他、鯵のタタキや、ホタテのバター焼など、一品料理もいけます。お気に入りのお寿司屋さんです。いつもご馳走様です。
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
ちゅーか
3.70
2013年9月再訪つかの間の独身生活。寿司でも食べたい気分。でも予約もしないで、ふらっと立ち寄れる安い寿司屋は意外に少ない。池袋で下車したものの、さてどうするか。ぶらぶらと要町の方まで歩いてきてしまった。そうだ!後楽が有るじゃないかと言うことで半年ぶりに立ち寄ってみました。座敷は宴会をされているお客さんが1組のみ。カウンターは誰もおらずすんなり入る事が出来た。オヤジさんと久々に会話をする。良く写真を撮っているお客さんがいるんですよ。ってそれは私。。と思いつつ会話がはずむ。まずはビール大瓶キリンの一番搾りを注文。生を置かない代わりにアサヒとキリンは2銘柄置いているのはお客さんの好みを良く見ていると思う。つまみはホタテと平目で頂く。平目はポン酢で。平目は独得の食感と旨み感があり、さすがだな~と思わせる味わい。ポン酢とも良く合っていた。寿司は特上寿司をお願いしてみた。構成は前回と一緒。鉄火、カッパ巻き、鮪トロ、中トロ、雲丹、いくら、いか、玉子、えび。今回はちょっとしゃりが柔らかめで締まった感じだったのがありちょっと残念だったが、小さめにお願いしたしゃりとネタが良い感じだった。夜に使うとすれば刺身中心に切ってもらって、〆に少しだけ寿司をもらった方が満足度が高いと思う。安価で良い魚をだしてくれるのがここの最大のポイントなのだ。とは言え、一人でフラッと気軽に、そして飲んでも4000円以内に収まるのは実に嬉しい。--------------以下過去レビュー --------------4月 夜に再訪昼が良かったので夜も行ってみよう!と言うことで、仲良しの方と行ってみました。19時スタート。知る人ぞ知る店だけに、後から1組のお客さんが来られたのみ。そう言った意味では貸し切り状態でした。お任せと言うよりは、好きな肴や貝を切ってもらったり、握って出してもらうスタイルのお店。なのでネタ箱は重要!品見しながら決めて行く感じだ。締め鯖を少しもらったが、これは美味しい。酢の具合が良く身が締まっていて美味しかった。お通しの蛸も軟らかくお酒にはピッタリ。なんとビールは大瓶!小瓶や中瓶が普通なのにとても良心的だ。貝盛り合わせもボリューム感があって良い!針魚、鰺も美味しい。日本酒の種類は爛漫の1種類のみだが、これはコレでつまみと合って良い感じだった。今回はあまり寿司は頂かなかったが、お昼同様にしゃりが良い具合だ。山葵がちょっと残念だが、ワガママが聞いて、技量も高い。そして何より安い。下手な回転寿司で食べるより安く上がるかもしれない。家族や少人数の宴会、女子会にはぴったりだ。駅からも近いので帰りの立ち寄りやすいのもポイントが高い。ご主人に聞いてみたが四谷の後楽寿司で修行されたとの事。高級店でも中級店でもない、街場の寿司屋として利用するには最高かと思う。--------------以下過去レビュー --------------正月休みが終わり、河岸が始まる5日。と言う物のあまり良い魚は入っていないと思いつつ、つかの間の独身を楽しみたいと言う事もあって、鮨屋にでも行ってみようということで、以前チェックをしていた要町駅のすぐ近くにあるこの店に行ってみることにしてみた。店は雑居ビルの1階にあり、あまり目立たないのだが、街場の寿司屋の雰囲気とはちょっと違った印象。たまたま奥様が入り口で掃除をされていたので、やっていますか?と聞くと。ハイ、やっておりますとの返答。店の入り口には価格表が張ってあり、敷居の低い鮨屋かと思う。お店の中に入る。お客さんは誰もおらず自分一人。年配のご主人が黙々と仕事をしている姿が印象的だった。手入れもしっかりされているようだが、やや経年変化があちこちに見られており、味のある鮨屋の風格になっていた。店はカウンター席と左手に小上がり、奥にテーブル席がある。基本的にはカウンターのみを使う様だ。カウンターの上にはネタ箱があり、今時ではない鮨屋さんそのものの雰囲気だった。カウンター席の真ん中に座り特上寿司2200円をお願いしてみることにした。1貫づつ出てくるのかと思いきや、お皿に乗せているのが目の前でみえる。ランチでのスタイルはそうなのかもしれない。お皿に出てきた握り寿司を見ると、思った以上にネタが良い。雲丹、いくら、中トロがはいっている。早速頂いてみる。まずは赤身。しゃりは大きめだが、酢飯の酸味、塩加減がとても良い感じ。更にしゃりの温度がベストな状態で出してくれたのは驚いた。街場の寿司屋では冷たいしゃりが多いと思うが、そう言った意味では一級の寿司店なみの気遣いかと思う。赤身の状態も良くとても美味しかった。中トロも口の中でとろける様な食感でこれも美味しい。白身、雲丹、いくらも思っていた以上に良い。いくらも良い仕事をしているのがわかり、実力が感じられる内容だった。また玉子は、ほんのり温かくとても美味しかった。鉄火、かっぱ巻はしゃりが旨い事もあり、巻物としての満足度も高かった。しゃりが大きいのでこの貫数でも十分満足のいく内容だった。ガリや山葵にちょっと不満はあるが、2200円でこのネタとしゃりであれば極めて優秀かと思う。この界隈では鮨家 旬彩が有名で美味しいと思っていたが、個人的にはこちらの方が寿司だけで見れば、ご主人の仕事の内容は上の様な気がした。また仲間と夜に再訪して、つまみ中心に、そしてしゃり小さめでお願いして頂いてみたいと思う。
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
へるん
4.00
2013年4月夜に再訪マイレビュアーのCさん、Aさん、我々夫婦の4人で伺いました。ビールで乾杯したあとは熱燗。お通しは蛸の吸盤を煮たものでした。それぞれお好みのものをつまみでいただいたり、握っていただいたりしました。海老の握りが甘くて美味しかったです。頭は焼いていただけました。2度楽しめました。帆立も貝殻に入っているものから捌いて握りにしてもらえ、こちらも甘くてよかったです。玉子は出汁の味がよく、甘さも好みでした。穴子も熱々に炙ってありほどよくとろける食感が良かったです。お決まりもリーズナブルで良いけど、こうしてお好みで出していただけるのも良いですね。昼も夜も両方良かったです。ごちそうさまでした。**************こちらのお店は存在を最近まで知りませんでした。マイレビュアーのちゅーかさんが行かれて、「良かったよ!ぜひ!」とのことだったので夫婦でランチに行ってみました。外見は普通の町場のお寿司屋さんですね。お店の外におきまりのメニューが出ていたので安心して入ることができました。ほかにお客様がいらっしゃらなかったこともあり、カウンターに着席しました。はじめての訪問ということもあり、おきまりを注文することにしました。「上寿司」1800円です。東長崎の和可奈 寿しよりちょっと高いですね。あちらは上は1500円ですから。ところが、ご主人の握りが早いんです。ちゃっちゃっちゃっ、へいお待ち~!という感じ。(ちょっと表現がよくないかもしれませんが)それでいて丁寧なお仕事をされています。ネタもいいし、シャリの酢加減もほどよく、大きさは口の小さい私でも一口でいただける大きさ。全てが素晴らしいのです!鮪と海老が特に美味しかったです。玉子も好みの味でした。巻物も綺麗に形作られていました。お味噌汁もつきます。これで1800円は安すぎるんじゃないの?大丈夫?と心配になるくらいでした。大満足してお店を後にしました。これは絶対夜にも行きたいです。ごちそうさまでした。
User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司User's review image for 後楽寿司
avatar
肉、酒、魚
4.00
こちらには、取引先の社長さんに紹介してもらい来店。お店は小さいんですが、きれいでとても落ち着きます。座敷もあるので家族連れにもいいです。店内にメニューは一切なく、正直会計する時までは、けっこう高いんじゃないかと思ってましたが、意外と安くて気に入りました。大将も気さくで感じがよく、味もいい。ネタはどれも美味しく、値段もお手頃なので池袋から少しはなれますが、ぜひオススメです。僕は最後にトロタクを必らず頼むんですが、こちらのは本当に美味しく、シメサバの細巻きも進められていただきましたが、最高に美味しかった。
User's review image for 後楽寿司
avatar
めすかぶと
3.30
要町交差点から池袋方面にほんの30秒ほどの位置にあるお店です。ホタテのガーリックバター焼きはバターの味が良く滲みていて、ヒモの部分が特に良かったです。お寿司は特上と納豆巻き、梅しそ巻きを注文しました。どれもネタが新鮮で、特にマグロとハマチを美味しく頂きました。大将も明るく気さくで気分良く過ごせましたが、希望を言えば、一品料理のメニューがもっと多ければいいかなあと思いました。突出した何かがあるという訳ではないですが、全体に良い印象でした。近所にあると通いたくなるお店ですね。
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy