ロピア 府中 フレスポ店
ropia
3.06
Fuchu
--
--
Opening hours: 10:00-20:00 Open Sundays
Rest time: Open daily Open hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都府中市西原町1-6-2
Photos
(20)
1/20
Details
Children
Strollers allowed
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
having
Comments
(9)
cavataro
3.30
初❤ロピア!平日の午前中、行ってみたいと思っていたロピアにGO。平日の11時前後にもかかわらず、2階の駐車場は一杯。やっとスペースを見つけて駐車。カートで移動している人達多し。店舗は少し大きめのスーパーといった感じ。激安ではないけれど、野菜やお肉やお魚、そこそこ質が良さそうなものが多い単位、適正価格で売られている印象。噂の巻き寿司は美味しそうだったけど、マグロのみだったので、色々入ってる賄い丼を購入、他にも株、ピノのピスタチオ味、豚肉、バナナを購入。カートは不要です。賄い丼は、マグロ、ブリ、サーモン、のぶつ切りが沢山、それにいくら、下のご飯(酢飯じゃない?)はさみしい感じでしたが、十分以上に満足の一品でした。シュークリームは甘さ抑え目の軽いクリーム(生とホイップ半々ぐらいかな)でしたが、味は悪くなかったのですが普段食べなれない私はちょいと重く、2回に分けていただきました。株やお肉もコスパの良さを感じたお味でしたよ。 混まなければ、また足を伸ばして買い物したいです。(平日限定?)
ムック
3.20
この日は前回初訪問で気になっていたお寿司を、お昼ご飯に食べようとやって来ました。巻き寿司でマグロなどのネタがはみ出ているものや、にぎり寿司の豪華ネタ詰合せ、ファミリーや大人数向けのものなどこの日もたくさん並んでいましたが、その中で2人前でわたしどもに丁度良さそうなものをチョイス。魚萬にぎり・茜を。ネタは本マグロ、アルゼンチン赤海老、アトランティックサーモン、かんぱち、真鯛、いくら醤油漬け、帆立。サーモンは脂が乗って旨い、帆立貝柱も厚みがありました。(帆立にぎり画像失念)シャリは大きめでサッパリ。お腹は一杯に。この内容なら一人当たりの価格にして良いのではと思います。そして買いまわりで見つけたお惣菜に、大容器に入ったナポリタンが。なんと上には大きなミートボールがゴロゴロ乗っています。これも買おう。『小林さんちのナポリタン超絶ミートソース』どうして小林さんなのかは知りませんが、このビジュアルに惚れました。ナポリタンは夕食にいただきました。容器が大きいのでパスタは大盛りだろうと思っていましたが、実際に2人でシェアしてみると1人あたりは小盛りサイズになりました。味付けは良かったです。ナポリタンというよりもミートソースに近い感じ。粉チーズをかけて食べました。ミートボールは1つが大きめ、お肉は鶏ひき肉か、大豆たんぱくミートでしょうか。大きくてボリュームありそうなのですが、食べてみると野菜も入って淡白で2人でシェアして4つずつなのにペロリと食べてしまいました。ナポリタンにもちゃんと玉ねぎやピーマンなど野菜やウインナーも入ってますし、気に入りました。まだまだ気になる惣菜コーナー。再訪したらまた探してきます。ごちそうさまでした。
ムック
3.10
相方と相方両親に会いに行きながら、一緒にお買物に行きました。両親は2人ともクルマの運転を卒業してしまいましたので、以前のように行きたいところにいつでも行けるというわけにもいかないみたい。お義父さんは以前から新店がオープンすると行ってみるようなのですが、今ではそれも許容範囲があるようです。先日わたしどもが八王子みなみ野のロピアに行った話をして、府中にも昨年オープンしている店舗があるので、どうせならちょっと買い物に行ってみない、という話になりました。わたしどものクルマで向かいましたがお義父さんはいつもと違うお店に行くのと、運転しなくなってしまったので久々の方面になんだかワクワク。後ろの席でいろいろ話をしています。駐車場は特に待ち列もなく、パーキングできました。平日午前中でしたが、それでもそこそこお客さんが来られているのはさすが府中ですね。人出が多いのか、店内で行合う人が週末のように多く感じました。用事が済んだら、なるべく早く帰るようにしましょう。この頃はお義父さんが日ごろの食材買い出し担当の様子、ご自分なりにお気に入り商品があってここにもあるかな、と探しています。お義母さんはカートを借りて引いていますが、お魚や野菜のコーナーでなかなか決められないみたい。メニューが浮かんでこないというのはわたしどもでも良くある話です。昨日、何食べた?なんて聞かれて、ヒントになったりしてそれもイイね、買っておこう。とか(笑)ロピアさんのお肉コーナーは種類も販売サイズも豊富、特に大容量サイズはお得でたくさん並んでいて圧巻です。相方がアンガス牛ステーキ用で手ごろな量のパックを見つけてくれました。たまにはお家でステーキを食べましょう。厚みのあるカットのもも肉で、シンプルに塩コショウしてフライパンで焼いて大根おろしとポン酢しょうゆでいただきました。旨みもあって、柔らかかったです。少し筋の部分もあるけれど、気になるようなら切れ目を入れるか筋切りをすれば問題なく美味しいお肉でした。お魚コーナーも種類が多いです。これではやっぱり迷っちゃいますね。ワタシはスモークサーモンがお得だったので買いました。コチラのロピアさんでもお寿司がいっぱい並んでいます。お惣菜も大容量パックがあってこの辺りがロピアスタイルなのかな?厚切りのハムカツ少量パックをみつけました。それと上海やきそばを。上海やきそばはオイスターソースと醤油の味がする焼きそば。たくさんは要らないけど、ちょっと食べたいので買いました。野菜はブロッコリーが長野県産でいつもよりお安く手に入りました。丁度切らしていた削り節は珍しくミックスのマルトモだしの力というのを買いました。料理の仕上げにトッピングやふりかけて食べるのですが、鰹だけでなく宗田がつお、さば、むろあじも合わせているので味に深みがあります。これは良いモノ見つけました。他にも生鮮品など併せて結構買ってしまったと思ったのですが、3,000円以内でおさまりました。相方両親も買いたいものが揃い、それぞれお会計をしてマイバッグに品物を入れて。行ったことのなかったロピアさん2軒目は、少し人出が多かったですが楽しく買い物ができました。
ぺんたろ
3.30
昨年の12月に出来た激安人気スーパーです。噂の現場を調査すべくご訪問♪(R3.5.20現在3.04点)場所は、JRの武蔵野線の北府中駅から徒歩15分ほど。南武線の西府駅か谷保駅からも同じくらいでしょうか。バスなら本宿小学校北バス停(京王バス)が最寄りです。車の場合は、フレスポの立体駐車場(自走式)がかなりの台数あるので問題ありません。駐車場は休みの日ということもあり、結構な混み具合(・Θ・;)アセアセ…屋上に駐車してエレベーターで1階へ ブーンε=ε((( っ・ω・)っエレベーターを降りると、目の前に人だかりが(;'∀')何かと思ったら、1階から荷物を持った人達が駐車場に上がる為に待っている列でした。さて、お店に突入します。カゴを持って、入ると早速行列している所があります。特売品なのか不明ですが、ファミリーの方達がカートで立ち止まっているので、進んでないだけみたいでした。スタートのコーナーは、野菜と果物が売っています。このコーナーにある野菜は、かなりの量を1パックで売っているので、1人暮らしの人にはちょっとオススメ出来ないかなぁ~?という感じですが、ピーマンとか10個くらい入って100円くらいだったり、アスパラとかも本数が多いのに200円くらいとか色々あります。次のコーナーは、お肉です。ロピアさんは、お肉屋さんからスタートした業態なので、得意分野とのこと。お店でも、そのことが店内にアナウンスで流れています。牛、豚、鶏と色々なお肉が揃っているのですが、これも1パックがデカい( ̄▽ ̄;)鶏肉なんて、1キロとか2キロとかって量で売ってたりします。それも値段がメチャ安い!!続いて、魚コーナーです。お刺身や切り身等色々あり、安い物もあれば、それなりの価格の物もあったりとしますが、面白い物が鮪のブーメランという物が売っています。ネットでも載せている方がいますが、サイズ感と見た目は、映えること間違いなし(笑)鮪の種類は本鮪ですが養殖物です。切り身の冷凍物は安い感じがするので、冷凍物の鮭等は買い置き用で買っても良いかと思いました。続いて、魚コーナーの終わりにあるのは、お寿司コーナー♪他のレビュアーさんも買っていた、海鮮はみ出し巻があります。サイズ感と三分の一くらいはみ出たネタも凄い感じです( ´艸`)それとネタがダブルで入っている所も良いですね^^bこの後は、お惣菜・お弁当コーナー、冷凍食品コーナー、お菓子コーナー等回ってお会計です。お会計は、現金のみなので、お金を用意して下さいね^^bあと、袋はレジで欲しいと言うのではなく、レジ手前に袋があるので、自分で取ってカゴに入れるタイプです。意外と混んでいるかと思いましたが、平日ならそこまで混んでないのかな?という印象でした。ホームパーティーをする時にはお世話になりたいと思いますヾ(〃^∇^)ノ-味の評価-魚萬海鮮はみ出し巻(生サーモン、生本まぐろ)はみ出している量は、まさにインスタ映えしますね( ´艸`)食べる時は、出ている部分をカットして、サーモンは塩をふって炙ってみました♪これが脂の乗りが最高で旨い!!鮪は、赤身なのでお刺身でいただきました。こちらは養殖鮪なので赤身でも脂乗ってますね^^bただ、価格的には少し強気のような感じがしました(^▽^;)唐揚げ(とりもも)衣が独特でなかなか美味しい唐揚げです。お肉も柔らかく仕上がっているし、これは美味しい。こちらも価格的には少し強気のような気が(;^ω^)-総評-お肉と野菜の安さが目立つ感じのラインナップです。インスタ映えする物もあったりするので、ファミリーやホームパーティーの買い出しをするスーパーなんだと思います。お酒類は見なかったので、今度平日にゆっくり見に行きたいと思います(^^ゞ
だいよし
3.80
海鮮はみ出し巻き 790円土曜日14:00来店店内大混雑家に帰って早速実食さすが本マグロが入っていて美味しいです!見た目も書いてある通りインスタ映えしそう。インスタやってませんが(笑)他にもイチゴ2パック500円を購入。食べましたがとても美味しいです!神奈川本社の今最も勢いのある激安スーパーが上陸しましたね。他の商品も見ましたが通常のスーパーの日替わり特価品が通常でそれよりも安く売ってました。大混雑の理由が分かりました!コストコの日本版みたいな感じですが1品が大量じゃ無いのが人気の理由ですね。次回は日用食品を大量に買いに行こうと思います。
ひがっさい
3.30
自宅近くにロピアができて我が家の宅飯のラインナップは劇的に変わった気がする。寿司系惣菜はどれも大ぶりのネタがシャリに鎮座する良品でコスパ良好。我が家の台所はロピアにお任せ。ご馳走様でした。また来ます。
ぼうたK
3.00
激安価格で話題のスーパー「ロピア」でとんでもないハンバーガーが売っているらしい。そんな話を聞いたが何度訪問しても見かけたことはなかった。インスタ映えする巻き寿司(マグロ)とかは買えるけれどモンスターバーガーはかなり人気らしくオープンから僅かな時間で売り切れるらしいということで、縁がなかったが偶然にも午前中に訪問すると購入できた。まずサイズは横に置いた卵Mと比較の通りデカイ。これ一個で満腹、ラーメン普通盛りよりははるかにボリューミー。中身はチキンとハンバーグ、ベーコン、レタスとシンプル。どちらかといえば見た目とボリュームが売りで「ちょっとリッチな惣菜パン」という感想。ただインパクトと満腹感はすごい。
油の大将
3.50
ここ1年で、急激に店舗を拡大している激安スーパー「ロピア」.かなりリーズナブルにお肉やお魚。野菜など提供しているスーパーですが総菜もウリの一つです。色々お得ニューも豊富にあり、今日は初めてロピアのお弁当を堪能します。本日は東京・府中。《ロピア》の五目あんかけ焼きそばとチャーハンセット505円です。お値段がとにかくリーズナブルです。今日は、「五目あんかけ焼きそばとチャーハンセット」の中華弁当。オイスターソースと甘みが効いた五目餡。炒めた麺にかかっていて、味付け・食感。が本格的な感じです。細切りに牛肉に鶉の玉子。白菜・タケノコ・キクラゲと量の割には具沢山です。センターにレンコンのきんぴらとしば漬けがあってもう一方にはチャーハン。人参とコーンとネギと一緒に炒めてあって、油加減が抜群。美味しいですね~W炭水化物ですが、量も丁度いい感じです。おかずに鶏の唐揚げのついているの嬉しいです。満足な中華弁当です。さらに食べきれなければ、夕食にしてもいいや!と我慢が出来ず買ってしまったのが、ピザ。「自家製ベーコンとウインナーのピザ」500円。まるまる1枚の大きなピザが、お弁当とほぼ一緒の価格の500円です。箱から取り出すと、ベーコンとウインナーが綺麗に円を描いて見事です。ふっくらしていて、厚みのあるパン生地。濃厚でコクのあるチーズが絶妙です。バーコンの旨味とウインナーのボリューム。美味しいですね~量も多く、ボリューム満点。さすがにお弁当を食べた後なので、1切れが精一杯。夕食でも1人では持て余すくらいの量。味も抜群で、大満足なピザです。
seeker1989
3.40
1/6
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree