restaurant cover
ろしあ亭
Roshiatei ◆ ロシアテイ
3.49
Jinbocho, Suidobashi
Russian
6,000-7,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Lunch 11:30-14:30 ◆Dinner [Mon-Fri] 17:30-23:00 (LO 22:00) [Sat-Sun] 17:30-22:00 (LO 21:00) Open Sunday
Rest time: without a holiday
東京都千代田区神田神保町1-13
Photos
20
recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭recommendations for ろしあ亭
Details
Reservation Info
Reservations accepted Please feel free to contact us for reservation changes, etc! Please order one course per person on the day of dinner. Please check our menu page for course details ♫Please let us know if you have a specific course in mind in advance. Please let us know if you have any special requests.
Children
child-friendly
Payment Method
Credit cards are not accepted E-money accepted QR code payment is acceptable (PayPay)
Restaurant Service Fee
without
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
34 seats (All tables, 1st floor, 2nd floor)
Private Dining Rooms
Yes (Can accommodate 10 to 20 people) First floor seats 16-22 persons, second floor seats 14-18 persons, and private parties of 10 persons or more are available upon request!
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Nearby toll parking: Mitsui Building, 1-105 Kanda Jimbocho, accommodates 40 cars, etc.
Facilities
Stylish and calm space
Drink
Wine available, cocktails available, focus on wine.
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
22
avatar
nao-sann
3.50
先週末はテレワーク予定でしたが、早朝からロシアがウクライナに侵攻した煽りで急遽大手町に出勤することになりました。幸い影響は軽微で一息つくと、お腹が空いてプーチンへの腹立たしさからロシアを喰ってやろうと神保町へ向かいます。ろしあ亭に着くとドアに貼り紙があって「まんぼうの為休業していましたが2/22よりランチ のみ再開」との事。店内は狭い間口に奥行きの長い、鰻の寝床状態で壁に沿ってテーブル席が並んでいます。ランチメニューは、メインが名物の白いビーフストロガノフ、壷焼きマッシュルームクリーム、ロールキャベツ、グリヤーシという豚肉料理のどれかにボルシチとパンとミニサラダで1200円。ウエイトレスのお嬢さんにロールキャベツのランチをお願いすると、厨房に向かってロシア語でシェフにオーダーを通していたので、ロシア人の方だと気付いたくらい日本語が自然でした。すぐにボルシチとパンとサラダが出てきます。サラダと言ってもキャベツの繊切りにドレッシングという寂しいボリュームですが、生野菜の乏しい国柄なのでこんなものなんでしょう。ボルシチは元はウクライナ料理だそうです。赤いビーツの鮮やかなスープにトッピングされたサワークリームを混ぜてピンク色にしていただきます。パンは柔らかくて美味しいロールパンと薄切りの硬いロシアパンです。薄いパンは味が無いので、ちぎってボルシチに浸して食べると美味しい。メインのロールキャベツは、キャセロールいっぱいに大きなキャベツの塊が鎮座していて、周りを薄いオレンジ色の濃厚なクリームソースが囲んでいる。ナイフで切り分けるとぎっしりと巻き込んだキャベツの間に挽肉や玉ねぎの微塵切りと米が見えます。思ったよりはボリューミーでお腹いっぱいになり、デザートのヨーグルトムースをいただいてご馳走様でした。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
hitougourmet
4.00
東京グルメ探訪!千代田区、神田神保町編名物、元祖、白いビーフストロガノフ世界一の豚肉料理、グリアーシ!人気ロシア料理店「ろしあ亭」初訪問!冬日和の晴天、冷え込む日、ちょっと足伸ばして何か、体が温まる物が食べたいと、ふと思い出しチェックしていた宿題店へ向かう、神保町ランチ!神保町駅から徒歩1分程、白山通りから脇に入るすずらん通り閉店した餃子のスヰートポーズの隣ロシアの色のイメージな煉瓦張りの可愛い店構え創業1995年、平成7年、この地で27年営業するクラシックなロシアン風情が漂うレトロな店内装種類豊富なウォッカと、グルジアワインも頂ける元祖白いビーフストロガノフと世界一の豚肉料理ウクライナ地方の民族料理、グリアーシが頂けるロシア人女店主が、テキパキと1人切盛りする店名物、元祖、白いビーフストロガノフ世界一の豚肉料理、グリアーシ!人気ロシア料理店「ろしあ亭」初訪問!迷わず、世界一の豚肉料理の、グリアーシ、発注!ランチセットは、ボルシチ、本日のサラダ、付き!喉が渇き、ロシアビールで喉の渇き癒し暫し待つ!ロシアンビール!円やか芳醇フルーティな抜群旨!待つ事5分程、ボルシチ、サラダ、パンが卓上に!程なく、こんがりと揚げ加減絶妙なピロキシ登場!ボルシチ、円やか濃厚な瀞みある優しい芳醇な味!キャベツ、人参、柔らかビーツの酸味仄か抜群旨!牛スネ肉わ柔らかほぐれてスープ染み入り抜群旨!パンは2種、平なパンは、ザラザラ乾燥した感じ!小麦粉の香り仄か素朴な味でボルシチ絡み抜群旨!丸いパンは表面パリッと中はもっちり甘味抜群旨!ピロシキ、皮は薄くパリッと揚がり中はもっちり!挽肉餡に胡椒の薄味にパンの旨味合わさり絶妙旨!程なく、熱々の土鍋に乗った、グリアーシが登場!スプーンで口へ、円やか濃厚な甘酸っぱい絶妙旨!食べた事のない濃厚な風味に仄かに酸味な抜群旨!豚肉たっぷり、玉葱、かぼちゃ、トマト、人参と!キャラウェイシード、クリームで円やか芳醇な味!デザートはヨーグルトムース濃厚味良しめちゃ旨!世界一の豚肉料理かどうかは定かでは無いが逸品!思い出し、また食べたくなる独特な風味の逸品達!次回は、白いビーフストロガノフを食べてみたい!癖になる老舗の味の逸品!再訪決定!美味絶品達!
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
紅葉シニア
3.60
今日は腹ペコだったので1900円のSセット。ランチセットというかランチコース。【ボルシチ】今日のボルシチは少ししょっぱめで野菜の甘みを感じにくいが、大きな牛肉が入ってた!嬉しい。日によって若干ブレがあるイメージ。【壺焼き】壺焼き、ろしあ亭では初食。濃厚クリームスープに熱々のパン。ここはマッシュルームの量が多くてよい。【ロールキャベツ】ロールキャベツが一番好き。キャベツの層が薄くて切りやすい。割ると肉汁が溢れる。赤身肉に玉葱とお米が混ぜてあって、少し濃い味。トマトクリームソースの旨味とぽてっとした食感が美味しい。ストロガノフや壺焼きも美味しいけれど、やはりロールキャベツが食べたくなる。またお腹を空かせて来よう。御馳走様でした。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
あめあじこ
3.50
予約して、友人のお誕生日をささやかにお祝いしました。アラカルトで好きなメニューを色々楽しみながらオーダーしました。あっさりとした味付けが多くて、食べやすい印象。味も美味しいのでどんどん食べられちゃう。女性の一人客の方も多くお気に入りの1品をサクッと食べて行くスタイルのようでした。(←私もそれ、やりたい)お土産にピロシキを買って帰ったのですが、こちらもあっさりしていてとっても好みでした。ガッツリ系が好きな方は2個くらいはペロッとイケる感じです。ご馳走様でした
User's review image for ろしあ亭
avatar
☆eichan☆
3.80
先日6月はじめの初訪問から、2度目の訪問。私の5月の誕生日会に帰宅した長男が、次回帰宅した折には、昼は私の手料理で、夜はロシア料理を食べに行きたいと言っていたので、このお店を予約。多忙で一年中、仕事、仕事の長男の為に、美味しいロシア料理に期待。前回より、ワンランク上のコースをお願いしておいたら、お店から心を込めてお料理させて頂きますと、メッセージが届き、感謝、感激❗❤長男はひと口ずつ食べる度に、ふむふむ…美味しいと嬉しそう〜❗喜ぶ笑顔の息子の顔やそんな姿を見ているだけで、私も嬉しくなってきちゃう〜親馬鹿だけど…(笑)・冷たい前菜→スモークサーモン・牛タンの塩漬け・ブリヌイ(パンケーキ)セリョオトカ(鰊の塩漬け)・サラダ→赤いポテトサラダ・温前菜→グリビィブスミター二ェ・キノコの壺焼きでマッシュルームたっぷりの熱々スープ。前回より、味は濃いめだったけど、ウォッカにピッタリ❗・スープ→定番のボルシチ料理前回はビーツたっぷり真っ赤なスープだったけど、ビーツが手に入らなかったそうで、却って前回と違う味を楽しめて良かったぁ〜この時点、私はお腹がいっぱいになりつつありで、長男と次男にチビチビとお裾分け。(笑)・肉料理→シャシリック(仔羊の串焼き、グルジア料理)ソースが変わっている❗う〜ん、バーベキューソースっぽいけど、赤ワインやトマトを使っているのかな❗❓・アジィカライス(辛めの焼き飯)・パン→ピロシキ、熱々で具材がたっぷり、出来立ての美味しさを味わえた❗❤ピロシキって、ウクライナの料理なんだよね。前回は、追加でピロシキを頼んだせいか冷めていたから、今回はメチャ熱々で良かった❗✌追加で、ロシアンティーとデザートを4人分お願いした。コース料理では、200円でロシアンティー、200円のデザートも頼めて、お得でGood❗❤甘い物が大好きな長男は、ジャム入りのロシアンティーとデザートに大喜び❗(笑)昼飯は、長男の希望で野菜サラダそうめん、とうもろこし、じゃがバター、茄子の生姜焼きを作り、彼の好きなぶどうと巨峰ぶどう、チーズケーキを用意した。昼飯は次男も手伝ってくれ、ロシア亭では補助金を出してくれたり、相変わらず優しい息子で感謝しています。主人、次男、私は、ビールやウォッカ、ワインを頂き、長男はお酒は飲めるんだけど、ロシア料理をしっかり味わいたいからと、終始ウーロン茶やジュース。美味しく食べて、たくさん飲んで、楽しい夕食会だったぁ〜♪ベテランのシェフさん、スタッフさん達、素早い提供と接客、有難うございました。日本語もしっかり理解されていて、素晴らしい❗スタンプの割り引き券も頂いて、嬉しいなぁ〜♪また、お邪魔させて頂きますね。次回は、長男の誕生日会まで帰れない息子。仕事の虫。(苦笑)疲れて帰って来た長男がお店の前で別れたけど、後ろ姿が元気になった様子でヤレヤレ〜※前回のレビューの写真、気にしない、気にしないと…長男が前の写真の残像だろうと言うから、そんな気になりましたよ。(笑)最近、私自身忙しく、年齢のせいと、暑さのせいもあり、イマイチ身体が調子悪くて、食べログのフォロワーさん達の所にお邪魔出来ず、すみません。m(_ _;)m
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
Ally1122
3.00
ロシア料理…あまり食べたことがないので色々楽しめそうな贅沢ランチコースをいただきました。はじめましての料理ばかり。サーモンのブリヌイ巻きニシンの塩漬けビーツのポテトサラダピロシキ壷焼きマッシュルームのクリーム煮ボルシチ白いビーフストロガノフヨーグルトのデザートロシアンティーボリューミーでおなかいっぱい。ごちそうさまでした!
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
こうちゃんだお!
4.00
神保町に昔からあるロシア料理モスクワに6年間駐在してたからめちゃくちゃ懐かしかったー。ブリヌイ、ピロシキ、ボルシチ等、The ロシア料理と呼ばれる料理をたらふく堪能しました味も美味しく、満足度も高かったです!ただ、予約して訪問するとコースしか頼めないから、これが微妙だな〜
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
うりな12
3.70
スズラン通りに昔からあるこちら。気になってたけど初訪問。Aランチメニュー1100グリビーランチを注文。サラダは注文する前からお水と同時に出てきます。・サラダ・パン2種・ボルシチ・グリビー(壷焼きマッシュルームホワイトソース+パイみたいな)・デザートボルシチがとってもおいしくてびっくり!グリビーも美味しかった。ビジュアル的にもいい。連れが食べていた白いビーフストロガノフも絶品。パンは普通、デザートは不思議な味。店員さんも全員(多分)ロシアの方。店内も独特の雰囲気や音楽で、雰囲気抜群です。美味しかったです、ごちそうさまでした。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
Racco903
3.50
今、地球の上の方は大変なことになっていますが、料理には罪はない、ということで、久しぶりにこちらに伺いました。12時前だと席に余裕があるので、すぐに入店できますね。すでに食べたいものは決まっていたのですが、なんとお目当てのロールキャベツがない⁈そう言えばランチセットも2種類となっていて、壷焼きかストロガノフの選択になります。気を取り直して、Bランチ1300円 にしました。ロシアサラダ、ボルシチ、白いビーフストロガノフ、自家製パン、デザートがついています。最初にサラダとライ麦パンと白パンが運ばれてきました。サラダはシュークルートのようなキャベツの酢漬け、ディルの香りが効いていてさっぱりといただけます。ボルシチがきました。濃いワインレッドのスープは、ビーツから出た色です。粘度はなくサラサラなもので、サワークリームを溶かしながら黒パンと共にいただくと、麦の香り、野菜の出汁や旨みにコクがプラスされて、あっさりなのに食べ応えのある一皿になっていました。ライ麦パンには薄いバターが乗っているので、伸ばしてボルシチと食べればさらなるコクをプラス、これは一緒に食べるべきパンですね。白いストロガノフもコクのあるクリームスタイル、ほのかな酸味はサワークリームかしら? とても優しい味で、まるで大地の恵みが凝縮しているようです。デザートはヨーグルトムースでした。しっかりと水切りされているようで、クリームのような舌触りが素晴らしい‼︎ このコースを食べるたびに、ロシアは豊かな農耕、酪農の国であることを思い出させてくれます。コロナ後はランチメニューが絞り込まれていて、グルメサイトのメニュー情報は古くなっているみたいですので、最新の情報は来店して確かめることをお勧めします。皆さんも書いていらっしゃいますが、ボルシチはウクライナ料理、ストロガノフもブラウンのストロガノフはロシアで白いストロガノフはウクライナ風となり、どちらの地にも早く平和が戻ってくることを祈りながらのランチでした。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
nafone
3.50
いつもランチを食べに行ってたろしあ亭のディナーを初めていただきに。相変わらずボルシチもビーフストロガノフも美味しかったです。前菜出ててきた鶏のテリーヌも美味しくてお持ち帰りしたくなりました。また冬に行きたいです。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
☆eichan☆
3.80
ロシア料理に馴染みがない私、大学時代に一度、結婚後に家族と一度、今回でまだ3回目。次男がロシア料理を食べたいと言うので、色々調べてこちらのお店を予約。長男が8月に日帰りする予定で、私の手料理とロシア料理を食べたいと言うので、下見も兼ねて。(笑)すずらん通りの老舗、かなり本格的なお料理だった。お隣りの方は常連さんらしく、メニューを見ながら色々召し上がっていた。是非、お勧めのロシア料理店(ウクライナの料理)だった。ただ、ロシアのウクライナ侵攻が終わらないのは残念で悲しいね…[頂いた物]限定マローズコース、2Hの飲み放題がついて5440円(税抜き価格)→6000円×3人分プラス1000円で『グルジアワイン』の飲み放題×3人分→3000円更に名物のピロシキ300円×3個→900円も追加。・アソルティー・ザクースカケタのブリヌイ巻き。紅鮭のマリネ、サワークリーム、野菜をロシア風パンケーキに巻き。・グリビーヴ・スメターニェ壷にマッシュルームのクリーム煮を入れパン種で蓋をしオーブンで焼あげた御料理→熱々で濃厚なクリームのマッシュルームシチューにパン種で蓋をした焼いた壺に目も口もハートマーク❗❤いやぁ~マッシュルームがこんなに美味しくなるなんて❗ロシア(ウクライナ)は寒いから、こう言う熱々料理が最高なんだろうなぁ〜❗・ボルシチ北の大地の真赤なスープは、赤いビーツが生きるね。世界三大スープの一つ、調味料は何を使っているのか、何とも言えない美味しさ。♡※後日、ビーツが近くに売っていないから、このお店とは違うトマト風味で、ボルシチを作った。我ながらいい味に仕上がった。・ロシア風のサラダサリョナヤ・カプスタ赤いビーツとポテト・白いビーフストロガノフグレーチカ(そばの実ライス)添え。・ライ麦パンロシア風のライ麦パンはボルシチや白いビーフストロガノフに浸したりして頂いたが、ライ麦の香ばしいこと。飲み物は、プレミアムモルツから始まり、ウオッカや、グルジアワインの赤、白のボトルを頂いた。グルジアワインは、コーカサス地方で、小国ジョージア(グルジア)から由来。紀元前6000年頃からワイン作りをした遺跡もあり、ワインの発祥地とも言われているらしい。古代から伝わる土壺での醸造クヴェヴリ製法が2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、オレンジワインが世界的脚光を浴びているそう。このオレンジワインも機会があったら、飲んでみたい。何でも、蜜蝋の塗った陶器の中に葡萄種を入れて、土の中で熟成。内側の蜜蝋でワインに土の匂いが付くのを防ぎ、熟成がすすみ、まろやかな薫りになるらしい。500を超える固有品種があるそうで、その中にはルカツィテリ、サペラヴィなどの古代品種も含まれ、楊貴妃やクレオパトラも愛飲したと言われる。長い伝統を感じるグルジアワインに、美味しいロシア料理は、珍しさもあり楽しいディナーだった。ただ、満席で人手が足りないのか、まずはなまビールを頂いて、料理が来るまでの間30分くらいか、ビールと水を飲んで時間が経過…料理がやっと来て、次の飲み物を頼むのに、スタッフさんが忙しくてなかなかオーダーに来なかったり、注文した飲み物がなかなか来なくて、イライラ。(・_・;)マトルーシュカ、ロシア、ウクライナの心霊か…主人が座っていた席の隣りの方のレンガの壁に、写真に変な手が写っていて。(;´Д`)帰宅した後、家のカーペットに足の小指を引っ掛け、小指の爪を剥がしかかって痛くて。カーペットに血が点々と付いて…なんかを連れて帰ったかな…怖い〜(;一_一)
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
kk93065
2.50
食べログ経由でコース予約をしましたが、お店に行くと予約時に見たメニューとは違っていました…お店の方にその旨伝えると、メニューはこれですとお店のものを見せるだけで話が通じない(ウェイトレスは日本人でした)まぁいいか~と残念な気持ちを抑えながらもロシア料理を楽しむ事にしました。味付けは日本人にとても食べやすいもので、どの料理も基本的に塩味が強かったです。お酒を飲む人にはいいかも…リピートは…無しです。行くならお得なランチがおすすめです。写真の他、前菜・ライ麦パン・ビーフストロガノフ・ヨーグルトムース・紅茶とジャム(ロシアンティー)を頂きました。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
グルメな英ちゃん
3.90
今日、ゼレンスキー大統領が来日。今日、神保町のろしあ亭に来店。早く平和が訪れる事を願い、お食事をしました。メニューにはロシア料理だけでなく、ウクライナ料理もあります。店内はロシアの国旗に見立てたのか、赤い壁と青いテーブルクロス。壁には絵が飾られている。【注文】●ピロシキ‥揚げパンの中に、炒めた挽肉と春雨が入っている。味は薄く、風味を楽しむ感じでした。店頭でも販売しているピロシキ。中身を豚か聞くと、豚です。メニューには牛肉と書いてある。何となく豚挽肉な気もするけど‥。?です。●前菜3種盛り合わせ‥一つひとつの説明がないので不明。ザックリ言うと、ポテサラ、魚の酢漬け、包み物、キュウリかな。全体的に味付けは優し目。色々な味が楽しめて良かった。◎ボルシチ‥世界三大スープの一つ。日本人に馴染みのないスープだけど、これはイイ味。お肉も美味しいし、このお店に来たら食べるべき一品!●グリビー・フ.•スターニィエ‥キノコみたいな形で器の上部にはパン、中はマッシュルームの風味が香るトロリとしたクリームシチューが入っている。少し崩しにくいパンをトロトロのシチューの中に落として食べる。確かに美味しい!でも量は少な目。マッシュルームシチューとかありそうなんですが、これはロシア料理との事でした。◯白いビーフストロガノフ‥ろしあ亭名物。分かりやすい美味さ。クリームスープベースで、牛肉とキノコを煮込んだわもの。蕎麦の実ライスの塊がのっており、崩して食べる。グリビー・フ.•スターニィエよりは、サラサラのスープですが、味付けが美味しい。★ヤズィック・ガヴャージイ・バド・ソウサム‥舌を噛んでしまいそうな名前。私の脳みそでは記憶できない。(笑)ディナー限定の牛タンの赤ワイン煮込みです。メチャメチャうまい!お皿を舐めたくなるけどマナーを守って、頑張ってスプーンで綺麗にしました(笑)牛タンはトロトロ、ソースの味付けは最高です。次来た時も絶対頼みたい一品。ドリンクを含めても、一人5000円以下で、コスパが良く充実した内容。スタッフの長電話や説明不足などサービス面は良いとは言えない。(応対は普通)他にも頼みたいメニューもあるので、また次も楽しみ。その時は、平和が訪れていますように。国や文化が違っても、料理の味ってのは、お互いを結び付けられる。スポーツと同じ、国境は越えられる。ご馳走様でしたm(_ _)m
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
タツニイ
3.40
カリーナコース税込2500円。最初に前菜でニシンの酢漬け、鶏のテリーヌ、ビーツを使ったポテサラ、サーモンをパンケーキで挟んだようなやつなどの前菜が来ますが、そこそこボリュームがあり、どれも無難に美味しい。続くピロシキはイメージどおりの揚げパンで中のお肉もたっぷりだけど、味はややパンチに欠けます。クリームシチューのポット焼きのパイは、おそらく後のせなので、シチューとの一体感にはやや欠けますが、シチュー自体は濃厚で、これでメインを張れると思います。ビーツのボルシチ?は酸味があって濃厚な料理が続いた後のシメとして優秀。デザートのロシアンヨーグルトとジャム、チャイでお腹も満たされ、ご馳走様。コースにはライ麦パンが付いてくると書いてあったけどなかったような。。このご時世、ロシアと掲げる店名は何かとやりにくいと思いますが、誠実な仕事ぶりがうかがえ、頑張って欲しいお店です。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
wsgk
3.30
ランチセットBを頼みました。白いビーフストロガノフ、初めて食べましたが美味しかったです。ボルシチもベーコンの出汁がしっかりきいてました。パンも二切れついていて食べ応えありました!(14時半LOで14時過ぎに入れたのですが、きっかり15時には出ないと行けませんでした。やや慌しかった)
User's review image for ろしあ亭
avatar
あじあんだよ
3.20
ランチで利用しました。食べログで予約したのでコースを選択。料理は比較的ハイペースで出てきます。すごく美味しいわけではないですが、なかなかの美味しさ。前菜のオムレツみたいのがなかなかいけます。パイ包みスープはホワイトアスパラがきいて酸味があります。ボルシチはややあっさり味。白ビーフストロガノフはとても美味しかった。接客はかなりのロシアスタイル。悪気は全くないと思いますが、日本のホスピタリティからはだいぶ遠い。ちなみにコースよりもランチセットがコスパ的にはおすすめです。コースにはピロシキ付きませんでした。ちなみにボリュームたっぷりです。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
食べるの好き36140
3.50
昔テレビで白いビーフストロガノフを何回か見た記憶が有りいつか行こうと思っていた店。。先に前回行けなかったサボウル2にいくも結構な行列で諦め保存済み現在地検索で出て来たのでこちらに決定、サボウル2からは歩いて一分程度。木曜日13:05訪問、行列1人。中は空いていたのか2~3分程度で席に案内される。席は2人がけのテーブル席。注文前にロシアサラダとパンが出て来る。注文はやはり昔テレビで見た白いビーフストロガノフが入ったランチBセット税込み1300円。注文と同時にボルシチ到着、サラダとかここらへんはランチの全メニューに含まれているのかな?ロシアサラダは酸味のあるキャベツマリネですかね?パンは温かくボルシチによく合います、ボルシチ美味しいですね。酸味はあまり感じずビーフシチューッぽいです。5分も待たずに白いビーフストロガノフ到着、ビーフストロガノフだけど白いせいかホワイトシチューのようでもありビーフストロガノフッぽい所もあり、、、私個人の意見ではご飯よりパンの方が合うかな。パンのバター半分程ストロガノフの上に置いて溶かしながら食べる。3分の1程食べた頃にいきなり前に知らない人が案内されてくる?え?2人がけテーブルで相席?この大きさの2人がけテーブルで仕切り板も無しに相席はきついなあ、、、仕方ないので急いで食べる。食べ終えるとデザートがすぐに来る、来た時にロシア語ッぽい名前言っていたけどロシア語わからないから聞き取り出来ませんでした。食べた感じはレアチーズケーキッぽかったですね。支払いはペイペイが使え税込み1300円。コスパ良かったけどあの近さで相席はきつかった!せめて江戸川橋のうどん百名店みたく仕切り板置いてくれれば大丈夫だったんだけどな。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
peetikupaatiku
3.30
初めてのロシア料理店。ピロシキやポルシチ、ビーフストロガノフもすべて美味しかった。白いビーフストロガノフはグラタンのような感じ。ロールキャベツもトマトグラタンのような感じで美味しい。店内の匂いトイレ臭が臭過ぎるのがマイナス点、そのせいでまた行きたいと思えない、、
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
時刻表2万キロ
3.80
コロナが下火になり、ようやくまとまった人数で会食ができるようになった。同僚が予約してくれた神保町のろしあ亭さんへ。閉店した餃子の名店、スヰートポーズと軒続きになっている。今宵は飲み放題がついた6000円のコース。ウオッカも飲めるのが新鮮だ。・アソルティー・ザクースカ紅鮭のマリネとサワークリーム・野菜がロシア風のパンケーキに巻かれているようだ・グリビーヴ・スメターニェ知識が乏しいので、ピロシキかと思ったら、壷にマッシュルームのクリーム煮を入れパンで蓋をして、オーブンで焼あげた料理らしい・ボルシチ真っ赤なスープに柔らかく煮込まれた肉、野菜の味が沁み出ている。白いクリームとの相性もいい・ソバの実ライスが入った白いリゾットみたいな料理。ビーフストロガノフ グレーチカというようだいずれも繊細な味付けで素材とのバランスがいい。ふだん、馴染みが薄いので、大味ではないかと心配していた先入観を反省した。女性の店員さんは、一見塩対応だが、アゲインストの風が吹く異国で必死に毎日を過ごしているのかもしれない。日本の飲食店の対応が良すぎる面もあり、久しぶりに海外で食事したと思い、もろもろ含めて楽しんだ。ロシア料理に罪はないと書いていた方がおられた。1日も早く、誰もが安心して暮らせる世界になることを強く願う。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
ペスト・ジェノベーゼ星人
3.10
私は20代~30代の頃に、神保町が職場だったのですが、こちらは未訪でした。再び神保町が身近になったのを機に、初訪問~!-------------店前には「ろしあ亭」と書かれた看板が掲げられています。書体と大きさと色で、目立っています。この書体ですが、古印体と呼ばれるもので、認印などでよく用いられています。また漫画でも、オドロオドロしい表現をしたい時などに使われますね。で、古印体にもいろいろ種類がありまして、私は写研の淡古印だとばかり思いこんでいました。しかしこの機会に調べてみると、これがそうではなかった!どうもデザイナーのオリジナルっぽい。……いやー、人間の記憶程あてにならないものはないですね~。長い間、誤解してました。トルツメしたい(笑)。それではと入店し、以下を注文■Bランチセット(ボルシチ、白いビーフストロガノフ、ロシアサラダ、自家製パン、デザート)ボルシチですが、同じ神保町ならサラファンの方が上かな。重層的なサラファンと比較し、こちらは単調。ビーフストロガノフは、ハヤシライスのホワイトシチュー版(?)、といったおもむきでした。-------------多くの方が触れらていますが、私も接客について書いてみます。対象の女性ですが、ネットで受けていた印象よりは若い方でしたね。料理名の単語のみを巻き舌で発し、テーブルにドカドカ皿を置いていきます。「サラダッ(ドカッ!)」、「パンッ(バンッ!)」、「ビーフストロガノフッ(ドカッ!)」っといった感じです。また、お会計の最中、ずーっとイヤホンマイク先の相手と話しており、「ぎゃはは」「ぎゃはは」とロシア語(?)で笑われておりました。私の「ご馳走様」に返事もなかったですし。「お客様は神様です」なんて、これっぽっちも思いません。私は味が好みかどうかが大事で、接客は重要視しないほうです。しかしそれでも、ある一定ラインを超えるとさすがにダメですね~。退店後、C100M100Y100ぐらいのドス黒い気持ちになりました(笑)。しかしまあ、方向を変えて「ソ連時代の接客が体験できる!」といったキャッチコピーを付けたら、流行るかもしれません。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
greenwallpapa
3.50
テレビでウクライナの人が経営してるロシア料理店として紹介されていたので、初訪問。ボルシチは、これ以上の赤は無いと言うくらい真っ赤なのに、美味しい。白いビーフストロガルフも美味しい、ただ、ご飯とパンは、余り頂けません。驚いたのは、デザート!ヨーグルトのようでヨーグルトには無い、感触と味わい、とても好みです。早く、戦禍から脱れられる様に、お祈り致しております。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
avatar
舞子台
3.70
神保町にあるロシア料理店をランチで利用しました。私はボルシチとビーフストロガノフのセットに、追加でピロシキを注文しました。前菜のサラダのお酢がさわやかな味わいでした。ビーツの赤い色のスープが美しいボルシチは軽めの味付けで楽に食べられました。お肉も柔らかく煮込まれていて絶品でした。ビーフストロガノフはしっかり味わえる一品で、お肉にもよく味が染みていました。デザートはヨーグルトでした。
User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭User's review image for ろしあ亭
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy