restaurant cover
ラ コパ
La copa
3.33
Kasai, Nishi-Kasai
Mexico cuisine
4,000-4,999円
--
Opening hours: [Open [Tue-Thu, Sun] 6:00 p.m. to 1:00 a.m. [Fri, Sat, eve of national holidays] 6:00 p.m. to 2:00 a.m. Open Sun.
Rest time: Monday
東京都江戸川区中葛西5-20-2
Photos
20
recommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパrecommendations for ラ コパ
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX)
Restaurant Service Fee
No charge
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
33 seats (13 seats at counter, 20 seats at tables)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None Coin-operated parking available nearby.
Facilities
Stylish space, counter seating, sofa seating, live music, sports games available
Drink
Wine available, cocktails available, stick to cocktails.
Dishes
Focus on vegetable dishes
Comments
20
avatar
negirom
3.20
知人に勧められて訪問しました。メキシコ料理は本当に久しぶりでした。ソフトタコスが好き、更にはチョリソも頂きました。やっぱりメキシコ料理は、大好きです。私にはチョット薄味でした。でも、辛さにはやはり弱いです。普通の方は何でも無いでしょう。味も食感も、もちろんビールも!私には飲みやすい味です。もっと多くの人数で来れば、いろいろ食べられましたが、残念です。
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
akihi207603
4.50
葛西で初のメキシカンでした。ご夫婦お二人で営業されていて、とても穏和な素晴らしいご夫婦でした。メキシカンなんて詳しくないので、あまりたくさん注文できませんでしたが、次回はもっと色々と頼んで見ようと思います。メキシカンケサディーヤトルティーヤの中にアボカド、チキン、チーズなど具を挟んで焼いたもの。パリパリのトルティーヤが美味しかったです。チミチャンガチリソースとチキン、アボカドをトルティーヤで包み揚げたもの中のチリソースが美味しかったです。値段的にはチェーン居酒屋より少し高いので、二軒目やバーの様に利用すると良いかなと思います。
User's review image for ラ コパ
avatar
にゃああも
3.50
久しぶりのタコス巡りご夫婦で経営されているアットホームなお店でマスター最初怖そうだなぁ…って思ってたんだけどめちゃくちゃ気さくでメキシコにいた時の話たくさんしてくれて居心地も良くて地元民に愛されるだけでは勿体ない!タコスもめっちゃおいしかった〜チキン、ビーフ、ピカデイヨ(フラワーのソフト、コーンのソフト)具材大きめで自家製サルサもGooooodやっぱりテカテと合わせるのが好き♪かなり穴場だけどタコス好きには訪れてほしいお店˚*.꒰ 食べログ相互フォロー‎ 検索「にゃああも」 ꒱.*˚
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
めちゃこも
4.00
二軒目、三軒目に。お腹は空いてないけどまだ飲みたいな、って時に最高。お店は暗めの照明で雰囲気も落ち着いていて、マスターもとても感じの良い方です。一人でもカウンターで寛げますし、グループでも楽しく寛げます。ハラペーニョケサディーヤだったかな、辛いのが好きな方にオススメです!自家製のハラペーニョで作っているらしく、とても良い辛さ(*^^*)中のチーズと相性バッチリでお酒にとても合います。夫婦ともにカクテルが好きではないのですが、こちらのカクテルは美味しくいただけます。特にモヒートは甘すぎず、ミントも入れすぎが嫌いなので適度でさっぱりで美味しいです。カクテルはここでしか飲まない夫婦です。
avatar
JW-JMAP
4.00
葛西駅-西葛西駅中間にある以前からあるメキシコ料理のバー。夜のみ営業で、我が家は西葛西駅前の「エルトリート」ばかりなのでなかなかこちらに来ることができませんでした。店内はウィスキー・テキーラ・各国の名酒がカウンターの向こうにズラリ。弧の字を描くようにカウンターが10席程度。段の下がったところにテーブル席が3。ご夫婦で和やかに営業中。メキシコ料理はほぼそろっています。エルトリートにはないメニューも。個人でここまで食材を揃えるのは大変です。ご主人、かなり気合入っています。ファヒータとかエンチェラーダのような本格的な料理が食べたかったのですが2・3人前の量なのでビーフタコス890円を。ドリンクは490円から。アルコール類は700円からなので安くはないですね。まぁバーですから。ビーフタコス、激ウマでした。ビーフはステーキに使う上質なもの。サルサソースは「辛い」とのことですが、本当に辛い。少しずつ付けて頂きます。ワタクシ、初めて見ました。タコスのスタンドを(笑)こうやって鉄製のタコス台に支えられたタコス。なんとも神々しい見栄え(笑)手がベトベトになって食べ終わってからの反省。以下、タコススタンドにオンされたタコスを手を汚さずに食べる極意(大げさ)。①タコススタンドごとタコスを持ち上げる(あまり斜めにすると具材が滑り出るので注意)。②スタンドの端に指を入れ、タコスの生地の部分を人差し指と中指でズラす(ここで指が汚れることは許容、あとで着席時に渡されるおしぼりで拭けばよい)。③ズラしながら口元に持っていく。その際にスタンドをかじらないよう注意。④なるべく大きな口で具材を口に流し込む。失敗すると具材がカウンターに飛び散るので要注意です。---バーとしてもセンスありそうだし、食事も美味しい。ご夫婦の人柄もいい。よいお店だな、というのが素直な感想です。
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
ひざげり
3.50
2015.02.07ありゃ?何度も行ってるのにまだ口コミ書いてなかった。こちら地元にあるメキシコ料理店さんで、以前は深夜に寄ってバー的に使わせていただいていました。空手繋がりの仲間で一度行ったら、それで気に入った友人が定期的に通っているとのこと。今日はそのグループ5人で。いつもは早い時間は混んでないけど、この日は18時以降、そこそこ人が来た。料理はどれも多目なので(値段もそこそこするけど)2人だと二品くらいしか食べられない。5人位で行った方が色んなものを食べられる。この日は特別メニューでアンガス牛のステーキ(名前は失念)が有ったので、それの1ポンド(2,800円程度)を注文したら、これが赤身で柔らかくて美味かった。お酒は単価が高いもの中心なので、チューハイを高ペースで飲む俺には、そこが不満点になるけど、料理は兎に角、美味しくて多い。5人中飲む人間が2人で、1人4,000円ちょいでした。
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
りー丸55
4.00
メキシカン好きなので、よく色々なお店で頂きます。このお店のメキシカンは新鮮な材料を丁寧に作っているので安心して毎日でも通えます。よく、メキシカンだと、油ベトベトな料理がおおいのですが、ここのお料理はそんなことが一切なくスパイスも丁度よい日本人に合う味付けだと思います。ハラペーニョも自家製で、辛味がとってもよいアクセントになりやみつきになります。お酒も、たくさんの珍しいテキーラが用意されており、いつも驚きがあります。メキシコに興味が自然と湧くのは、そういったマスターのこだわりがお店に溢れているからかも。大切なお友達はこのお店に連れて行きます。手抜きのない誠実なお店です。
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
_smooth_
3.30
('13/04/30)約2年ぶりの入店。この店は3,4回は来てます。来る理由の一つは、夜遅くまでやっているから。で、前は結構、いいかなって思っていたのですが、最近、料理の奥行きと幅が無いように思え、もっとご無沙汰になりそうです(笑)今日、オーダーしたのは、・チキンチーズナチョス・フラウタス・ロモサルタード・チーズエンチョラーダチーズエンチョラーダのとうもろこし味以外は、メキシコを感じませんでした。店の雰囲気は悪くはないのですが、なんだか、メキシコ料理に思えなくなってきたというか、本格さに欠ける料理に思うようになってしまったこの頃です。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――('11/07/)葛西のメキシカン系の店といえば、エルトリート、エル・アミーゴもありますが、そのなかでは、ここ、ラ・コパが、一番本格的なメキシカンでしょう。まあ、それぞれ用途は違いますが。ケサディーヤ、タコス、ビーンズ、などを食べたことがあります。まあ、おいしいです。突出した味ではないかもしれませんが、それでも、なかなか他で食べられないので、おいしいというよりは、まず、うれしいです。夜遅いのもうれしいです。お酒が多いのもうれしいです。葛西の飲食店のなかで、うれしい店の1つです、ここも。【個人的備忘】隣で食べていたメキシコ通の人がチミチャンガというのを食べていたので、今度はそれを必ず食べよう。
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
コーギー太郎
3.50
葛西メキシコ料理「ラ・コパ」今日も遅くなりまして今宵はメキシコ料理店の「ラ・コパ」さんへ店内は結構空間を贅沢に使ってまして、半円くらいのカウンターバーに8席程度、その反対側にテーブル席が、10〜15席位でしょうか、夜ですので、薄暗い雰囲気で、掛かってる音楽がサルサで無ければ、メキシコ料理屋さんというよりは、落ち着いたバーの雰囲気です。先にひさびさにコロナビールを飲む、暑くなってくると、コイツにライムは旨いね〜食事の方はお勧めをお聞きして、ボリューム感のあるチキンタコス(フラワートルティーヤのソフトタイプ)を注文このタコスですが、本格的でした、柔らかいタコスの皮に、独特の焼き上がりのチキンがたっぷり、これにビーンズを蒸して柔らかくしたものと、サルサソースをかけて頂く、量的にもこれで晩飯として十分で美味しいです、このタコスは。ご夫婦で営まれているんでしょうか、食べログの他の方の記事を見てると、ご主人は本格的にメキシコ料理の修業に出られているようです、納得の味ですね、これからの暑い季節にはピッタリの料理ですし、他のメニューも是非この夏の間に食べに来たいですね。
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
@りんのすけ
3.50
土曜日の夜、8時くらいに行きました。東西線の葛西駅から徒歩3分くらい。入ると、ご近所の家族連れのような方々が奥のテーブルにいて、小学生くらいの子供たちがカウンターでお絵かきをしていました。そんな雰囲気。最初は微妙かな?!と思いましたが、店内は暗めで音楽も心地よく、何よりお酒もお料理も美味しく、なかなか気に入ってしまいました。飲み物は、最初からフローズンマルガリータ。暑い夏にはとっても美味しい。キウイのフローズンマルガリータを頼んだときは、その場でキウイの皮をむいていてフレッシュ!メニューは大体800円前後でタコスとかサラダとかいろいろ。アボカドサラダはパリパリのチップスとまったりディップが美味。ケサディーヤって何かわからず頼んだけれど、クレープみたいな、タコスみたいな、ピザみたいな・・・。チミチャンガも何かわからなかったけど、お店の方が「春巻きみたいなものです。辛いですよー」って言っていたとおり、かなりの辛さ!もともと辛いのはそんなに得意ではないのですが、この辛さはいける。後味が不愉快じゃないのです。さっくりとした外側の皮も美味しいし、中の辛いのも癖になります。二人でカクテル5杯、サラダ、タコス、ケサディーヤ、チミチャンガで7000円。かなりおなかいっぱい。しかもどれも美味しい。CPはよくも無いけど、そんなに悪くもないのでは?
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
ひで・あぶ~る
4.30
日頃からよく利用させて貰っている店舗の一つだが、今回はラ・コパ(la copa)について少々掘り下げて説明したいと思う。ラ・コパ(la copa)が産声を上げたのは江戸川区一之江。当初はボンネビルという店名を名乗っており、店内では料理店にも拘らず、バイクの書籍も販売されていた。察しの鋭い方はご存知だと思うが、名称の由来はソルトレイクの隣にある湖の名前である。彼の地ではバイクや車のレースが盛んであるため、バイク好きであるM氏がそう名付けたらしい。そして現在の場所でラ・コパとして再スタート。本年6月で開業16年目を迎える。店名であるラ・コパとは足付きコップのことであるが、現地メキシコの俗語では 「今晩どう?」 を意味するらしい。飲んだくれの表現とも、卑猥な表現とも受け取れる微妙なニュアンスなのだが、こちらに関して言えばもちろん前者である。店主であるM氏はアメリカ・メキシコを遊歴し、長きに渡り料理の修行を積まれた。アメリカでの修行は現地でメキシコ料理店を営まれているメキシコ人経営者の下で修行。メキシコではアメリカでの知り合いの伝で、アメリカで出されるメキシカ料理メキシコで出される本場メキシコ料理それぞれの違いを認識するための修行をされている。當店ではステーキがメニューにあるようなアメリカナイズされたメキシカンではなく、純粋にメキシカンを楽しみたいという意気込みを感じられるように思える。言うまでも無いことだが、メニューには無粋なステーキなど存在しない。ラ・コパ(la copa)の味についてラ・コパ(la copa)では独自のルートを用い、季節・用途・状況に応じて様々なスパイスを使い分けている。ご飯物に至ってはクミンシードを入れてから、粗切りベーコンで出汁を取る炊き方であるアロス・アマリージョの製法を忠実に再現している。ご飯物の代表例としてはメキシカントスターダやビーフブリトーetc.がある。辛さの調整はもちろん可能だが…正直なところあまりお勧めできない。一度だけ辛くして食してみたものの、肝心なベーコン独特の風味が消し飛んでしまうからだ。なので、調理に関してはマスターにお任せするのが賢明であろう。その他にもメニューによって旬の物とそうでない物がある。これは肉や魚についても同じことが言えるのではないだろうか?丁度この時期はアボカドが旬なので、濃厚な味わいのアボカドを入手できる。メニューには アボガド と表記されているのだが、正式名称は アボカド である。(どうも誤った名称を用いられてるらしい…。)當店での一番人気はアボガドサラダである。アボカドをペースト状にして、にんにくをたっぷりと混ぜてある。仕上げにはチップスをアボカドに挿し、付け合せにトマトを添えてある。こちらで人気のメニューは数多くあるが、単独で来店されたときに勧めたい一品がマチャカ(ビーフと卵のトルティーヤ巻き)だ。複数で来店されたときはファヒータ(メニューには4種類ある)を強く勧める。メキシコ料理では定番メニューだが、辛さを調整したいときは事前に申し出るようにして頂きたい。(もちろん辛いだけがメキシコ料理とは限らない。)その他にも旬の食材を使った料理が数多くあるので、冬場はアボカド系の料理。夏場はさっぱりとしたセビッチェ(蛸のマリネ)を勧めたい。当然常連である小生のレビューを見るよりも、マスターのM氏と充分相談しながら好みのメニューを選んで欲しい。きっと相性の良い料理が見つかる筈である。上記の点を踏まえた上で、季節の物を吟味しながら食事を楽しんで頂きたい。味は季節・素材の旬・年齢・性別・客層によって変化をもたらすので、敢えて評価はしていない。常連に限らず、来店された方にも小生と同じような体験をされて欲しいのだが…今後も訪れると思われるお客様には、そのとき体験したことを語って頂けたら幸いである。サービス調理はマスターのM氏が担当。奥様はドリンク担当。スタッフの女性がホール担当。それほど大きい店舗ではないので給仕は充分行き渡ってると判断している。店舗のHPには現金払いでのお客様に限り、クーポンを使用した際に食事が10%オフになる。(注文の際に、印刷したHPを見せること。)その他にも誕生日特別メニューの優待を受けられるのだが、もちろんこれを使わない手は無い。各種キャッシュカードも当然使えるのだが、割り引きサービスが犠牲になるので絶対お勧めできない。この点に関しても評価を控える。雰囲気いかにも入り辛そうな雰囲気に思われがちなのだが、決してそのようなことは無い。座席数はカウンター15席。4人掛け・5人掛け・6人掛け用のテーブルが各1卓ずつある。店内は20名以上集まる場合に貸切が可能。着席時は33名。立食時は40名での利用が出来る。但し全面喫煙可能なので、その点だけはご理解して頂きたい。分煙する対策は一応されてはいるのだが、出来れば喫煙を控えて頂きたいのが本音である。小生の拙い表現だけでは如何ともし難いので、敢えて評価を控える。CP単独で行くには少々高い。なので、複数の料理を楽しみたい場合は4名~6名のグループで来店されるのが好ましい。項目には¥3,000 ~ ¥3,999 となっているが、それは複数名で来店されたときの目安として考えて頂きたい。個人で楽しむ場合は大体¥2,000 ~ ¥2,999 もあれば充分であろう。この点に関しても評価を控えたい。お酒・ドリンク當店にチャージ・チャームの料金は発生しないので安心して寛げる。しかしながら摘みは別個で注文するしかない。當店の飲み物に関しては、テキーラを80種類以上取り扱ってることが最大の魅力だ。種類の豊富さという点では他の追随を赦さない。値段もピンからキリまであるのだが、クエルボゴールドを¥600から楽しめるのは魅力の一つである。扱っているドリンクの種類と説明の細やかさに脱帽したので、★は4.5を付けさせて頂く。総合評価上記の点を考慮したが、それほど高い点数は付けられない。しかしながらサービスが充分に行き渡っている点や、料理についてかなり考えさせられた点では充分評価できる。★を4にさせて頂く。追伸:撮影を快諾して頂き、心より御礼を申し上げます。written by 影武者  ひで・とろけ~る
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
Carioca0918
3.70
葛西駅と西葛西の間にあるメキシコ料理店。意外な場所にあるので思わず入ってみた。店内には、大きな半円形のカウンターとテーブル席がいくつかあり、バーが中心のようだ。テキーラは80種類も用意してあるという。店の規模に比べてメキシコ料理のメニューも充実している。・ハラペーニョケサディーヤ・・・ケサディーヤは、トウモロコシの粉から作った生地にチーズをはさんで焼いたもの。メキシコ版のピザ。激辛トウガラシのハラペーニョを使っているが、辛さはそれほど強くない。・セビッチェ・・・中南米で広く食べられる魚介のマリネ。この店ではタコを使っている。酢がきいてさわやかな味わい。・トルティーヤスープ・・・トルティーヤはメキシコ料理には必ずあるトウモロコシの粉から作った生地を焼いたもの。ここから出汁が出るとは思えないのだが、どこの店でもトルティーリャのスープは美味しく。ここも例外ではなかった。・フラゥタス・・・鶏肉をトルティーヤで巻いて、サクサクに揚げてある。アボガドのディップやサルサソースに付けると、良いアクセントになる。・アロス・コン・ポヨ・・・日本語で言うと鶏めし。メキシコの定番料理の一つだが、そうとは気づかないくらい日本人にも馴染みやすい。・チキン&ビーフファヒータ・・・マリネして焼いた肉をトルティーヤに巻いて食べる。・フライドアイスクリーム・・・これはメキシコ料理ではない。アイスクリームの周りにコーンフレークをまぶして揚げてある。珍しいから頼んだのだが、これが予想外においしい。夫婦でやっているアットホームな店で、客も常連が多いようだ。私のBLOGの記事・http://furuya.at.webry.info/200805/article_35.html・http://furuya.at.webry.info/200803/article_35.html・http://furuya.at.webry.info/200712/article_15.html
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
さそぅ
3.50
東西線に乗ってていつも気になってた「サボテン」のお店。この日はたまたまなのか、行ったときには誰も客がおらず、貸しきり状態でした(帰る頃には何組かいました)。値段はそこそこですが、味は普通においしいかも。何故人が入らないのか不思議なお店です。どれもあまり辛くはないので、辛い味が好きな方は事前にお店の方に交渉してみましょう。ふとメキシカンが食べたくなったら是非行ってみましょう。(07/06/28)
User's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパUser's review image for ラ コパ
avatar
Ёmy
3.30
皆さんもいう通り、量が多めなのでありがたい事です!!みんなで来れば色々食べれます。野菜が食べたくてサラダを注文。コーンチップスが下に敷いてあり、上にレタスどっさり、その他ひき肉やチーズアボカドソースやトマトなど入っておりました。ドレッシング付きで、大満足な量です。しかし特にお勧めしたいのは、お勧めしていただいた、前菜のスパイシーチキンのケサディーヤ!辛くて美味しいのです。また食べたいなぁ。二人でこれでお腹いっぱいになってしまいました。また他のに挑戦してみたい。奥様か、丁寧な接客も素敵であった。しかし、タバコ可な所が私にはナンセンス。
avatar
桑野たっちゃん
3.60
住宅街に突如現れる葛西にしてはオサレな外観のお店。店内に入ると扇形の大きなバックバーがお出迎えしてくれて、さながらショットバーのようです。気さくで優しいご夫婦が応対していただけます。私はメキシコ料理はあまり詳しくはないですが、おそらくは本格的であろうというお味でした。トルティーヤをケースに入れてあったりとか。あまり辛いのは得意ではないですが、日本人向けに少しアレンジもあるのかなと思いました。ファヒータ、ケサディーヤ、タコ、みんなおいしかったです。ごちそうさまでした。
avatar
omeshigurai
2.00
初めて行きました。電車から見える看板が気になっていたのですが、なかなか機会がなくて・・・。店内に入ると、カウンター席と、テーブル席が。広々しててゆったり座れました。注文した料理は、チキンタコス、キャサディア、アボガドサラダ、たこライス、トリティーアにピラフをまいて食べるやつ!!ドリンクは、ジンギャエールの甘口&辛口!!辛口はスパイシーで美味しいです!料理は美味しいです。でも、注文つけるなら、冷めてるのか、元々ぬるいのか・・・。ハフハフいいながら食べたかったのですが、パクパク食べれて物足りない感が汗マスターが料理の食べ方や、名前の豆知識を教えてくれるのは、勉強になったけど、メチャ、「パパ」って感じで、親近感わきました。奥さんと2人で営んでいるようで、2人とも普段着で。客も、格好つけないで楽しめるのかな☆値段はちょい高めで、ボリュームは少ないのでトータルで2です。キッチンが席から見えるのはちょっと改善した方がいいですね。
avatar
大天使ミカエル
4.00
深夜にやってるお店を探してたらお洒落なメキシコ料理のお店を見つけました。深夜2時までということでしたが延長してくれてゆっくり過ごすことができました。普段あまり食べないジャンルでしたが美味い!タコスはもちろん、メキシコ風のハルマキみたいのが最高。まわりがパリパリで中の具もジューシー。何かは詳しくわかりませんがスパイスの効かせ方が絶妙。お酒の種類も豊富。テキーラに塩とライムでメキシコ気分を存分に味わえます。自家製ミントを使ったモヒートもマストアイテム。辛めの料理にぴったりのスッキリ系です。
avatar
シンガ
1.00
私は、自分でトルティーヤを焼き、サルサも自分で作り、タコスにして食べたりするほど、メキシカンが結構好きなんですけど、このお店はどうなんだろう。はっきり言って、メキシコで食べたタコスの方が美味しいのは、当然、私のタコスの方が全然美味しいです。他の料理も、温かくなくてはいけないものが、外だけ温かくて、中がヌルイ。私が一番嫌いな感じです。温かいものは、舌がこげるほど、熱くないと料理の美味しさが半減すると思います。(たとえばドリアとか)料理全体の量も少ないですし、味もこれと言って感動することはありません。店の雰囲気も、店全体が薄暗いのですが、厨房の入り口は、何も閉じていないので、思い切り厨房の明かりが煌々として、厨房の騒がしさが目立ちます。お酒も色々あるのですが、元バーテンダーの私から見たら、カクテルも素人同然です。今後、私は自分のお金を払ってまで来たいとは思わなかったので、2度と再訪はありません。
avatar
食べスキまじん
3.00
友人がメキシコのビールが飲みたいというので、ドスエキスとコロナくらいしか知らない私は、前通りがかりに気になっていた葛西のメキシカンに伺いました。店内は暗めのネオンが淡ーく灯しているようなバーです。お客さんが何組かいましたが、みんな初めてっぽい感じ・・・・(笑)みんなどんな印象なんだろうと考えながらせっかく来たので、メキシカンビールを・・・私はモデロ(店員さんが有名だといっていたので)を、連れはそこでもブレずにコロナ!せっかくいっぱい種類あるのにもったいないなーと思いながら、乾杯!!うーん・・・メキシカン!ッて感じ  ちょっと日本の気候にはなぁーでもおつまみは美味しそう!もともとチップスとかタコスとか パリパリ好きだから・・・チーズのナチョスとたこのマリネ、ケサーディーヤを注文・ナチョスはチーズがとろけて食べやすい・ケサーディーヤはちょっとピザっぽい感じかな?でもハラペーニョ辛い!!まぁーみんなでワイワイやるにはいいかも・・・最後は結局ふたりして生ビールにしちゃいました(笑)でも近所にあるから便利なお店ですよ。
avatar
ナヴェ
4.00
友人とちょっとした飲みで利用。料理もおいしいのですが、あえてテキーラにフォーカスしてレビューします。店主から教えて頂いたのですが、テキーラ・メスカルの何種類かはメキシコから取り寄せているとのこと、はじめてみるテキーラが多かったです。ちなみに置いてあるテキーラの種類は都内でも上位とのこと(店主談)。テキーラをショットで頼むと刻みセロリとタバスコが入ったトマトジュースと一緒にテキーラが出てきます。人によっては何回か飲むと病みつきになる味です。
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy