restaurant cover
しょう's ベーカリー
Shouzubekari ◆ ショウズベーカリー
3.37
Kodaira
Bakery
--
--
Opening hours: 9:00 - until sold out
Rest time: Wednesdays, Sundays, and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都小平市たかの台44-11
Photos
20
recommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリーrecommendations for しょう's ベーカリー
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
20
avatar
nayu
3.10
西武国分寺線鷹の台駅を出て左へ、線路沿いに進んだ右手にあります。店内は狭く、二人ずつ入店して下さいとの張り紙がありました。店員さんに、ショーケースの中のパンを取って貰うやり方です。パンの種類は食パン、クロワッサン、菓子パン、総菜パンなど。マーガリン、ショートニング不使用です。Paypayが使えます。パンは一つずつ紙袋に入れてくれ、更にそれぞれビニール袋に入っていました。小平中央公園で頂きました。◆有機粒あんパン(税込162円)パンのサイズは普通で、ふっくら軟らか。上にけしの実が乗っています。あんはさらりとしていて甘さ控えめ、粒はそんなにないです。もうちょっと練られたあんの方がいいなぁ。◎~〇◆五穀食パン(378円)黒ゴマ、小豆、黒豆、あわ、大麦入りの6枚切り食パン。片方だけ耳が付いています。パンはふっくら軟らかで、持ち歩いている間に少し変形しました。ほんのりとした甘さは小豆かな。何もつけなくても美味しいです。翌日リベイクすると、耳はサクッ、中はもちっと。馴染んで五穀の旨味が増しました。◎~〇以下は子供が食べたので、味は分からず。◆じゃがべー(227円)丸くて平べったいパンの上に、じゃが芋とハムとマヨネーズが乗っています。◆窯焼き野菜のカレーパン(194円)季節の野菜入り焼きカレーパン。中にごろっと塊じゃが芋とカレーが入っています。高学年の子供には、ちょっと辛かったそうです。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
so-ro-
3.50
・クロワッサン  3.5ほどよいさっくり食感とオイリー感バター感はそれほどないものの噛むと生地もなかなかおいしい・明太フランス  3.5こちらはかなりこってりとした明太フランス出来立てだったぽく 外側がほどよくカリッとしておいしい冷えるとどうかというのはあるが やはりパンは買ったそばから素早く食べるに限る
User's review image for しょう's ベーカリー
avatar
ichig816
3.60
フランスパンのブール、天然酵母パン、果実のスティックを購入。ブール ★3.5フランス産小麦使用の丸型フランスパン。クラストはサクサク、クラムはふんわりで美味しかったです。天然酵母パン ★3.6国産小麦使用の丸パン。天然酵母の独特な香りとほんのり優しい甘さで美味しかったのです。果実のスティック ★3.5天然酵母パンと同じ生地にドライフルーツ、かぼちゃの種が入っています。ドライフルーツが多めで美味しかったです。フランスパンは勿論、天然酵母パンも美味しかったです。今回は時間の関係で購入できなかったので、次回は天然酵母食パンを購入したいと思います。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
食欲無限野郎
3.50
鷹の台に素敵なパン屋さんがあるとの情報で行ってきました!!駅を出てすぐの場所にあります⸜❤︎⸝‍私が購入したのは紅茶クロワッサン¥200(+税)と季節の野菜入りカレーパン¥160(+税)です!まずはカレーパンから!お家で温め直して頂きました。カレーはなかなかスパイシーで本格的なお味!驚いたのは具の大きさ!赤パプリカやじゃがいも、キノコがゴロゴロ入ってました!食べ応え満点◎さてさて続いて紅茶クロワッサンこれはビジュアルが美し過ぎて一目惚れしてしまった…生地がふわふわで紅茶の香りがふんわりしていて上品な甘さでめっちゃ美味しい!アイシングと粉砂糖がまた良い仕事してた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎これは次も絶対買います……平日の割と早い時間にお邪魔したのですがお客様が絶えず人気なのが頷ける。ご馳走様でした!
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
えもやん★スイーツハンター
3.50
この日は東村山・久米川・八坂周辺へ。まだまだパン屋さん探訪。どんだけ廻るねんってお思いでしょう。私もそう思います。自覚しておりますのでお許しを。続きましては、鷹の台にある「しょう'sベーカリー」さん。駅から徒歩2、3分程度にあるパン屋さんです。鷹の台って、駅自体はちっちゃいですが、エキチカにコチラと「ポム・ド・パン」さん。2件も個人経営パン屋さんがあるのね。中々にパン熱の熱い街なのでしょうか。コチラはふっさふさした緑が店頭に。コンクリで出来た外観ですが、何故か不思議に和を感じる。シェフは「ビゴの店」出身だそう。何気に本格派。店内はショーケース製。店員さんに取って貰う形式です。店員さんは全員女性で、ほんわか・柔和な雰囲気が漂います。店頭にベンチがあって、座れる場所もあるので。そこで頂いていく事も可能……と思われますが、今回はテイクアウトで。以下食べたもの◼️北海道クリームチーズとブルーベリー小平産のブルーベリーを使用。クリチがたっぷりかつ濃厚。逆にブルーベリーはやや物足りないかなぁ。パンはややもちで旨し。◼️野いちごのデニッシュクリームチーズと野いちごのジャムのデニッシュ。紅茶葉を練り込んだ生地はサクサク。芳しいアールグレイの香り。クリチと野いちごの配分もナイスで、何より香りが良いですね。◼️ムーランアーモンドクリームのデニッシュ。スナフキンとかミィとか……それはムーミンですね。星形で中央にアーモンドが一粒。クリーム練り込みでほのかな甘み。◼️じゃがベーじゃがいも・ベーコン・マヨネーズの三重奏。マヨがもっとジャンクに効いてた方が……ややフィリング量不足感がある。◼️ダノワーズあん求肥にあんこ入りのデニッシュ。もっちりした求肥が美味しい。あんこはさらりとして、求肥と良いマッチングを見せてます。写真撮影の許可を頂いた際、パンを前に寄せて貰ったり。店員さん方がとってもフレンドリーで、暖かみのあるお店でした~。ごちそうさまでした!
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
びあまぐ
3.90
鷹の台駅からすぐのパン屋さんです。外観が可愛らしく目を惹くお店です。外の看板にはショートニング・マーガリン不使用の記載があります。こだわりのあるパン屋さんなのですね。店内はこぢんまりとしていて対面販売です。クロワッサン 165円ラタトゥイユ 235円クロワッサンはバターの風味があり、生地ももっちりしていて美味ですね~。ラタトゥイユは小さそうにみえましたが、野菜の具がたくさんのっていて食べ応えがありました。お店の外にはテーブルと椅子がおかれていましたので、購入したパンをすぐその場でもいただけるようになっています。ちょっとしたピクニック気分が味わえそうですね。お値段もお手頃で美味しいパン屋さんなので、鷹の台に来たら必ず寄ってしまいそうです。ごちそうさまでした。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
マジカルスライム
3.00
★舞茸のフォカッチャ ¥230オイスターソース?で味付けされているようで変わった味でした。★アスパラのフォカッチャ ¥230バジルで味しっかりでした。チーズとバジルの塩っぱさが絶妙でした。★明太フランス ¥350鷹の台駅のすぐ近くにありました。店内は狭く、4組ほどいましたがキツキツでした。パンはショーケースに入ってました。パンは焼きたてですぐ売れ切れるようで、行った時は3種類しかありませんでした。
avatar
kanipan_vv
3.50
くまさん食パンを求めて母が買ってきて、見た目も味もファンに。サクッと軽い食感で、大きさも手のひらサイズ。美味しくて何枚も食べてしまうくまさん食パンです。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
ふれでぃふじかわ
3.00
User's review image for しょう's ベーカリー
avatar
yk.it_基本は昼呑み
0.00
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
稲樹庵
3.70
こどものころ、美味しそうなたべものがたくさんでてくる絵本が大好きでした。「ちびくろ・さんぼ」ののホットケーキ「はらぺこあおむし」のアイスクリームやさくらんぼパイ。「こまったさん」のオムレツやカレーやスパゲティー、そしてなんといっても、かこさとし先生の「からすのパンやさん」のいろいろなパンです!しょう′sベーカリーはわたしのこどもの頃の夢を叶えてくれるパン屋さんのひとつですお店がかわいい!狭いながらもたくさんの種類のパンがある安心手作りのパン屋さんです。サマータイムの営業時間の変動や売り切れも多々ありますのでご注意です。☆塩マカデミアシンプルなパンとマカデミアナッツの心地よさ。☆おさつぱん115円こくのある甘味な味付けのさつまいもダイスがぎっしりゴロゴロ。◯塩パン85円シンプルな基本パン☆レッドサワーチェリーのディニッシュ165円ディニッシュとサワーチェリーの定番の組み合わせは美味しいです。◯セミドライトマトとオリーブのフォカッチャ205円◯ムーラン165円☆抹茶のディニッシュ185円☆丹沢黒豆のディニッシュ185円黒豆の控えめな甘さとディニッシュが素晴らしい。☆季節の焼きカレーパン焼きカレーパンの中は大きめの野菜がごろっと入っています。茄子とじゃがいも、おまめとカレーの旨味が夏の風にもさっぱりいただけるスパイシーな美味しい逸品。☆クロッカン100円ギッシリ系!シリアルバーを食べるなら、絶対こちらをお試しいただきたい。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
スーパーまりも
3.00
鷹の台駅近くにある、外観もすてきなパン屋さん。身体にやさしいパンを作っていらっしゃいます。トレイとトングを持って自分でパンを取るスタイルではなく、ケーキ屋さんのようにショーケースに入ったパンを、店員さんに言って取ってもらいます。どれも美味しそうなので迷う…。洋梨のデニッシュと粗挽きソーセージのフランスパンにしました。丁寧に作られた感じがして、豊かな気持ちで頂きました。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
一老太
3.60
鷹の台駅周辺って、なんか新しいお店が多い感じはするのに、街全体で見たらきっと昔の面影も残っているんだろうなって感じを受ける。お店の数がそんなにないだけに、ちょっとシャレた店があろうものなら目立つ。こちらのパン屋がまさにそう。パンの焼き上がり時間が表示してあります。体に優しいパン作りを目指しているお店のよう。パンはケースの中に入っているので、お店の方が取ってくれます。種類が豊富で100円台のものも多いのでお求め安いかな。●有機粒あんぱん(税込135円)パンがふんわりとして、この食感が特徴的な商品。噛むと生まれる甘みも良い。美味しい生地です。あんこに甘みはあるものの、渋みも感じることができ、味が締まっているなって印象。手作りの優しさを感じることのできるパンですね。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
まろみ
3.00
★ミニクロワッサン 165円基本的にどこのパン屋でもパンオショコラとクロワッサンを食べ比べるので、ミニチョコクロワッサン185円も頼んだんだけど入ってなかった…。まあいいや。普通サイズと値段はかわらないけど3個入り。10cmあるかないかくらいの大きさ。あんまりサクサクもしてないし風味も好きじゃなかったからショコラのほうは買わないで結果的に正解だった…。★酵母パンいちじくくるみ 215円これはおいしい。みっちりで表面はカリカリしてる。ここはハード系のがきっとおいしいんだと思う。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
ふらんくっ…
4.00
〔2015年1月10日(土) 13:50〕おやつにパンが食べたいな…と考えながら鷹の台を歩いていた。すると、おあつらえ向きにパン屋さん。しかも「体に優しい」と看板に。こぢんまりした店に入ると、カウンターの向こうにパン焼き器がずらり。ぷうんといい香りが漂っており、これは期待できそう…とケースを物色。大好きなくるみパンが105円。旨そうな塩パンも85円。この安さは一体…それぞれ1個ずつ買って、その日の夜、家で食べてみる。思った通り、噛みしめるほど自然な甘さが口に広がる。パンを飲み込むと、じんわりと優しさが身体に染み渡る。塩パンは脂っ気が少なく、塩味も上々で、とても口に合う。あっという間に2個を完食。そして、とてもいい気分に浸る。焼いた人の心がこもった、とても体に優しく美味しいパン。機会があればまた是非、買ってみたいと思った。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
ベリータルト
3.50
1年半ぶりの口コミ更新です♪ 最初の4枚が追加最新画像です♪またもや「ポム・ド・パン」に振られて、月曜営業の「しょう’sベーカリー」に救われました。2014年11月第3月曜♪津田塾大学、武蔵野美術大学、白梅学園などの最寄駅、西武国分寺線・鷹の台駅前にやってきました♪ 昭和の商店街の名残りがある、鷹の台駅前商店街。大手スーパーがなく、小さな個人商店、八百屋さんやお肉屋さんが頑張っている駅前です。鷹の台にたまにやってくるのは、天然酵母パンの店、ポム・ド・パンが目的。今回は、ついうっかりしてしまいました。ポム・ド・パンの定休日が日曜だけだと思ってやってきたら、第3月曜も定休日だったという、ボケ(ーー)。前回、しょう’sベーカリーを利用したのも、ポム・ド・パンに振られたからで、またまた振られ利用です。すみませんm_m今回は、ハートはゲットできなかったけど、サルタナレーズンとオレンジの食パン、洋なしのデニッシュを購入できました。パン屋さんって、月曜定休が多いので、水・日定休のしょう’s ベーカリーに救われます。サルタナレーズンとオレンジの食パン♪ 以前、他ベーカリーで「宝石の食パン」というのを買ったことがあり、イメージ的に似ていたので、購入しました。そのままで食べるより、軽くトーストした方が、風味が増して、とっても美味しくいただけました。全部まるまる、私が食べちゃったんですよン♪ とっても美味しいパンは、ダイエッターにはキケンですよね~~。欲望(食欲)を押さえられずに、ダイエットの天敵の炭水化物を余計に食べてしまったら、その後は、飲んでチョーオフカロ(サプリ)でカロリーオフw*2014/12/22時点、☆3.49---------------------------------------------------------902013/06/30 投稿('13/05 訪問):今度は「ポム・ド・パン」に振られて、2回も振られた「しょう’sベーカリー」で、ハートをゲット~ღ .:♡:.ღ .:♡♪2013/05/11(土)午後に再訪しました♪ タイトルに書きましたが、本当はすぐ近くの「ポム・ド・パン」の激旨カレーパンを買うつもりで、西武国分寺線・鷹の台駅前へ行ったのですが、なぜか、「ポム・ド・パン」が(5月中旬から定休日を日曜に変更するための)臨時休業。ガクッ、今度はポム・ド・パンに振られちゃいました。それで、しょう’sベーカリーへと向かったわけですが、初訪問より訪問時間が少し早かったせいか、いろいろ食指が動くパンがありました。まずは、ハートパンღ .:♡:. 超ミニの食パンで、スライスされて袋詰めされていました。安かったですよ。120円だったかな^^。トーストして食べました。 あと、購入したのは、天然酵母丹羽くろまめ、いちじく、メリメロ、くるみパン、ダノワーズあん。どれも、オリジナリティーがあって、美味しいパンでした。特に、ダノワーズあんは、求肥入りで、レアものです♪ 焼きたてで、このような独創性のあるパン作りをしているところに、地元での人気の秘密があるようです。上方修正しています。ただ、週2の定休日(水・日)がネックで、どうぞ振られませんように(笑)*2013/6/30現在、食べログ総合点☆3.20---------------------------------------------------722013/4/25投稿:2回も振られ、3回目は振られなかったけれど・・・地域では大人気なのに、食べログでは口コミ数が少ないために低い点数に甘んじている東京/多摩地区の店をクローズアップしたいというのが、私の最近の食べログ活動のモチベーションです。今回は、西武国分寺線・鷹の台駅前の、しょう's ベーカリーを訪問しました。4/24時点の点数は3.15ですが、☆4をつけていらっしゃったマイレビュアーのパドルグラムさんの過去レビューを拝見してBMした時点では3.0台でした。第1回目振られた日は、鷹の台駅前のドリヤン洋菓子店への初訪問の日、水曜日です。小平産ブルーベリー使用の[コダイラブランド]ブルーベリーティプリン&ブルーベリーバームクーヘンを販売しているドリヤン洋菓子店とのセット訪問(コインパーキング利用のため)を計画しました。お目当てのブルーベリースイーツはゲットできましたが、しょう's ベーカリーは閉まっていました。「定休日:水曜日」の表示、見事に振られちゃいました(苦笑)。ちゃんと食べログで定休日を確認して出かけなかった私が悪いのですが。。。次は、日曜日午前中です。そそっかしい私は、水曜日だけが定休日だと勘違いして、わざわざ西武国分寺線に乗って鷹の台駅で下車したのですが、日曜日も定休日、また振られちゃいました(苦笑)。これで、食べログの点数が低い理由がわかりました。地元の消費者でない他地域食べロガーの多くは、仕事が休みの日曜に訪問したくても、日曜が定休日の店へは訪問できないからです。しかも、もう1つ、ベーカリー訪問に気をつけないといけないことがあります。大手チェーン店、デパ地下ベーカリー、スーパーインストアベーカリー以外の、東京郊外の個人経営のベーカリーは早朝から営業しているところが殆どなので、地域の人気店は、午前中にある程度パンが売れてしまい、午後4時以降になるとほぼ完売というところが多いです!だから、仕事帰りにベーカリーにちょっと寄ってみようかな^^という「一見さん食べロガー」は、気に入ったパンを全く買うことができないです。こちらは、フランスパンの焼き上がりが11時半、天然酵母パンの焼き上がりが午後1時頃ですので、月・火・木・金・土の焼きあがり時間直後に行かないといけないわけです。駅前立地だから、すぐに売れてしまう可能性大です。焼き上がり時間を正確に知らなかった私は、3回目(木曜午後4時頃)、やはり出遅れてしまいました。もうパンが残っていないかもしれないと半ば諦め気分で、店内に入ったら、どうにかパンがありました!でも、高評価の「くるみミルク」はなかったです。バゲットなどのハード系も売り切れ。どうにか購入できたパンは、下記のものです。購入品●海の酵母天然仕込み、食パン(140円):天然酵母(米こうじの酵母)の食パンもありましたが、「海の酵母」に惹かれて買ってみました。天然酵母ではないそうです。●たっぷり野菜のラタトゥユ(230円)●ドゥ フロマージュ(180円)●天然酵母カレンツ(100円)一般的に、東京郊外の個人ベーカリーの真の実力は品数が揃っている早朝~お昼にあるので、遅い時間帯の訪問では正当な評価をつけることができません。午後や夕方が商売の山場で品揃えが良い、新宿や渋谷など大繁華街の大きな商業施設のベーカリーとは違うので、口コミ数が少なく、点数が低いのだと思います。対面式ベーカリーです。スタッフさんは親切で、私の細かい質問にいろいろ答えて下さいました。バゲットや食パンなど一部パンは天然酵母生地だそうですが、調理パンや菓子パン類は天然酵母ではないそうです。MY評価は、どうにか購入できたパンについての暫定的なものです。次回はバゲットをゲットするために、焼き上がり時間に合わせて訪問したいです。*2013/04/25現在、食べログ総合点☆3.15
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
パドルグラム
4.00
2013年10月のレビューかねとみ肉店のソーセージと合わせて食べようとバゲットを買いました。ポム・ド・パンが開店したばかりで、バゲットがまだなかったため、こちらで。もう少しかたい方が好みですが、おいしかったですよ。--2012年5月のレビュー「クルミミルクが秀逸」甘いパン3種、食事パン2種を購入しました。クルミミルク@150円:もっとも秀逸と感じたパンでした。ミルクフランスっぽい形状ですが、クリームの中にクルミとチョコチップが入ってて、かなり鮮烈なおいしさを感じました。4点。ラ・フランス@210円:洋梨のコンポート薄切りがカスタードクリームの上に乗ってて、サクサクのクロワッサン系のパンと一緒に食べるとおいしいです。パンもラ・フランスの形なのがおもしろい、3.5点。スリーチェリーー:アンデルセンのダークチェリーと同系統。ダークチェリーが3つ載ってるのでスリーチェリー。ラ・フランスと同じくパンがサックサク。3.5点。カレーパン@160円:甘めのカレーと思いきや、食べてるうちにじわじわ辛さが伝わってきますが、おいしいです。トマトが入ったトマトカレーパンなのが珍しいですね。4点。ラタトゥーユ@230円:ピザのような感じで、具の部分にトマトベースのラタトゥーユがたっぷり。オリーブもおいしいですね、3.75点。うーん、実力のあるパン屋さんがこんなところにも。うれしい発見でした。
User's review image for しょう's ベーカリー
avatar
ぐろ
3.00
投稿ナビゲーション←前へ雰囲気抜群の鷹の台のパン屋「しょう’Sベーカリー」投稿日:2014年1月18日投稿者:Guro鷹の台の「しょう’Sベーカリー」に行きました。雰囲気が非常によく、オシャレなお店です。パンは100~200円台中心で割安です。パンはどれもおいしそうで、本格的です。ただ、シンプルというか、味に深みのようなものがものがちょっと感じられず、もうちょっと癖があるといいかと思いました。ただ、見た目に対しての期待度が高いことの裏返しで、ネガティブな意見ではありません。気になるお店ですので、再訪して、違うメニューを購入したいと思います。
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
avatar
hippie!!!
3.50
いつも並んでいて、お昼過ぎには売り切れてしまっているのですが、最近やっと買うことが出来ました。ショートニングとマーガリンを使っていないらしく、少し値段は高めです。くましょく(くまの形をした小さい食ぱん)と、オリーブの塩パンと、チーズのパンを購入しました。くましょくは甘みがあり、柔らかく、焼きたてだったためかそのままでも頂けました。塩パンはほんのり塩あじで、しつこいしょっぱさではないです。チーズのパンはクロワッサンにチーズをのせて焼いたようなもので冷めてもサクサクでした。また売り切れてしまう前に購入させていただきます。
User's review image for しょう's ベーカリー
avatar
BOLTS
3.50
西武国分寺線鷹の台駅から直ぐの鷹の台ショッピングセンターの隣にあったギャラリーが改装して、しょう'Sベーカリーというギャラリー+パン屋になりました。で、このパン屋さんは、朝8時と13時に焼き上がるらしいのですが、焼き上がり時間が近づくと道路に行列が出来るお店になっていて気になっていましたwこの前やっと営業している所に間に合って買ってきたのがこのチーズクロワッサン。ちょっとバターが強い気もしましたが、柔らかくて美味しいクロワッサンでした。で、焼き上がり時間に出来た行列がはけるとパンはあまり残っていなくて、売り切れ次第お店を閉めてしまうというお店です。かったパンはビニール袋ではなくて、黄色っぽい紙袋に入れてくれるのも珍しいですwお店の場所は鷹の台改札を出て左に。本屋さんの隣です。その先玉川上水の少し手前にすうぷ屋Hyggeもありますw
User's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリーUser's review image for しょう's ベーカリー
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy