平太周 味庵 西大島店
Hirataishuuajian
3.32
Kameido, Hirai
「Ramen」
--
--
東京都江東区大島4-2-4
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
Children are allowed (infants, preschoolers, elementary school students), baby strollers are allowed
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted QR Code Payment (PayPay)
Number of Seats
(Counter only)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Calm space, large seating area, counter seating, barrier-free
Dishes
Health and beauty menus available
Comments
(20)
ウェンディタイガー
3.70
平日の11時30分、オープンと同時に息子と訪問。雨模様の悪天候の中、私たちのあとから続々と客がやってくる。さすがの人気店。この日は券売機が故障しており、口頭でオーダー。東南アジア系の男女スタッフ(ベトナム人かな)の日本語はつたないものの、女性スタッフの丁重さは中々のもの。息子は爆盛り油脂麺400g、脂ニンニク増し、私は特製ラーメン、脂ニンニク増しをオーダー。無料ライスもつけてもらう。背脂の割にそんなにしつこくはなく、スープも熱々で美味しい。叉焼もホロホロで美味しい。息子の爆盛り脂油麺を一口食べさせてもらったが、こちらもそんなにしつこくなく、太麺にスープが良く絡み旨い!店内は良く清掃が行き届いており気持ちが良い。とても良い店でした。ごちそうさまでした。
bunchin
3.70
背脂たっぷりそうで気になっていたお店です午後は休暇だったので満を持して伺いました平日13時頃の訪問で店内は6割程度・店内:L字型のカウンター席があります・注文:爆盛油脂麺(麵400g、背脂多め)、チャーシュー丼・味:甘めの醤油ダレのまぜそばで麺は極太で食べ応えがありますすき焼きみたいな感じのイメージをしてもらうと良いかもしれません最後に余ったタレにごはんを投入すると激うまです・感想:麵が同一料金で200,300,400gと選べるのはありがたいです。ついつい、400g注文をしてしまいました。ライスが150円でチャーシュー丼が250円だったのでついチャーシュー丼を注文してしまいました。チャーシュー丼を頼みましたものの、ランチタイムは小ライスは無料だったようで、400g注文であれば小ライスで十分かもです。おなかパンパンで夜も晩酌程度になりました。美味しいしコスパも良しです!
アイアムカッツン
3.40
お取引先様へのご挨拶。バタバタと会社を出て、お昼の時間も取れるかどうかわからず、最寄り駅につき、さくっとリサーチしこのお店に行ってみました。お昼時でカウンター席はほぼ満席。食券機で選びつけ麺大盛(大盛は無料)850円と煮卵100円を注文。待つこと数分出てきました。スープは醤油ベースで背脂がたっぷり。にんにくがきいています。麺はやや太めお固めで、歯ごたえ有。チャーシュー2枚とメンマが入っております。お腹を満たすにはとてもちょうどよい量でした!
jnglog
3.40
■爆盛油脂麺¥950■つけめん¥850■ビール¥380----------------------------------------------------------------------神保町店以来のトライ。ここ西大島店は初トライ。未食の爆盛油脂麺を脂濃いめあと普通コールでオーダー。これは迫力あるビジュアル。漆黒の極太麺に粉雪の如く背脂が降りかかる。ビジュアルに反して意外とあっさりとした口当たり。それでもニンニクと背脂でコクはある。低加水の極太麺が脂や油を全てを持ち上げる。ワシワシ食感で食べ応えは抜群。対してつけ麺は酸味が効いてあっさりと食べ易い仕様。サービスの小ライスに残った脂をかけてお手製セアブライスの完成。背徳ランチ。ご馳走様でした。
おくいもん
3.30
2023/6 日曜夜に訪問味噌らーめん 850円西大島駅からすぐ近く、徒歩2〜3分。22時頃訪問、先客1名。外国人風の店員さんが2名。平太周と言えば背脂チャッチャのギトギト系。たっぷりの背脂を期待して来店。味濃いめ、脂多め、にんにく多めでオーダー。しかし、そこまで濃い感じはしない。脂も平太周にしては全然さっぱりな印象。五反田の店舗に来訪したのが約10年前。それ以来の訪問だったが、こんな感じだったかな。思った以上に軽く感じた。味噌は普通に美味しいけど、平太周らしい脂のギトギト感はあまりなかった。ノーマルならーめんか、あるいは爆盛油脂麺を頼むべきだったか。そういえば看板に小ライス無料と書いてあったが、何も聞かれなかったし、完全に忘れてた。
ゆうじ5150
3.70
みそつけ麺はなかなか置いてないがここはあったのでそれを食べるも結構うまいじゃないかこれはリピートするかも夜とかめちゃくちゃ空いてるのを見るので穴場かも次は別のを言ってみるとするかどうやらみそが人気?
お肉モンスター
3.60
西大島から徒歩1,2分、大通り沿いにあるラーメン屋さん。平日の夜に伺いました。五反田の方の本店は行ったことあったけどここはお初。20時くらいに行くとお客さんは半分くらい。食券購入して席に着きます。ノーマルなラーメン、味噌ラーメン、つけめん、味噌つけめんがあって、チャーシュー煮卵ネギメンマ海苔のトッピングがあります。単品餃子もある。味噌も気になったけどここのラーメン味どんなんやったかなと思ってノーマルにした。ラーメンはなんか想像してたより黒かった。こんな黒かったっけ??店舗による違いなのかな?でもここの他の人の写真もそこまで黒く無い気はしたけどこんな黒かったっけ?少なくとも本店よりは黒くない?こんな黒かったっけ??と思って麺をあげてみたら、こんな黒かったっけ?麺も黒くない?こんな黒かったっけなぁ。味は本店よりも若干カエシが強い気がしました。見た目のせいかもしれません。こんな黒かったっけなぁ。
tgnet
4.50
最高です!かれこれ何回行ったことか!?あの伝説の環七土佐っ子ラーメンの味を忠実に継承する平太周!なんといっても特製ラーメンがオススメ!半ライスサービスはありがたい。チャーシュー3枚、味玉、メンマ、ネギが乗っている最高のバランス!油、ニンニク、味濃いめなど選べるが、初心者は味調整なく食すべし。ラーメン来たらまず混ぜるこれが重要!その上でスープ、そして麺、幸せ、更にチャーシュー、麺、たまごでライスをほうばり昇天!ある程度食べたらライスインするのもおすすめ、背脂ギドギドと思いきや食べ終わりはスッキリ!やはりこの味No.1です。
happiness881
3.50
2回目の訪問!今日は爆盛油脂麺をオーダー。麺の量は200〜400gで選べたので、200gにした。味濃いめ、油普通、ニンニク普通。体に悪そうだけど、美味しかった!!!味変用の調味料がいくつかあり。ブラックペッパー、マヨネーズ、マスタード、粉チーズ、山椒、タバスコ。私はブラックペッパーと粉チーズが⭕️だった。次回は、味噌ラーメンや豚骨醤油ラーメンなども食べてみたい
タイトリスラー
3.80
背脂好きで食べてみたかった「爆盛脂油麺」。200g〜400gで麺量が選べる。始めてなので弱気の300gを注文。着丼からまぜまぜして一口。旨すぎる!!味変で黒胡椒と粉チーズ。さらに旨すぎる!!!これはハマると確信。
キング ヒデ
3.30
晩御飯で、西大島に来ました。時間は、21時30分です。この時間になると、閉める店が多いですね。(22時には、閉まる店がほとんど)ということで、23時30分まで営業しているコチラのラーメン屋さん【平太周 味庵 西大島店】さんに来ました。目の前を通ると、脂ギッシュな大きな掲示物が、いつも目に止まります。(´⊙ω⊙`)さあ、脂の補給の旅に出掛けましょう。という感じで店内に入り、食券を購入します。コレだな❗️【特製らーめん900円】【煮玉子100円】税込。(特製だから煮玉子は、入っていました。失敗です)味の濃さ:普通(濃い・普通・薄め)脂の量 :普通(濃い・普通・少なめ)にんにく:普通(濃い・普通・少なめ)青森産でオーダーです。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•《食》着席後、約5分程度で着丼です。甘く濃厚な脂の匂いが、漂い始めます╰(*´︶`*)╯♡但し、脂で器の持つところがないので、せめて外周は綺麗にするか、飛び散らないようにした方が良い。脂を強調したいのは分かるが、、、やり過ぎΣ(-᷅_-᷄๑)まぁ、それは置いといて、食べよう。目の前に注意書きが『背脂をスープに溶け込ませ、麺と絡めるように❗️』と書かれています。なるほど、分かりましたよぉ。では、スープから⁉️ヌルい(>人<;)背脂が思いのほか、冷たいのだろうか。やはりその点からも混ぜたほうが良さそうです。スープも少し冷めてしまいますが、仕方ないですね。では、麺に行きましょう。麺は、細麺と中太と間ぐらいで、茶色く味つけられた麺です。麺には味がしっかり付いていて、この背脂の甘味とよく合います。先程とは違って麺はアツアツです。アンバランス感が凄いなぁ〜。チャーシューは、箸で掴むとホロッと崩れてしまう。濃厚なチャーシューです。トロッとしていて、美味しいのですが、背脂の旨味に負けないように少し表面を漬け過ぎていますね。せっかく美味しいのに、少し辛いのが残念。煮玉子は、好きな感じの柔らかさ。白身は硬く、黄身はゼリー状です。味は、濃厚ではなくクリーミーな感じです。煮玉子は、出来上がった後に盛り付けているので、冷たいのがイマイチかな。最初に、半分にしてスープに沈めましょう。メンマは、味も食感も普通です。太さがバラバラなのが少し残念。ごちそうさまでした。改善点が多いお店ですが、修正すれば良いお店だと思います。スープ(背脂かなぁ)がヌルいこと、脂の飛び散り、チャーシューが少し塩辛こと、煮玉子が冷たいこと。全て、すぐに改善できそうなので期待してます。温かいラーメンの提供を‼️ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•インスタは→https://www.instagram.com/king_hideyuki/
まつーら。
3.20
名前からして油ぎってますね(笑)実は一度こちらで同じメニューを食してますが、風邪を引いて鼻が詰まっていたので、味が分からず…笑リベンジです。頼むと、味や油の量の好み聞かれます。着丼時、カゴに入った調味料を渡されて、マヨネーズ、マスタード、山椒等があります。味は結構濃いめで、麺量も太麺でそこそこあるので、最後は若干胸焼けしながらフィニッシュ。平太周のホームページを見ると、大崎と神保町の店舗しか出てないので、こちらの店舗は偽物なのか?と思いますが、どうなんでしょう(笑)今度は、ラーメンで本家と比較したいと思います(笑)店員さん達は外国の方で、言葉もカタコトで結構無愛想。
atelier ichica
3.00
店内は客で賑わい、無愛想な店員と音楽が流れる昭和の雰囲気。券売機でPayPay使えると書いてますが実質使えません。あとカウンター席しかないのですがかなり狭いです。水はレモン水。特製ラーメン(900円)。味濃いめ、脂普通、ニンニク多め。それぞれ三段階から選べます。醤油、ニンニク、脂、バター、胡椒で濃く味付けされたよくあるニンニク系ラーメンでらあめん花月とかによく似てます。具は味玉とネギとメンマとチャーシュー。チャーシューは大きくて分厚くてトロトロのが3枚でかなりボリューミーで美味しいです。このジャンクな感じがたまに食べたくなる、そんな感じのラーメンでした。
c2a489
3.70
魔剤でも入っているかのような感覚に取り憑かれ、秒で完まくしました。私の予想では脂だったかなと考えましたがやはり違うのではとも思います。仕事の帰りに寄りましたが駅近で食べてすぐに電車に乗れるのも利点ですね。
kamikaze0915
3.40
飲んだ帰りにたまたま平大周の近くだったため久しぶりに訪問。前はいつも通っていたが、昼間だったのもありにんにくと脂で午後の仕事が成り立たないと感じ中々寄れずにいたのでテンション高くお店に入り迷いなく特製ラーメン味濃いめ麺固め脂普通卵追加と餃子とビールを注文。まずビールが来て半分くらいゆっくり飲んでいると…餃子ではなく特製ラーメンが着丼。餃子は時間かかるのわかるけど、お酒を飲んでる人はせめて調整してほしい、、と思ったが次は自分で順番を指示しようと今回は妥協。あらかじめ想定して麺固めにしてあり、背脂のコーティングのおかげで冷めずに伸びずにある程度保ちそうなので餃子が来るまで放置。注文から10分過ぎくらいで餃子が来たので急いで堪能。ここの餃子は時間かかるけど美味しいので待てる餃子です。ビールもなくなりいよいよ特製ラーメンへダイブ。よくかき混ぜ下の方に沈殿したカエシと背脂をmixしまずスープを啜ると、、あれ。カエシのパンチが強烈に感じて以前まで味濃いめでも物足りなく残念に感じていたのが全て払拭され、池袋の韃靼ラーメン一秀の味を思い起こさせる素晴らしいパンチ力に圧巻、ニンニクもバッチリ聞いて麺の絡みも背脂の甘味も白葱の量もシナチクの色、味も、もちろんチャーシューの具合も均等が完璧で本当に美味しい。ただ一つ、卵だけが味付けの煮卵なので味がマッチせず、途中塩っぱくなり飽きてしまうので基本的に背脂系はただのゆで卵が個人的に一番合うし一秀や下頭橋もただのゆで卵なので選べるようにしてくれたら完璧てす。卵で3.4、変われば間違いなく3.5以上の評価。嬉しかったので店員さんに伝えようとしたら、、アレ。2人とも外人さんで昔の話しても伝わらないと思いご馳走様だけしてお店を出ました。数日経ちましたがまた食べたい気持ちに駆られてる状態。近いうちまたお邪魔します。
つかさのラーメン
3.60
◆ ラーメン登録軒数4783軒目• 2022年18杯目◆ 平太周 味庵 西大島店( 東京都江東区大島 )◆ らーめん¥ 680● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
黄金のマスク
3.80
らーめん平太周 神保町店の情報を調べていた際にこちらを知り訪問。電車を乗り継ぎ背脂補給場所に向かったのでした。訪問時間は13時を少し回ったタイミング。店内には先客3名。カウンター席のみのお店です。券売機で特製らーめん(830円)を購入。プラスして大盛を追加です。空いている席に陣取り好みを伝えます。もちろん固め、濃いめ、多めの全て増しにしました。丼に背脂が降り注がれて完成。その丼が目の前に到着。真っ白な表面は全て背脂という絶景です!早速丼底から麺を持ち上げます。濃いめのタレが染みた麺がまた食欲をそそります。しっかり背脂と絡めて食べ進めます。見た目よりもスッキリいただける背脂。甘みが強めで濃いめなタレとも相性抜群。箸が止まりません。ジャンクな一杯ですがかなり満足。今回は大盛にしましたがぺろりといけてしまいました。それではご馳走様でした。
残業サラリーマンtetsuya0219
3.00
どうも^ ^どうもどうもです^ ^イヤーーー。西大島に来ております^ ^もちろん仕事の関係で‥中々踏み入れる場所じゃあ無いですよね〜って事でランチタイムでございます^ ^ラーメン気分だなぁって事で〜こちらです^ ^平太周(ひらたいしゅう)さんです。到着時刻 14時先客 6人オペレーション 1人食券制です。やっぱり人気No.1の特製ラーメンを注文味普通油多め麺固め830円也。暫くして到着です^ ^オーーーオーーー。このビジュアル‥やばーーーーーい。久しぶりの背脂チャッチャッ系です^ ^最近は中々見なくなりましたよね‥美味しそう^ ^いただきまーす♪♪まずはスープから〜旨旨。スープが緩いです‥しかもかなり緩い‥熱々が良かったなぁ‥背脂は思った以上にライトな味です。食べやすい^ ^緩いからかな‥続いて麺をから〜旨旨。中細麺の縮れ麺ですね。中々スープに絡みます。続いてチャーシューをから〜旨旨。バラ肉のチャーシューです。もう少し分厚くてもイイですね。途中からお酢を投入。旨旨。そして完食でございます^ ^ご馳走さまでした♪♪美味しかったけど‥スープ熱々でお願いしまーす^ ^
kaaai1128
3.50
お昼にお邪魔しました!友達から勧められていた爆盛背脂麺というのをポチッとしてみました。店員さんからは少々時間かかりますと言われたものの思ってたより提供が早かったです!名前の通り胃もたれするような脂っこさがまた来たいなと思わせてくれるまぜそばになってました。また来ます
ラーメンショップ家系特化型
4.00
ラーメン 680円脂濃いめ【総 合】★★★★☆身体に悪いと一目で分かるけど、一目で美味いとわかるラーメンもう少しボリュームあってもよし【スープ】★★★★☆濃い醤油のスープに脂の甘さが絡んで美味しい【 麺 】★★★★☆麺にスープと脂がよく絡んでる【具 材】★★★★★チャーシュー美味しかった【次 回】ラーメン脂濃いめ
1/9
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree