restaurant cover
魚喜代
Uokiyo
3.16
Hikifune, Mukojima, Oshiage Area
Japanese Cuisine
5,000-5,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [Thursday-Tuesday 11:30-13:30 17:00-22:00
Rest time: Wednesdays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都墨田区東向島5-26-2
Photos
20
recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代recommendations for 魚喜代
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
There is a tatami room
Drink
Sake and shochu available
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
11
avatar
チョッパオ
3.90
東向島駅から歩いて2,3分程いろは通り沿いにある魚料理(肴料理)のお店。以前から気になっており、やっと訪問出来ました('◇')ゞ(開店時間の11時半ちょい前の訪問。すでにオープンしており、先客は2組6名、後客は続々と来店されていました。)※入口で先に注文をするシステムのようです。まぐろづけ丼(ご飯大盛り)自分が注文した時点で残りが1でしたので、早々に売り切れてしまう人気の丼。まぐろの漬けだけではなく、その上にトロの中落ちがたっぷりと乗っており、違う部位、味わいを楽しむことが出来ます♪ご飯は大盛りにしましたが、両方ともに美味しいので、バランス良く頂けました(^^)/次は煮付けか海鮮丼を頂いてみたいですね~ごちそうさまでした。
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
黒毛和牛太
3.10
東向島のいろは通り沿いにある小料理屋さんです!ランチ営業されていたので利用しました肴料理や魚喜代の名の通り、メニューはすべて魚料理でしたね店内は結構盛況で、複数人席を一人で食べてる人が多かったですがほぼ満席でした焼魚とまぐろづけ丼が売り切れたらしく、刺身定食との値段の開きが気になったもののそれだけ豪華なんだろうと思い海鮮丼にしてみましたコントじゃないけど、出来上がりを待っている間に一人減り二人減り…全員いなくなろうかというまさにその時に着膳です!さて、お味は…何か一人ぼっちになって妙なプレッシャーがかかりますが、せっかく高いヤツ頼んだんだからと開き直ってゆっくり居座ることに決めましたランチの構成は、メインの海鮮丼・味噌汁・漬物・小鉢2品でした小鉢は、おでんとしらすおろしでした海鮮丼の内容は、いか・たこ・トロと赤身のまぐろ・カニ・シャコ・ホタテ・いくら・ハマチに何かの白身魚でした薄切りでよくわからなかったけど、タイかな?それなりに豪華なラインナップではあるんですが、別のお店で安くて質のいい刺身を食べ慣れてしまったせいか値段の割には何か満足できない質でしたね値段もあるだろうけど、やっぱりまぐろと焼魚がこのお店のオススメなのかな?って印象です確かに、海鮮丼の中でもまぐろは良かったですしね小鉢も美味しかったし、基本いいお店なんだろうと思いますpaypay利用可でした
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
生レモン
3.40
平日のランチに伺いました。店頭のメニュー看板を見て焼き魚定食が食べたくなり入店です。入店すると左側に業務用冷蔵庫と厨房、正面にレジ、右側に暖簾。あれ?客席が無いのでテイクアウト専門だったのかな?と思うと右側の暖簾をくぐって客席への案内です。4名テーブル3卓と2名テーブル4卓で、小上がりも有ります。12時頃の訪問で先客2組6名です。店頭のメニューで見た、焼き魚定食930円を注文。焼き魚は、鮭、銀鱈、ホッケ、粕酢、メダイ、サバから選べます。ランチのメニューはテーブルには無いようでした。今回は銀鱈を注文しました。12分ぐらいで配膳です。銀鱈の塩焼きは脂が乗っていて、身が簡単にほぐれ、火の通りも丁度良く、塩加減も最適なので、とても美味しいです。小鉢のシメジと厚揚げの煮物も出汁が効いて美味しいです。大根おろしや漬物は銀鱈の脂をリセットするのに良かったです。シジミの味噌汁はかなり薄味で、焼き魚の旨味が強かったせいか、余り出汁も弱く残念でした。他の焼き魚や刺身定食も是非食べて見たいですね!ご馳走さまでした。
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
sakurabashi
3.30
とある平日のお昼時相方と一緒に玉ノ井界隈を散策します。少し買い物をしてお昼ご飯を・・・と思い、以前何度か振られた「魚喜代」さんに伺います。幸いこの日は入ることが出来ました。時刻は1200頃、お店は8割ほど席が埋まった状況です。勧められた2人掛けのテーブル席に陣取りメニューを見ますが、既にここで頼むものは決まっています。まぐろづけ丼(1000円)を二つ頼むところでしたが相方が別の物を一つ頼んでみたいというので海鮮丼(1300円)をお願いします。待つこと10分少々ですべて供されます。ここで、ここさんの1押しは相方に譲り小生は海鮮丼を頂くことにしました。さっそく行かせていただきます。海鮮丼は鮪、鰤、蛸、ホタテ、甘海老、イクラ、蒲鉾が乗っています。それに味噌汁、小鉢、シラス卸、漬物という構成です。海鮮丼は最初に鮪、蛸、鰤と食べ進め間に蒲鉾をやっつけて後半ホタテ、甘海老、イクラでとどめましたが個人的には鰤とホタテが何とも美味しくて気に入りました。鰤は脂の乗り具合が良くて美味しい、ホタテは独特の甘さが堪らん一品でした。相方と途中丼をシェアしましたが、まぐろづけ丼も美味しいです。特にトロが乗ったあたりは鰤とは違う脂の乗り具合が何ともいい感じです。これもまた旨いのです。ただ、づけ丼は千円、海鮮丼は1300円とコスパで見ればまぐろづけ丼のほうに軍配です。結局、丼を元に戻し食べ進めて完食です。それと周りを見ていると常連さんと思しき方々は焼き魚定食を選んでおられました。その手もありましたか・・・(^^;次は焼き魚を頂きに来たいと思います。ご馳走様でした。
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
rikocool
3.10
近所にあるお店でとても気になっていました。平日夜に出ている「夜定食1300円」はお魚の照り焼きに小鉢、ご飯、汁物みたいです。ある金曜日の夜に母と行きました。20時ころでしたが、二組お客さんが楽しそうに飲んでいました。ビールで乾杯しつつ、さつま揚げと天ぷら盛り合わせを注文。さつま揚げは大判でふっくり、天ぷらはさっくり揚がって、海老が二尾と白身魚やイカ、お野菜が数種で1300円です。そして、最後に頼んだのはあなごの柳川。濃い出汁で穴子が煮て、卵とじになってふんわり美味しかったです!今度は皆さんがレビューしているお昼に行ってみたいと思います。ご馳走さまでした。
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
ありす。。
3.20
・お通しあさりと葱のお浸し。身が大きい〜♪お味はちょっと大味。・刺盛2人前(3000円)中とろ、かんぱち、ひらめ、鳥貝、しゃこ、蟹、いかの7点盛り♪貝類はちょっと臭みがあり、中とろは熟成させているからか独特の癖がありました。刺盛の中ではひらめが飛び抜けて美味しかった!旨味が抜群で白身ならではの噛み締める美味しさが楽しめます♪・小鯵の唐揚げ(550円)唐揚げというよりは竜田揚げぽかったです。揚げすぎで固く、ぱさつきが気になります(> <)衣が厚くてややもったり。・あなご白焼(900円)穴子も火を入れ過ぎでごわごわぱさぱさ。焼き物揚げ物はあまり得意じゃないのかも?都心の魚介居酒屋よりは良心的な価格で質もいいと思います(*^^*)
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
£べんがら£
3.50
12時まであと5分というあたりで訪問目当てはランチまぐろ丼ギリギリ最後の1杯で間に合いました〜
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
dragonfly8810
3.50
まぐろづけ丼
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
やっぱりモツが好き
3.10
1,031文字★食べログの先行レビュー2件はいずれもランチのマグロ丼。コストパフォーマンスの高い海鮮丼ランチが人気となっているようですが、敢えて情報の無いディナータイムに訪問してみました。東向島駅徒歩5分の3階建てアパートの1階が店舗(家賃収入もあるのでしょうか)。店内は2人テーブル1卓、4人テーブル3卓、6人テーブル1卓(計20席)。居酒屋というより割烹や小料理屋のような、ちょっと高級感のある意匠となっています。ビール中瓶(600円)アサヒスーパードライアサリの剥き身とネギの煮浸し(お通し)刺身盛合せ2人前(1人前1,500円×2)中トロ、カンパチ、ヒラメ、鳥貝、シャコ、カニ、イカ小あじのから揚げ(550円)あなご白焼き(900円)お通しのアサリはバカガイ(アオヤギ)かと思ったぐらい大粒。優しい味付けでアサリならではの貝特有の強烈な旨味はあまり感じませんでした。粒は大きいのですが大味なアサリ。刺し盛りは、中トロ、カンパチ、ヒラメ、鳥貝、シャコ、カニ、イカの7点盛り。同じく東向島に在る光寿司の刺し盛りは同じ値段で14点ぐらい盛ってくるので見劣りします。とはいえ山手線沿線にある食べログ3.50台の海鮮系のお店よりはクオリティの高い魚介。中トロはしっかり蕩けますし、熟成させているのか少しクセを感じるも、ヒラメの旨味の強さが白眉。ランチではこの中トロや赤身を使ったマグロ丼が1,000円ぐらいと聞きます。ご飯の上にこのクオリティのマグロを乗せれば、確かに1,000円以上の価値となるかも知れません。しかし小あじのから揚げ、あなご白焼きを食べた限りでは、調理技術はあまり感心しませんでした。小あじのから揚げは片栗粉を塗しているようで「から揚げ」というより竜田揚げのような装い。油切れがあまり良くないようで衣が油を吸ってモッタリしています。ウェルダンに揚げているようで小あじのジューシー感も失われてしまっていました。四ツ木ゑびすの小あじカラ揚(310円)のほうが安くて美味しかったです。あなご白焼きは穴子のフワフワ感を失ってしまっていてゴワゴワした食感。こちらも火入れがウェルダンに過ぎるのだと思います、白焼きというより焼き魚を食べている気分に。刺し盛りだけであれば3.3ぐらいの評価なのですが、穴子と小あじは3.0以下の評価となってしまいます。
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
ばたこ1950
3.20
初めて東向島に行き、ランチが美味しいそうなお店を探しているときに見つけたお店!マンションの1階にお店があり、見つけにくいのが難点、、入り口に入ると最初に目につくのが、魚屋でよく見かける冷蔵庫?話を聞くと昔は魚屋をやっていたとのことで、期待が高まります!今回、注文したのはマグロのずけ丼。マグロがたっぷり乗った丼に、サラダやお新香、味噌汁がついて1000円!早めに行かないと12:00には無くなるとのことで、運が良かった!2種類の部位を使ったマグロは口の中でトロけるトロける。予約をすれば取って置くよと優しい店員!駅から少し歩くけど、行かないと損をしてしまう、是非是非食べて下さい!
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
avatar
Pちゃんこ
5.00
鮪丼が食べたくなり再訪しました。11時45分くらいに行きましたが、ほぼ満席。やはり人気店です。とっても美味しくいただきました。ーーーーーーーーー東向島にランチに美味しい鮪丼が食べられるお店があると聞いて訪問しました。食べログで調べると口コミはゼロ。しかし、お店に着くと「本日満席」の札が!店内はテーブル席が6卓くらいと障子で仕切られた座敷席が2卓あります。予約をしていたので、座敷席に通されました。お昼のメニューは刺身定食、鮪丼、海鮮丼など。もともとお魚屋さんだったそうで、全てお魚メニューです。初志貫徹で鮪丼をお願いしました。950円なので赤身の鮪丼を想像していたのですが、丼が出てきてビックリ!漬けの赤身が敷き詰められ、その上に中トロくらいの切身がたっぷり盛られています。一口食べてまたビックリ!鮪が美味しい!!ご飯は酢飯ではなく、普通のご飯で温かく、海苔が散らしてあり、鮪との相性抜群です。小鉢には鱈子と白滝の煮物、シラスおろし。お味噌はシジミ。さらにお新香が付きます。この内容で950円なんて、凄い!!満席になるのも納得です。銀座だったら2000円くらいとられそう・・・ちなみに、夜はお魚料理が主体の割烹です。是非また行きたいです。ブログも良かったら見てください♪http://ameblo.jp/pchanko33
User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代User's review image for 魚喜代
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy