restaurant cover
福満楼
Fukumanrou
3.32
Kasai, Nishi-Kasai
Chinese Cuisine
2,000-2,999円
--
Opening hours: 11:30-14:00 17:00-23:00 Open Sundays
Rest time: Every Monday
東京都江戸川区西葛西5-2-16 康伸ビル2階
Photos
20
recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼recommendations for 福満楼
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic money not accepted
Number of Seats
68 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking Smoking is allowed at the entrance.
Parking
None
Facilities
Sitting room available, free Wi-Fi
Drink
Sake available, shochu available, wine available
Dishes
English menu available
Comments
20
avatar
mindshaker
3.50
日曜日の12:40頃。ドンキで買い物をする為に訪れた西葛西で、先ずは昼食をと訪れたのがこちら。事前に食べログでチェックして良さげだった2軒からのチョイスで、初訪店。入り口は緩やかなカーブを描く外階段を上がった2階。入って初めて気付いたが中国の方々が営むお店だった。中国の方のお店は接客に当たり外れが大きい印象だけど、結果から言うとこちらは大当たりだった(*´∀`)★キリン一番搾り生中 ¥400×2★鶏とカシューナッツ炒め ¥850★半ラーメンと半炒飯と水餃子 ¥800★冷やし中華 ¥900★焼き餃子(6個)¥480トータル ¥3995鶏とカシューナッツ炒め玉ねぎ多すぎwwしかももう少し火を通して欲しい状態だった。味付けは美味しかったけど、もう少し鶏肉とカシューナッツが欲しかったな。半ラーメンと半炒飯と水餃子至って普通の醤油ラーメン、味が濃いめのレタス炒飯、餡の食感がシャキッと立った水餃子…悪くはないね。冷やし中華中国の方が作る日本流中華料理ww普通に美味しかった。焼き餃子もちもちの皮がパリッと焼かれていて食感がとても良く、餡も素材の味と食感を感じられて美味しかった。全体的な印象としては、値段が安いので決して多くは望めないが、普段使いに重宝する中華料理店って感じかな。日本人のお店ではないものの、日本人による町中華に通ずるものがあって結構満足できた。私たちに接客して下さったのは女将さんかな?接客が明朗快活でフレンドリーでとても良かった。町中華の女将さんはこうであって欲しいと思う姿そのままって感じで、居心地が良く気持ち良く食事ができた。愛想の良い人が多いのか悪い人が多いのかは民族性も大きく関係するけど、結局は国よりも人、氏よりも育ちってことだね。今後、西葛西のドンキに行く際の昼食は、何回かに1回をこちらで頂くような気がする。焼き餃子の写真は撮り忘れ Σ(-᷅_-᷄๑)
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
アスカモグモグ
4.00
やっぱり外食するからには美味しいものが食べたい。しくじらないように、色んな人に聞いて福満楼さんに来ました。広い店内には沢山お客さんがいました。店員さんも沢山居たので、サービスが行き届いており、お冷も少なくなったら直ぐに注いで頂けました。注文したのは五目焼きそばです。お野菜たっぷりで熱々で美味しかったです。私はお酢をかけて食べました。一緒に付いてきた杏仁豆腐はきっちりと作られていてゼラチンばっかりのとは違いとても美味しかったです。是非また使わせていただきます。
User's review image for 福満楼
avatar
自転車乗りのやっちゃん
3.20
2023年2月再訪令和4年分の所得税等の確定申告書の受付開始日に提出を済ませた後、拙宅近くにあるこちらのリトルチャイナを、密を避けて早めの時間のランチ訪問。頂いたのは “ホイコーロー 税込780円” を 白飯小(bái fàn xiǎo)で。たっぷりの豚三枚肉とキャベツ、ちょっぴりのピーマンが使われる回鍋肉は甜面醤濃い甘めの味付けで、少な目ご飯がすすむ君。胡椒と辣油をたっぷり振りかけて、自分好みの味で愉しみました。少な目ご飯を少々残してご馳走さまでした。好吃でございましたと申し上げました。再見!
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
くしだアキラ
3.40
この日は麺以外を食べようと思ってまして。久々にコチラへ行ってみることに。華宴に行くようになってから他の大陸中華にあまり行かなくなってしまったんですよね(^◇^;)麻婆茄子定食(780円)を。この日は奥の座敷で昼から宴会をしている集団がおり、ちょっとてんやわんやしてましたね。忘年会か・・・?真っ昼間だけど(笑)普段のボリューム定食を見ているとちょっと見た目に寂しい感じがありますが、食べてみると何気にしっかり茄子の量はありました。良い感じで火が入っているので茄子はトロトロ☆辛さはそこまででもなく食べやすいし、ご飯が進むな〜定食になると付け合わせのザーサイも急に嬉しくなったり(笑)ご飯一杯食べても茄子は余裕で余っているので半分おかわりして、一気に完食*\(^o^)/*麻婆豆腐も好きだけど麻婆茄子もやっぱり良いなぁ。久々のコチラでしたが、界隈の大陸中華の中では接客が1番良いお店でもあります(こまめに水を入れてくれたりおかわりを勧めてくれたり)。たまにはコチラも伺うことにします☆
User's review image for 福満楼
avatar
【ねこねこ団】官房長官
3.30
こんにちわねこさんです西葛西ごはんが食べたくなったので、こちらまできましたが、回りを見ても日替わりを、頼む人がほとんど。作るほうは3ついっぺんに作ってるでてくるのも三人同時、モヤシも火の通りがよく柔らかめで、おいしくなってる味付けがいいので、ここのモヤシはおいしく感じる、もちろんレバーも好きな味で、人気店なのが分かる気がするごちそうさまでした。
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
【ねこねこ団】官房長官
3.30
こんにちわねこさんです西葛西の中華屋現地の人がやっているが台湾料理屋システムは備えていない台湾らーめんもないでも、日替わりは安いから揚げも、しばらくぶりにうまい!と、思ったファミレスでやっている味付けから揚げとは違うぞごちそうさまでした
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
【ねこねこ団】官房長官
3.30
こんにちわねこさんです西葛西日替わりが安い、中華料理屋現地の人がやっているが、日本語は親切丁寧だ味はまあまあごはんもいいんじゃないかなお代わり可しばらく通ってみたいごちそうさまでした
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
【ねこねこ団】官房長官
3.30
こんにちわねこさんです西葛西の中華北関東にはあるのに西葛西近辺にはない 台湾料理屋大陸系中華料理屋ともいうが店がない分、知っている人もいない単純に台湾の料理を出していると誤解されている、そんな台湾料理屋を探している麻婆豆腐定食、安かったので、山椒系味濃いめ夜もやっているのかなごちそうさまでした
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
くしだアキラ
3.20
暑い日が続いていますが、こんな日はボリュームのある中華でガッツリ!と向かったのはコチラ☆入り口でメニューを眺めると、「冷やし中華はじめました」ほう・・・まあ自分はそんなに冷やし中華は好きではないのですが(^◇^;)、冷やし坦々麺もあるとの事でならばと注文(900円)です〜で、出て来たもの。ひ、冷やし坦々麺?刻みチャーシューにトマト、きゅうり、錦糸卵・・・こ、これは俗に言う冷やし中華ごまだれでは(笑)?ビジュアルも肉そぼろが辛うじて坦々麺感を演出しています。食べ始めは完全に頭が冷やし中華ごまだれに支配されておりモヤモヤ感が拭えませんが、スープはちゃんと坦々麺のそれでした。とは言えやはりこの見た目が冷やし中華感(^◇^;)辛味はそこまでではなくもう少し辛い方が好みですが、コチラは付け合わせのザーサイがわりと辛いのでそちらで辛味は補填☆ボリューム中華がウリのコチラですが、冷やし坦々麺はボリュームも普通です(冷やし坦々麺にボリュームを求める人がどれほど居るかは分かりませんが)。コチラでは他のメニューがお得かなと思います(^^)
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
くしだアキラ
3.40
コスパの良いボリューム感あるランチが頂けるコチラ、この日は麺の気分で無かったのでチャーシューチャーハン大盛りに挑戦してみることに☆前回セットの半炒飯でこれで半かい!と言ってましたが、さすがに大盛りは迫力が違います(笑)結構大きな皿ですが横にも縦にもしっかり盛られてきます(^^)炒飯の味自体はわりとあっさりで塩気も抑えめな、それでいて物足りない感じはない丁度良いバランス。量があるからこのくらいが飽きずに食べれます☆途中でスープやザーサイを挟むと濃いめなこれらが良い味変にもなりますよ(^_^)チャーシューチャーハンと言っても細かいチャーシューが沢山で、中からデカいのが現れるとかはありません(笑)細かいとは言えトータルでみたら結構使ってはいるんだろうなぁ。コチラには鮭チャーハンもあるのでそちらも気になるところ。後半ちょっとキツくなりましたが無事完食!800円でお腹いっぱいチャーハン食べたい気分の時に是非☆
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
北海道新幹線
3.60
雨上がり、土曜日のランチタイムに出没今回のオーダーは、生姜焼き丼+半ラーメン前回、半炒飯が全然半分の量とは違って普通サイズが出てきてので、今回の半ラーメンももしかしてと、思いつつ待つこと約10分生姜〜焼丼は、玉ねぎ多めご飯の大盛サービスって言ってたけど、普通で十分です~生姜の香りも感じられ美味しいです半ラーメンは、小さ目の丼に半玉とチャーシュー2枚がトッピングこれは価値ある、半ラーメン!ネギが載っていない事が俺は嬉しかった〜デザートが杏仁豆腐、小さな器だけどたっぷり入ってきます!これも美味いッス!これだけで揃って、満腹に満たしてくれて¥800コスパ良好〜
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
北海道新幹線
3.60
無性に中華が食べたくなり、食べログチェックそこで見つけたお店平日の13時00分過ぎ、満席でしたがタイミング良く空席が、そこへ案内され着席すると昼過ぎなのに次から次へと絶え間なくお客さんが入ってきます。五目焼きそば¥800回鍋肉定食¥700酢豚定食¥700生姜焼き丼+半ラーメンセット¥800日替わりランチの唐揚げ定食¥600そしてメニュートップに記載された豚肉キャベツのラーメン+半炒飯セット¥850と悩んで悩んでトップに書かれた豚肉キャベツのラーメン+半炒飯をオーダー程なくして、半炒飯と杏仁豆腐、ザー菜登場〜あの〜全然半炒飯の量じゃないんだけど盛り盛りです。普通盛りの炒飯味も好みの味付、塩加減が濃すぎずいいぞ!パラパラでレタスがチラホラこれだけで満腹になってしまう〜そして豚肉キャベツラーメンが登場〜おや?キャベツの存在感が無いぞ!モヤシじゃんしかし、食べても食べても豚肉とモヤシでなかなか麺にたどり着かないでも、美味しいですラーメンも盛り盛りです。途中、味変で胡椒を振り振り!過去の記憶に札幌の「味一番」の炒飯を注文するとラーメンが付いてくる事を思い出した!これと同じだ!同じ量です!盛り盛りです!別のメニューも気になる〜また行こっと。
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
Au 916
3.00
街中華の福満楼に再来、お昼は初めての訪問です。チャーシューチャーハン700円をお願いしました。すごい量ですが、普通サイズです。食べ応えのある量とザーサイとスープと杏仁豆腐(たっぷり)がついてきて、コスパ最強です。チャーシューたっぷりでレンゲでガツガツいたたきました。この付近でも評判の中華料理店とあって、家族連れはもちろん、ひとりでも入りやすいお店です。ご馳走様でした。また来ます!
User's review image for 福満楼
avatar
くしだアキラ
3.40
今日も狙いの店は臨時休業(?)で、方向転換して向かったのはコチラ。この日の日替わりは鳥の唐揚げ、悩みながらも復活のメニューとあった豚肉キャベツラーメンと半炒飯のセットを。昨日も似たようなの食べたなぁ(^◇^;)炒飯より先にラーメンと杏仁豆腐、ザーサイが到着。ちょっぴり甘めのスープにシャッキリ炒められた豚肉と野菜。変な脂っこさはなくいい感じ☆こちらは麺もちょっと良いと言うかいわゆる中華料理屋のそれよりしっかりしている(それはそれの良さも勿論ありますが)ので自分は好み(^^)1人で行くので2人掛け席に通されるのは仕方ないんですが、卓上調味料がアクリル板で隔てられた反対側にあるのがちょっと面倒くさい(苦笑)ラー油を使ったけどこのラーメンならラー油より胡椒だったか(^◇^;)さて、遅れて来た炒飯。半炒飯でこれなんか(^◇^;)半じゃなかったら大変ですわ・・・しっとり系で程良い塩気、モリモリ行けるやつだけどいかんせんラーメンと合わせてのボリューム感・・・危うくやられそうでした(笑)850円でもこれなら素晴らしいコスパかと☆
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
くしだアキラ
3.30
今日は中華な気分になり、コチラへ。日替わりセットが600円となかなか良さげだけど、酸辣湯麺があったのでそちらを(^^)お店も混んでいたし、同じ注文が重なればそれをまとめて作るようなので若干の順番変動はありそう。出てきた一杯はそこまで辣油の赤みはないが果たして・・・まず最初に来るのは強めの酸味。予想通り辣油の辛味は控え・・・ぬおっ、なんじゃこの胡椒感は!辣油ではなく胡椒の刺激が激しい、今まで経験のない酸辣湯麺。いや、嫌いじゃないし面白いけど結構ヒーヒー、でも後引く不思議な一杯です☆麺も結構しっかりした感じでコチラも良いですね。高菜ラーメンとかも気になるし、勿論日替わりのお得感も試してみたい。またお邪魔します。
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
自転車乗りのやっちゃん
3.20
2022年1月再訪西葛西北口駅前にあるドラッグストアーでの買物ついでに、近くにあるこちらのリトルチャイナを、密を避けて早めの時間のランチ訪問。頂いたのは “五目焼きそば 税込800円”。五目焼きそばには、牛肉・海老・烏賊・白菜・人参・木耳・筍・マッシュルームが使われ八目焼きそば。たっぷりの搾菜と杏仁豆腐が付くのもいいですね。ご馳走さまでした。好吃でしたと申し上げました。再見!
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
惇桂
3.60
駅から近い飲食店の雑居ビルの2階にある中華店。平日昼12時に客は5組と、テーブルはほぼ埋まる勢い。ランチでもメニュー数は多く、様々な好みに応えられるとあって人気ぶりがうかがえる。注文したのは、「高菜ラーメンと半炒飯」のセット(850円)。高菜ラーメンはしっかり出汁の効いた正油スープに高菜の旨味が溶け込んだようなスープ。豚肉と高菜、タケノコの具材が口の中で合わさったときのハーモニーがスープの旨味を倍増させ、とても美味しい。一方の炒飯は、半炒飯ながらたっぷりの分量。具材は卵、チャーシュー、レタスで、ごはんの固さは普通。優しい味付けだが、味はやや薄め。炒飯はラーメンと食べることを前提とするならご飯がわりにちょうど良い味付けといったところ。ただ、単独では特徴やインパクトに欠け、印象に残りづらいように感じた。炒飯は単独で評価しづらいものの、高菜ラーメンの美味しさはそれを十分補っても余りあると感じた。人によっては、半炒飯の量の多さから、セットとしての満腹感を評価する向きもあるかもしれない。そういう点も考慮して、今回の点数評価はほぼ高菜ラーメンに負うところが大きくなりました。
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
kamura
3.40
かなり古くから西葛西にあるお店、福満楼さん。ずいぶん以前に一度伺ったのだが、かなり久しぶりの訪問。案内されたお席で八宝菜をお願いした。私は好きなものが決まっているので、ランチに八宝菜があればついたのんでしまう。やがて届いたお膳は、八宝菜、搾菜、玉子スープ、ご飯、杏仁豆腐。八宝菜は色白で嬉しい。醤油色の八宝菜より好みだ。具沢山の八宝菜。烏賊、海老、白菜、人参、きのこ、きくらげ、青菜、豚肉、うずらなど。味付けも濃すぎない塩味がメインで食べよい。これは美味しい。最後まで熱い玉子スープも品のいい味付け。またしばしば伺おうと思える美味しさ。ご馳走様でした。
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
自転車乗りのやっちゃん
3.20
非勤務日の本日、近所の馴染みの床屋さんで散髪や、イオン葛西店で強冷感ベッドパッドなどを購入した後、これも近所のこちらの中華料理屋さんを、密を避けて早めの時間のランチ訪問。マンションビル2階にあるお店は、中国人さん達だけで営む 「リトルチャイナ」 です。中国・長春ご出身と伺ったとても愛想にいい小姐にお願いしたのは “八宝菜 税込800円” を、 白飯小(bai fan xiao)で。プリプリ食感の海老と飾り包丁が施された烏賊が2個づつ・鶉の玉子・豚肉・白菜・小松菜・筍・人参・フクロダケ・マッシュルームが使われる八宝菜は具沢山の十宝菜で、オイスターソースの味付けもバッチグー(死語ですばい)。ランチに付く溶き玉子スープなども美味しく頂き、小さな満足ランチとなりました。少な目ご飯を一口残してご馳走様でした。好吃でございました。再見!
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
avatar
誠意って何かね??
3.40
西葛西駅から徒歩3分くらいの場所にある中華料理屋です。日替わり(曜日替わり?)ランチのレバニラ炒め定食(¥600)を注文、5分くらいで出来上がり~ランチメニューの殆どが、玉子スープ・ザーサイ・杏仁豆腐付きで、ご飯の大盛・お代わりが無料のようです。レバニラ炒めは、濃いめの味付けでレバーの臭みはなく、ニラよりもやしがメインですが食べやすく美味しいです。ザーサイはピリ辛でご飯との相性が良いので、ご飯大盛・お代わり無料は有り難いです。濃いめの味なので、〆の杏仁豆腐が嬉しいです。この内容で¥600はコスパ良いです。
User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼User's review image for 福満楼
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy