丸美寿司 新高島平店
Marumizushi
3.15
Itabashikuyakushomae– (Toei Mita Line)
「Kaitenzushi (Sushi Train)」
--
1,000-1,999円
Opening hours: [Monday, Tuesday, Thursday through Sunday]11:00 - 20:30 (L.O.) Open Sundays
Rest time: Wednesdays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都板橋区高島平6-2-1
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
(17)
板橋のまーくん
4.00
本日も名古屋向けのお仕事になります。~新高島平駅近くの丸美寿司さんへ行きました。お勧め有り、ランチメニューがありますが、いつもの丸美7号と丸美8号2個です。巻き物なので、いつでも食べれるし、お安くなっています。
yokohama_isezaki
3.30
今日のランチは新高島平にあるこちらの寿司店にて。店頭にはランチメニューが掲示されています。このなかでしたらやはりにぎりを注文です。でてきたにぎりは、まぐろやいかなどにぎり8貫に巻物はネギトロときゅうりの物。あとは茶碗蒸しとみそ汁と漬物。シャリがやや小さめな感じのするにぎりですが、どのネタもなかなか。そして茶碗蒸しも良い出汁の風味がして美味しいです。これで825円はお得なランチだと思いますね。
ねりまる
3.60
新高島平駅からすぐ、三田線線路の高架下にある寿司屋さん。1皿150円くらいからの皿売りで、サイドメニューも充実。店内注文は卓上備付の用紙に記入する仕様。テイクアウト有。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~適当にクルマを走らせている時に見つけたお店なんですよ。高島通りの店前交差点から高架をくぐった先の市場方面にパーキングがあると案内いただいて、そちらに駐車。カウンター席もありますが、2人だったこともありテーブル席に通していただきました。まん防対応のためか回転レーンは稼働しておらず、注文は卓上の用紙に記入して職人さんに手渡す流れで。・刺身盛り適当に盛ってもらったので価格は不明ではあるんですが彩り豊かな10種類近くの盛り合わせでしたね。ちょいと脂がのりすぎた部位もありますが状態は良好。・まぐろぬたぶつ切りのマグロ、きゅうり、湯通しした葱が盛られて。酢味噌が下層にかかっていて好みに混ぜ合わせます。酢味噌と長ネギの甘みのバランスが良いですね。・にぎり1皿2貫150円くらい~ほんのり温かみを残すシャリ、いくぶん大きめですかね。酢の甘みと酸味を軽やかに含んだ馴染みのある味わい。タネは大きめで熟味よりは鮮度推しという様相。単価も手ごろなんで好みで追加もしやすいですね。赤えび、金目鯛など、店頭のオススメ表示に従うのは吉。最後にお椀と穴きゅう巻きをいただいて。運転でお酒が飲めなかったこともあり、2人で4,000円ほど。昼飲みにも向いていて、駅近の気楽に使えるお店かと♪
いっちゃん2013
4.00
この辺りはいわゆる物流拠点で、飲食店の立地は限られていますが、この新高島平駅近くには若干のお店が有ります。「回転すし」の看板を見て、この「丸美寿司」に寄りました。空いていた席に座りました。コンベアは有りますが、寿司は全く回転していませんでした。ガーン。口頭で注文しないといけないのか。まず、安い方のお寿司を注文しました。安い方は素材がそれなりの食感でした。夕方だったので、耐えられず、生ビールを注文しました。ごくごく飲んでしまいました。サービスの甘酢生姜がおいしかった。トビッコとネギトロをつまみにしました。ネギはつまみになりますね。ネギトロ、おいしかった。チリアワビ、カレイ、おいしかった。安い方の「山芋」を注文したら、いわゆる山掛けで、軍艦のトロロとマグロでした。マグロとトロロとワサビ、旨いわけで、お得な感じがしました。後半、地元の常連さんが次々と来店していました。中央の2人の板前さんは陽気で、店内はとても良い雰囲気でした。有り難い温かさを感じ、お会計としました。生ビール2杯飲んだので、2,650円でした。
オビキン
3.50
いったいいつから営業されているのかわかりませんが、板橋エリアを徘徊するようになってから20年以上ですがそれ以前からずっと営業されています。新高島平駅のガード下、ある意味一等地です。団地群から一軒家住宅街へと変わる境に新高島平駅はあります。人口密度は濃いのですが飲食店は少なく、また目玉店もあまりありません。有名なのは「あぺたいと」、私のおススメは「この実」です。「回転寿司」というくくりで、看板にも「回転寿司」の文字が踊りますが、回転してはいません。回転レーンはありますがノット回転。ただし、回転していないだけで、システムは回転寿司です。オーダーしたい寿司を伝票欄に数を書いてお店の方に提出。お皿の種類と枚数で会計、です。元気のいい職人さんたちが握ってくれます。東京都の最果ての町のシガナイ寿司屋、じゃありませんよ、かなりの穴場感あります。今日は「本まぐろセット」がお得です。赤身、中トロ、大トロの3貫で¥440。何マグロかわかりませんが、赤身からして美味しかったです。大トロも脂感は上品でさっぱりとトロッといただけました。穴子の一本のせもいいですね。炙りシリーズもいいですね。今回はサーモン炙りをいただきました。炙りは、余計な脂を落としてくれるので好物です。板橋市場の近く、新河岸川の近く、ということで、板橋は食材には事欠かさないのです。新鮮魚介の回転寿司があって当然なのです。回転はしませんが、回転寿司価格で新鮮な寿司を握っていただける、団地都市の貴重なお寿司屋さんです。ごちそうさまでした。
ntets676
5.00
新高島平駅のそばにあります。このお店は回転寿司屋なのですが、回転しないで店主が握ってくださいます。店主は有名な釣り人で釣り雑誌にも掲載されたことがあります。たまに店主が釣ってきた魚がネタにあがりますが新鮮でとても美味しいです。回転寿司屋ですが大阪の一般的な格安寿司屋に似た感覚で食べることができます。おすすめします。
こまさん3。
3.10
まちゃみ♡
0.00
thamchan658
0.00
ランチは13:30まで土曜もやっておる
ふぁいろばんす
3.30
高島平団地の中にある洋食屋さんに行こうと思ったのですが、このあたりはただでさえ駐車場が無い上に日曜日ではいかんともし難く結局団地のまわりを3周ほどした後で(苦笑)、新高島平駅まで戻って来てしまいました。やっぱり電車で行くべきだったか・・・。新高島平は北側にタイムズなどの駐車場が幾つか有ります。ようやく車を停めて、ブラブラ歩きながらランチ場所を散策。駅の西側の道路を隔てて向かい側にお寿司屋さんが有りました。テイクアウト店とくっついて、いやこっちのほうが本体か。日曜日以外はランチもあるようですが、生憎日曜日は無し。まぁいいかと、のれんをくぐってみました。かなり小さめの店内。奥の方にテーブル席もあるようでしたが、一人だったのでカウンターに陣取り、回転寿司お決まりの粉末のお茶をセルフで入れメニューを眺める。人気チェーンのお店に比べるとかなりメニューを絞ってますね。スシ○ーのように何にしようか迷う楽しみはあまり無いかもしれませんが、正統派のネタは一応一通り揃ってるようで、炙りなども-種類くらいは有りました。とりあえずアジとコハダからスタート。店員さんが優等エビの殻入り味噌汁を黙って置いてくれました。これ、サービスみたいです。普通のお店は有料が多いのでちと嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))続いて海老、ホタテ、つぶ貝、炙りさば、アナゴ、ウニ、タマゴとマニュアル通り(笑)味の薄いものから濃い物へ移行して最後はタマゴでお口の中をさっぱりと。日曜日の昼時ですが、空いてます。かと言ってガラガラという訳でもないので寂れてる感じはしません。ネタは一昔前の回転寿司と比べれば良いですが、最近は回転寿司も競争が激しくてネタのクオリティも上がってるのでそういう意味では比較しても大きな有意差は無し。シャリがちょっと温かいのが今ひとつですが、ネタ的には大きさ、鮮度等悪くないと思います。お値段も¥110~¥320と色々ですが、組み合わせて食べればそんなに高くはならんでしょう。今回は合計で¥1590でした。近いのでたまには来てみたいと思います。
美味B級
3.50
14.9.12新高島平駅前ガード下の小さな個人経営?の回転寿司のお店。お店はこちらと高島平駅の2店舗ある。お店自体も大型チェーン店に比べて小さく赤抜けない感じなんだけどB級志向の僕には結構填まる雰囲気のあるお店だ。おばちゃんやおじちゃん、お兄ちゃんが店員さん。回転レーンに廻っているお寿司は少ない。故に注文メインでお願いした。◯エンガワ220円うん、鮮度よく脂も良好でなかなかの美味しさだ。★3.6◯生げそ110円ツメの用意がないのが残念だ。故に醤油で頂いた。★3.5◯本鮪中とろ1ヶ220円あぶらのノリは今ひとつだけれどそれでも本鮪の旨さ。★3.5◯あじ150円結構肉厚で味も◯★3.5◯とろ鉄火巻き220円トロの割には脂のノリがイマイチ。チョイ残念。★3.3◯うに1ヶ220円僕の最近のお気に入り塩水うにではないけれど嫌なニオイもしないし甘みはほんのりと。★3.7◯かっぱ110円これは普通★3.2総括安価な皿設定の割には美味しいお寿司が頂ける。お店の雰囲気は昭和チックだ。御馳走様!
genovese
4.00
丸美寿司さん。自宅から車で、高島通りを通ってると2件くらいあるのですが、えんがわにおどろきました。えんがわ好きの私ですが、焼津や沼津、大洗など土日車をつかって魚を食べにいくのですが、ここのえんがわに勝てたことがないです。どこのすし屋さんも。銀座のすし屋さえです。日本人でよかったなーと思う瞬間です笑あと、宅配もしてくれるみたいですが、出前館などには掲載していないので、お店の前にあるパンフレットをみて電話注文しなければならないみたいです。値段も安いし、回転寿司なのですぐ食べれるし、大好きです。
馬事公苑
3.50
2008/11/15曇かなり遅めの昼食なので、2人で5皿だけ頂きました。このお店、一皿一番高くても300円台です。最近の回転寿司の物価からすると有り難いお値段です。その分、超高級素材も見当たりません。産地とかも書いていないですね。つぶ貝、本鮪、ズワイガニ、鰯、イクラを注文。ズワイガニ、良い風味です。鮪は赤身だけどトロッとしています。イクラは安過ぎなので期待していませんでしたが、中々です。ご飯が硬いです。あと、握っていないみたいでした。
緑川たつ江
3.40
■料理・味いただいた品:・かんぴょう巻きといなりのセット(なんという名前だったかをちょっと忘れてしまいました)・サラダ巻きかんぴょう巻きもいなりも美味しかったわ。蓋を開けると、海苔がぷ~んといい匂いがして、わたし好み。■サービス特に可もなく不可もなくでした~。■CPかんぴょうといなりのセットもサラダ巻きもお手軽価格で、なかなかいいですね~。駅近のテイクアウトもできるいいお店です~。
kkkkkkkkkkkk
3.40
まちゃみ♡
3.40
まちゃみ♡
3.40
1/5
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree