restaurant cover
いたりあ小僧
Itariakozou ◆ イタリアコゾウ
3.47
Kunitachi
Pasta
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 11:30-15:00(LO 14:45)*17:00-20:45(LO 20:40) except Saturdays, Sundays and holidays Open Sundays
Rest time: Wednesday
東京都国立市東1-15-18 白野ビル 1F
Photos
20
recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧recommendations for いたりあ小僧
Details
Reservation Info
Reservations accepted Reservations are not accepted on Saturdays and Sundays. Reservations for private parties, etc. are available upon request.
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
50 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Calm space, large seating area, counter seating available
Comments
21
avatar
JOKEJOKERX
4.00
海鮮丼を食べるためつり舟夜の部の17時に入店。ん?海鮮居酒屋って聞いていたのに、やけにムーディ、やけに薄暗いな。おまけに洒落た音楽まで流れていやがる。、、、何と店を間違えてしまったのであった。つり舟は2階orz ここは1階だ〜いったん席に座って、そこから出て行くのも恥ずかしいし、何か申し訳もないので、とりあえずなすのグラタン&ビールセット1400円を注文。パスタでも良かったが、炭水化物は腹に溜まりそうなので避けた。よく店内を見ると、ここはイタリア小僧というイタリアン料理店なのであった。10分位で料理が出てくる。チーズの香りがとにかく凄い。そして熱々で実に美味そうだ。食べログの口コミを見ると3.47?!めっちゃ高いな。熱々だしすぐに食べよう。茄子ベースで、ポテト、そしてたっぷりのチーズ、トマトソースで構成されている。普段俺はあまりグラタン食べないが、食べるとしてもたいていホワイトソース、かつマカロニとかがほとんどのグラタンだ。しかしこれはマカロニ無し、ほぼチーズだ。チーズも何種類も入っている様で、複数のチーズの香りがする。味わいも複雑玄妙で美味い。食べていて、チーズの香りがずっと続くのは、複数の種類のチーズを混ぜ合わせていて、香りも飽きない様になっているのだろうか?入っている茄子はもちろんジューシーで、濃厚なチーズを受け止めてくれる。全体としてほぼチーズの味わいなので、ビール付けて正解だったな。実に合う。チーズからプシャっと出てくるオイリーな汁が、ビールに合う。普段イタリアンと言ってもパスタくらいしか頼まないので、ほぼチーズの茄子グラタンがこんなに美味いと思わなかった。〆て1400円。PayPayでお支払い。全く予想外の展開だったが、めっちゃ美味くて満足してしまった。ここは軽く食べて、上の海鮮丼に行こうと思っていたが、今回はこれで撤退!せっかく満足したのにお腹膨らんだ状態で、デカ盛り海鮮丼行くのは自殺行為だしもったいない。自制自制。このお店は非常にムーディで雰囲気も良いし、また来て他の料理も食べたくなりました。おすすめです。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
れれれのおばさんmmflp
3.60
2023/9/16 国立ランチ散歩がてら駅の方へ向かいいたりあ小僧へ前来た時はトマトベースのマーレを頼んだが今回はナポリタンとガーリックベースのマーレを注文。前回より全然美味しかった!!ナポリタンはべちゃっとした感じもなく甘みも丁度いい。マーレもガーリックの方が好みだった。オレンジジュースを頼むとサービスかミッキーの形にきられたオレンジが添えてあり娘も喜んでいた
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
y.m.taro
3.40
国立まで散歩がてら、かなり前から気になっていたいたりあ小僧へ初訪。土曜の昼時だったが待つことなくスムーズに入店。注文したのは、マーレ(にんにく)の大盛りランチセットお味の前評はあまり良くなかったが、想像より美味かった!家でも作れそうな味なので、今度は自宅でチャレンジしよう!
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
パパドン
3.90
ウッディな感じで落ち着いた店内です。学生さんで賑やかな時も多いですが、今夜は空いてました。今日はカルボナーラをいただきました。やや薄めの上品なお味です。量は結構多い目です。美味しかった。ご馳走様でした!
User's review image for いたりあ小僧
avatar
パパドン
3.80
トマトソースでしいたけ・イカのパスタ。夏らしく酸味のさっぱりしたトマトソースに海の幸と山の幸をトッピング!熱々のパスタの茹で加減も良くとっても美味しいでーす。大盛にしなくても結構なボリュームあり食べ応えがあります。学生さんから年配の方まで色んなお客様でいつも混んでますね。今日も美味しかった♫
User's review image for いたりあ小僧
avatar
masumomo99.com
3.70
今回紹介するJR中央線の国立駅から一橋大学へ行く途中を少し曲がったところに色々な飲食店がある中の1店舗を紹介しますお店の名前は『イタリア小僧』国立駅前では知る人ぞ知る美味しくて安いイタリアンレストラン店内に入るとやはり、大学生が大勢来ているしかし、それ以外にもサラリーマンや主婦の方がも多く地元のお客さんがランチ時間の初訪問ランチメニューのスパゲッティの種類が豊富・・更にセットにサラダ・ドリンク付きなどもあるのでイイ感じ私はシェフおすすめのバジルコ マレーのサラダ・ドリンク付きにちなみに、トマトソースにニンニクが入るので少なめと頼む事もできましたとにかく国立駅前にはまだまだ美味しいお店が隠れています
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
akiraokawa
3.50
国立、いや東京のスパゲッティの名店。日曜の13:00過ぎに行ったら外待ちが発生していた。50席あるお店だから開店は良い。画期もすごくある。驚くほどの種類のメニューは写真を載せておくのできょうみある方は見てほしい。一見、どこにでもありそうなジャパニーズパスタなのですがかなり旨い。麺の腕に加えて塩加減がかなり良いと思う。混む理由がわかる。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
あっとほーむぱぱ
3.80
懐かしい。。。店前は所狭しとチャリが並ぶ学生御用達の相変わらず。入ると女性給仕人ばかり、、、あのイケメン兄ちゃんがいない涙学生時代以来なので30年振りかぁ〜平日なのに年配客が多い。国立だからかなぁ笑笑ボンゴレ白大盛りを注文、流石にスーパーは無理かと。懐かしい味。愉しかったあの頃。ご馳走様でした♪
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
きこ1293
3.50
南大沢、高幡不動、立川を経て最後は国立。こちらのお店は昭和から変わらぬ佇まいですね。20年ぶりくらい?の訪問です。納豆いか(しょうゆ) 900円バジリコ(にんにく)990円フレッシュレモンジュース 470円をオーダーしました。夜とは思えないくらいリーズナブル!納豆いかは、よく泡立てられた納豆といかのスパゲティ。しょうゆベースなのでまちがいない美味しさ!いかも柔らかく、納豆はふわふわですバジリコは、にんにくとバジルのシンプルなスパゲティ。シンプルだからこそ、美味しさが引き立ちます。レモンジュースは程よい酸味で、口の中がさっぱりしますヽ(=´▽`=)ノ店内はノスタルジックな感じで、古き良き昭和のレストランです。今も変わらず愛されているお店。厨房でスパゲティを作っている様子も見えます。これからもずっと変わらずあり続けてほしいお店です。また行きます♪
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
Sunflower_with_Cosmos
3.60
国立にはレトロなレストランが結構ある気がします。一橋大学を擁する学生街ということもあるでしょうけれど、多摩地区随一のハイソエリアでもあるので、こういう趣になるのかも知れませんね。JR国立駅を南側に出て、放射状の道を数分歩くとこちらのお店があります。パスタ中心のメニューで夜も食事利用が出来そうなありがたいイタリアンだと注目していたのですが、コロナ影響か夜の閉店時間が早まり、20時のラストオーダーです。ということで、早めの時間帯を狙いまして、平日の17時半前にお店訪問です。店内は数組の客入りという感じでした。私はいつも通りの1人で入店。テーブル席に通されました。パスタはピンキリで種類も豊富。物凄く迷ったのですがメニューの後ろの方にシェフおすすめのメニューというのが書いてあったので、そのうちの1つであるバジリコを注文。Cセットにしてミニハムサラダとドリンクも付けました。ミニハムサラダは特製のドレッシングと共に提供され、これが美味しかったです。そしてバジリコですが、勧めるだけのことはあり、ニンニクのパンチを青紫蘇が見事にさっぱりとまとめ上げる秀逸な品でした。美味しかったですね。従業員は学生のアルバイトさんだと思いますが、応対も丁寧ですし、支払いもPayPayが使えたのでなかなか良い体験をさせていただきました。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
おさるしゃーん
3.50
たらこいかスパゲッティとにんにく味のボンゴレをいただきました。麺がシャッキリしてて風味もよく、とても美味しかったです!学生さんは大盛り無料だそうなので、学生のときに来たいと悔しい思いでいっぱいです!
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
omarukane
3.50
このお店、キャッシュレス決済を始めて、国立市のPayPay30%還元の対象店になりました。夕食に利用しました。あとを急いでいたので、マーレ(ニンニク味)1080円を単品で注文しました。驚くほどの魚介が、たっぷりなパスタです。アサリがたっぷりでうまいのよ。アサリだけでもボンゴレになるのでは。ムール貝パスタ肉厚で食べ応えがあり。イカやエビもたっぷりで、ニンニクが良いアクセント。今度はセットでのんびりいただきたいと思いました。
User's review image for いたりあ小僧
avatar
タンタンの冒険
3.70
国立駅から歩いて数分の場所に昔からあるお店です。祝日のランチに訪問しました。店内は奥行きがあり、50人くらいは入ることができます。入店時はまだ余裕がありましたが、程なくほぼ満席となりました。学生のカップル、中年夫婦、家族連れなどなど、いろんなお客さんで賑わっています。こちらのお店はメニューは多種類のスパゲッティと数種類のグラタンがある程度で、ピザやメインはなく、イタリアンレストランではありません。スパゲッティ専門店と言っていいでしょうね。ランチはスパゲッティにランチサラダ、ドリンクが付くセットが選べます。魚介の入っているスパゲッティマーレをトマトソースでお願いしました。程なくしてランチサラダが来ます。レタス、タマネギ、ワカメ、ミニトマトとシンプルでドレッシングも醤油ベースでほとんど油分がないのでさっぱりいただけます。15分ほどしてスパゲッティがやってきます。トマトソースは魚介とあえられておらず、スパゲッティの上にトマトソースがかかっています。魚介は海老、あさり、ムール貝、イカ。トマトソースがかかっていない状態で食べると魚介の旨みを感じられます。さらにトマトソースと混ぜて食べると魚介の旨みとトマトソースの酸味甘みがよく合います。美味しいスパゲッティです。イタリアンレストランのパスタとは別物ですが、伝統ある専門店でいただくスパゲッティはなかなか完成度の高いもので、人気店なのもうなづけます。ごちそうさまでした。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
バイナツプル
3.80
平日ランチに訪問。12時ちょっと前です。お客さんは8割ですかね。すぐ座れます。ビニールカーテンで、各テーブルが仕切られて感染対策してます。ランチセットのごろごろベーコンナスのパスタとホットコーヒーをオーダー。すぐにセットのサラダが来ます。私の思っていたより大きいです。ちゃんとしてます。しばらくして、パスタが来ます。口コミにあったように、美味しいです。ナスが一本分入っているんじゃないかと思うくらい沢山入ってます。ベーコンも名前通りごろごろ。トマトソースはあっさり目で私好み。私が食べている間に満席になりました。流行ってますね。学生さんは大盛り無料のようで、隣のテーブルの学生さんは大盛りのあさりを食べています。そっちも美味しそう。今度は、グラタンが食べてみたいですね。ご馳走さまでした。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
Nono_bu
3.20
国立駅よりロータリーをまっすぐ行ったところにある路地にあるこちらに。開店とほぼ同時に行きましたが、すでに何組かいました。店内はカウンターとテーブル席でしっかりとディスタンスが保たれていました。ランチセット 1100梅いかアイスレモンティーランチセットはサラダとドリンクがついてきます。梅いかは想像よりも大きないかが入っており身も柔らかく美味しかったですが、梅の風味が若干弱く感じましたが美味しくいただきました。
User's review image for いたりあ小僧
avatar
augdec26
3.40
トマトソース しめじほたて ¥1130友人うにクリーム しめじほたて ¥1430ずっと行きたくて何度も何度も予定立てて、やっっっっといけた!思ってたより店内広くてびっくり!量も多くて最高!しめじもふんだんだし、ほたて少ないかなぁとか思ってたけど全然そんなことなかった!種類がたーくさんあるからまた、行きたい!
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
油の大将
3.30
東京・国立市民には、「イタコ」の相性で親しまれているこちら。気軽に・手軽にスパゲティが楽しめるお店です。本日は東京・国立。《いたりあ小僧》のナポリタン850円+倍盛り220円スパゲティ屋さんだけあってメニューは豊富。数が豊富過ぎて、何を注文してよいやら???大概思いつくスパゲティはあります。目新しい物を食べればいいのですが、こうなると逆にオーソドックスに走ってしまい。。ナポリタンを注文。220円追加して、倍盛りで注文です。地元に根ずいているお店だけあって、若者から家族連れまで客層は幅広い。お昼時は賑わってますね。注文して約10分。倍盛りなんでもっとドーン!と来るかと思いきや「これなら、楽勝だな・・・」的な感じ。汁気が多いので、丁寧にスプーンを使っていただきます。ねっとりしたお馴染みなナポリタンと異なって、ケチャップというよりもトマトソース多めなイタリアーンな感じ。あっさりして美味しいです!!定番の玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム・ハムに加え、海老も入ってます。麺は細めに感じるアルデンテの麺。全体にソースが絡まって、歯ごたえ良くていい感じです。途中、タバスコや粉チーズで味変をしながらいただきましたが次第にズシーン。。。とお腹が一杯になってきます。やっぱり量が多いですね。。。。2倍の量ですから当たり前です。ケチャップ味ほど濃厚ではないので、何とか完食!オーソドックスなナポリタンというメニューではありましたがお店によって色々その特徴が出て来るんですね!庶民的なお店でしたが、味付けには一工夫あったこちら。美味しかったです!!
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
yoshimin+
3.00
国立駅(中央線)から徒歩3分ほどの場所にある昭和のスパゲッティのお店。週末のランチタイムに訪問。店内の雰囲気もメニュー構成も昔のスパゲッティのお店といった感じでしょうか。メニューは「たらこ」や「梅いか」など和風パスタのメニューが多いです。食べログの評価は3.54(2021.8現在)ですが、個々のレビューを拝見すると、評価は分かれています。午後3時まではミニサラダとドリンクがついてくるセットメニューがあります。ランチセットは16種類のどのスパゲッティを選んでも統一価格で1100円。ミートソースランチ1100円まずはワカメやオニオンなどの入ったミニレタスサラダが到着。ドレッシングは和風。ミートソースはイタリアンのボロネーゼとは全くの別物。ミートソースは上からかけてあり、トマト感は少なめ。オニオンやピーマンやキノコなどが麺に絡めてあり、ナポリタンの雰囲気もあります。スパゲッティは細め。ちょっとスープスパゲッティのようでもあります。ドリンクはアイスコーヒーを選択。あくまでも好みの問題。イタリアンのボロネーゼとは全く異なるので、昔ながらの日本的なスパゲッティが好きな方には向いてると思います。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
ざる蕎麦
3.20
国立にある「いたりあ小僧」で、納豆イカパスタセット1,100円を食べた。駅南のロータリーから1本目の路地を東に曲がってすぐのパスタ屋。納豆イカパスタは、挽き割り納豆を出汁を加えてよく混ぜたものがパスタの上にかかっていて、この味がベースになっている。刻み海苔と茹でて醤油味が少しついたイカが周りに並べられている。納豆の中心に生卵が乗っているので、これを納豆とかき混ぜると納豆卵ご飯のパスタ版そのもの。和風パスタとして良い組み合わせだと思う。セットには、ワカメとプチトマト、レタスのサラダ、アイスコーヒーが付いていて、とてもヘルシーな食事をした気になった。
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
rieママ@武蔵野
3.60
2021.6月記入。所用で国立へ。何度か来たことはあるけど、まだまだ未知の土地です。国立に詳しい知人に聞いて、長年営業されているという、こちらのお店へ。国立駅からは徒歩3分くらいでしょうか。お店の佇まいからして、歴史を感じますね。いい雰囲気を醸し出しています。パスタ専門店だけあって、たーくさんの種類があり悩みましたが、ランチセットの中にある選択肢からコロコロベーコンとナスのトマトソースをチョイス。サラダ、ドリンク付きで1100円税込。サラダはワカメがたっぷり入ったノンオイルドレッシングのサラダ。サッパリですね。程なくしてパスタの登場!わぁ、厚切りナスがたっぷり!そして、名前の通り、サイコロより大きなコロコロしたベーコンがたっぷり。トマトソースのパスタなのに、真ん中にちょこんと赤いソースが乗っているだけで、見た目は赤くないです。あぁ、なるほど、この系統か。こういう系統では和風系のほうが美味しいんだよなぁ。トマトソースが混ざってないトマト系パスタはあんまりなぁ、、、、なんて思っていたら、、、、これが、美味しいのです!!!最初は混ぜずにそのまま、ペペロンチーノのように一口。うまー!少しトマトソースを混ぜて食べる。うまー!!途中からは思いきり、混ざるようによく混ぜて食べると、いつの間にか、麺とソースが馴染んで、最初から赤いソースが炒め絡んだような見た目になる。この最終形も、めちゃめちゃ美味しい!!ニンニクの効き具合、塩加減、麺のゆで具合、すべてにおいて私にとってベストバランス!とーっても美味しいパスタでした。最後の珈琲も美味しく頂きました。これで1100円税込はお得だと思います。国立に来たら、ぜひまた立ち寄りたいです。長年、営業されて、地元から愛されている理由がわかりました。とてもオススメのお店です!ご馳走様でした♪
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
avatar
じゅんちゃんさんしきどらどら
4.20
東京は国立市。土曜日のランチに家族で初訪問。ロージナ茶房との国立老舗ツートップの一角、雰囲気は抜群。創業40年を超えるという!そして地元民、一橋大学生などの学生に愛される名店だけあり、11時45分には満席!これは期待できる!パスタの種類が80種類?くらいあるということで、チョイスに悩むが、うにほたてランチセット@1660を2倍盛り+@220で、カルボナーラ@1130を大盛り+@110で、また期間限定大復活!というポテトミートソースグラタン@920をオーダー。2倍盛り@220という設定が嬉しい!ランチセットのサラダにはエビ、いかが入っており、サウザンアイランドドレッシングとの相性が抜群!そしてメインのうにほたては最高!ほたてがほどよくゴロリと入っており、うにの香ばしい香りと味!これは人気の品というのが頷ける!そしてカルボナーラは本格派!子供たちがむしゃぼりついている!最後にポテトミートソースグラタン!これも当たり!なんちう美味さ!ジャガイモ、チーズたっぷり!これ、いくらでも入る美味さ!いたりあ小僧さん、圧巻です!コロナ禍に負けずに、いつまでも続いてほしい名店!
User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧User's review image for いたりあ小僧
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy