restaurant cover
キッチンさくら
Kicchinsakura
3.22
Kodaira
Cafeteria
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [Monday-Wednesday, Friday-Sunday]11:30-14:0018:00-21:00 Open Sunday
Rest time: Thursday Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都小平市花小金井7-21-19
Photos
20
recommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくらrecommendations for キッチンさくら
Details
Children
child-friendly
Payment Method
Electronic money not accepted
Number of Seats
20 seats (6 counter seats, 4x3 table seats, 2x1)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Drink
Shochu available
Comments
14
avatar
Tat3
3.60
キッチンさくら @ 東京都小平市(花小金井) @ 定食メンチカツと生姜焼きが人気の商店街の定食屋さん。西武線花小金井駅から新小金井街道を超えて西に伸びる住宅地の中の商店街、ひかりヶ丘商店街の中央にあります。花小金井駅から700mです。店内は清潔で、奥がオープンキッチンとカウンター席、入り口側に4,6,6人用テーブルが3つの構成。メニューは、メンチカツ、豚ヒレカツ、豚カツ、豚バラ生姜焼き、チキンカツ、海老フライ、焼魚などの定食とカツ丼、親子丼などの丼物。焼そばや唐揚げなどの単品も有ります。ベテランのご夫妻でやっておられ、アットホームな感じが嬉しいお店です。2023-03-29 昼にランチで初訪問、素晴らしく美味しいメンチカツに遭遇したお店に、息子を伴って3ヶ月ぶり今度はディナー訪問しました。というのも今夜はメンチカツの気分だったのです。とこほが、なんと、メンチカツが売り切れ!メンチカツと並んで人気という生姜焼きを選びました。息子は口コミの写真を見て速攻で唐揚げに。■豚バラ生姜焼き定食 1,300■鶏唐揚げ定食 1,300前回同様山盛りのキャベツタワーが素晴らしい。上に載ったカイワレも良い彩り。小鉢が3つ!ジャガイモの煮物、ナポリタン、胡瓜の漬物。柔らかな豚バラ肉と美味しいソースで大満足。唐揚げにはキャベツではなく新鮮な大葉のレタス。カラッと揚がった唐揚げも美味。味噌汁は豆腐と三つ葉の白味噌。充分に晒した美味しいキャベツが山盛りで、キャベツだけでお腹いっぱいになりそう。これを生姜焼きソースとマヨネーズにまみれさせて食べると最高!ご飯はあらかじめ少なめでお願いしたのですが、それでもかなりの量です。このお店では、注文時に「ご飯少なめ」と言うことをルーチンにしようと思います。支払いは現金のみです。お勧め度 ★★★★★駐車場 無し、100mにEVチャージャーのあるCP(一方通行注意)訪問日 2023-06-30 夜ランチ営業:有りテイクアウト: 不明定休日: 木曜日営業時間: 11:30~14:00 18:00~21:00席数: 21カウンター席:有り5個室: 無し喫煙 : 完全禁煙クレジットカード: 不可電子マネー: 不可、PayPay不可ポイントカード: 無しリピートの可能性: 高いメモ :
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
油の大将
3.30
東京・花小金井駅徒歩10分の所にある定食屋さん。12時を目指して、続々と人が集まってきます。。。《キッチンさくら》の豚バラ生姜焼き定食1300円です。カツ丼やから揚げ、焼きそば等、男性ならどれもが食べたくなるメニューばかり。焼きそばにご飯が付いた「焼きそば定食」にかなり強く惹かれましたが結局お願いしたのは「豚バラ生姜焼き定食」。昔からのイメージで定食屋さん=生姜焼きです。注文すると嬉しい小鉢が3つ。ナポリタンにジャガイモの煮物。きゅうりの漬け物。お腹にもたまる嬉しい小鉢です。追って運ばれて来たのは、脂身多めの豚バラ肉の生姜焼き。ご飯はどんぶり飯です。(※男性はどんぶり。女性はお茶碗でお替りが可能 だそうです。)小鉢を含め、かなりのボリュームの内容です。しっかり生姜が効いた豚バラ肉。濃い目で甘辛の醤油ダレに脂身の甘さ。どんぶり飯がガツガツ進む美味しい生姜焼きです。その味の濃さから、千切キャベツも何もつけずに丁度良い感じです。どんぶり飯が多いかな??と思ってましたが、生姜焼きが美味しくペロッと完食です。豚バラ生姜焼き定食、大正解です!最後は熱々のお味噌汁で流して完食。気取らずに落ち着く昔ながらの雰囲気の定食屋さんです。
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
Tat3
3.60
キッチンさくら @ 東京都小平市(花小金井) @ 定食西武線花小金井駅から新小金井街道を超えて西に伸びる住宅地の中の商店街、ひかりヶ丘商店街の中央にあります。花小金井駅から700mです。店内は清潔で、奥がオープンキッチンとカウンター席、入り口側に4,6,6人用テーブルが3つの構成。メニューは、メンチカツ、豚ヒレカツ、豚カツ、豚バラ生姜焼き、チキンカツ、海老フライ、焼魚などの定食とカツ丼、親子丼などの丼物。焼そばや唐揚げなどの単品も有ります。中年のご夫妻でやっておられ、アットホームな感じが嬉しいお店です。人気がメンチカツと生姜焼きと聞き、下記を選びました。■メンチカツ定食 1,000サクサクの肉と玉葱たっぷりの美味しいメンチカツ。サイドにナポリタン、ひじきの煮物、胡瓜の漬物の小鉢付き。味噌汁は豆腐とわかめの白味噌。充分に晒した美味しいキャベツが山盛りで、キャベツだけでお腹いっぱいになりそう。ご飯はあらかじめ少なめでお願いしたのですが、それでもかなりの量です。女性には茶碗で出されて、お代わりしてくださいと告げておられました。このお店では、今後注文時に「ご飯少なめ、キャベツ少なめ」と言うことにしようと思います。それにしても抜群に美味しいメンチカツでした。支払いは現金のみです。お勧め度 ★★★★★駐車場 無し、100mにEVチャージャーのあるCP(一方通行注意)訪問日 2023-03-29 昼ランチ営業:有りテイクアウト: 不明定休日: 木曜日営業時間: 11:30~14:00 18:00~21:00席数: 21カウンター席:有り5個室: 無し喫煙 : 完全禁煙クレジットカード: 不可電子マネー: 不可、PayPay不可ポイントカード: 無しリピートの可能性: 高いメモ :
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
ゴージャ
3.30
ウーン。この店名はエモいナァ..同郷の1年先輩との思い出の店と、同じネーミングなのョ。勿論、ココの事では無いが..wwGoogle mapで見つけた時は、ちょっと感傷的になったもんネ。話せば長くなるから割愛するけどさ( ´•̥_•̥` )実は1度、盆明けにお邪魔してみたのだけど、その盆明けが、此方の夏休みの日程だったのよねぇ⤵︎( ̄◇ ̄;)タイミングワルーなので、リベンジですっ!2回目の光ヶ丘商店街をてくてく歩き、 12時前に現着どす。先客さんが食べてる、豚肉と茄子の炒め物が旨そうやんか。聞けば、日替わりランチは存在しないとの事。そかそか。豚サン好き好き人間としては、生姜焼き定食(1200円)をいつに間にかコールしていたのだwwご夫婦お2人の営業の様だが、調理は奥方様の担当。なんかチャキチャキしててイイねぇ(^^)そんな人柄を知ってだろう、常連さんも来客しだす。フライパンの焼き音が終わったので、アタシのが到着デス。脂ギッシュな豚バラ肉に、しっかり生姜も効いてて、甘辛のパンチある味わいがイイね。マカロニサラダとジャガイモの煮込みの小鉢類が、定食感を演出してるやんか。そして、大葉入りの味噌汁がグッジョブよ。豚ショーの脂っぽさを、一旦リセットしてくれるんよね。この甘辛にマヨを融合させると、更にメシがワシワシ進みマス。( ^ω^ )ウンウン別のホワイトボードには、おつまみのカテゴライズがあり、アテのドリンクは、芋焼酎ハイボール推しの様である。いわゆる、食堂飲み・昼飲みが見えるよな..そうね..電車通勤って余りしたコトないから、仕事終わりに最寄り駅からブラブラして一杯飲んで帰るって憧れるのよ。こんな店を開拓していったら、楽しいんやろな。( ̄◇ ̄;)シランケドッ‼︎
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
ふふpiyo
3.20
2021年2月平日のランチに利用しました。平日ランチですが、結構人が入っています。肉野菜炒め定食(1000円)先に白菜のお新香とひじき煮と切り干し大根が出てきました。他の人のご飯がどんぶりだったので、ご飯は小盛りで注文したら、小さなお茶碗に少なめだったので、(左側の方がほとんど入っていない)女性はそのままでもいいみたいです。初めての所は難しいですね((+_+))ご飯が足りなくて困りましたが、最初に小盛と言ってしまったので追加で頼む勇気はなかったです・・・艶々で美味しいご飯でした。肉野菜炒めは、塩味系でコショウが強めです。量はたっぷりでした。お値段が1000円なのはこの辺りのランチにしてはちょっと高めかな。
User's review image for キッチンさくら
avatar
文文ぶん
3.00
花小金井駅の西側,西武新宿線の南側に光ヶ丘通りという一方通行の道があります。そこには商店街があって前回レビューした13188059/,清竜]さんのほぼ向かい側にあるお店です。猛暑日と思われる中入店。先客3名。話しぶりからこの近くにある「ビルを、まるごと、心地よくする。」会社の人だね。店内手書きの黒板メニューから豚カツ定960円をオーダー。注文を受けてから調理しており10分程して提供。ライス小盛でと言いそびれたので予想以上の盛り・・・そしてトンカツに添えられたキャベツの盛りも半端ない!トンカツの2~3倍あるんじゃない?そしてひじきに具無しのナポリタンキュウリの漬け物とこの量もうランチじゃ無いね(^_^;)揚げたてのトンカツはやはりうまいですね。しかし他の量が多くもはや主食では無い。キャベツはさいしょマヨで食べていたが直に飽き,ソースに味変。キャベツを主食に合間にトンカツを食べる感じ。トンカツ・キャベツ・キュウリ・みそ汁は完食したものの不本意ながら他はT(;_;)T壁のメニュー見ると単品もあるので今度夜に飲みに行きますm(__)m
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
ヒラメゲッター
3.40
今回も研修センターでの仕事があり、ランチタイムでの訪問清竜を覗くと既に満席のようで、しかも蕎麦屋も一杯のようです昼飯難民になるかと思いましたが、さくらの奥のカウンターは空いていそうただトンカツは既に売り切れだそうなのでチキンカツでお願いしましたこちらのチキンカツはモモ肉半身分なので大きいのですが、ご心配なく、店主がカットして出してくれますのでカブリ付きとはなりません此方ではトンカツとチキンカツが人気メニューの1-2ですスジ切りの下処理もされている様なので安心していただけます今回も良いチキンカツでしたねご馳走さま〜
User's review image for キッチンさくら
avatar
sarutobisasuke
3.30
細い商店街通りの食堂 量が多くてライスは食べきれなかった。
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
くろんだいく
3.00
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
ざる蕎麦
4.00
外食でチューブ式のマヨネーズが出てきたので少し驚いた。しかもビックサイズで、逆さの状態を保つためにペットボトルをカットした入れ物に入っている手の凝りよう。花小金井駅から西に向かう光が丘商店街に「キッチンさくら」という定食・居酒屋はある。注文したのは、豚カツ定食1000円。定食の種類は多く豚カツ屋という訳ではなかったが、チキンカツやから揚げもあったので、そこそこのものは出るだろうと思っての選択である。豚カツ自体は少し小ぶりで厚さ1㎝程度のものであるが、筋や脂身がない食べやすいロースである。付け合わせのキャベツは新鮮で、ボリュームがある。やや粗目に刻んであるので歯応えがあり、これに例のマヨをたっぷりかける。いつもはドレッシングが置いてあったとしても豚カツソースをたっぷりとかけるのだが、家と同じようにマヨというのもなかなか良い。これに、味噌汁、ひじき、ポテサラが付きボリューム満点である。手作り感があって美味しいので、何だか家で食事をしているようだ。商店街をさらに西に進むと「とんかつ和光」があるのだが、こちらの店の方がお得な気がする。店内は奥に細長くて、思った以上に広い。照明が少し暗くて静かなので落ち着いた雰囲気だ。見渡すとテレビやラジオが置いていなかったが、家では絶対に見ない歌まねやうるさい野球中継など人によっては不快な雑音になるので、これは有り難かった。値段に見合った定食に満足をした。
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
ヒラメゲッター
3.40
こちらは以前アップした中華屋さんの清竜の向い側にあるお店ですこちらもまた結構な頻度での利用なのですが、未アップでしたね今回も社内研修で花小金井でしたので、お昼に伺いました頼んだのはお昼のメニューからトンカツ定食¥950です同僚たちはチキンカツ定食でしたね提供されたカツは1cm厚で程よい揚げ具合です食べ易いようにカットされ、スジ切りもしっかりされていますライスは丼サイズの御飯茶碗で食べ応えがありますこれに小鉢(ヒジキ)、スパサラダ、お新香が付いてます洋食屋さんですが、焼魚もメニューに有ったり、お酒も飲める使い勝手の良いお店ですまた機会が有れば伺いますご馳走でした
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
アイランドジロウ
3.70
2014,8,20  写真5枚追加です。今回は味フライ定食が無いので、メンチカツ定食¥900を食べて見ました。揚げものですから料理の提供には少し時間がかかりますね。お待ちどうさまと運ばれましたメンチカツ定食は大きな揚げたての、メンチカツがドーンとのりキャベツとカイワレ大根が一杯も良い感じですね。レモンを絞り大きなマヨネーズの容器から大盛りのキャベツにたっぷりとかけて。揚げたてのメンチにはとんかつソースをかけます。どんぶりご飯ですが、美味しいメンチと小鉢にはポテトサラダ、漬け物、ひじき、などもあるのでたっぷりな量に満足しました。地元の商店街にある定食屋さん、いつ行っても美味しい定食店ですね。*************************************************************************************西武新宿線花小金井駅より徒歩約6分、小平第3中学方面に歩いて、ひかりケ丘と言う商店街にあります。店内入口は狭いですが、奥に長い店舗です。綺麗なフローリングで、入ってすぐテーブル席も椅子も良い感じですね。定食屋さんで、1番奥にはカウンター席があります。ランチのメニューより、「豚バラ生姜焼き定食」  ¥900高野豆腐、ポテトサラダ、みそ汁、漬け物。御夫婦でやっている店のようです。しばらくして出来上がりですね、なんとキャベツは大盛りでその上にはカイワレ大根がのっていますよ。肉料理に野菜は嬉しいです、生姜焼きでこれほどの盛り上がるキャベツの山は見たことがありません。温かで味しみる豚バラの生姜焼きも美味しく食べますが、なんと言ってもキャベツの山最初はソースを付け食べていましたがテーブルには大きなマヨネーズが見えましたので、遠慮なくキャベツにかけて美味しく食べましたよ。高野豆腐もあり、ポテトサラダもあり。ワカメと豆腐入り味噌汁も美味しく食べました。次はアジフライ定食などを食べてみたいですね、またキャベツとカイワレ大根の山が出てくるのでしょうか。
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
MANZOKU
3.50
かなり前に訪問、と言っても、店前まで行き、閉まっていた為、断念。今回2回目のトライアルとなった。火曜日の20時前である。店の東西徒歩1分程に、各々コインパーキングあり。店前にメニューボードあり。さんま塩焼き定食 980円とある。これに決定、店に入る。左奥が厨房。その右手側がカウンター7席。手前にテーブル席、4人掛け×3卓、2人掛け×1卓。先客3名、後続2名。多くの客は常連の様子である。店のスタッフは。ご夫婦と思しき2名。注文を告げる。焼き魚は時間がかかりますとのこと、でも待ち時間は都合10分未満であった。先に、キュウリのお新香、オカラ、オロシがサーブされる。お待ちどう様とのことで、ご飯、味噌汁、さんまがサーブされる。さんまは2分割されているが、計34センチ。ご飯は茶碗直径16センチ。ミニマムな残渣でキレイに美味しくいただきました。他のメニューは肉系が多そうであるが、他のメニューも美味しそうである。
User's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくらUser's review image for キッチンさくら
avatar
NoMusic NoLife
0.00
User's review image for キッチンさくら
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy