カフェ ベルアメール
Kafe beruameru
3.20
Jiyugaoka
「Café」
2,000-2,999円
2,000-2,999円
Opening hours: 10:30-19:30 (L.O. 19:00) Open Sundays
Rest time: Open all year round (except for year-end and New Year holidays)
東京都目黒区自由が丘2-9-4
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
Children (infants, preschoolers, elementary school students), baby strollers allowed Diaper changing table available
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted (transportation system electronic money (Suica, etc.), nanaco, WAON, iD) QR code payment accepted (PayPay, d-payment, Rakuten Pay, au PAY)
Restaurant Service Fee
No charge
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
32 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, sofa seating available, wheelchair accessible
Drink
Wine available
Dishes
English menu available
Comments
(21)
えもやん★スイーツハンター
4.10
冬。ショコラの季節。凍える冬に頂くショコラは格別なものがあります。ガトーショコラ・フォンダンショコラ・ショコラショーetc……。夏は溶けちゃわないか心配で、持ち歩きもはばかられるので。ここぞとばかりに、様々な方法でショコラを食べ尽くす!と、言う訳で。ショコラティエの新店を探していた時に発見。自由が丘にちょいと前に出来た「ベル・アメール」さん。「パレショコラ」という、可憐な装飾が施された、円形のショコラが非常に有名なブランド。日本全国百貨店を中心に、出店されているブランド。……だので、自由が丘に出掛けてまで……と、思う所はありましたが。コチラが他店と違うのは……そう、カフェが併設されている所。京都に本店を構える同ブランドですが、中々カフェ付きが無いんですよねー。自由が丘店は売場面積もさる事ながら、カフェも結構広いと聞いて訪問。時節柄か、店頭はクリスマス仕様になっており、雪だるまオブジェ等がお出迎え。店内は中央・左右壁側にたっくさんのショコラ&焼菓子が並びます。パレショコラは30種類以上はあるんじゃなかろうか……。パレショコラを買うって決めてても、これは迷いまくり確定の品揃えですな。中央にはケーキ等の冷蔵系商品やボンボンショコラ。こやつらをカフェで……も当然可能になっております。が、カフェ限定スイーツが多分に用意されておりますので。せっかくのカフェ利用ですから。限定ものを頂いていく事に。以下食べたもの◼️フローラルカカオ オリジナルティラミスカカオの実を食べられるイメージで作った大人ティラミス。カカオの実を型取ったショコラの中にティラミスがイン。軽くフランベしたバナナ。カカオの果実にカカオバルブのソルベ。酸味とほろ苦さを感じる。カカオ=フルーツをイメージ出来る逸品mこれがティラミスの方舟や!うわーお、美しい……。カカオバルブのソルベが大事そうに入っていて、これぞ箱入りカカオ!カカオバルブソルベ・フランベバナナ・ショコラを一緒に頂きます。ショコラやココアパウダービターさが、カカオソルベのさっぱりさを引き立ててくれる。◼️ミルフィーユショコラ焼きたてパイの間にショコラクリーム・生クリームを加え。カスタードを挟んで。ショコラアイスカカオニブのチュイル添え。三段になったミルフィーユ!イカしますね~。カカオチュイルが刺さったショコラアイスがまた絵になる。やや厚めのパイ生地断層には、それぞれクリームが重なり。まったりとした濃厚なクリームに、パイ生地はパリパリサクサク。非常にほどけやすい質感のパイで、軽やかな口当たり。見た目もビューティフルで、繊細な味わいのショコラ。パレショコラも可愛いけど、ベル・アメールさん。カフェも素晴らしいですね~。ごちそうさまでした!
Ish626
3.20
マンディアンキャラメル、パレショコラ苺ミルク、ショコラフレーズだったかと思います。見ているとどれもこれもいろいろ買いたくなりましたが、3つをテイクアウトで購入し¥939。当たり前? ですが甘ー(あめー)ですね。苺ミルクが食べやすかったです。見た目は可愛いけどやはり飴みたいに甘(あめ)ー品々でございました。綺麗なので飾っておきたかっけど、溶けやすいのですね。そういえば冷却材を添えて頂いておりました。お店は最寄り駅から3分くらいかと。外観も店内も綺麗で喫茶もあるみたいでした。スタッフさんの接客にはとても好感を持ちました。甘ーい、のが好きな方にはおすすめなのかも。綺麗ですし。
さるとびえっちゃん
3.50
自由が丘駅から3分くらいサンセットアレイ地区にあります。最近はこのあたり再開発してますね。ミルフィーユ 1300セット ホットコーヒー 500円チョコレートケーキって甘過ぎて敬遠してましたがこれはチョコレートが美味しい。パイもサクサクでカスタードクリームのところ好きです。
SOUL SURVIVOR
3.50
自由が丘を徘徊するもカフェはどこもが満席状態で危うく難民になりかけたのでショコラベルアメール自由が丘店さんに何とか雪崩込みで入店達成。伊勢丹本店でショコラを購入したことがあるもののイートインは初めての体験で。アフタヌーンティーセットは怒涛の3k超。ランチの後だったのでショコラセットをしゅっとした美人店員さんにオーダー。店内は上品なマダムとか個性的な服装の女子とか乳飲み子を連れた若夫婦などで賑わってみえます。で、ショコラセットが提供完了。コーヒーと共に提供されたのは緑茶風味のホワイトショコラでコーティングしたパックマンのおばけみたいなやつと花柄が可愛らしいオレンジ風味のショコラ。滑らかなショコラは思ったよりも甘くてチロルチョコ並みの小さめサイズなので瞬殺。コーヒーは苦味がしっかりのストロングスタイルで。薫りもよくて窓の外の様子を眺めながらほげーとしてリラックスできました。ごちそうさまでした。お会計はRpayで。再び自由が丘の街に出て駅前周辺を徘徊。
maneosan
3.90
狙っていた店が12時開店のようで持て余していたところ、反対側にカフェ併設ケーキ屋発見。棚の上には何故か熊さん。ランチメニューもあるようで、カカオの和牛バーガーをチョイス。味に疎いのでカカオなのかはよく分からないが、指示通り固めの焼き具合で歯応えあり。ポテトはパルミサコ酢に付けて食べるスタイルで斬新。
LaylaSerizawa
3.00
ショコラ専門店だけあって、チョコレートがとても美味しかったです。席数は10席程で数は少ないですが、広く使えるので満席でも隣を気にせず楽しめます。クラシックが流れており読書にも最適で、1人で来店される方もちらほらお見かけしました。お値段は高めなので、特別な日や自分へのご褒美に良いのではないでしょうか✨メニューの数も少ないですが、季節限定等があるのでリピーター様にも飽きないよう工夫されているのも嬉しいですね︎(∩´∀`∩)ただ最後にレジをしていた年配の女性がかなり無愛想で、質問してもありません。の一言のみ。領収書を頼んでも、宛名お書きしますかの一言もなくそのまま渡されました。オーダー取ってくれた若い女性はとても感じか良く、商品説明も詳しくしてくれ素晴らしいサービスだったのに対しなのでかなり残念です。なかなかの値段取ってるお店なので、サービスも徹底してほしいですね。
アラサー女子しろこ
3.50
バラ&ベリーのバレンタインアフタヌーンティーカフェ ベルアメール 自由が丘入ってきました!チョコレートで有名なベルアメールのカフェで開催されている、凄く可愛いアフタヌーンティーになります。予想していたより大きなサイズのスイーツ達にびっくり!メインのバラが咲いてる植木鉢の中身はアイスとクリーム。バラもアイスになっていました。クロワッサンサンドにはたっぷりのサーモンが詰まっていたのも嬉しい!お客さんで常に満員なので紅茶などの提供はちょっと遅め【上段】・バレンタイン限定デセール「ボヌールローズ」【中段】・ショコラノワール(チョコケーキ)・ベリーのマカロン・フィナンシェ・ベリーとローズヒップのヴェリーヌ【下段】・スモークサーモンのクロワッサンサンドイッチ・ミニキッシュ
三つ子のうりぼう
3.60
ベルアメールは、いただきもので美しいいろんな種類の丸いチョコレートがたくさん入った詰め合わせをいただいて、食べた事があったんですが(おいしかった!)、自由が丘にカフェを併設した店舗があるとは、この日まで知らず、たまたまお店の前を通りかかって知りました。お店の方にお聞きしたら、自由が丘の他に、カフェ併設店舗は京都にもあるそうです。外から見て素敵な店内で、なおかつ外に出てるメニューを見たら、ショコラパフェとモンブランパフェが、おいしそうですごく魅力的だったので、吸い込まれるようにお店に入ってしまいました。笑このお店の前にパンケーキを食べちゃってたので(この日は調子にのっていろんなものを食べ過ぎました。笑)、ショコラパフェのドリンクセットをひとつオーダーして(飲み物はアイスティーのミルク別添えをセレクト)、パフェは旦那さんとシェアして食べました。旦那さんは、別途、単品でホットティをオーダー。ちなみに、このショコラパフェ、見た目は結構濃厚そうに見えるんですが、全体的にベルアメールのショコラのおいしさをいかした甘さ控えめな上品な味わいのパフェでした。ショコラアイスもカカオも風味が強くておいしかったし、チョコラブラウニーも甘さ控えめでしつこくなく香ばしくおいしくて、上に刺さってたカカオニブのチュイルもさくさくで、中のショコラのジェノワーズもおいしかったです。中のミルキーなバニラアイスもおいしかった。そして、何よりパフェの中のショコラクリームがさっぱりしてるのにショコラおいしさがちゃんとクリームにでていて、食べ進むといろんな食感を味わえて、本当想像していた以上においしいショコラパフェでした。しかも、すごくこだわっているパフェなのに、お値段が1540円(税込)とかなのも驚きで、メニューを見ると全体的に良心的な印象を受けました。旦那さんもこちらのショコラパフェ、気に入ったみたいで、最初は俺ちょっとだけでいいって言ってたのに、しっかり食べてました。笑他にも気になるメニューがたくさんあったので、また来たいなと思いました。店員さんの接客も丁寧で感じがいいし、お店もガラス貼りで解放感があって、素敵な店内でゆっくりできてよかったです。
食いしん坊ママの備忘録
4.00
ベルアメールのマカロンがトナカイになっていたり、雪だるまやプレゼントBoxなど、見た目が可愛いだけじゃなく美味しいスイーツ♡ドリンクはティーポットサービスのみだったけど、3575円とコスパの良いクリスマスアフタヌーンティーだった。
沙都子
4.50
年末の日曜日、午後3時頃に伺いました。混みあってましたが5分ほどで席をご用意頂いて、美味しいお茶とお菓子を頂き、ほっこり。紅茶のカップやソーサーがきちんと温められて出されており、お店のお心遣いが嬉しかったです。お菓子も美味しかったです。また伺います!
ふくさや0226
3.00
アフタヌーンティーをいただきました!チョコレートのお店だけあって、濃厚なスイーツ多め。昔は甘いものばかりでも食べれたと思いますが、今は甘めと軽めとしょっぱい系のバランスが大切。今回は重めなスイーツが多くて、半分くらい残してしまいました。持ち帰れますか?と尋ねたところ、答えは残念ながらNOでした。。。勿体無いと思いつつも、なかなか食が進まず、アフタヌーンティーは卒業なお年頃かもと思うマダム達でした。持ち帰るといいのにな。写真のアフタヌーンティーは、2人分です。
ナスとトマト
3.50
自由が丘にOPENしたというチョコレート専門店ベルアメールのカフェ。お昼過ぎでスイーツとも迷ったのですが…見た目にも可愛いガレットランチにしました。生地にカカオが練り込まれてるそうで、鮮やかな野菜が映えてます。あまりカカオ感は感じませんでしたが、玉ねぎの甘みとベーコンの塩気、ガレットがもちもちで美味しかった。器も温かかったです。人気だそうで受付で予約しているか聞かれましたが、店頭予約(機械に電話番号入力で席が空いたらお電話いただけるシステム)もできました。もちろんケーキやパレショコラも購入できます。
naric506
3.60
自由が丘駅から徒歩5分ほどにあるカフェ。週末の午後に訪問。訪問時の食べログ点数は3.29 (2022年10月)チョコレートショップのベルアメールが運営するカフェ。休日で混雑していましたが、たまたま席が空いてすぐに座れました。以下2品を注文。・ショコラパフェ(1540円)・ショコラショー(880円)-----【ショコラパフェ(1540円)】チョコレートムース、生クリーム、アイス、チョコレートソースを重ねて、ブラウニー、チュイルをトッピングしたパフェ。チョコレートがしっかり感じられる。【ショコラショー(880円)】ホットのチョコレートドリンク。甘いだけでなく、フルーツや花のような華やかな香り。-----自由が丘散策の休憩に良いです。ご馳走さまでした。
はちもぐ
3.80
自由が丘駅から徒歩3分、日本発信のショコラブランド「ベルアメール」に併設するカフェでスペシャルデセールを楽しんできました。カトレア通りと学園通りをつなぐ小路といえば分かりやすいでしょうか。大きな窓から覗くグリーンが開放的な店内。今回はスペシャルデセール「フローラルカカオ(1760円)」に550円でコーヒーをプラス。カカオの実を模ったショコラの中にはビターチョコクリームやクランブル、バナナソースにパッション、みかんソースを詰め、カカオの実の果実であるカカオバルプのソルベとチョコアイスを乗せた逸品!酸味やほろ苦さのバランスも良く、ショコラがフルーツであると言う事がわかるショコラ専門店ならではのひと皿に仕上がっていましたよ。次回はアフタヌーンティーをいただいてみたい!
wakky.12389
3.50
ハロウィンの時期に訪問したので、「ハロウィン アフタヌーンティーセット」(7150円/2名)を注文。ここのアフタヌーンティーは元々人気なんだそうで、それのハロウィンバージョンを楽しめるとの事。下の段はサーモンのサンドイッチとミニキッシュ。真ん中の段はケーキやタルト、べルアメールのチョコレートなど。上の段は小菓子の盛り合わせで、パンプキンのマカロンが可愛い!真ん中の段でだいぶ甘さが口に残っていたので、上の段のフルーツが口の中をリフレッシュしてくれました。上品な雰囲気のお店ですが、小さなお子さんをお連れの方もいらっしゃってたのでどなたでも楽しめるかと。
えふこちゃん
3.50
【シーン】デート/友人/女子会/家族/ひとりベルアメールの渋皮栗がのったモンブランパフェフードメニューもあるのでお食事もしやすいお店です!《モンブランパフェセット》 ¥2,200(税込)*モンブランパフェ*ほうじ茶(新宮茶)◇◇◇------------------------------カフェ ベルアメール@belamer_official☏03-6421-1466東京都目黒区自由が丘2-9-4⏰10:30-19:30¥1,000-¥2,999----------------------------------------◇◇◇
もうふう
3.00
ザ・自由が丘と言ったオシャレなカフェ。店内は広くもなく狭くもなくといったところですが、回転率は良く長蛇の列にはならないと思います。チョコレートがメインということもあり、贈り物としてのチョコレートがオススメです。
n(o_b)u
3.80
■かき氷 ショコラピスタチオ&フランボワーズ■ショコラグラッセオランジェ自由が丘にあるショコラトリーです。パフェやアフタヌーンティーセットなどのメニューもありました。かき氷ショコラピスタチオ&フランボワーズは普通のかき氷ではなく、中にピスタチオアイスが入っていたり、下の層はホイップクリームにフランボワーズとなっていてパフェのような構成でした。ふわふわのホイップクリームも甘さ控えめで、甘酸っぱいフランボワーズと合わさってさっぱり美味しく頂きました。『ショコラピスタチオ&フランボワーズ』・ルビーチョコレート・エディブルフラワー・フランボワーズパウダー・刻みピスタチオ・ピスタチオクリーム・フランボワーズシロップ・ピスタチオのアイスクリーム・冷凍フランボワーズ・ホイップクリーム・フランボワーズのマリネ・フレッシュフランボワーズ
じゅみりん
3.30
自由が丘のショコラティエです。プリンアラモードが美味しそうだったので来店しました。とても明るくて綺麗な店内です。さすがはチョコレートの専門店。どれも美味しいですが甘いです。チョコレートソースは、他ので甘くてもう使えなかった。メチャクチャ甘さを欲している時に来るべきだなと思いました。それにしても可愛らしいプリンアラモードです。
わたみ66
3.00
日曜日のおやつタイムに訪問。席はほぼ埋まってたけど待たずに入れました。一度はきてみたかったベルアメールのカフェ。どれも美味しそうすぎてどれにするか悩みました。どっちも美味しかったです。ただ、かき氷の下の方は生クリームだったので生クリーム苦手な私にはちょっとキツかった、、。
たかみんと
3.50
ベルアメールのファクトリーが家の近所にあるのでパレショコラやソフトクリームは何度も食べているんですが、プリンアラモード目当てに自由が丘まで友人と3人でうかがいました。どうせならランチとデザート両方という事になり私は冷製ジェノベーゼセットを選択。まず付け合わせのサラダが新鮮!ジェノベーゼは、パスタがモチモチで美味しかった。ただ、もう少し味が濃くてもいいかなぁと感じました。プリンアラモードは、まず見た目が圧倒的!フルーツもアイスクリームも美味しかったけと残念だったのが、私の好みではなかったこと。固めの王道カスタードプリンが好きなんですが超なめらかプリンでした。ただ、これはもう好みの問題なので…次回は別のものを選びます。あと、店員さんの対応が素晴らしかったです。友人が白いブラウスに紅茶を少量こぼしてしまい新しいおしぼりを頼んだのですが、すぐに持ってきてくれて「食器用洗剤を少し垂らしてあるので、これで拭いてみて下さい」と!おそらく私達のやりとりを見ていてくれたんですね。素敵な店員さんがいると、また行きたくなります。
1/40
Book
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree