ファンフル 洋菓子店
Fanfuruyougashiten
3.25
Kokubunji
「Cake」
--
--
Opening hours: 10:00 - 20:30
Rest time: Open irregular hours and closed days are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都国分寺市本多2-1-1
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
2 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
(20)
ラバウル飛曹長
3.80
国分寺駅から、徒歩で5分程度の昔懐かしの昭和の雰囲気のある洋菓子店です。店内には美味しそうな自家製のケーキがたくさん販売されています。こちらのお店でブランデーケーキを購入しました。程良い洋酒と、控え目な甘さで、とても美味しかったですね。今度は、是非ともケーキを食べたいですね。応援しています!
nobunchu
3.50
この店の前をよく通り気になっていたのですが、入らないまま。やっと入れました!気になっていたたぬきと、小さなプリンをゲット。たぬきはパリパリしてて美味しい。そして、プリンが硬めで美味しい!!なめらかより硬め好きの私には最高でした。他にも美味しそうなスイーツがたくさんあったのでリピートさせていただきます!
パドルグラム
4.00
昭和レトロなお店の外見に惹きつけられた家族2人がケーキを買いたい、と。入店すると2人の目は【たぬきケーキ】300円に釘付け!ということで、私は【いちごのショートケーキ】350円、家族たちは相談して【たぬき】300円と【サバラン】300円を1つずつ買いました。自宅で珈琲とともにいただきましたが、「捕獲」と書かれた「たぬきケーキ捕獲証明カード」が1枚入ってました。これは、全国で絶滅寸前の「たぬきケーキ」を捕獲して保護した人にくれるカードらしい♪https://tanukicake.gzf.me/どのケーキも本当においしい♪【たぬきケーキ】には、注文後に目玉2つをつけてもらえましたが、昭和の香りバタークリームでできており、とっても良かった♪おいしい生クリームのイチゴショートも、ラム酒香るサバランも、いまどきこの値段でいただけるなんて感動ものです。ごちそうさまでした。
Challenger
3.30
【2023年2月上旬 夫婦で訪問】国分寺駅北口から歩いて数分、スーパーオーケーの駐車場脇にひっそりと昭和を感じさせてくれるケーキ屋さんがあります。しばらく前にふと、こちらのお店にお邪魔して「マドレーヌ」を買って食べてみたところ、非常に素朴でおいしかったので、妻ともども、昭和世代の我が家としては、以降、何度も足を運ぶようになりました。お店は、ご高齢のご夫婦で営んでらっしゃるようで、我が家にとっては、店内の雰囲気も落ち着きます。今回はいつものマドレーヌに加え、私は、「シブスト」妻は、「モカトルテ」を注文。「シブスト」は、私好みの甘さとちょっとしたカラメルが魅力の味わいです。いずれにしても、最近のケーキのような華やかさはありませんが、全体的にケーキの価格は300円台がほとんど、今時、貴重な存在と言えると思います。いつまでも元気に運営してほしいなぁと思うお店の一店です。以上
一老太
3.50
国分寺駅周辺、割と散策してるつもりだったけど、こんな洋菓子店あるとは知らなかった。少し目立たないかな?昔ながらの洋菓子店。ケーキが330円とかそんなもん。●プリン(税込200円)いいねぇ、このプリンも昔ながらのプリンだ。硬めのプリン。旨味がしっかり出ている、安心するおいしさ。満足。
momochapi
3.00
◻︎カスタードプリン ¥200固めのむちむちで手作り感あるプリンどこか懐かしいおあじプリン自体はほんのり甘いくらいカラメルは苦くなく甘いカラメルソース自体そんなに量がないので程よい甘さこぷりでおやつにぴったり
デコほくろ
3.00
NHKの某スイーツ番組で特集していたたぬきケーキ。放送を見ていた上の子がこれ食べたい!と大騒ぎしたので、所要で国分寺に行った際に買ってきました。いざフォークを入れると、周りのチョコレートコーティングがバリッと割れます。ちゃんとグラサージュされていて、マットなチョコの色味ですがツヤツヤです。ケーキの中身は、軽めのココアスポンジにココア風味のバタークリームが三重にサンドされており、口に入れるとチョコレートとバタークリームがさらりと溶けます。これは、まさにチョコパイ!チョコのパリパリの食感も味わいもチョコパイとそっくりです。いや、ロッテのチョコパイの方が洋酒が効いた味がしますので、こちらの方が子供には受けが良いかもしれません。たぬきの頭はバニラ風味のバタークリームで、こちらも口の中でしゅわっと溶ける感覚が新鮮でした。シンプルですが、素直においしいと感じられる味で、特徴的では無いもののたくさんの方に愛される理由がわかります。見た目に反して甘すぎず、小さめなのもあって2個くらいはペロリと食べられます。一個280円というのも、ケーキとしてはかなり安いですね。こういう昭和のケーキ屋さんは最近珍しいですが、お店のマダムいわく、たぬきケーキは今や「作るのが間に合わないくらい売れる」そうで、かなり遠方からこれを求めていらっしゃるお客さんも多いのだとか。昔はありふれていたたぬきケーキ、令和になって絶滅危惧種になるかと思いきや、ここまで人気を博するとは驚きです。ウィンドウには他にも素敵な昭和のケーキがたくさん並んでいたので、また機会があれば寄らせていただきます!ごちそうさまでした。
しんやしんや
3.50
コスパが高い昭和なケーキ屋さん。ショートケーキにチョコレートケーキ、バラサン、シュークリームと四点買いました。チョコレートのケーキが一番美味しい買ったです。どれも甘すぎず、特に生クリームはバターが少し混ぜてあるのか濃厚で昭和な私にはバタークリームを少し思い出す濃厚さ。今度は800円ちょっとしたロールケーキを買ってみたい。
akaneko_gourmet
3.00
国分寺にある個人営業のケーキ屋さん。外観から国分寺で古くから愛されているお店なんだなと伺えます。少し入りにくかったですが、コロナ禍でも営業していたので応援の意味も兼ねて入店してみました。どのケーキも安い値段で驚きました。人気のたぬきのケーキともう一つ、友人宅への手土産で持っていきました。どちらも甘いような甘さが足りないような…なんだか終始うーん…?という印象で食べ終わりました。どちらかといえば美味しいかなという感じ。。今度は他のケーキをチャレンジしてみます。
ひがっさい
3.30
休日に1人でお邪魔。国分寺駅北口から徒歩6〜7分、大通りから1本入った路地裏にあるベテランケーキ屋さん。手書きのポップがいい味出してる昭和感満載のお店。お目当てはサバラン。当店のそれはシロップと洋酒が極めて濃厚で子供には決して分け与えるわけには行かず、中毒性の非常に高い一品。ボリューム感が凄いので一度食べるとあぁしばらくはもういいやとなるが忘れた頃に身体が欲する罪なヤツである。ちなみに他のケーキは食べたことがないので、サバランのみを評価。ご馳走様でした。またサバりに来ます。
おみり
2.90
自家製洋菓子のお店。会社の皆への差し入れで、はじめてこらちのお店に行ってみました。北口から歩いて数分、たましんの隣にあります。昔ながらの街の洋菓子店というかんじ。いちごショートモンブランスフレチーズケーキたぬきオランジュを買いました。「タヌキ」というたぬきのカオのチョコレートケーキが可愛い(*^_^*)家庭的な手作りケーキってかんじで、なんだかほっとする味でした^^お値段も大体200〜300円台と、リーズナブル。ごちそうさまでした〜
スーパーまりも
3.40
幼い頃に食べたたぬきケーキが国分寺のこちらのお店にあると知って、買いに行ってきました。昭和な雰囲気。たぬきを3つ買いました。家に帰って開けてみると、タヌキ捕獲のカードが入っていました。このたぬきのケーキ、有名なんでしょうね。なかなかに美味しいチョコレートケーキで、頭の部分は中がバタークリームなんでしょうか?懐かしくて可愛らしくて美味しくて、また買いに行きたいです。
helihop
4.00
202211何度も来ています。今回は、ロールケーキ、、、うまかぅった
Miki novo
4.00
フルーツケーキを食べました。洋酒の芳醇な香りとフルーツの甘酸っぱさとナッツの歯応えと美味しい逸品で感動しました。レトロ好きには堪らないノスタルジーを感じられます。
helihop
4.00
202102UPがかなり遅くなりました。でも、3か月に1度ぐらい購入しています。今回は、たくさん購入したのでUPです。
meiwa29
3.50
たぬきさんを捕獲したくて初来店しました。昔懐かしいバターケーキもあってテンション上がりました。なんてたってコスパにびっくり。店舗も昭和風味でなんか懐かしい。なのでこのままの雰囲気でいつまでも頑張ってほしいです。またたぬきさんを捕獲しに行きます。
これでも父親
3.60
シンプルで食べやすいケーキ屋さんお値段もリーズナブルでとても気に入りました。ショートケーキ、いちごタルト、チョコ系のケーキを食べましたがどれも美味しかった。店は老舗の雰囲気たっぷりで味わい深いです。
cimamon
3.00
昔からあるケーキ屋さん。幼い頃からおばあちゃんちに遊びに行くとここでケーキを買っていく。何でもない日に寄っちゃう安くて美味しいケーキ屋さん。いちごスペシャルがおススメチョコの上にチョコの棒みたいなのが何本か並んでるやつも想像以上に美味しかった。(名前忘れた)夫婦で営んでて、手作り感満載なところもまた味かなって思う。だから、たまに切り方によってケーキの大きさが違うので、買うときは、「これがいいです!」と伝える。笑見た目通りの味、たまに想像以上に美味しいやつも。でも、この値段でこの美味しさ。この夫婦のあとに継ぐ人いるのかな、、、長くやってほしいな。
ベリータルト
3.70
yosiwo
3.00
1/3
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree