restaurant cover
とよだ
Toyoda
3.23
Kuhonbutsu–Kaminoge (Oimachi Line)
Grilled Tripe
1,000-1,999円
--
Opening hours: [Monday-Friday 16:00-21:00 [Saturday] 14:00-18:00
Rest time: Sundays and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都世田谷区等々力2-32-11
Photos
20
recommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだrecommendations for とよだ
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Drink
Sake available, shochu available, wine available
Comments
20
avatar
mrBones
4.00
東急大井町線等々力駅より徒歩0分改札口付近、線路沿いの通りにあるもつ焼きの専門店です先代から引き継いだお店らしく、昭和を思わせる年季の入った老舗の雰囲気カウンターのみで常連客ズラリ16時オープンだが早々に席の埋まる知る人ぞ知る人気店だったもつ焼きは一律160円部位の明記はない日本酒、焼酎、ビールと最小限一品料理もない初訪問ではではまず注文方法で迷うと思う不安な人は常連客に聞いてみるといい外観を見て抵抗のない人はきっと打ち解けられると思うよくわからない企業系飲食店のサービスに慣れている人は訪問は辞めたほうがいいと思うそれくらい常識が違います京成立石の雰囲気弐近いと思う売り切れ仕舞いのもつ焼きは競争率は高いタレは軽めで焦がした部分にもおいしさを感じる熱燗を焼き台で温める様は情緒や風情を感じた店主との会話も楽しく、コアな居酒屋ファンは是非一度訪問をオススメしたい
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
呑助
4.00
等々力駅ホームからも混み具合が見える至近距離にあるやきとん屋。盆休みは8月11日〜17日とか大将が話してた。独酌上級者向けですが常連さんも大将も優しいので自分の殻を破りたい人はボロい暖簾を潜ると良いだろう。売り切れ終いなので大甘に見て19時までの入店が限度かな。この日暇なおっさん二人で17時入店でちょうど満席。後から合流した一人は常連さんの計らいで着席。基本的には18時までに入店できなきゃ断念したほうがいいね。土曜は14時頃から開くけど16時頃には終わるらしいから祐天寺の忠弥並にハードル高い。ヤキトンは11種(@160)とラガーの大瓶・中瓶、焼酎(もちろんストレート)のみ。焼酎の割りものは各自持ち込みで。(2軒隣にセブンあり)付き出しに添えられるキャベツの一夜漬けは結構塩っぺーからこれだけでも飲めるぜよ。
User's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
呑助
4.00
酒とヤキトンのみ、売り切れ仕舞いというシンプルな店。ルールがわかる大人というか上級者向け。店主は目でわかるがいつも優しい人だ。11種の串は@140で早めに行かないと売り切れも多い。大瓶(680)、酒は長野の深山桜(400)。タレのキレが良くてかなり気に入ってる。オレは常連じゃないし、そこまで通えないが常連と店主の他愛もない会話をアテに非常連ならではの放置感を楽しむ。この感覚が、またたまんねぇや。コロナ以前から換気はバッチリの店なんで目の前の大井町線の音を聞きながらサクッと仕上げようぜ。土曜は14時頃から売り切れまで=夕方には閉店するんで祐天寺の忠弥並みだ。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
呑助
4.00
エル字の使い古された木目のカウンターは10席程度、独酌か2人がいい。祖師谷のたかはしを思わせる小さな炭が敷かれた焼き台で少量ずつ焼いてもらい酔いが回ったらお愛想。常連ならいざ知らずせいぜい30分程度が心地よい滞在時間。価格は税込。都内のヤキトンにしては塩分控えめで、サラリとしたタレも存外にいい。聞き上手な大将を慕うのか若い常連もいそうだ。一見客にはアウェー感を否応が無しに感じさせる、この世田谷エリアでありがちな常連客の視線はなく、ベテラン客の自然な導きに和む初心者は多いだろう。独酌上級編を狙う若人にも是非飛び込んでもらいたいものだ。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
cue_19th
3.50
カウンターのみの狭いお店です。16時ごろからやっていて、17時ごろには常連さんでいっぱいです。アルコールはビール熱燗など種類があまりないので、他の飲み物を飲みたい人は持ち込みしてました。いつもレバーを頼みます。雰囲気も味も楽しめるお店です
User's review image for とよだ
avatar
呑助
3.50
大井町線でも自由が丘〜二子玉川間では貴重なヤキトンの店だ。二子玉川の多摩川べりにひっそり佇む川仙もお気に入りだが、ヤキトンのみ11種という潔さではこちらも魅力。等々力駅のホームからもカウンターが見通せる(冬以外は扉が開いていることが多い)が如何せん早仕舞いでその早さは祐天寺の忠弥といい勝負だろう。売り切れ終いが基本だが、平日は19:30頃、土曜は18時にはもう灯が消えていることが多い。かしら、ハツ、タン、シロ、ハラミ、ガツ、レバ、コブクロ、フエ、ナンコツ(以上@140)、つくね(@230)酒は大瓶、中瓶、酒、焼酎(寳)、ワイン(1000円)。タレは余計な甘さやしつこさが無く、大将の客あしらいのようにサラリとして美味い。優しい目の大将は案外話好きでクレバーな人。常連諸兄からの信頼が厚い様子が見てとれる。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
y.tag
3.20
東急大井町線の等々力駅側にある、有名なモツ焼き屋さんがあるのですが、いつも賑わっているイメージで、近くに行くことがあっても入れなかった。いや、正確には混んでいそうなので、諦めていたのですが、年末忘年会シーズンのピークに覗いてみたところ、お客さんが一人だけ。思わず、まだやっていますよね?と聞いてから、入店しました。★ピーマンパリっと音がするのでほんのり焼いただけ。さっぱりとしたものからスタート。★ハツさくっとした歯応えでした。★ガツ噛み応えがありますね。★フエこりこりとした食感が美味いなぁ。このあとも何本かおかわりさせてもらいました。店主は気さくな方で、少しお話をさせていただき、ほっこりとした気持ちで帰りました。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
TPA007
3.50
創業80年。3代目の店主氷と割りものは持ち込み甘くないタレまったく臭みのない豚ホルモンがとにかく絶品等々力周辺に住みたくなる店
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
ピーカンパイ3939
3.50
かれこれ30年以上前からおじゃましてます。店内はずっと変わらず。以前なら一見さんは居心地悪かったと思うけど、慣れれば好みを覚えてくれて焼いてくれて会話も楽しかった思い出。人気のレバーやコブクロは電話しておけば取っておいてくれるし、お酒は瓶ビール、焼酎はナカだけだから近所のスーパーかコンビニで割用のウーロン茶、氷は買って持ち込みです。お湯割ならポット出してくれます。
avatar
葛王
3.60
世田谷区散策をした時に行きました。ちょっとつまんできたのである程度お腹に溜まっていました。Webをみると休みかもと思いましたが営業しておりました。この日は土曜、できるものとできないものがあるということでした。大将のお任せでスタートしました。出てきたのは、・かしら・なんこつ・しろ・てっぽうだったかな!?味は美味しい。左から頼むと塩で出てきて、右から頼むとタレが出てくると常連さんがおっしゃっていました。焼酎を頼んであと割りモノは自分で買ってきてというのは下町出身のわたしにとってはなんだか懐かしさを感じました。どれも美味しくてつぎは空腹のときにこなければとおもいました。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
らぁ
4.00
まずは・・撮影を禁止されたわけではアリマセンが写真は伝票だけにしときましたご興味のある方は「等々力×とよだ」ググッていただければポロポロとでてきます。そして、ぶっちゃけ小心者のワタシには敷居が高そうな店だと思い近くのコンビニでワンカップをグイッとあおり勢いをつけ、IZA!-----------擦りきれた暖簾をハラリとくぐりますと、そこはなんの音もしない世界。聞こえてくるのは掛け時計とおとなりさんがコップにビールを注ぐ音だけ。途切れ途切れに店主は常連と会話します。お品書きはもつ焼き140円とだけ何の串があるかは朴とつな店主に聞けば教えてくれます。ご常連の呪文などは、カシラナンナンハラミシオコショー勘のよい方は店の雰囲気など、これで伝わりますよね (笑)酒は瓶ビール、酒、焼酎、ワイン、めんどうな生などありません。焼酎もあるのはナカだけで割りものは自ら持参するルールのようです。●中瓶●レバ、しろ、かしらタレで焼いていただきまして、もちろん炭焼き。うまいです。サラッとした甘っからいタレに七色なんぞを さっさっさ。しろは掃除しても厚みがあります。カシラは赤のとこですね。レバなどふわふわ。ビールを呑み切りそうなところでご常連さんが次々と現れだしたので一見のわたしは席を空けるべく お勘定すれば ぴったし千円。と、こんなレビューを書くと難しい店かと思われそうですが狭い店内を譲り合って初心者の私にも配慮していただきましたし、いっつも店に張り付いているような爺さん達もデカいツラしません、さすが世田谷区等々力なので民度は高いです。
User's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
kelly kotowari
3.30
嫌なことがあっても良いことがあっても酒場は暖かく、いつだって人々を迎えてくれる。都内唯一の渓谷がある等々力。自然の美しさを堪能して、いざ向かったこちら。長年やきとんを焼き続けたのか燻された外観にここが世田谷である事を忘れてしまう。渋いカウンターに座るとやきとんを早速注文。君どこから来たの?と店主、暖かい一言のおかげで常連さん達と素敵なひとときを過ごせた。そして、やきとんの味はまさに古くからの技が巧みという一言。レバーはとろみをかしらはジューシーさを部位のメリットを活かした味わいに脱帽だ。長く続いて欲しい酒場だ。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
或 真宗
3.50
2013-11-2219:35:57ブログ:とよだ(等々力)テーマ:レバー/カシラ/ハツ/シロ◆レバー•カシラ•ハツ▼¥360●60年続く、純然たるもつ焼き専門店。こちらには煮込みも、お新香もありません。適度に炙ったもつ焼きは、ひと口でこのお店の高い実力が分かるレベル。醤油ベースのタレが軽くつけてあるだけなのでさっぱり味わうことができます。60年以上も続く、純然たるもつ焼き専門店の実力を見せつけられました。
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
彩葉 遼
3.00
週末の夜に単身で来訪。テレビ東京のアド街ック天国で紹介されていて、いつか行ってみたいと思いようやく来店が叶いました。東急大井町線・等々力駅から徒歩30秒、大吉の隣にあります。モツ焼きがメインのこちら、生ビールはありません。煮込みやサラダ系もありません。しかしながら、常連さん方にとってすこぶる居心地の良い空間のようです。カウンターのみの店内、あちらこちらに歴史を感じます。さっそく瓶ビール(中)を注文、キリンラガーで580円です。ちなみに大瓶は+100円。一本120円のもつ焼きは、かしら・しろ・ればをタレでお願いしました。5分ほどの提供時間。焼き立てを頂きます。かしらは程よい噛み応え、しろは噛めば噛むほど旨味が溢れ、ればはクセがなかったです。タレはサラッとしていて甘みがあまり強くないタイプ。卓上の七味唐辛子が良く効きます。お通しはなく、サク飲みで1000円払ってお釣りが来ました。駅近で安く飲める貴重なお店です!
User's review image for とよだ
avatar
おいしいもんすき
4.00
あまりにも地元で良く行くので写真撮りずらい(笑)それぐらい利用させてもらってる等々力駅徒歩0分「とよだ」。豚モツ専門の串焼き屋さんです。今の大将で3代目らしいですが、内装も気合い入ってます。お世辞にもキレイとは言えないですが、雰囲気あって落ち着きます(笑)一見、常連さんの溜まり場感半端ないので、入りづらいですが、一度入れば使い勝手の良いお店と感じると思います。とにかくウリは新鮮な豚モツの串焼きです。まあそれしかないので、適当に4~5本焼いてもらったらいいでしょう。何を食べても外れはないので、勇気を出して入ってみて下さい。またアルコール飲まなくても全然OKなので、適当にソフトドリンクを買って、持ち込んじゃって下さい(笑)※ソフトドリンク&割りもの、持ち込みOK!そんなこんなで【おいしいもん好きランキング】ホルモン部門 No.2
avatar
巡礼古典酒場
3.50
等々力駅を降りて左側、煤けた暖簾と提灯が目印、というか、兎に角異彩を放っているので迷う心配はない。平日の18時過ぎ、常連さんと4名で訪問。L字カウンターだけの店、空席が飛び飛びに点在するなか、少しずれていただき、まずは3名が着席、残る若者はウーロンハイ用の烏龍茶を買出しに。割るものは各自が持込むしきたりのようだ。厨房にはご主人が一名。ビールと串をお任せでお願いする。ビールは大瓶、場所柄安くはないが、冷蔵庫で確り冷やされている。串は炭火で焼き上げ、次々と目の前の小皿に乗せていく。塩・タレとあるようだが、何も告げないと醤油ダレで出てくるようだ。このタレが甘さ控え目で食べ易く、串がどんどん進む。串は全て1本120円。レバーやコブクロなど特徴のあるものは分かるが、その他の太宗は正直どこの部位か分からない。そして、これ何?と聞く雰囲気でもなく、出てくるものをひたすら食べる。しかし、いずれの肉にも臭みなどはなく、焼き加減も丁度よい。特にレバーの若焼きは絶品。卓上のガーリックパウダーを振りかけると、更に旨みが増す。今回は、お世話になっているスナックのチーママとの食事会。焼酎の中だけをお願いし、買出しした烏龍茶と氷で気ままに飲む自由な雰囲気の一方、常連のチーママが訳の分からぬ我侭を言うと、常連でも真剣にお叱りを受ける。だが、後に尾を引く感じではない。私はここは2回目だが、礼節を持って酒を楽しむ人には至極居心地のよい店だと思う。
avatar
ぼんちゃん、その愛
4.00
こういう店の内容まではとやかく語っちゃいけないと思いますが、とてもいい味を出しています口開けに顔を出すべき世田谷等々力の秘境立石までいけばこのレベルはあろうかと思いますがなにせここは世田谷等々力すごい店があったもんですもつ焼きもいろいろ焼き方がありますが、ここは炭火ですしかも直乗せwwwそれがまたいいんですねここの肉の切り方と焼き方がぴたりなんです世田谷にもいろいろ穴場があることを証明する一店です常連さんだらけの世界に飛び込んでみる勇気 あなたにありますか?あなたがちゃんと礼儀がなっているならどのお店だって優しく接してくれますよ何事もチャレンジ!!
avatar
TPA007
4.00
User's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだUser's review image for とよだ
avatar
nino6300
4.00
近所でもあそこだけは入れないって人が多いもはや店の一部と化した目力のキツいじいさん連中も優しいので安い美味い早いを楽しむべき
avatar
koikem
4.00
一夫と行った。美味しい
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy