restaurant cover
川信 うなぎ
Kawashin
3.28
Komazawa
Unagi (Freshwater eel)
4,000-4,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [Weekdays] 11:30 - 14:00(L.O)/17:00 - 20:00 (L.O) [Saturdays] 11:30 - 14:00(L.O)/17:00 - 20:00 (L.O) [Sundays and holidays] 11:30 - 14:00(L.O)/17:00 - 20:00 (L.O)Closed when sold out Sunday Open on Sundays
Rest time: Tuesdays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都世田谷区桜新町2-8-4 2F
Photos
20
recommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎrecommendations for 川信 うなぎ
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Cards accepted (JCB, AMEX, Diners) Electronic money is not accepted.
Number of Seats
70 seats
Private Dining Rooms
having
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes 2 units
Facilities
Calm space, large seating area, seating available
Comments
20
avatar
t-sai475
3.70
日曜日、「お昼に鰻!」となり久しぶりに行ってみました。12時ちょうどぐらいの入店でしたが予約客でほぼ満席。しかしながら、とても温かい接客で少し待って2人掛けに案内して頂きました。鰻重はすでにいくつかのサイズは売り切れで、この日は竹と梅を一つずつ。相変わらず美味しい。特にお米の炊き方が私にはすごく合います
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
丸本貴司
3.50
丑の日も近いのかな?わかんないけど、久々に鰻を食べたいなと思い、めぼしい店に連絡したらどこも予約が満杯。鰻ってそんなに人気なのか。。。個人的には鰻よりも穴子の方が好き。調べてみると穴子専門店って結構あるのだなと。今度は穴子専門店行ってみよう。近所の鰻屋さんになんとか入れたので、骨抜きされた鰻重をオーダー。そこそこ脂がのっていて、そこにタレの旨味が加わって普通に美味しかった。
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
jyzas
3.30
桜神宮で参拝後の平日の11時半過ぎうなぎが食べたくて近くにあったこちらのお店に訪問です。一人でしたが窓際のテーブル席に案内されました。メニューを確認してランチのうな重¥1,700を注文。梅からは小骨無しとなっていましたが、初めて見る表記です。待つ事20分程で配膳されました。お得なランチの為ですが、器に対して鰻がかなり小さいです。漬物・小鉢、肝吸いがついて蓋を開けるまでは見た目はいいのですが。とりあえず鰻の味はパリフワではないですが、タレが少し甘めに感じましたが美味しかったです。小骨抜きではないですが、小骨は気になりませんでした。結果うな丼だと半身少なそうですがそれでも良かったのかな。満腹・満足、ご馳走様でした。
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
*えみこ*
3.40
うな丼 1370円このお値段で鰻が食べれる!とウキウキして行ってきました。うな丼の鰻は正直物足りない量でした…高くてもうな重にした方がランチはお得ですね。味はとてもおいしかったです。鰻よりもお米が美味しい…お米の固さとタレがマッチしてる。次回はうな重を頼みたいです。
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
あるぱかーん
3.60
桜新町の川信さん。サザエさんの作者である長谷川町子さんが、通われていたということで有名なお店です。昭和36年創業でうなぎ百選にも選ばれています。都立大学にも店舗がありますが、こちらの桜新町も含めてすべて支店らしいです。元々の本店は今はないみたいですね。都立大学の方は訪問済みでしたので、課題店であったこちらにも訪問してみました。桜新町駅のほぼ目の前のビルの2階です。都立大学の方は小さめでこじんまりしてましたが、こちらはテーブルとお座敷がたくさんあり広め。年配と中年の女性店員さんが2名。厨房に大将がいらっしゃる感じでした。平日の開店時に伺いましたが、地元の方でけっこう賑わってました。予約もかなり入っており12:00前には満席。できるだけ予約した方が良さそうですね。ランチはうな重が2割引とお得。安価なうな丼は1370円とリーズナブルです。いつもならうな重にするのですが、この後高級パフェを食べに行くので、本日はいろいろ考慮してうな丼にしておきました。人気は梅や上みたいです。本日のうなぎは鹿児島県産とのこと。ガス火の蒸し焼きです。▶︎注文商品・うな丼 1370円漬物、小鉢、肝吸い25分くらいで出てきました。注文が立て込んでいたみたいですね。どんぶりは小さく、うなぎはかわいい量ですね 笑蒸し、焼き共にしっかりはいっており、タレ付けが丁寧でいいツヤをしています。思ったより美味しそうでびっくり 笑いただいてみると、、表面の焼きがかなり強く芳ばしさがあり、身は脂がしっかり落ちてさっぱりとしてます。ガス焼きでやはり平面的な火入れではありますが、それなりに厚みもあるのでふんわり感も少々。皮まで柔らかく引っかかりのない口当たりです。皮もしっかり火が入ってるのがいいですね。ガス臭やパサつきもなく丁寧に焼いてると思います。タレはかなり控えめになってるので、うなぎの味や香りがよくわかりました。1番安いメニューではありますが、身の立ちもよく鮮度も悪くありません。お値段を考えると十分なクオリティーです。タレは甘みと辛さのバランスがよく、香りやコクもあって美味しい。ちょっと甘めで食が進みますね。うなぎには控えめで素材を活かしてますが、芳ばしく焼かれていたのが良かったです。ご飯かなり美味しい。粒立ちがよく硬めで味もいい。タレが少し多めでご飯が進む。器が石製で保温されるのが良かったですね。吸い物にはまさかの肝まで 笑ちゃんと出汁もとってあって、十分な美味しさでした。強いて言うなら小鉢の昆布は微妙かな〜笑うなぎにはあまり合わないね。ボリュームは少なめですが、このお値段なら十分満足できました。お昼は特にリーズナブルで人気の理由もよくわかる。ただ、接客の女性のうち、年配の方はややキツめ 笑悪気はないのかもしれませんが、気になる方はけっこういるかもしれません。それを差し置いても個人的には、都立大学よりこちらの方が好みかな。ごちそう様でした!
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
みすたー黒猫
3.80
.【うなぎ 川信】昭和36年創業の鰻専門店「サザエさん」の原作者 故長谷川町子さんも生前お気に入りだったことでも有名なお店店内に「サザエさん」のセル画が飾ってあります小骨抜きの「うな重 上」をペロリ黒猫・東京都世田谷区桜新町2-8-4 2F
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
飛車角ミシュラン
3.20
サザエさんの街、桜新町でうなぎランチ!松竹梅の梅にしたけど梅は小骨が抜いてあるらしいwいや、出来たら小骨は抜いておいてほしいもんですけどね。そんなこんなで梅を注文。ランチは200円ほど安くなってます。味はまあまあだけど特別美味いとも感じなかったな。押忍押忍!
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
メロンあめ
3.50
サザエさんゆかりの地、東京都世田谷の「桜新町」。磯野家が住んでいるこの街は長谷川町子美術館をはじめとしてサザエさん一色!2021年4月放送の関東地方の旅番組「なりゆき街道旅」で、ハライチの澤部さん、本仮屋ユイカさん、貫地谷しほりさんが訪れた老舗のうなぎ店。番組で行った場所をそっくりそのままぶらり旅。笑ここの特徴は何と言っても骨抜きうなぎ!うなぎは松、竹、梅、上、特上とあり、梅以上が骨抜きになっています。番組でも未知の食感ということで紹介されていて、これっきゃないー!と注文。「すみません、売り切れてしまいまして~」まじかあー!笑骨抜き作業に時間がかかるということで提供できる数にはかなり限りがあるようです。まあただでさえうなぎは生ものですし単価が高価なので、そもそも大量に仕入れが難しいのだと思います。しかも放送後すぐの訪問でしたから。仕方ない。笑ですが、松でも大変おいしくいただきました。ランチのうな重「松」1940円。うなぎってなんて美味しいんでしょう。脂の乗ったふわふわの身に、タレの香ばしさ。タレがしみたほかほかのご飯と一緒に。ランチでうな丼だと、最安の1100円です。この値段でうなぎが食べれるなんて。これから訪問される方は予約されていくほうがいいかもしれません。つぎこそは!笑サザエさんゆかりの地めぐりの時でも、そうでなくても、ぜひぜひ。ごちそうさまでした~(*´ω`*)
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
mlmlove
3.80
桜新町の駅近にある鰻の老舗川信さん。2階にあり、店内はかなり広いです。特上を頼もうとした所1時間かかるとのことで上に。特上はさくところから始まるらしく。良いですね。鰻って。柔らかくて骨も感じず。タレは上品。御座敷もありお子様同伴でもオッケー。しかも昼は2割割引。また伺います。
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
sunflower822
3.50
鰻食べたいって思ってたから、即決❤️美味しく、ランチだったのでお得に頂きました肝吸いも美味しかった〜桜新町だけあって、店内にサザエさんのアニメ画がいろいろ飾ってあった〜サザエさんにもよく鰻重出てきてたもんなーそういえば笑
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
みぃ☆みみみ
2.70
桜新町にある、リーズナブルな鰻屋さん。桜新町駅を降りてスグの場所にあるので、利便性がいいです。ラストオーダーをとる15分ほど前にうかがったところ、女将さんらしき人から、その時点で、もうラストオーダーだと伝えられ、お酒やおつまみも選びたかったのに、鰻しか頼めず、そこは、不服に感じました。食べている最中に、店の奥の照明を消されたのも、嫌な感じがしました。おそらく、閉店時間が迫っていたことと、少しでもコストを下げたいのでしょうけれど、サービスやホスピタリティを意識すれば、このようなことはできないはずです。鰻そのものの味は、悪くなかったですよ。箸休めのおつけものは、美味しくありません。接客を考えると、もう来ないですね。
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
☆うま
3.60
日曜の12時過ぎに訪問。数分前に予約しましたけど、しなくても入れそう!上うなぎお昼は3000円。2割引らしくお得なランチに。うなぎはまあ大きく、柔らかく骨がなく美味しい。タレも美味しく、ご飯もすすむ。うな肝あん肝のような感じで初めて食べましたが、美味しい。うな骨カリッカリで美味しい。店員さんも良い方で、コスパ良く美味しい。ごちそうさまでした。
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
すし和食探究中
3.40
桜新町の老舗うなぎ屋さん。前を通るたびに気になっていたが、本日初めて訪問。店は至って普通な感じ。創業昭和36年で、上野の伊豆栄、柴又の川千家、新橋の竹葉亭などといっしょに「うなぎ百選」に選ばれている。今日の寒さから、燗酒を注文。あては鰻のレバー煮と揚げ出し豆腐。どちらも丁寧に調理されている印象。主役の鰻重は、松(肝吸い付 3,200円)を選択、というか、女将さんからのモーレツなお勧め。思わず「鰻重は、松 しかないのでは⁇」と疑いたくなるほど…結果は、松で十分でした。写真の通りお重のご飯に乗った鰻がまさに額縁サイズ。過不足なく食べられる。さて、この店の主役は鰻重の松ではなく、この女将さん。昭和13年生まれの、おん年80歳。小柄でお話好き。50年前にこの店に嫁いで来て以来、ずっと女将業を続けてきたとのこと。最後に食べログ情報の訂正をひとつ。食べログによると、この店はクレジットカードの支払い可となっているが、実際には現金のみ。でも、可愛い女将さんが、百円単位の端数を「おまけ」してくれた。こんなことができるのも、自営業である女将さんの特権なのだ…女将さん、ごちそう様でした❗️
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
クリスプ
3.50
桜新町近辺に住み始めたその時、色々な店で食べ歩く中、そーいえば駅前に鰻屋があったなーと思い出し、全国津々浦々で鰻ばかり食べている身としては、まあ口コミも少なく、街のいわゆる鰻屋サン・・かなと思っておりました。正直申し上げてごめんなさい!!本当に美味しい、都内でも有数レベルでの焼き具合、完成具合でした。こんな鰻屋が地元にあって本当に幸せというレベル。しかもランチは2割引でとってもリーズナブル。この写真で小骨抜きで2,960円は破格すぎる。少し身の厚みが物足りない時はあるが、それは次回へのお楽しみということで。鰻屋なので30分程度は待つが、卓上にある鰻百選という本があり、色々鰻に関するエッセイや百選の店の紹介があり飽きずに待てる。(ちなみに百選にはあんな店こんな店という全国の名店がエントリー、どうりでエントリーしている当店も美味いわけだと納得)①ここのイチオシ:上の3レベルは小骨抜きされており(こんな店中々ない)②(あれば)一言:いつまでも通いたい地元の名店③再訪は:あり④CP(5が最高、1が最低):5
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
呑助
2.50
駅のすぐ上にあり移動の合間などに重宝しそうな鰻屋。死ぬほどウナギ好きというわけでもないので年に一度くらい食べたらいい程度。だが西新宿のカブトのように鰻串で呑めるなら話は別だが。。。ランチだと鰻は2割引きだそうだが、そういうわけで親子丼にしたものの、、、親子丼はもちろんのこと味噌汁、お新香、コンニャク煮物とどれも味が濃い。さすが東京。半分程度でごちそうさん。悪気はないけど、この味付けは無理。
User's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎUser's review image for 川信 うなぎ
avatar
trhdmorima
4.50
前から気になっていた、うなぎ百撰、桜新町の川信さんへランチタイム1130オープン1番のりで行って来ました。ランチメニューにある、1番人気のうな重をオーダー。肝吸い、おしんこ、昆布佃煮付きで、1300円!コスパ抜群、ご飯はふっくら、うなぎのお味も臭み無くとっても良かったです^_^私見ですが、山椒の美味しいうなぎ屋さんは名店!という勝手な尺度でお店をみています。こちらの山椒は、最初は物足りない感じなんですが、後からしっかり山椒特有の痺れ、辛味が来る美味しい山椒でした。価格が抜群!しばらくうなぎは、川信さんに通いそうです^_^ご馳走様でした。
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
earl_grey_
5.00
タレとの相性も良くて、美味しい鰻提供のお店。ランチタイムはお勧め。最近は事前予約のほうが良さそう。売り切れ御免もある。TAKEOUTも有り今回は特上をいただきました (*˘︶˘*)♡
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
b58d2f
3.00
お昼時間帯にうかがいました。桜新町周辺は初めてでしたので、食べログを検索してこちらのお店を見つけました。頼んだのは松でした。ディナー時間帯より2割引でお得とのことでした。鰻は皮がパリパリで、中はふっくらしていて、さすがの専門店という感じでした。タレも甘辛でご飯が進みました。ただ、店員さんの対応は少し雑に感じました。
avatar
t-sai475
3.70
いつも安定して美味しい。米の炊き方がすごく好み
User's review image for 川信 うなぎ
avatar
佐久間北大
3.50
この日は得意先の友人が事務所に来てくれて10時から商談でしたが、終わってから時節柄昼飯に鰻でも食おうとこちらの店までやってきました。田園都市線の桜新町駅の地下鉄の出口を上がると目も眩まんばかりの日差しですが、徒歩10秒で入り口の階段に辿り着けるのは有難いですね。2階に上がると自動ドアで店内に導かれます。入ると直ぐ右手にレジカウンター、その先がホールになっていて左手窓際に6席テーブルが3卓、一番奥の柱の陰に2席テーブルが1卓、右手に4席テーブルが3卓あり、一番奥のテーブル席に案内されました。良く見ると、右手の壁の奥には結構大きな座敷もあるようで、思ったよりも大箱です。11時30分開店で、5分後くらいに入りましたが既に先客が1組いました。メニューを見ると、ランチ用の1,000円台の格安鰻丼や鰻重もありますが、折角なので普通に鰻重を頼みましょう。鰻重は松、竹、梅、上、特上とあり、ランチは2割引きのようです。上は今日は品切れで、特上は1時間ほど掛かるとゆうので、二人とも通常3,200円の梅を頼みましたが2割引きで2,560円でした。それでも品出しに30分程は掛かるとのことで、仕方がありませんねぇ、ちょっと飲んで待つことにしましょう。とゆうことで鰻の肝煮300円、嵯峨の誉(純米)1合500円を注文です。5分程でお酒と鰻の肝煮が出されましたが、お酒は結構確り1合入っています。鰻の肝煮は、鰻の小さなレバー部分だけを鰻のタレの濃いめの味付けで確り佃煮のように煮て冷やしたもので、20個くらいを小皿に盛られて出されます。ねっとり歯にくっつく様な食感とマッタリとしたコクが濃厚なクリームチーズのようですが、鰻のタレの濃い目の味付けに良く合っていて これは良い酒の肴になるし、ちょっと山椒を掛けるとより引き立ちますねぇ。なによりこれで300円は嬉しいですねぇ、昼でなければこれだけで日本酒2合はいけますね。30分待って漸く鰻重が出されましたが、まあ鰻としてはこのくらい時間が掛かるのは当たり前ですね。しかしこれを飲まずに待つのは辛いものがありますので、これが昼で仕事中だとしてもどうしても1杯は飲まずにはいられませんし、こればっかりは鰻の所為で私に責任はありませんね!鰻重は肝吸いとコンニャク煮、漬物(胡瓜の古漬け、沢庵、奈良漬け)が付いてきました。鰻重の梅はまあまあの大きさの鰻を4分の3尾使用しており、重箱の隅に僅かに白飯が見えています。蒲焼は蒸してからタレを付けて焼き上げる関東風で、特有の土臭さが感じられますが悪くはないです身は柔らかいですが、ふわふわとゆう感じでは無くちょっと確りしていて、やや小骨の多さを感じますが表面は炙られたパリパリ感が極薄の幕を構築していて香ばしい香りが食欲をそそります。身は厚めで皮の抵抗も無く、タレの濃い味も甘さと塩っぱさのバランスが良く美味いですねぇ!この鰻重で3,200円だとまあそんなものかとゆう感じですが、昼だと2割引きで2,560円ならお得感がありますね。鰻を使った安いツマミもあるので、休みの日にゆっくり昼飲みで利用するのは有りですね。店は12時にはもうホールのテーブルは埋まってしまい、予約のお客さんも多いようで奥の座敷に通されていく数名のグループ客もいて、平日の昼としては結構流行っているようでした。次回は予約して、休日の昼に愚妻を連れてこようかな。でも奴のことだから、「鰻重は僅かでもご飯が見えているのは駄目だ!」とか言って特上を頼むだろうな。うーん、止めとくか!
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy