麺屋 みのわ
menyaminowa
3.41
Machida
「Ramen」
--
--
東京都町田市三輪町314-5
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
16 seats (8 seats at the counter and 2 tables with 4 seats at a small table)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes 8 cars next to the store
Comments
(20)
U1sama
3.20
近くの白河ラーメン屋が行列だったので諦め12:00過ぎ頃に来訪。店内は先客5人程度、タッチの差で帰る頃には並びが発生していました。店内奥の券売機にて限定が塩つけ麺との記載が有ったので迷わずポチッと。ニンニクの有無を聞かれたので有りでお願いしました。そして待つこと5分程度で着丼したのが写真の物体。麺 平打ちっぽい太麺の縮れ麺。モチモチ系で歯ごたえもまずまず。つけ汁 塩ベース。魚介と豚骨だろうか?生姜が結構強く出汁の味が分かりづらかった。結構塩分量は多いと思われる。スープ割は豚骨スープで徳利で提供されるのだが全部投入してもまだ塩っぱかった。酸味や辛味はない。具 チャーシュー、メンマ、海苔、ナルト、ネギ、にんにく総評 普通に美味しい塩つけ麺だが感動を覚える程でもない。酸味や辛味がないタイプなので個人的には好みの部類だ。少し味が濃いのと生姜が強いのが難点だ。その為にんにくもあまり効かなかった。女将さんの人柄が凄く良くて細かい注文にも出来る限り対応してくれるのが好印象だ。野菜が入って無いメニューでも言えば野菜(もやし)入れてくれたりする。メニューが多く細麺の中華そばや二郎系、節系など色々と有るし駐車場もあり使いやすいお店だ。ただ車やバイクが無いと駅から歩いてくるのはかなり大変な辺鄙な場所にあるのに並びが発生するほど人気なのはすごいなって話
あかくみ
3.00
麺屋みのわ☆柿生です。らーめん・・・・・・・・・・780円こちらのお店は2回目です。今日は買い物の行く途中にあるこちらを目指して来ました。おや?普通のらーめんもあるのね(笑)じゃあこちらにします。麺は大盛り、野菜マシ、ニンニク、アブラと全マシですね☆彡あら!麺は大盛りにすると2玉なんですね(泣)しかもしっかり茹で過ぎでちょっぴり駄目です。野菜も茹で過ぎでこちらも残念でした(泣)う〜ん、前回良かっただけに残念でした(。•́︿•̀。)
key-key
3.90
ついに入店できた。いつも店前に長い列ができているお店だ。さすがに猛暑の炎天下の昼ということで断念した人達も多かったのだろう。行列もなく並ばずに入ることができた。カウンターは満席なので小上がりの4人席を一人で。贅沢。当日は相席はさせない様子。なるほどそれで実際のキャパが減るのかもしれないな。しばらくすると1人、2人と待ちが出始めてきた。当日はガツンとパワーチャージのつもり。急いで頂こう。◆特製みのわラーメン初めて訪れたラーメン店では自販機の一番左上のメニューを選ぶようにしている。ジャジャーン。これよこれこれ。丼はやや小ぶりで、そこに全てが凝縮して山のように盛り上がっている。黒のレンゲが殿様のチョンマゲのように見えておかしかった。旨み深くしっかりしたスープだが、このたっぷりの野菜と食すのでしつこく感じることは全くない。こぼれないように注意深く野菜から。したから麺を発掘して合わせ食べる。ちぢれ太麺にスープが絡んでとても美味だ。麺を後に残すとスープを吸って茶色くなってくるので早めに食べよう。チャーシューはとろけるような柔らかさで、見た目よりも控えめでお淑やかな印象。味玉はトロリ。個人的にはこのラーメンにはしっかり茹でた黄身にスープを浸して食べたいお思えてしまう。そしてニンニクを少しずつ溶かして味変を。これ、行ける。ただし最後にはこの味全てがニンニクに支配される感あり。次回は半分か1/3にしてもらおうかななんて。再訪をイメージしてしまう気の早さ。ペロリ完食。後味は決して重くない。不思議な癒し感がここにはある。近いうちにまた。
ai10j
3.00
見た目は二郎系?のようですが、いただいてみると味自体は濃くまた、甘めで全く別物です。二郎のような「マシマシ」などの呪文はありませんが、「野菜・ニンニク・背脂・麺」の大盛りが無料でできます。因みにニンニクは入れていただきましたが、パンチはさほどなかったので、大盛りでも良いかも?。麺は黄色味がかった平打ち太麺で、モッチモチです。チャーシューは持ち上げるだけでほろほろと崩れるほど柔らかくて美味しいです。ご年配のご夫婦?が作る、唯一無二なラーメンでした。
coooozy0530
3.50
日曜日のお昼ご飯に、中学生の息子と2人で初訪問。私達の前にも後にも2〜3組の待ちが絶えない人気店です。20分程度並んで店内へ。特製箕輪ラーメンの麺大盛り野菜マシでオーダー。これだけの野菜(キャベツ・モヤシ・ホウレンソウ)とチャーシュー1枚、半熟煮卵までトッピングされて900円はお得です。(麺大盛りもサービス)お味もいわゆるジロー系のなかでは比較的あっさりとしていて、しかし醤油がキリッと効いていて、私は好きですね。麺にしっかりスープが絡んで美味しかったです。唯一の残念ポイントは店内エアコンがきいておらず、猛暑の中で食べるのは少しキツイ。食べ終えて店から出た時に、外の方が涼しく感じたくらいなので、そこが改善されるとありがたいです。でも、また機会があれば寄せてもらいます。ご馳走様でした。
0141
3.40
久々に訪問。節麺をオーダーしようと思っていたら秋口からの季節メニューとのことで諦めて特製みのわに決定。ニンニクマシで行きました。スープやや濃い目かつ甘め。麺黄色い太麺で微妙に縮れ。スープと麺のマリアージュ天地返しをしつついただきます。濃い目甘めのスープと麺と具が一体となっておいしいです。もやしとほうれん草のトッピングがニクイ!チャーシューほろほろ系柔らかくこれも混ぜてみると渾然一体となりおいしい。味玉味玉というより緩め茹で卵。これも渾然一体とすべくやや崩していただく。ちょっと味が濃いのですが、それが持ち味!ごちそうさまでした❤︎
Sイチロー
3.70
ご夫婦お二人で経営してらっしゃる地域の人気店です。住宅地で駅からも不便な立地にかかわらず常にほぼ満席です。妻がすっかりお気に入りで、一人で食べに来ている程です。ご夫婦の雰囲気やおかみさんの優しさも大好きとのこと。今日は妻が一推しの味噌ラーメンをベースにした「豚チャーシュー味噌ラーメン」にしてみました。野菜マシマシ、ニンニク入り、麺硬めで! 味玉入りです!湯掻いたモヤシとキャベツが山盛り、刻みニンニクがたっぷりです。豚チャーシューはホロホロとくずれそうな柔らかさで、口に入れると蕩けます。味噌スープが抜群に美味い!歴代味わった味噌スープトップクラス!太麺も大好きなタイプです。味玉の黄身トロトロもお見事!隅々まで丁寧な作り込みに信頼感抜群なお店です。今日もありがとうございました。
ripro
4.00
昨年の12月に行ったきり、また久しぶりのみのわへ。今日はかなり並んでいて、着丼まで30分ほどかかりました。それほど人気店なんだなと感じました!ラーメンは相変わらず美味しくて、接客のお母さんも丁寧に優しく気持ちのいい接客をしてくれました。また行きたいと思います!
ゆーちゃん88251
4.50
初体験のこれ系のラーメンにしてはとても食べやすくネギトッピングで玉ねぎか、ネギかが選べます。美味しくて完食。座敷席もあってアットホームな雰囲気。もちろん怒るような店主はいませんがお店が狭い為、座敷席だったとしても食べたらすげ出てあげないと外で待っている人もいます。ただ、駅から遠いのでここは車がマスト
かずちゃんマン
3.80
自宅近くの川べりを散歩しながら発見!ランチタイムをずらしているが、お客さんがいっぱい!これは期待大だね!◆特製みのわラーメン 900円しょう油スープに、ニンニクたっぷり!うまいわ〜!太めのちぢれ麺がスープに絡みつく!キャベツやもやし、ほうれん草、焼豚、そして玉子と具だくさんなのも嬉しい!台湾まぜそばも人気みたい!次の楽しみに取っておこう!
お豆の民
3.80
学生ラーメン注文。600円ほど。とにかく安い。しかもコールなし。みんな怖くないぞ。ここは食券を買ったら優しいおばちゃんが①麺大盛り②野菜大盛り③ニンニク④背脂のサービスを受ける聞いてくるのみ。座敷席もある。ファミリーやレディースも入りやすい。まさしく天国や。肝心の味の方はスープ非乳化系のスープ。ニンニク入れる美味すぎる。麺は中太麺。野菜はもやし多、キャベツ少。ジムの後に行ったこともあると思いますがめっちゃ美味かったです。何より、サービスが良い。水は臭かったです。
ripro
4.00
地元ではかなりの有名店らしく、お昼時から少し外れた時間に行きましたが、並んでいました。2人で切り盛りしてるお店でしたが、提供スピードも早くとても美味しかったです。ニンニクもバッチリ効いていて、尚且つサラッと食べれる味でまた行きたくなりました。中々都心からは離れてるので難しいですが、ぜひ一度行ってみてほしいです。
arabin
3.80
日曜日の13時過ぎに到着して待たずに入店出来ました。店内にはお客さんがひとりです。奥にある自販機でかみさんの中華そば(税込800円)と特製みのわラーメンのボタンをポチり、食券を渡します。麺・野菜・にんにく・背脂は大盛り無料と説明が有りましたがデフォをお願いしました。程なく着丼すると肉厚のチャーシュー・刻みにんにくほうれん草・もやし・味玉が山盛りで麺は全く見えません。先ずにんにくから遠いスープを戴くと少し甘めで醤油と脂の旨味のバランスが良い美味しいスープです。にんにくが1ヶ所に盛られているので味の変化を楽しめます。かなりにんにくが合うスープです。ちょっとウェーブがかかった中太麺はツルツルしていてスープと良く合います。肉厚のチャーシューは箸で持ち上げる事が出来ない位に煮込まれてます。ぎゅっと絞られたほうれん草は単独でもスープにつけても美味しい絶妙の味付けです。黄身が柔らかめの味玉はスープに溶いても美味しいです。トッピングのレベルが高いです。とても美味しいラーメンでした。メニューの種類が多いので次に何を食べるか迷います。ご馳走さまでした。44件3.41点
ぐるめはとやん
3.50
野菜が結構盛られてます。麺や野菜は大盛りサービスなんですけど、デフォルトにしました。ニンニクだけは、多めにしてもらいました。麺の量はそれほど多くは無いのですが、野菜たっぷりなので大満足です。差程、味噌味は強くはありませんので食べやすいかと思いますね。ごちそうさまでした
U1sama
3.20
13:00頃に来訪。待ち客3名、15分程で店内へ。店内奥の券売機にてラーメンとトッピングネギを購入、固め、野菜抜き、アブラ多め、味薄め、トッピングは分葱、白ネギ、玉ねぎから選べるのだが今回は玉ねぎでオーダー。そして程なくして着丼したのが写真の物体。麺 太麺の縮れ麺。固めでもバキバキした感じでは無く柔らかさは普通だった。スープ 豚骨醤油。薄めにしたので最初は味も甘みもかなり薄いのだが後半はちょうどいい塩梅に。具 柔らかくてホロホロチャーシュー、ニンニク、トッピング玉ねぎ総評 過去の失敗を元に今回は味薄めを試してみたが後半は丁度いいが最初は薄すぎた。味普通にすると最初は丁度いいが後半がかなり濃く厳しくなる。まさに帯に短し襷に長しという奴だ。それはさておきチャーシューはかなり高レベル。今回は長ネギではなく玉ねぎを試してみたがなかなか良い。しかし比較的細かくなっており全ての玉ねぎの救出はかなり困難なので長ネギの方が良さそうだ。
Sイチロー
3.60
前回伺って以来、妻の方が大のお気に入りに。美味しいのは勿論ですが、食べた後、胃の弱い妻が胸焼けも胃もたれもないラーメンは滅多に無いこと。脂が良質、毎日手間を掛けて作るスープ、玉葱やモヤシなど野菜たっぷり、などが要因なのでしょうか…?胃に優しい材料なのは間違いないです。今日は私が節麺(ブシメン)、妻が味噌ラーメン、をいただきました。節麺は濃厚な魚介スープと太麺がとてもいい。削り鰹節がたっぷりで麺と一緒に食べてよし、スープに潜らせて食べるもよし。とても美味しい節の風味です。味噌ラーメンは濃厚でまろやかなスープがすごく美味しい。これこれっ!と言いたくなる味噌スープです!太麺がバッチリ合います。隅々まで丁寧なお仕事を感じます。
maro-j
0.00
◆都内ラーメンめぐり⚫︎みのわ(町田市三輪町)特製みのわラーメン:870円◾︎食獣まろhttp://instagram.com/menterromaro/https://ameblo.jp/korinai-menmen/
Sイチロー
3.40
以前通り掛かった時に行列ができていたのを思い出して伺いました。特製みのわラーメンを麺固め・ニンニク増し・背脂増しでお願いしました(他、野菜増し、麺増し、がお好みで)。生卵¥50をオプションで追加です。二郎系ですが、比較的マイルドでとても食べやすいと思います。モヤシは隅々まで温かく湯通しがしっかりしています。ほうれん草のお浸しも隅々まで温かくて、作り置きを冷蔵庫から取り出しているのとは全く違っています。チャーシューは分厚いながら口に入れると蕩けそうに柔らかい。味付け卵の黄身の半熟加減もお見事です。スープはニンニクたっぷりでしたが飲み干してしまう美味しさ。胸やけ胃もたれも無いです。行列ができるのが分かります。決してアクセスが良いわけでもなく目をひく場所でもないのに行列を成すお店というのは、リピーターと口コミで着実にファンを増やす丁寧な仕事、地域密着や地道な継続からなんですね。
abcdefoogee
3.50
普段は淡麗系やポタージュ系を好んで食べている私ですが、たまにはガッツリに行こうかと思い、二郎インスパイア系のラーメンに行ってきました。こちらは二郎インスパイア系の中でも、比較的マイルドであっさりな仕上がりとのことで、ゴリゴリは怖くても、二郎を感じてみたい人に特にオススメです(. ❛ ᴗ ❛.)。清潔感がある♪昔ながらのTHEラーメン屋さんの雰囲気で、伺ったランチ時は列が途絶えることなく、人気店だと感じました。4大無料サービス①麺大盛②野菜大盛③ニンニク④背脂を全て余すことなくトッピングした御店一押しの「特製みのわラーメン」をいただきました!!到着なり、もやしの香りがすっご〜いです(*‘∀‘)野菜が本当にたっぷり♪キャベツもシャキッと良い味を出しています。15年以上前に二郎を食べたことはありますが、その時に感じたガッツリコテコテより、確かに食べやすい味付けに感じました。刺激が強すぎず、二郎を体験してみたい初心者にぴったりです(☆▽☆)野菜もたっぷりで、チュルっと食べられる中太麺が食べやすさを演出!また、半熟玉子がキレイなオレンジ色でトロ具合の固さも絶妙でめちゃめちゃ美味しいです。この玉子のために来たい程です(。•̀ᴗ-)✧また、二郎インスパイア系ラーメンとは対象的に静かな御夫婦が切り盛りしているのも魅力のポイントだと思いました(人 •͈ᴗ•͈)本家より食べやすいとは言えども、お腹はいっぱいで、休日に気持ち良い昼寝が出来たことは言うまでもありません( ꈍᴗꈍ)
しなもん(=^x^=)
3.30
材料なくなると早めの閉店のせいか、入れない事が多いのですが、今日はギリギリ入店できました♪節麺は鰹節がたっぷり入った魚介系濃厚スープと平打ち太麺。分厚いチャーシューとみじん切りの玉ねぎがたっぷりで、さっぱり頂けました。無料で野菜大盛りが選べるけど、普通でも十分多い量。中華そばは節麺とは違い、細麺で香ばしいクリーミーな豚骨スープ。量もちょうど良い感じ。どちらも他では食べたことのない味で美味しかったです♪水餃子ももっちりな皮に濃いめの醤油がかかっててぺろっと頂きました。
1/3
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree