亀むら 亀有南口駅前店
Kamemura
3.25
葛飾・柴又
「蛋糕」
--
--
營業時間:9:00~21:00
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都葛飾区亀有3-26-1 リリオ1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 大樓附近有一個收費的多層停車場(在伊東洋華堂購物是免費的,但在包括龜村在內的租戶購物沒有資格免費)
評價
(20)
亀有を亀歩き。
3.40
亀有駅南口を出て直ぐイトーヨーカ堂の外周の1階にお店はあります店内は8畳位の広々としたスペース数々のケーキ類、カステラ、かりんとうなど品数が豊富です駅も近いし手土産利用に良いかも!ショーケースを眺め注文はモンブラン500円✕2ハロウィンモンブラン600円✕2フルーツロール500円✕2チーズケーキ450円✕2シャインマスカットタルト600円✕2フルーツチーズタルト600円✕5合計 8310円さっそく持ち帰り食べますフルーツチーズタルトは少し塩気がありますが、フルーツの甘さが引き立ち旨いねモンブランも甘さ控えめですが栗の味わいが しっとりとしたクリームで美味しいチーズケーキはちょっとタイプでは無かったレアチーズの方が好みフルーツロールケーキも生クリームの甘さ弱めだけどフルーツが新鮮で美味しい全体的にフルーツ系のケーキの種類が豊富だし、かなり気に入りました!駅前にありながら、かなり久しぶりの来店10年振り?亀有のケーキ屋ならここが1番好きかもごちそう様でした。
黒毛和牛太
3.20
亀有駅前にある洋菓子と和菓子のお店です!久々に天気の心配をしなくてよかったので、チャリで亀有をプラプラ帰りにおやつを買いに立ち寄りました前から気になっていた下町ロールを買いに中に入ると、まず目に入ったのは有亀(ゆうき)だまバラ売りもしていたので購入しました下町ロールは、冷凍コーナーにありましたショーケースはよく見てないので、もしかしたら冷凍されてないのが売っているのかもしれません今日のような暖かい日ならば解凍時間が30分くらいだそうで、帰りの間に自然解凍していたので我が家に到着したら即実食です!さて、お味は…下町ロールは、和と洋が融合したロールケーキみたいですね求肥の上に粒あん、それを生クリームとチョコ味のスポンジでローリングして仕上げはクレープ生地をクルッと巻いてある感じですね表面のクレープ生地はやや硬めでスポンジや生クリームはふんわり、求肥がむにゅっとした様々な食感で戸惑いを覚えますね各々で考えたら美味しいのですが、食べ慣れてないのもあってか特に求肥周りに違和感がありますね有亀だまは、どこかで見た記憶があるなぁ〜堀切菖蒲園の駅前のお店も、確か亀むらでしたねそこで、購入した記憶がありますベースは焼きまんじゅうなので、しっとりとした感じはなく歯ごたえありますね歯ごたえはかりんとうのよう感じではありますが、甘さはかなり控えめでしたまだ他にご当地商品的なものも目に入ったので、バラ売りがあれば試してみたいです
ひまり。
3.50
ありそうでなかなか見つからないお菓子ことマカロン(私の中では)。街によってはケーキ屋さんが一店舗も取り扱ってないことがありうるマカロン。本日は亀有マカロン行脚。①はずっと営業しているのに何故か食べログ上では掲載保留になっている「不二家イトーヨーカドー亀有駅前店」。この②は同じくイトーヨーカドーと同じ建物(ただし、路面店であり、イトーヨーカドー内からはいけない)の亀むらさん。実は亀むらさんのマカロンは今回で二回目。初回に買ったマカロンは、「ハイチュウ系マカロン」であり、もう二度と買わないなーと思ったのだ。が、今回は亀有マカロン行脚なので、せっかくならもう一度、今度は別味を購入。別味を購入しようと思ったのは、不二家の件が脳裏を掠めたからである。不二家のマカロンは、味によって何故か皮とガナッシュのクオリティが違う(同じ味でも、ハズレ味の中に稀に当たりもある。つまり疎らなクオリティ)というわけで、オレンジ抹茶を購入。1個税込み200円也。相変わらず見た目はどれもめちゃくちゃケミカルである。ピスタチオやオレンジは蛍光色で毒々しい。毒々しいと思いつつ、買ってみた。オレンジを実食。……!!!!美味しい! 美味しいぞ!これはハイチュウじゃない!!笑オレンジの香りが強く、喉に刺さるような甘さはあるが、初回に買ったふたつとは雲泥の差。これはちゃんと美味しく食べられる。そして抹茶のほう。こっちはあと一歩でハイチュウ。もっちりマカロンです。でも抹茶の味は強めなので美味しいことは美味しい。亀むらさんって、ケーキとか和菓子はすごく美味しいんですよ。また買いたい! って思うの。だからこそ、というか、それに比べるとやっぱり何故マカロンはこんなにも微妙な出来なんだろう……。と首をかしげてしまう。いや今回は(オレンジは)悪くなかったんですよ。でも一回目が微妙だったんでテンション上がっちゃっただけで、もう一度、亀むらさんにマカロン買いにいくか? って言われると、どうかなあ、と。
えびちゃん0701
3.30
スィーツのお店です。駅近にスィーツのお店がありましたので寄ってみました。ポスターに下町ロールおありましたので気になったので買ってみました。下町ロールは大きいのもありましたが、とりあえず一回、冷凍の下町ロール「300円」を。下町ロールは真ん中にぎゅうひがあり、もちもちがあり、ホイップや周りのロール生地、中のスポンジ生地等で色んな味や食感を堪能できます。手軽にスィーツを楽しめるお店でした。
Nana6677
3.70
手土産で頂きました。亀有の老舗洋菓子店 亀むらさんの”ルーブルターツ”(税込160円/1本)。フロランタンのように表面(表も裏も!)にアーモンドが敷き詰められており、ねっとり濃厚です。中のスポンジはしっとりふんわり。そのスポンジの中心に、控えめに薄く挟まれたクリームも美味です。とにかくねっとり、しっとりとしていて、クセになる美味しさです。中毒性があります…♡素朴な手作り感が温かい印象ですが、パッケージが可愛らしいので、手土産にもぴったりです。近所にあったら通ってしまうと思います。満足度:★★★★☆
たます1228
3.50
ここの下町ロールがおすすめで、近くに寄ったときには必ず買います。あんこの中に餅(?)が入っていて、それで全体のバランスが取れていて美味い。あま〜いので、ブラックコーヒーに合います。それ以外は買ったことないですが。
こすめ
3.50
亀有駅前にある洋菓子、和菓子屋の「かめむら」の本店は昭和7年創業。葛飾区の名所や地名、キャラクターを活かした地元のお菓子を多く手掛け、店内は葛飾の手土産のデパート。実に葛飾愛にあふれた店内だが、私が向かうのはやっぱり洋菓子のショーケースである。ショートケーキは定番の三角型。キメの細かいサラッとた印象のジェノワーズと扁平のイチゴが、クリームに吸い込まれるような印象。ジェノワーズ生地の崩れ方がなんとも心地よく、日本人好みの口どけといえようか。チーズケーキは、球状のムースの中にイチゴのコンフィチュール、パッションフルーツ?のとがった酸味のクリームをチーズケーキのムースがつつみ、タルト生地の上にオン。しゅわっとしたチーズに輪郭のはっきりした酸味と甘みが混じり、チーズ一辺倒にしないところが面白い。周りに散りばめたローストアーモンドのスライスやタルトがさらに変化を加え、オリジナル性に富んだ構造だ。いづれもそれなりの大きさで500円前後。ファミリー的なサイズもまた嬉しい。
プラチナ7412
3.50
2020.03 堀切菖蒲園からの亀有散策。亀有の最後は、亀むらで〆ます。帰りのバス停。ここから亀むらが見えると、すっ〜と吸い寄せられる。前にもあったな( ̄▽ ̄;)今回はシュークリームです(´౿`)♡オイシイですよ!ロールケーキの種類も豊富です。こちらに来ると、何だかワクワクしますね。
なーこ333
3.20
2020.1.25 初訪問です。ガンダムスタンプラリーのため、初めて亀有駅に降り立ちました。乗りたい電車まで時間がけっこうあったので、駅近くにパティスリーかパン屋さんないかなあ、と探していると、こちらのお店が目に入りました。駅を出てすぐ左手、イトーヨーカドーの並びにあります。レトロな雰囲気で、「パティスリー」と言うよりは「昔ながらの洋菓子屋さん」という表現がしっくりきます。お店に入り、まず焼き菓子コーナーが目に留まりました。今マイブームの、「レモンケーキ」があり、もちろん即決です笑他にもパウンドケーキやレーズンサンドなど種類豊富。何か珍しいお菓子はないかなと眺めていると、「ルーブルターツ」というお菓子を発見。今回は、以上の2つを購入しました。・ルーブルターツスポンジのような生地でクリームがサンドされていて、上にはキャラメリゼされたアーモンドがぎっしり。上部のキャラメリゼは、フロランタンを想像してもらえればイメージしやすいと思います。やわらかい生地と、キャラメリゼのザクッ×少しねっとり、の食感のコラボがユニークです。この説明文を読むと、すごい甘いのかなと感じるかもしれませんが、くどくない甘さです。私が購入した、カットサイズではなくホール(カットする前の丸々)での販売もされていたので、丸々でも私はぺろりと食べられただろうなと思いました笑・レモンケーキふわっとした生地に、ホワイトチョコのコーティング。生地にはレモンゼストも入っているのがポイント高いです。レモンの爽やかな風味と酸味が広がり、また食べたいと思えるレモンケーキでした。私の近所にこのお店があったら、焼き菓子全種類コンプリートはもちろん、しょっちゅう通って常連になるのは間違いないでしょう笑お値段もお手ごろですし、地元で長く愛されているお店なんだろうなあと思いました。
プラチナ7412
3.50
2019.12XmasEve 4軒目 18時過ぎ。先客3名ほど。ショーケースの中はクリスマスな感じ。ロールケーキは大当たり❤スポンジも柔らかくとても美味しい。Xmas対応なのか?スタッフさんが多くテキパキされており、店舗も大きくて、老舗感ありますね。次は下町シュークリームかなぁ⤴︎ ⤴︎⤴︎
ひまり。
4.00
引っ越してきて数年、こちらでお買い物をするのは三度目くらい。戦前からある、亀有では有名なケーキ屋さん。駅前のイトーヨーカドーの一階、路面店です。一応和菓子も扱っていますが、上生菓子の取り扱いはありません。注文すれば買えるのかな? どうだろう。手土産などを含めて今まで買ったのは焼き菓子だけ。私が個人的に焼き菓子自体があまり好きではないので、適正な判断はできないと思いレビューは見送っていたのですが、思い立ってケーキを買ってみました。買ったのは以下の三点。・ショートケーキ・マカロン・ロールケーキ【感想それぞれ】■ショートケーキ(430円)生クリームの味もおいしく、スポンジもしゅわっととけるような、飲めるケーキ。これ好き!ホイップとかじゃなく、生クリーム使ってるとやっぱり美味しいですね。さらっとしてるけど濃い味のクリームです。何度も食べたくなる味。お値段も高くないし、お誕生日にケーキ買うなら、チェーン店のより絶対ここ! と思いました。■マカロン見た目はどれも蛍光色みたいな毒々しさ。プチガトーの上にも乗っていたりして、多分お店としては売りにしている……のかな?でも申し訳ないけど、すごく微妙な味です笑なにより固い。噛むと「ぐにゅ~」とし、咀嚼すると「もっちもっち」となる系のマカロン。駄菓子みたい。いや、むしろ和菓子みたい? こういう和菓子あったような気がする……。(追記:思い出しました。和菓子じゃなくて、ハイチュウでした笑)歯にくっつきそう系マカロンがお好きな方は是非。しかしこれ、マカロンなのに一個でお腹いっぱいになりそうな食べごたえです笑■紅茶のロールケーキお店に入って左側にある、冷凍コーナーにあった切り分けてあるロールケーキ。要冷凍品。冷蔵庫で一時間ほど解凍してくださいね、とのことでした。紅茶の香りもよく、解凍してもふわっとしてて美味しい。解凍前なら日持ちもします。やっぱりこのお店、クリームとスポンジが美味しいなぁ。好き。日常的に何度でも食べたい、地元で愛されるケーキ、美味しいです。ごちそうさまでした。
なごやのさごや
3.50
山形の魚
3.70
きりんの森
0.00
ひでぴん
3.20
iketen
3.20
セロリ36
4.00
初めて買いました。結構色々なお店でショートケーキ買って食べてきましたが、亀むらさんの美味しいです。美味しいです。上品な甘さで苺の酸味もちょうど良く美味しかったです。リピートさせてもらいます。
Pudding_meguro
0.00
駅前のイトーヨーカドーの1F。目につく店舗。店内も広く、幅広い品ぞろえ。その場でかるく食べられるもの、ちょっとした手土産、ちゃんとした手見上げ。。興味をひく商品も数多い。たとえばもちBar(笑)気になって買ってみた。これは面白い食感。まさにおもちのように、ねっとりもったりした冷たいヤツ(笑)あとは友人へちょっとした手土産を購入。店員さんはとても丁寧で、500円程度のお菓子でも友達用だというと袋にいれてさらに手提げにいれてくれた。自分用のもちBarも、小袋にいれてくれた。説明もちゃんとしてくれて親切でした。ご馳走様でした。
misao0302
3.10
亀有駅を出てすぐの所にお店はあります。焼き菓子、生ケーキ、ホールケーキ、焼き菓子詰め合わせ等色々ありました。お支払い方法は、現金のみでした。☆カシュ・ナッツ(550円)カシュナッツのクッキーです。パクパクと手が止まらなくなります。気に入りました。厚めのクッキー生地にナッツが香ばしいです。☆シェルマドレーヌ(170円)甘さが強いです。ベタベタする感じです。少しオーブンで温めました。シェルマドレーヌよりマドレーヌの方が好みです。☆エンガディーナ(200円)シナモンの香りが口に広がります。ナッツがゴロゴロ入っていて美味しいです。が、ホロホロと崩れやすいです。☆レーズンサンド(150円)ホロホロと崩れやすい生地にレーズンとクリームがサンドされています。普通です。☆ガレット(170円)分厚いです。なんと中にジャムみたいな果実の甘いのがサンドされていました。ねっとりでかなり甘かったです。好みと違いました。☆マドレーヌ(160円)オーブンでリベイクしました。卵とバターの香りが漂います。ふんわりでとっても美味しいです。☆ブロニーズ(170円)ラムレーズンが入っていて、お酒が効いています。子供は食べれないかなと。
チョッパオ
3.10
亀有駅南口から出てすぐ、イトーヨーカドー亀有駅前店のの1階にお店があります。創業は昭和7年、下町の菓子屋さんです。店内にはケーキやロールケーキなどの生菓子が並んでいましたが、今回は焼菓子を購入することにしました♪有亀だま勇気、元気、希望がモットーのお菓子(笑)味わいは黒糖の風味があり、ほろっとしっとり系の食感。全体的には和菓子(饅頭)だが洋菓子のテイストも感じられる。ルーブルターツ人気商品です♪ケーキとクッキーの中間のような菓子外側は水飴の甘さとアーモンドの風味があり、中のスポンジには生クリームの甘さがあります。レーズンサンド小川軒などの上品なレーズンサンドとは違い、どこか昔に食べたような懐かしい味わい。固さのあるクリームが昭和感あります。かめさんサブレ亀の形をしたサブレ(ビジュアルのレベルは低めです(笑))優しい甘さで卵の風味が感じられます。種類がたくさんありましたので、色々試してみるのも面白いです。ご馳走様でした。
1/23
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意