小料理びすとろサリチェ
Koryouribisutoro sariche ◆ Salice
3.06
九品佛~上野毛(大井町線)
「意大利麵」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
營業時間:17:00~23:00(最後點餐22:00),週日及節假日至22:00(最後點餐21:00),週六、週日午餐 11:30~15:00(最後點餐24:00) 詳情請查看臉書或Instagram。 週日開放
休息時間:週三 + 不定期休息
東京都世田谷区上野毛1-26-16 世和マンション 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
16 座位 (吧檯8個座位,4人桌✖️2)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒
料理
專注魚類料理
評價
(11)
モンチッチ
4.00
上野毛駅至近、二郎手前のビストロ「サリチェ」。4度目の訪問です。最近はまっているカウンター奥の席へ。空いていれば予約時にこちらの場所をお願いしています。店主と奥様の2名体制。経験上、ご夫婦で切り盛りされているお店は美味しい&いいお店の確率が高い。本日のメニュー。5回目なのでオーダーする勝手が段々わかってきました。■生ビール(550円)銘柄はエビス。上野毛のビストロでビール税別500円は破格。■グリーンサラダ(660円)オープニングは野菜補給から入りました。レタス、赤玉葱、トマト、ブロッコリー。動物部門でチーズ。酸味の効いたドレッシングが美味。■合鴨ローストわさびソース添え(970円)しっとりとした合鴨。わさびソースが特に美味しい。まったくツンと来ませんがしっかりワサビ。野菜も添えられておりドレッシングはサラダとは別物でした。アルプスミュゼドゥヴァン善光寺竜眼(760円)。国産ワインで。■イワシのタルト(880円)なるほど、こうきましたか。イワシの間にトマトペーストが挟んであります。イタリアンというよりはフレンチ的な一皿。サリチェは「イタリアン」とは言ってないですが。ビストロです。ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュールリー(880円)。ミュスカデ(葡萄の名前)ワインで。■チーズリゾット(1,540円)チキンブイヨン的な味わいとチーズがマリアージュ。チーズたっぷりですがさらっといけます。餡子隊長の大好物。あると決まってオーダーするようになりました。ブルゴーニュピノノワールヴィエイユ・ヴィーニュ(860円)。■ポルケッタ自家製無花果ジャム添え(1,980円)ポルケッタはイタリアのローストポークの意。ぱっと見ただけだとフォアグラに見えました。豚ローストです。下にはたっぷりのマッシュポテトが添えられています。ローズマリーのような香りの豚肉と、マッシュポテトと甘すぎない自家製無花果ジャムの三重奏で完成する料理。まさにビストロ料理という感じ。トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン・ブラン・レ・パルク(880円)。■磨宝卵ゴールドのカルボナーラスパゲティ(1,480円)濃厚なカルボナーラ。濃厚だけどどこかすっきりした表情もあります。イタリアで食べるカルボナーラより美味しいではないか。少なくとも、ラ・カルボナーラよりは。。。あれはあれで美味しいし、ローマで食べている感慨もありよいのですが。ノーマルカルボナーラも頂いたことがありますが、玉子が違うと味わいの濃厚さが変わります。都城ワイナリーKUMASOTAKERUDRY(880円)。国産ワイン。わたしはグラッパで〆て、餡子隊長はアフォガード(590円)で〆ました。お手頃価格でいろんな料理を頂けて、グラスワインも豊富です。いいお店です。ちなみにサリチェ、世田谷ライフの2022年9月号に掲載されているということで帰りに二子玉川で買ってみました。===【オーダー】上記の通り 1人7,120円サリチェの過去記事はこちら・2022年1月30日 オニカサゴのハーブロースト・2022年2月13日 合鴨のコンフィ・2022年3月27日 岩中豚のグリル・2022年5月1日 美桜鶏のスパイシーチキン
安い旨いもの大好き
3.20
いつも前を通ってるのに、気づかなかったビストロ。となると行かねばならぬ(笑)土日だけランチ営業をされているそうで、こちらにオープンしてから2年半経過してるそうです。最初は数量限定のキッシュをお願いしようと思いましたが、そのキッシュの下に書かれていた濃厚!麿宝卵ゴールドを使ったオムハヤシを注文。最初に出てきたスープがかなり完成度高くて、オマール海老を出汁にとってるのかな。とても美味しいスープでした。オムハヤシはハヤシ部分はなかなか。オムライス部分はトマトライスは普通で、玉子はなかなか美味しかった。1,370円でドリンクも付き、この感じであればお値打ちだと思いました。次回はキッシュにチャレンジしてみたいです。
自称独り者グルメ
3.70
2022年1月Instagram、https://www.instagram.com/xiaoshan7910/?hl=jaも宜しくお願い致します<(_ _)>この日の昼食は上野毛にて。東急大井町線の上野毛駅で下車、北口から出て"上野毛通り"と"等々力通り"の交差点付近に見つけましたのは、『小料理びすとろサリチェ』さんというお店でした。すぐ近くの『ラトリエ ア マ ファソン』さんでお会いしたかった方がいらっしゃるまで、丁度よいと考えて、こちらでパフェ前のランチをいただくことにしました( ̄ー ̄)ニヤリこちらは、『上野毛駅徒歩30秒気軽に欧風料理とお酒が楽しめる、地域の皆さまに愛されるお店を目指しています。』とのこと。こぢんまりとして、アットホームな雰囲気の店内、カウンター席へ。この日いただきましたのは、春キャベツとしらすのオイルスパゲティ、税込1,100円です。こちらにスープとドリンクがつくとのことで、まず蕪のスープが供されました。蕪の甘さを楽しめる、やさしい味わいのスープでホッコリしました(´▽`) ホッ続いて供されましたのは、かなり細麺の印象のパスタでございました。シャキシャキの春キャベツは甘く、オリーブオイルとしらすが絡むスパゲティはヘルシーな印象でございました(*‘∀‘)たまに顔をだす鷹の爪がアクセントになり、美味しくいただきました(๑╹ڡ╹๑)食後にホットコーヒーをいただき、少しゆったりとさせていただきました(●´ω`●)これで1,100円は嬉しいランチだなと思いますし、夜のメニューも気になりますね(^_-)-☆
parisjunko
3.70
上野毛に昨年7月、オープンしたビストロ「小料理びすとろサリチェ」シェフは柳正之さん。都内のフレンチやイタリアンで30年以上経験を積まれての開業。「気軽においしい欧風料理と酒が楽しめる店」がコンセプト。店名「サリチェ」はシェフの名字「柳」を意味し、お店の料理域「和・フレンチ・イタリアン」を3カ国語で表現したそうです。営業時間はウィークデイは基本17:00〜23:00(L.O.22:00)で、金土日祝日はしばらくランチ営業を続けられるそうです。今週のランチメニュー・春キャベツとアンチョビのスパゲッテイ、魚介のトマトソース、キッシュプレート、ワドウさん直伝バングラデイッシュ特製チキンカレー。(スープ・ドリンク付)【スープ】「じゃがいものクリームスープ」ほっこりした素材そのものの味が感じられるポテトクリームスープ。コクが少なくベースが不十分な気もする。【パン】「ナンのようなパン」甘い香りとモチモチ食感が特徴。【メイン】「キッシュ」ワンプレートに、キッシュと野菜サラダ、ラタトウイユが盛り合わされてきます。4分の一くらいの大きくて厚みのある背の高いキッシュ。具にはモルタデッラ、ほうれん草、マッシュルーム、玉ねぎ、しめじに卵アパレイユ。生地はバートブリゼではなくサクサクのパイ生地。塩気や生クリーム(抜き?)、チーズのコクが強くないので、具たっぷりスクランブルエッグ的な感じがします。パリでも東京でもかなりの数のキッシュを食べてきましたが、初めて感覚のキッシュ。キッシュに求める方向性が私の好みとただ違っているのか、斬新さに私がついていけてないのか、わからないけれど、新たな独自のキッシュの存在。“サラダ”しっかり量のある葉物サラダには酸味の強いドレッシング。“ラタトゥイユ”はトマトを軸としないプロヴァンス風野菜の煮込み。赤パプリカ、黄色パプリカ、ナス、セロリ、玉ねぎをコンソメ・ブイヨンで煮込んで冷やされたビアンコ・ラタトウイユ(笑)。冷えた分、マリネにも通じる爽やかさ。【ドリンク】「アイスコーヒー」駅前という絶好のロケーション。気軽にちょっと寄ってこ、な佇まいも風情があって、日常使いにはありがたいお店かも。サービスについては、お姉さん、シェフともに親切で、お値段も良心的。イタリアンの方が経歴はあるようなので、次回はパスタに期待してみよう。
ちびぽん太
4.00
1320円でスープ、キッシュ、サラダ、ラタトゥイユ、プチパン、紅茶が付いてきました。思ったよりキッシュが大きくて、お腹いっぱいになりました。写真の通り、かなり厚くて大きかったです。味も大満足で特にキッシュは卵がふわふわだし、具沢山だし、周りのパイ生地もカリッとしていてとっても美味しかったです。男性でも満足出来ると思います。店員さんの気遣いもありがたかったです。また行きたいと思います!
hidechang
3.50
寡黙な職人肌のご主人と、落ち着いたいい意味のマイペースの奥さん。2人の良き雰囲気がこの店の特徴であろう。ランチメニュー……メイン以外にスープやサラダ、食後の飲み物まで。サービスし過ぎ?回転が悪くなってしまうのではないかと思った。店の感想は然ることながら、味はGood野菜の味を活かしているのか、やや全体的に甘めではある。ディナータイムに是非行ってみたい(*^^*)
nemogen
4.30
ランチへ!魚介のラグーソースは美味!クリームソースと細めのパスタが絡み合って白ワイン合わせてバッチリ!次回は鶏もも肉のカチャトーラを挑戦!
鈴木みかん
4.50
キッシュプレートをいただきました野菜たっぷりスープとベーコンときのこのキッシュとてもおいしかった特にラタトゥーユが衝撃的においしかった毎日でも来たいレストランだ
rmntgc
0.00
nemogen
4.30
お手軽フレンチでどれも料理は美味しい!量もしっかりありコスパ良し‼️グラスワインも白赤それぞれ3種ずつあり飲み比べも出来る!
Petit la lumière
4.30
自由が丘からの上野毛小料理ビストロ#サリチェ で美味しいお料理とワインいただきました✨誕生日が近い愛ちゃんにも会えて、#トワプティルー でおすすめワインやフランスの時に好きになった懐かしいハーブ酒もいただき、至福の時間でした☺️やっぱり、ハーブやスパイスが主のお酒は美味しい#トワプティルー #サリーチェ #上野毛 #自由が丘 #世田谷 #ビストロ #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #鴨コンフィ #ricard #chartreuse #リカード #シャルトリューズ #薬草酒 #ハーブ酒
1/19
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意