とある休日野暮用で小人間と朝から小平方面に向かい私なら朝3時に起きてすでに腹減り度97%なので11時の開店とともにこちらに2名横濱家さんは横浜市を中心に今や21店舗ある家系ラーメン店で23区への出店はなくわりと大きな店で駐車場がありそれぞれの店舗が変わった感じなのが特徴よくあるなんちゃって家系チェーンではなく本家吉村家さんで修行した現在は近藤家さんをやられてる近藤健一さんが立ちあげた店なのでわりとちゃんとした血統w早く着いちゃったんでとなりのスーパーでコーシーを買って開店前から駐車場待ちするも開店時間には誰も来ず1番客60席以上ある大箱なんで開店待ちする必要はなく後客は軽く20人は来たw洞窟っぽい店内の好きなところにどうぞ方式なので奥の6人ぐらい座れる窓際のテーブル席に座ってメヌーをガン見メヌー↓https://www.yokohama-ya.co.jp/oshinagaki.htmlBGMは80年代USヒッツエア・サプライ→ナイトレンジャー→ポンジョビ→レッチリ→シンディローパー店長同世代かwAlain ラーメン麺カタメ脂スクナメ737円+大盛110円Small human お子様ラーメンOJ付きカタメスクナメ550円あと 餃子3個と半チャーハン352円をシェア作戦そしたらとなりのテーブルに中国語を話す方が4名来て注文が全員チャーシュー麺うちのチームの元中国代表のオッサンも横濱家へ行くとチャーシュー麺を頼むから本場の方が認める叉焼のようだ確かに正統派でおいしいチャーシューだ着丼までテーブルsetのザーサイをつまみながら待つザーサイをセルフでおかわり紅生姜も食べ始めたどんだけ腹が減ってるんだ自分wとそこにすべて着丼メンマと紅しょうがをラーメンに盛り付けてスープを一口あ、うまい横濱家さんはたまにショッパイ時があるんでこの日のはおいしいもちろん酢とニンニクも加えていただくそして麺もカタメでおいしいチャーハンは主に小人間が食べて餃子は主に私が食べて2人で腹パン食べログさんの評価は全く伸びないがラーメン店らしからぬ店の感じなんかを含めてわたしは昔から好きおいしかったごちそうさまでした※入口に段差はなく車いす入店余裕※カウンター席の間隔は広く可動椅子で左利き余裕※子供Welcomeのイキフン