揚物専科 とんかつ かわい
Agemonosenkatonkatsukawai
3.36
長原~蓮沼(池上線)
「炸豬排」
--
--
營業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
休息時間:星期日 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都大田区西蒲田6-33-5
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
(1樓櫃檯10席,桌2席×2樓有榻榻米室)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位、有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(20)
19b033
3.00
近くを通ったので夜ご飯に利用。2人連れだったのでテーブル席使わせていただきました。カウンター6席くらい、テーブル2人×2だったと思います。カウンターに1人客、3人客のおじさま方が座っており地元に愛されてるお店と伺えます。リブロース定食ヒレカツ定食大と並があるようですが普通でお腹いっぱいになりました!漬物とごはんもおいしい。
hanak135
3.10
近くに所用があり、近くでランチをと思い、寄ってみました。土曜日のランチということもあり、エリアによってはお店開いてないこともありますが、こちらは普通に営業してました。看板を確認して入店しましたが、入店した際は周りがみんなコーヒーを飲んでいて、お店を間違えたかと思いました。私はロースカツ定食、友人はチキンカツ定食を注文。後からサービスのコーヒーが出てきます。これで前出の謎は解けました。コーヒーまでついて750円。びっくりです!カツの衣は卵多めなのか?ちょっと独特。お米にもこだわりがあるのか、美味しかったです。ごちそうさまでした♪
福茶
3.50
川合俊一さんの親戚筋のお店ということで、度々マスコミに取り上げられているのだが、蒲田はトンカツ激戦地区なので他の店をまわるのに忙しく、そばを通りかかるもののすり抜けていた。バス通りから細い道へ入るため、目立たないせいもあるかな。今回はふと思い出して、平日の13時頃に訪問。入ってみると先客3名様がカウンターとテーブル席で食事中、女将さんの「検温と消毒お願いします」の声に慌てて検温・手指消毒をし、カウンター席につく。周りをグルーッと見渡すと焼酎のボトルが結構並んでいて、壁には揚げ物だけで無く、おつまみのメニューも沢山貼られている。これだけで地元から愛されているお店なのがわかる。おしぼりとお茶が運ばれてきたので、「カツ丼」をオーダー。ランチは税込750円。全部で14種類。焼き魚定食は鮭・サバ・サンマの3種類できるようなので、実際は16種類もあるようだ。税込750円は蒲田でも安い方だ。待つこと10分程度で提供されたお盆の上に、カツ丼、味噌汁、冷や奴、お新香が行儀良く並んでいる。カツ丼のかつは、一口大に切られていて、スプーンが添えられている。これなら誰でも食べやすい。一口目を口に入れる。カツは揚げたて熱々。肉は若干薄め。食べ進めていくと、少し甘めの出汁が非常に美味しく感じる。海苔の風味も良い。味噌汁は少し薄め。冷や奴は小さいものの削り節がかかっている。お新香は蕪と胡瓜で自家製のようだ。少し甘めでツユダクのカツ丼は、お新香と冷や奴で口直しをしながら最後まで美味しくいただけた。食べ終わると、お盆ごと下げられ、直ぐにコーヒー登場。コーヒーがついているのを忘れていたのでビックリ。表のメニューにはしっかりと書かれてました。但しコーヒーの味は今ひとつかな。(オマケみたいなものだから文句は無し)食事の合間もTV番組の内容で親父さんと話しをしたりできるし、本当に地元に溶け込んだお店なのだと思う。この近辺に勤めていたら、メニューも多いので週に複数回はランチタイムで利用していたであろう。また来よう!
mi-su.まいう
3.70
平日の開店時間11時に入店、一番乗りです。注文はランチメニューのカツ丼750円にしました。トンカツはしっかり揚げています。作り置きでなくて良かった^ ^10分で提供、カツ丼は並盛ですが、器が大きくすごいボリューム(゚o゚;;いただきます。揚げたてのカツはまだサクサク感を残して、甘塩っぱい出汁が染み込んだ玉子と良く合います。豚さんはあまり厚くはないけど、下味の塩胡椒も感じられ、かなりまいうなトンカツです^ ^ 一口サイズにカットされているのでスプーンでも食べられる。出汁が染みたご飯がまいうで、刻み海苔が良い風味を出してます。下調べをしていてランチはお得との情報を得ていました。予想以上の味とボリュームに驚きました^^;味噌汁は普通でしたが、漬物がかなりまいうです。もう一皿食べたいくらいしっかり漬かっていて、田舎のおばあちゃんの味を思い出しました。卓上にあった市販の唐辛子ですが、ショウガ入りなんてあるんですね。辛いだけでなく香りも良く、より一層まいうに食べられました♪食後にコーヒーのサービス、少し薄めのドリップコーヒーです。壁に貼られた格言を読みながらコーヒータイム(^_^;)帰る頃には半分くらい席が埋まっていました。やはり僕の目に狂いはなかった^ ^ご馳走様でした^o^♪
aegos768
3.40
双葉食堂へ行くも腰痛?かなんかで臨休中ということで、ちょっと移動してかわいさんへ13時過ぎでしたが、ちょうど満席カキフライ1000円を頂きます牡蠣は結構大ぶり(^^♪若干衣が厚くてハード目でしたが、許容範囲タルタル代わりの七味マヨもいい感じ食後のコーヒーもありがとうございますごちそうさま★
ozayuta
2.50
https://youtu.be/VPliB9O-1VM↑この動画が参考になります。東急蓮沼駅徒歩5分 昼にはサラリーマンで満席にになるトンカツ屋あると聞いてやって来ました、とんかつ かわい。トンカツ激戦区蒲田、これは気合が膨らむぜ!看板メニューの ロースかつ定食(750円税込)を注文。コーヒーが付くみたい。キャベツ、御飯お替り有料かな?!トンカツは?!・・・。あー、旨かった!また来るよ!( ゚Д゚)!
桜王
3.50
西蒲田方面にある、知人の会社を訪問。知人がたまに利用しているという、コチラのお店で昼食を取ることに。池上線蓮沼駅からちょっと行ったところにお店はあります。少し前に、この近辺でお昼を食べましたが、その時にはお店に気がつきませんでした。カウンター席に座り、ロースカツ定食を注文。程なくして、トンカツが出来上がってきました。ボリュームがあって、かなりお得です。こういったお店ではめずらしく、食後にコーヒーがついています。他の定食も食べてみたいです。
ぴろ@続きはキッチンで
4.00
本日のランチは蓮沼のとんかつかわい昨日訪問した、たまやのすぐ隣のお店になりますこちらの店主である川合さんは元バスケプレーヤー川合俊二の叔父にあたるそうです昔ながらの昭和を感じるテンポになります店員は70くらいの老夫婦オーダーはノーマルにロースカツ定食コスパが非常に良いお店です
Schnitzel
3.50
この日は蒲田のシェアオフィスでお仕事。ランチは蒲田駅から徒歩7~8分、多摩堤通りを北に入った路地にあるこちらのお店に初めて伺いました。一応メインはとんかつですが、実態は揚げ物いろいろある定食屋兼居酒屋といった感じです。11時20分と早めの入店だったのでカウンター、テーブル合わせて10席強の店内に先客の姿はありません。アルコール消毒と検温済ませてカウンター席の一つに着きました。お店はシニアなご夫婦でやられている様子。店主の川合フジ男さんは大田区羽田で育ったバレーボールの川合俊一さんの叔父さんだとか。やや年季を感じさせる店内は昭和で地元密着な雰囲気です。ランチのメニューは全品750円で14種類。ロースカツやチキンカツ、アジフライ等にもそそられますが、生姜焼&メンチをお願いしました。待つこと7~8分で千切りキャベツの添えられた生姜焼とメンチカツ、ミニ奴、お新香、ライス、味噌汁という一式が届きました。生姜焼きは豚肩ロース細切れが80~100g弱で玉ねぎと一緒に醤油ベースのタレで炒められています。食べてみると生姜の風味が鮮烈で甘さは控えめ。豚肉の質もそこそこで旨い。メンチカツは中挽きのパン粉の衣がサクサクで中身はアツアツでジューシー。豚肉だけだと思いますが、十分に美味しい。卓上の壺に入ったとんかつソースも良く合います。ご飯と味噌汁も美味しくてかなり満足のランチ。食べ終って席を立とうとしたら、ホットコーヒーサービスというのでありがたく頂きました。これで750円とは物価が都内ではそう高くないこの界隈でも超良心的。また伺いたいと思います。
ざる蕎麦
3.00
東急の蓮沼駅近くにある「かわい」で、かつ丼750円を食べた。多摩堤通りを東に進んだところにあるトンカツ屋。各種定食が750円とリーズナブルな昭和の町定食屋である。とんかつ定食にしようかと思ったが、値段的にペラペラのものが出てきそうな予感がしたのでかつ丼にした。かつ丼は肉が一口大にカットされたものが使われている。肉は厚みが3mm程度と薄くて、カットされている方が目立たないし食べやすい。おさじが付いていて、これで食べるに最適である。玉ねぎと溶き卵、刻み海苔で甘口の美味しいかつ丼であり、同じ肉を使っているであろうかつ定食にしなくて正解だったのでは。絹ごし豆腐と味噌汁、お新香が付き、ランチタイムはセルフになるがコーヒーのサービスがあるようで、コスパは良いものだ。
aegos768
3.50
平日12時過ぎに訪問先客3組ほど 待ちなしカウンターへ着席今日はロースかつ定食 750円このお値段でちゃんと定食なのが嬉しいカツは肉感あふれすぎる感じではなく、衣とソースと三位一体でおかず力を高める定食屋さんスタイルソースは壺からのゴマソース これも非常に好みキャベツとの相性もかなり良いあと漬物が美味しかったなぁ食後のコーヒー 油物の後は嬉しい(^^)/ごちそうさまでした★★
sanokuni
3.50
揚物専科 とんかつ かわい@蓮沼・ロースカツ定食 750円東急池上線・蓮沼駅から徒歩5分、多摩堤通りを蒲田方面へ向かって大田都税事務所の向かいの脇道に入った路地裏にあるとんかつ屋。黄色いテント看板の昔ながらの昭和の食堂の風情。JR蒲田駅西口からも徒歩7分ほど。ご主人は元バレーボール選手でタレントの川合俊一さんの叔父さんだそう。ちなみに川合俊一さんの実家もとんかつ屋さんで、新潟県糸魚川市にある「とんかつ亭」というお店(現在は閉店)。お店の中はL字型のカウンター10席と壁沿いの二人掛けテーブル2卓のコンパクトな店内。2階にはお座敷があるそうで、12時30分ぐらいに訪問したが、待っている間に2階からぞろぞろとサラリーマンのグループがお会計で下に降りてくる。ランチメニューは全て750円均一の定食。おかずはとんかつ(ロースカツ)以外にも、チキンカツや焼き魚アジフライ、かつ丼、しょうが焼きなど各種定食のラインナップ。コロッケ&しょうが焼き、コロッケ&メンチといった組み合わせもある。初めてなので定番のロースカツ定食をチョイス。ロースカツは厚み1cmほどのロース肉。しっかり下処理で肉を叩いてるようで柔らかい。衣が特徴的でザクザクしたクリスピー感ではなくふわサクッとした軽い食感で、肉と衣の間のバッター液が多く、とろっとした舌触りもある。香りの強い高級小麦粉を卵で溶いてロース肉に纏わせ、生パン粉を付けてカラリと揚げているそうだ。山盛りのキャベツとからしもたっぷり添えられている。卓上のとんかつソースは壺に入っていて柄杓(ひしゃく)ですくう。胡椒のきいたすっきり系の味わいでからしともよく合う味わい。定食はご飯、味噌汁と付け合わせのお新香、冷や奴というお決まりのセット。ご飯もふっくらツヤツヤでしっかり美味しい。定食の満足度っておかずの質やボリュームも重要だけど、なんだかんだでご飯がちゃんと美味しいかどうかで決まるよね。食後にはコーヒーがサービス。店内壁の案内書きには「セルフサービス」と書いてあるが、食事の終わるタイミングを見計らって持ってきてくれる。この日は近隣のサラリーマンでほぼ満席の混み具合だったが、750円均一のリーズナブルな値段でボリュームもあって美味しいので、地元の人たちに人気なのは納得。
pokaooooo
3.50
近所の人でもなかなか通らない場所にあるとんかつ屋さん。ご夫婦で長年営んでいる、ご近所さんに愛されている感ありありです。夜は定食もやっていますが、お酒と一品も色々頼めるようでボトルキープが沢山並んでいます。ロースかつ定食 750円カキフライ定食 950円小鉢(冷奴)、味噌汁、お漬物付き夫とハーフ&ハーフでシェアして食べることに。どちらも結構なボリュームです。3月末までの牡蠣フライは、めちゃくちゃ大きいのが4個。アッツアツで火傷に注意です。なんせ大きい牡蠣で凄くジューシー。タルタルソースではなくて、マヨネーズに七味?これが凄くマッチしていて美味しい!とんかつも意外に軽くてペロッと完食。ソースもオリジナル感ある黒胡麻入りで、やや酸味の効いたさっぱり系。お味噌汁も出汁がしっかり効いていて、美味しく和みます。それぞれが食べ終わった瞬間に、女将さんがちゃちゃっとコーヒーを用意して出してくれます。アジフライやチキンカツ、コロッケ、生姜焼きetcのサービス定食は750円!安い!次回は生姜焼きやメンチカツも食べたいな。テイクアウトもできるみたいです。ちなみに、川合俊一さんは大阪のバラエティ番組にはちょこちょこ出演されてますよ。
栞一
3.80
2020/12/1(火)12時過ぎに訪問しました。店の中に入ると消毒するように促され、検温してカウンター席に座りました。昭和の雰囲気たっぷりのお店です。ロースカツ定食を注文し、温かいお茶を飲みながら待っていました。ロースカツは大きい目ですね。半分のカツに塩を振りかけていただきました。食べると肉の回りがねっとりした食感で、塩では負けてしまう味です。残り半分のカツにソースをかけるとこのカツの良さがわかってきました。食べ終わるとコーヒーのサービスがありました。ありがたいですね。食べている間に何人かのお客さんがきました。アジフライを頼んでいる人がいましたので、次回はアジフライにしてみようかな。外に出て改めて看板を見ると所々剥げかかっており、歴史を感じますね。
aegos768
3.50
平日12時過ぎに訪問7割ほどの込み具合 ひとりの人が多そうな感じですテーブルもありました接客は丁寧で好印象カキフライ@950円をオーダーちょうど立て込んでいたところでしたが、15分かからず提供です定食ということで、冷ややっこ、ぬか漬けもついてきますタルタルソースではなさそうで、七味マヨ?がついてきますソースは卓上のツボからかけます(^^)/酸味が強めかなカキフライはザクザクした感じの衣 揚げたてなので熱い(;^_^A4個ありますが、結構1個が大きくて食べ応えもあり おいしい★食後にはコーヒーもサービスでつきました(^^♪とても良かったので、次は普通のとんかつ頼んでみようごちそうさま★
気ままな飲兵衛
3.30
たまたま通りかかりお店を発見。表の看板にカキフライ定食があるのを確認したので入店。カキフライ定食950円 税込を注文。定食のカキフライは熱々、超大ぶりなカキフライが4つとたっぷりのキャベツの千切り、奴の小鉢、おしんこ、ご飯と味噌汁、食後にはコーヒーが出てきました。カキフライはいくつかの牡蠣をまとめて一つにしたと思われる大きさで、中から溢れる熱々の牡蠣エキスで口の中を火傷する程でした。味噌汁もいい出汁が効いたすごく美味しいものでした。店内の壁には色々なメニューが掲示されていて、食べてみたいものが沢山ありました。たまたま通りかかって飛び込んだお店でしたがとても満足できました。ご馳走さまでした。
やきや
3.40
蒲田駅と、蓮沼駅のちょうど間くらいにあるお店。昔ながらの良い雰囲気が出てます。トンカツ定食を頂きました。安定の美味しさです。そして安い。こちらの店は夜来ても良さそう。次回は居酒屋利用させて頂きます。ごちそうさまでした。またいきます。
oriental carry
3.50
口コミを目にして訪問。蒲田駅からは少し歩きます。地元に根付いた食堂という感じ。750円のかつ丼をお願い。10分かからないくらいで出来上がり。見た目良し、量も適度。カツは普通の一切れを珍しくさらに半分に切ってあり食べやすい。味もやや甘めな感じでよい。ただ、カツが薄めで豚肉ドーンというのはない。かつダブルとか選択肢あればいいのにと勝手に妄想。
Jigen_1
3.50
ランチのロースカツ定食が750円。衣が厚いトンカツ好きです。サクサク美味しい。
空岡 一世
3.70
近所をぶらぶらあるていたら豚カツ屋さんがあったので入って見ました。どこにでもある豚カツですが値段が安いのがスーパー!食後のコーヒーまでついて¥750?は安いですねーまた行きます
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意