中華料理 華香楼 蒲田西口本店
Chuukaryourikakourou ◆ 華香楼 本店
3.22
蒲田
「中國菜」
2,000-2,999円
--
營業時間:11:30~15:0017:00~23:30 週日開放
休息時間:星期六
東京都大田区西蒲田7-61-7
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
70 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無 附近有停車場。
評價
(14)
ぴろ@続きはキッチンで
3.50
本日のランチは蒲田の華香楼へ東急蒲田駅を出てバーボーン通りを真っ直ぐ行った所にお店がありますオーソドックスな中華料理店ですホールは笑顔の無い中国人店員オーダーは私の中では定番のラーメン半チャーハンセットラーメンは醤油と出汁の効いたシンプルな一杯チャーハンはしっとりした感じ
気ままな飲兵衛
2.80
美味しい町中華の炒飯を求めてこちらに訪問してきました。緊急事態宣言が出ている最中とあって、お店の入り口にはアルコール類の提供はしていない旨の張り紙がありました。その影響のあるのでしょうか、店内には先客はいませんでした。メニューは非常に豊富で目移りします。しかし本日は初心貫徹、五目炒飯を選択。それにプラスしてワンタンを注文。待つこと10分ほどで注文の品が運ばれて来ました。楽しみにしていた炒飯はしっとり系、というか、少々ベタつく感じがツライ。少々残念なものでした。ワンタンは醤油系のスープで普通に美味しいものでした。ごちそうさまでした
sanokuni
3.00
華香楼 蒲田西口本店@蒲田・Bランチ(ナスと豚肉の醤油炒め) 700円JR蒲田駅西口から徒歩5分、東急池上線の線路沿いの飲み屋街(バーボンロード)の西はずれにある中華料理店。蒲田駅に西口と東口にそれぞれ店舗を構えていて、こちらの西口が本店のようだ。店内は奥に細長いレイアウトで外観から想像したよりも広い空間。真ん中の通路を挟んで両側にテーブル席があり、奥には大人数用の円卓もある。ランチタイムでも喫煙可で全ての席に灰皿が置いてある。テーブル席が埋まっていたので、奥の円卓に通されたが、先客が一人。このご時世に見知らぬ人と相席は正直ちょっと嫌だなあ…。円卓の90度の位置関係なので向かい合わせではないけど、アクリルパネルも設置されていないし。まあそんなこと気にするならこの時期に外食するなって言われちゃうかもしれないけど。ランチメニューはA・B・Cのランチ定食セットの他、麺類やご飯ものなど700~800円前後のラインナップ。Bランチの「ナスと豚肉の醤油炒め」(700円)をオーダー。厨房は一人だけのようで、オーダー順に料理を作っているので混み合っていると時間がかかりそう。今回は15分ほどで提供。ご飯とおかず、ザーサイ、スープ、デザートがお盆に乗せられて運ばれてくる。お冷はおかわりで何度も注がなくていいように大きな角ハイボールジョッキで提供。おかずのナスと豚肉の醤油炒めはナスがたっぷり入って丸1本分ぐらいありそう。人参、玉ねぎ、ピーマンも入っている。炒め具合もばっちりで味付けも上々。ただ豚肉は小間切れが3切れぐらいしか入っていなかったのがちょっと残念。ライスは炊飯ジャーで長い時間保温したご飯にありがちの全体がパサパサで一部がべちゃっとした状態。おかずのボリュームに対してかなり大盛りのライスだが、小鉢のザーサイが多かったのと、アオサの入った中華スープが味付け濃いめだったのでご飯だけ余ってしまうこともなかった。デザートの杏仁豆腐?はあっさり、というか半透明で杏仁豆腐を2~3倍に希釈して寒天で固めたようなゼリー。特に案内はなかったが、お会計のときに入口付近にコーヒーサーバーが置いてあるのに気づいたので、食後のコーヒーもセルフサービスであるようだ。全体的にはランチセットで700円なら下町の中華料理店としては平均的なレベルだと思う。蒲田エリアは中華激戦区で、同じ価格帯のランチでももっと料理のクオリティが高いお店がたくさんあるけど、お店の中で食後にコーヒーを飲みながらタバコが吸いたいという近隣サラリーマンのニーズに寄り添ったお店として、一定数の需要があるんだろうな。
栞一
3.80
2020/11/1(日)12時半頃に訪問しました。店内に入り2人掛けのテーブル席に案内されました。メニューを見てCランチの豚肉とピーマン炒めを注文しました。直ぐに大きなグラスに水を入れて持って来てくれました。チンジャオロースに似たような感じです。肉は挽き肉に近い状態です。味は美味しかったです。小鉢の豆腐にはワカメが乗っかています。スープはワカメスープで懐かしい味がして美味しいです。杏仁豆腐は甘さ控えめでした。ご飯が少し硬いのが気になりました。価格は税込み\800で妥当な所ですね。
ARA
3.00
13時半に時間にランチ!どこの店もピークは過ぎている為に1人なら何とか滑り込めそう。入った事が無い店にするか・・・見つけたのがコチラのお店。玉子とチャーシュー炒め700円店内は広いが客は殆ど居ない。大画面のテレビだけが時の流れを伝えている。海苔の入ったスープが一味違って美味しい。ザーサイと杏仁豆腐まで付いているので豪華では有ります。次回は基本のチャーハンでも食べてみます。
禿げ様
3.00
蒲田駅西口から少し歩いたところにあります。ワンタンメンと半チャーハンをいただきました。大ぶりなワンタンがたっぷりでスープもコクがありとても美味しかったです。半チャーハンも半チャーハンなのにボリューム満点でお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
もり ち
3.50
mie.38
4.00
飲みニスト0430
3.30
8月4日(金)、ランチタイムの飲みニストは、蒲田にて。。。今日のランチは一人旅ということで、蒲田駅西口を散策し、「中華料理 華香楼 蒲田西口本店」でランチをとることにしました。色々とあるメニューの中から、ワンタン麺+半チャーハンをオーダーしました!!ワンタンたっぷりのワンタン麺は、思ったよりもボリュームあり。半チャーハンも半分ではないボリュームで、これはなかなかぼりゅーみーです!!これで880円なら大満足です!!
よい子
3.50
[東京都大田区][来訪回数:5回]2016/10/12(水)JR蒲田駅西口にある、中華料理店。場所はサンロードカマタ商店街を、駅から奥の方へ進み、突き当たったところ。並行するサンライズ商店街・バーボンロードからもすぐ。JR駅から徒歩4分。どこにでもある、町の中華屋さん風。店内は 4~6人掛けテーブル×9卓。全席喫煙アリ。BGMとしてテレビが流れる。ホールは中国人の店員さん。おそらく厨房もそうだろう。ランチタイムでも比較的空いており、相席になることは無さそう。ゆったり食べられる環境は魅力で、女性客の姿もちらほら。ランチメニューの一部を紹介すると…〔定食〕セロリと海老の炒め、エビチリ、八宝菜、酢豚、牛肉カキソース、鶏肉辛子炒め〔麺〕 ネギラーメン、パイコーメン、海老そば、五目あんかけやきそば〔飯〕 チャーハン、豚バラご飯〔点心〕焼き餃子、春巻、シュウマイ、チャーシュー饅頭--------------------------------------------------■〔日替ランチ〕玉子とチャーシュー炒め(¥700)スープ・ザーサイ・杏仁豆腐付き。ライスはおかわり自由。炒め物は塩ダレ味で、玉子をベースに、細く刻んだチャーシューとニラが入っている。ニラ玉にチャーシューを加えたもの、ともいえる。ほのかに、八角の甘い香りが漂う。炒め物もライスも、結構ボリュームがある。味はシンプルゆえ、食べ進むとやや単調に感じられるが、あっさり系の塩味なので、最後まで違和感なく完食できる。スープは、玉子・わかめ入りでスタンダードなもの。ライスは結構大盛りで、おかわりしなくても満腹になることだろう。------------------------------------------------■〔日替ランチ〕牛肉薄切り肉の辛子炒め(¥800)チンゲン菜・たけのこ・玉ねぎ・パプリカ・マッシュルームなど、野菜たっぷりなのが嬉しい。醤油+オイスターソースだろうか、塩辛すぎず旨味があり、ご飯の進む味付け。熱した油でほど良く焦がした、鷹の爪が香ばしい。--------------------------------------------------■〔日替ランチ〕イカのチリソース煮(¥700)花のようにカットされたイカが華やか。広がった断面に、ソースがよく絡む。チリソースは、初めにトマトの甘い風味があって、そのあとからピリ辛が来る。イカに交じって、揚げ皮(ワンタンの皮?)が入っているのも特徴的だ。この皮もチリソース味に染まって、ご飯がすすむ。------------------------------------------------■しいたけラーメン(¥750)物珍しい品名だが、中華料理らしいメニューだと思ってトライ。青梗菜・人参などが入ったあんかけに、椎茸がたっぷり♪椎茸を噛むたびに、ぎゅっと出汁が染み出してくるのがたまらない。ベーシックな醤油スープだが、ほのかに生姜が香る気がする。--------------------------------------------------■半チャーハン・ラーメンセット(¥840)◎チャーハン玉子・チャーシュー・ネギ入りのあっさり炒飯。パラパラ感はそれほど感じないが、しっとり系で美味。塩味は比較的強めか。◎ラーメン定番の醤油ラーメン。こちらはフルサイズ一人前。麺は中太、具はチャーシュー・メンマ・わかめ・刻みねぎ。チャーシューは甘くて、八角で香り付けされた中国本場のもの。かなり独特な風味であるが、シンプルなラーメンの中で良いアクセントになっている。--------------------------------------------------急かされずゆったり食べられるので、日常使いの店としては、意外と重宝する。今度は、神奈川名物のサンマーメンか、椎茸ラーメンを試してみたい。
やぐっち3丁目
0.00
2015.8.17(月)雲時々雨11:55頃初訪問しました。お店に入るとお客様は0。入り口の外にあるメニューを見てランチのB麻婆豆腐定食と餃子を注文しました。店の中は最近改装したような感じでとても綺麗でした。入り口そばのテーブル席に座ると女性の店員さんが水を入れたジョッキを持ってきました。4分ほどで麻婆豆腐定食が届きました。麻婆豆腐は以外と甘めの味付けで、子供でも食べられそうです。これ嫌いじゃないです。(^O^)後ドンブリごはんと卵とワカメのスープ、ザーサイ、杏仁豆腐がお盆に載ってます。ごはんはたっぷりと入っており満足する量です。スープは薄味の優しい味です。杏仁豆腐がこれまた驚きのデザートでした。口の中に入れると杏仁豆腐が溶けちゃいました。これは以外と美味しいです。席についてから10分ほどで餃子が到着。中くらいの大きさで皮はもっちりして、噛み切ると肉汁が出てきました。ただかなり熱いのでやけどしないようにきおつけた方がいいですね。餡はニンニクの効いたキャベツのシャキシャキが少し感じる美味しい餃子でした。ここのお店は綺麗で味も美味しくて、以外と穴場かもしれません。私の後から7名ほどいらっしゃいました。ご馳走様でした。
ルセロ
2.50
3月17日雨が降ると、この季節はまだまだ寒いですとりあえずは、こちらでランチです紹興酒を頼んだら、こんな感じでつまみは、玉子のチリソース煮どんなのが出てくのかと思ったら、こんな感じで玉子をチリソースで煮る?、煮るというか和えるに近いかな味ですか?、そんなに辛くないですもっと辛い奴がいいんですが、私的には甘いですお店の大陸系のお姉さん、PCに夢中です13時過ぎで3人ほどお客がいますが、お構いなしですしまいには、ゲラゲラ笑い出す始末(何見てるんだ?)ウ~ン、これはいけませんねとりあえずランチは、五目掛けご飯要は、中華丼です具材的には、まあまあのラインナップ味的には、醤油ベースのあんかけですしかし、ちょっと片栗粉が足りないのかとろみがいまいちチャーハンスープは、化調気味の味付けデザート付きはいいが、味が薄っぺらいですね辛めの口コミだが、この店やっていけるんですかね
まっぱぁ
3.00
こちらは蒲田で手広く展開している中華屋さんの本店です。西口新館やら東口店さんやらあります。最近2駅離れた武蔵新田店さんてもの出来ています。夏バテで食欲がないので、さっぱりしたものを頂こうと平日の20時過ぎにやって来ました。先客は4名。中華回転テーブルにはだれも座っていなくて、全員普通のテーブルで飲食されていました。冷やし中華(700円)を注文しました。料理は10分強で出てきました。こちらの冷やし中華の具はキュウリ、ねぎ、錦糸玉子、レタス、カニカマ、中華ハム、蒸し鶏です。かなり大陸的な盛りつけになっています。辛子やマヨネーズなどは一切無いさっぱりした味付けの冷やし中華でした。食欲のない時にはお勧めです。
@すすむ
0.00
1/1
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意