そば処 富よし
Tomiyoshi
3.20
高尾山周邊
「蕎麥麵」
--
1,000-1,999円
營業時間:11:30~14:00(最後點餐時間13:45)*夜間營業需要預約 週日開放
休息時間:星期四 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都八王子市美山町1299-1
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
36 座位
個人包廂
有 (8人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有
空間與設備
寧靜的空間、有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(18)
フキキ
4.50
天ぷらせいろ蕎麦をいただきました。お蕎麦はコシがあり、天ぷらはサクサク。小ぢんまりとしたお店ですが、日曜日のお昼時を少し過ぎた頃で、店内空いていました。表通りから少し入った分かりづらいところにあり、穴場のようです。近くに行くことがあれば、また寄りたいと思いました。
m.r.s554
3.50
今日はお客さんに連れられて、八王子の手打ち蕎麦の富よしさんに来ました!注文は鴨せいろの大盛を頂きました(⌒0⌒)/~~そばを一口!少し硬めで蕎麦が美味しいです!鴨とネギがいっぱい入っていて美味しく頂きましたご馳走さまでした。お客さんの前なので写真が取れませんでした!(。>д<)
hyy1127
3.20
【2020/8/29】同僚に教えてもらった住宅街のお蕎麦屋さん◆せいろ◆川えびの空揚げ◆野菜の天ぷらおススメの川えび、揚げたてにレモンをギュッと絞って最高 !!アルコールのいいあてにもなります天ぷらは長芋・茄子・かぼちゃ・エリンギ・ピーマン 天つゆも上品な味付けでしたいつか夜時間にお邪魔してコースも頂いてみたいと思います
nekonokaze
3.30
八王子・美山お店は裏道にあって、住宅地のなかわかりづらいけれど・・お客はクルマで、どんどんやってくる。店横に駐車場があるが満車。そんなに広くないしで、店前に・・縦列で停めていく。ちょっと坂になっています。夜は完全予約制。昼は、14時まで。すんなり入れた。13時頃。奥に和室もあるみたい。お茶とお冷はセルフです。メニューが多い。天せいろ (海老天と野菜) 1600円位だったかな。お蕎麦は、あっさり。汁も雑味なく たっぷり出てきた。天ぷらは美味しかった♪茄子・かぼちゃ・キス・海老カラッと揚がってて海老は、ジューシー。わたしは、こだわりなくなんでも美味しくいただけちゃいますが・・蕎麦好きの旦那殿は、まあまあ・・とか申しておりました。変わり蕎麦もあっていろいろ楽しめる蕎麦屋。いまの時期 変わり蕎麦は、大葉。
ガル1925
4.50
miyasmile☆
3.30
miyasmile☆
3.30
sarutobisasuke
3.30
そばが凄いコシがある
capkubokun
0.00
住宅地の中にひっそりと佇んでいるセンスの良いお店。ランチメニューでミニ丼を普通サイズにするのは¥100+だか、そばの大盛りは¥400+だというのがそば屋のプライドを感じます。なかなか営業時間と自分の都合が合わず、こられないので相当悩む。いきなりカレー南蛮というのもなんなので、せいろにするか、かけにするか。しばらく思案して最高の組合せ発見。ミニミニランチ¥800を半かけ&ミニ天丼にして、せいろ一枚¥900を追加。〆て¥1700也。せいろランチのそば大盛りが¥1600なので、これはお得な設定だ!せいろは芯粉を中心にした更科系。コシの強さが際立ちます。つゆはせいろもかけも返しを立たせ過ぎずにふんわり香る感じで更科系のそばには最適。飲み干したくなる優しい味です。ミニ天丼に海老が入るのも素敵。揚げたて薄衣のサクサク天ぷらがのっていて満足度高いです。夜のツマミも充実してるけど、車でしか来られないから残念。この辺りに住んでいる人が羨ましい。次はカレー南蛮そば+小ライスを食べに必ず来ます(^^)
kougei
0.00
こちらのお店は幹線道路からは見えているのですが車で行くのには2か所も路地を迂回しなければ辿りつけません徒歩ならそのまま伺えます車両の方は事前に確認してください。今回は1年ぶりの再訪です店内には北海道産新粉の案内がされています。今回も前回同様蕎麦ランチの竜田揚げを注文しました時間もちょっと早めだったのですぐには以前されました。蕎麦は良かったのですが汁がちょっと鰹がおとなしくなったような感じを受けましたがまた近くに行ったらよってみたいです。
Tiryu4989
4.00
初めてのお店はあまり期待をしないようにしています。ハズレるとイラつくから。今日の店は良かった(^^)せいろ・変わり蕎麦・田舎そばの3種類が食べられる「天もり三色蕎麦」の大盛りを注文。せいろは細切りの二八蕎麦で、しっかり蕎麦の香りもしてマズマズの味。出汁も濃口で非常に良い。変わり蕎麦は、抹茶蕎麦。これ、美味しかったです。そのへんの茶そばと違って、抹茶の香りが広がって、あとからちゃんと蕎麦の香りがついてくる。これまた正解!田舎そばは太打ちの蕎麦。これもぼそぼそしていなく、噛んで蕎麦を食べているということを感じさせてくれる。これも良い感じ。天ぷらも美味しかったのですが、天ぷら屋さん系のお上品な衣の天ぷらでしたので、わたくし的にはちょっと残念。蕎麦や饂飩には、しっかりした衣の天ぷらを好むもので。。。普通うに、天ぷらの単品で食べるなら問題は全くないものでした(^^)
ぜら
3.30
冬の終わり、高尾にも大雪が降ったあとの週末にお邪魔しました。最寄り駅はどこ?と聞くと、高尾駅になるのだと思いますが駅からですと相当な距離となります。バスも通っていますがやはり車がオススメ。圏央道からは近いので、その点は便利です。さて、お店は本当に静かな住宅街の中に佇んでおりいらぬおせっかいですが、商売が成り立つのか少し心配になるくらい。しかし、そこはよいお店。きっと、地元の方々に愛されているのでしょう。今回はざるそばに天麩羅のセットで。そばは茶そばとの組み合わせも可能な点がよかったです。また、えびの天麩羅に関してはお店のいけすから出してくれるのでぷりっぷり。友人宅に遊びに行く機会が再びあった際には、また立ち寄りたいと思います。
novinovi
2.30
・店内に入ると車海老が10尾ほど活かされているきれいな水槽あり(好感大)。≪注文方法≫ 店員さんへ直接≪注文から配膳までの時間≫ 10分前後≪注文品≫ 野菜天3色大盛(2450円)≪店内の様子/雰囲気≫ きれい/店員さんのおしゃべりが...≪注文品以外で気になったメニュー≫ コースメニューなんかもあるようです。≪BGM≫ なし≪訪問回数≫ 1≪駐車場/車でのアクセス≫・駐車場あり。・かなり辺鄙な場所にあります。アクセスやや難かも。≪その他≫・天ぷらは揚げ置き。・平日夜は完全予約制・車海老の水槽にはやられた。
kennny
4.00
高尾駅から美山町行きのバスで15分ほど、圏央道の八王子西インターにほど近い「そば処富よし」で、野菜天二色そば1,400円をいただきました。このあたりは八王子市と言っても市街地からはかなり離れていて、山ももう近くまで迫ってきています。こちらのお店は、高尾街道から一本裏手の住宅の中の道に沿って建っていて、わざわざ訪れようとする人しか気づかないかと思いますが、前回訪れたときは貸切で入れず、今回リベンジで訪れました。白い暖簾をくぐって玄関で靴を脱ぎます。右手には製粉の機械と打ち台があります。お昼もかなり過ぎていたので、その場で打たれてはいませんでした。余計な飾りはなくシンプルで整然とした店内、手前に4人卓が4つ、奥に6人卓と4人卓があり、奥を仕切ることで個室にすることができるようです。BGMもなく、大きめの窓から眺める外の景色がのんびりといい雰囲気です。メニューはおせいろ・田舎そばが850円から。野菜天二色そば1,400円をお願いしました。私がお昼最後のお客さんだったらしく、待つほどのこともなく花番さんが天ぷらを持ってきました。大ぶりのかぼちゃが1つ、さつまいも2つ、そしてエリンギが2つ。ちゃんと天つゆと抹茶塩が添えられてるのがうれしいです。やや油の温度が低めなのか、色白でややしっとり気味の揚げ具合です。まもなく、変わり蕎麦の黒ごま切りが。四角い蒸篭に盛られた黒々とした蕎麦は、顔を近づけるだけで黒胡麻の香ばしさが漂います。あまり一本一本の麺は長くありませんが、口もとに近づけるとその香りはいっそう強くなりますが、品は損なわれることなく爽やかな風が吹き抜けたような後味。続いて運ばれてきたおせいろは、凛々しいという言葉が似合う細切りで、黒ごま切りとの色合いの対比も美しく見るからに美味しそう。こちらは口に含むと独特の甘さがわずかに漂う上品な味わいです。かえしと出汁が優しく調和したつけ汁が、その上品さを下支えして、蕎麦の味わいをいっそう深いものにしています。あっというまにいただいてしまい、そば湯を楽しみながらほっと一息。この整然としてるのになぜか寛げる空気感は、都会のお店にはない独特なもので貴重。車でないとアクセスしづらい場所ですが、またこのあたりに来たら立ち寄ってみましょう。ごちそうさまでした。
雀々
4.00
八王子にある、親戚と知人のお墓参りのもうひとつの楽しみは '富よし’でおそばをいただくこと!住宅街の中にあって、とても分かりにくいが、(最初の頃は何度も迷った)たどり着いたときの うれしいこと!いつも決まって、天せいろと、大好きな出し巻き卵を注文。ここのおそばと出し巻きは最高!天ぷらのえびも最高に生きがいい! 最後にゆっくりと蕎麦湯をいただいて満足!満足!遠くても 通いたいお店です! ご先祖様のお陰で 巡り会いました。ありがとう!
ちかかち
5.00
首都圏在住ですがわざわざ食べに行くほど好きなおそば屋さんです。いつも2〜3枚食べてしまいます。入ってすぐにある水槽にはエビが沢山泳いでいて、天せいろは多分そのエビを揚げてくれているのでとてもプリプリしていて美味しいです。田舎そば、季節の変わりそば、しらゆき、など数種類のそばも楽しめます。住宅街にあって分かりずらいですが、近くまで行くと看板もちらほらありますのでわかると思います。足を運んでも満足するとおもいます。
mura1187
5.00
bcl5708
5.00
20161030 あなご天ぷらそば
1/1
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意