restaurant cover
ニチョウメカフェ ニニギ
Nichoumekafeninigi
3.25
武藏境
咖啡店
1,000-1,999円
--
營業時間:11:00~22:00 週日開放
休息時間:不規則 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都武蔵野市境南町2-5-9 スティタス武蔵野 1F
照片
20
ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖ニチョウメカフェ ニニギ的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
可攜帶兒童 (可攜帶幼兒、學齡前兒童、小學生可接待), 有兒童用菜單, 可攜帶嬰兒車 提供兒童餐盤和兒童椅
付款方式
接受信用卡 (AMEX、VISA、Master、JCB) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、au PAY)
餐廳服務費
不收取服務費
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
24 座位 (吧檯8席、桌席16席)
個人包廂
有 (6人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、有電源插座、有免費Wi-Fi、可供輪椅進店
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
料理
專注蔬菜料理、有健康美容菜單
評價
20
avatar
アラン泥んこ
3.50
みなさんの想像通りたべざかりの私の辞書にはカフェメシという言葉はないところが外資に勤めていたころ自分の部署はフランス人の上司以外は全員女子だったので少なくとも週に一度はランチはカフェメシでかわいいバスケットにちょこんと入ったサンドイッチにサラダというおやつにすらならないランチは今考えてもおそろしくて震えが来る次第だそんな私が境南浴場に行くときにここの前を通るといつもお客がわりといてしかも美人ばかりでなんと定食的なのを食べてる気になって食べログを叩いてみると私の120ある大好物の第51位である回鍋肉定食があるではないかわりとオサレな店なのでオッサンはおよびではなさそうだが平日の21時前に無理くりダイブ先達のレビューを見れば量的にはアレなんで来る前にフィッシュバーガーとチュロスを食べてきたから腹減り度は87%天気予報に反して小雨模様なせいかこの日は前客ゼロで美人客さんがいなくてややアレだが入口近くにシッダウン21時半ごろに通ってもいつもは盛況だがLOは21時なんだそうだ例によってQRコードを読んでメヌーを発注するシステムなんで今回はタブレット持参w来る気まんまんじゃねえかと言われたらハイそうですwWi-Fiが飛んでるのだがpasswordが手書きで書いてあって「9」なのか「q」なのか「g」 なのかあと「α」なのか「u」なのかわからん文字があってWi-Fiが通じないけどどこかのWi-Fiが開いたから無問題wメヌーを開くとスクロールしても回鍋肉がねえ紙メヌーはないから見つからないのかメヌー落ちかわからんけどまあいいやってことでスペアリブの酢豚定食1080円をポチる雑穀米のライスは無料で大盛りが選べるのでそこもポチ10分弱で着盆すると思ってたより量は多めがうれしいまずは豚汁をひとくちニンジン大根ゴボウがふんだんで………あれ?豚汁なのにトンがいねえぞトンがww結局トンは一切れだったけどゴボウがたっぷり入っててまあよしw酢豚には八角の効いたスペアリブがたくさんと茄子とカボチャとブロッコリなんかで酸味はマイルドでおいしい雑穀米は大盛りというにはアレだけどカタメに炊かれてgood21時LOだとふだんはギリ間に合わないけどまた来れる時に来たいと思うごちそうさま※入口に段差はなく車いす入店可※カウンター席の間隔は広めで可動椅子で左利き可※子供椅子に子供メヌー有で子供も可のイキフン
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
とも32983
4.00
オーダーしたのは、アボカドピリ辛タコライスの定食¥1,220アボカドと煮穴子の海鮮洋風ちらしの定食¥1,320ニニギ特製カスタムアイス¥390「アボカドピリ辛タコライス」は、特製のターメリックライスにスパーシーボロネーゼ、フレッシュトマトがふんだんに入ったボリューム満点のタコライスタコライスに突き合わせされていたコールスロー風のサラダがとてもおいしかったです。ほのかにスパイスが効いたコールスローで新しく、癖になる味でした。「アボカドと煮穴子の海鮮洋風ちらし」には、アボカド、煮穴子、タコ、明太子などが入っていて、とても珍しいちらしでした。 こちらの海鮮洋風チラシにも特製の ターメリックライスが使われていました。そして、食後に 好きなものを混ぜて世界に1つだけの カスタムアイスをお願いしました。ベースは濃厚バニラとフローズンヨーグルトから選べて、その後の味は2種類まで、トッピングも2種類まで選ぶことができます。今回注文したのは、「 濃厚バニラ、いちご、ミックスベリー、ルマンド、シナモン」「 フローズンヨーグルト、甘栗、エスプレッソ、ちんすこう、シナモン」
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
なつモグ★
3.50
武蔵境駅から徒歩3分ぐらいにあるお店です✨【牛すじ煮込みカレー&小松菜とエビのグリーンカレーの合いがけ】ドリンクorデザートのセット 1080円(税込)食物繊維と発酵食品をふんだんに使った腸に良いメニューが話題のニニギさんは、金曜日がカレーDAY️4種類のカレーが用意されていて、合いがけOKなので、もちろん合いがけでオーダー‍♀️牛すじ煮込みカレーは煮込んでいるだけあってコクがあって深い味わい☺️ちょっぴりスパイシーで美味しい!小松菜とエビのグーリーンカレーも本格的なタイの味がして、クセになりそう【バターチキンカレー&納豆とキムチの14品目ビタミンカレーの合いがけ】ドリンクorデザートのセット 1080円(税込)外食でカレーを食べるなら、やはりバターチキンは食べておきたいですねお肉が柔らかくて辛さひかえめ、バターの香りがやさしく香ってお代わりしたくなる美味しさでした納豆キムチの14品目ビタミンカレーは優しい味付けですが、キムチが良いアクセントになっていてました‍♀️ドリンクorデザート付のカレー食べ放題60分1680円(税込)もあるそうなので、大食いの方は食べ放題がおすすめ
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
たいたけ さやこ
3.40
はじめまして、ニチョウメカフェニニギさん。武蔵境駅から少し歩いて到着お店の前にはママさんチャリが並んでおり近所の若いマダム達が集っていますカウンター席に座ると目の前にはQRコード早速読み込んで注文です迷いに迷いましたがギョウザの定食にしてみます画面で選択するとご飯なしで小鉢一品追加もできるようなのでダイエットとおかずへの期待でポチッと席にはそれぞれUSBポートがありいつも充電ひやひやの私には非常にありがたい!手作り感のあるカウンターですが細部のお掃除は行き届いてないようで底がちょっと残念ギョウザは牛肉の水餃子でした豚と違う味わいが面白い味もしっかりついていてタレなしでもいけますがいずれにしてもご飯が欲しくなる…笑小鉢はスパイシーなきのこにんじんと大根のラペきゅうりの浅漬けどれも味濃いめでこれもご飯のお供たちでした…特筆すべきはとん汁!いろんな具が入っていて旨味たっぷり濃いけどしょっぱすぎないそして酒粕の風味が効いているけど嫌味じゃない皮付きごぼうはすごく柔らかく火が通っていて非常に美味しいこんなとん汁を作れたら良いなぁ外に出て看板を見たらとん汁と餃子って書いていたので私のチョイスは間違っていなかったってことですね
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
alumina
3.30
名前も店の感じも今どきのカフェなのだが、なんか雑然としてて今ひとつおしゃれとは言い難い。折角QRコード発注とか取り入れているのにテーブル上のQRコードが感圧紙でクリップで止めてあり安っぽ過ぎる。餃子用のタレが流石に少な過ぎるだろうという量。トイレも自分で電気つけるタイプ、手洗い場は自動水洗ではないので、構造上どうやってもレバー付近を濡らしてしまうタイプ。まあ、元の店のものを引き継いでいるだけなんだろうけど、何となく今一つ感を感じざるを得ない。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
ゼーク
3.30
本日はニチョウメカフェニニギさんへ店内は独特の雰囲気のある作り。ムーミンが沢山いました。好きなんだろうなー。注文方法は、QRコードで頼むスタイル。おつまみ等の一品料理は17時からのようです。ちょい飲みセットは、注文可能との事でした。里芋とブロッコリーの揚げ物。もう一つはロース。どちらも食欲をそそる味付けでした。餃子2種類を自家製のタレで頂いた。キャヘツin餃子でした。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
kyou1009
3.00
武蔵境......ニチョウメカフェ ニニギ@2ninigi さん武蔵境駅南口から徒歩 4分2023.3.1(水)11:10来店☀️..ーーーーーーーーーー住所: 東京都武蔵野市境南町2-5-9スティタス武蔵野 1F営業時間:10:00〜翌0:30定休日:不定休支払方法:現金、クレカ、一部電子マネー可予約:可能ーーーーーーーーーーメニューはテーブルの上になくQRコードでメニューを開き、そこからオーダーするお店お米をなしにして、代わりにおかず一品増やせるのが個人的にめちゃくちゃ嬉しいサービス✨....#ニチョウメカフェニニギ #武蔵境カフェ #武蔵境グルメ #なすとスペアリブの黒酢酢豚の定食
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
shio_26
3.50
『ぜんぶ腸にいい』がコンセプトのカフェwifi・コンセント完備だから作業カフェとしても‍♀️発酵食品と食物繊維が豊富な食材をたっぷり‼︎使用した彩り豊かでボリューミー!な定食が食べれる武蔵境のカフェメニュー数が豊富!魅力的な物が多すぎて迷っちゃう定食に付く酒粕入りの白味噌で作った、特製のとん汁が絶品白味噌の優しい味と、ゴロゴロ野菜の旨みがたっぷり〜‼︎であっという間に無くなってしまった、、、副菜が楽しめるのも嬉しい⭐️何種類もの食材が使われてる定食は、一度に色んな栄養素がまんべんなく摂れるので、栄養バランスが整いやすくてオススメ◎食後には、併設のニニギアイスラボでカスタムできる自分好みのオリジナルアイスを自分で巻く事もできるから、子連れの方もカップルも楽しめそうオリジナルラテからソルティライチとヨーグルトもサッパリスッキリ甘さ控えめでとってもおいしかった〜‼︎美味しく楽しく腸活できるなんて〜
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
ホットPro
3.10
身体に優しいがテーマのカフェ。アイスを購入する目的で訪れたところお酒も飲めるようでちょい飲みセットとアイスを注文しました。オーダーは二次元バーコードを読み取る形式です。ちょい飲みセットはお酒(ビール、サワー、グラスワイン、ハイボール等)から選びます。そしておツマミを2品選ぶことができます。今回は①きのことクルミのエスニックと②ヨダレ鶏を注文。①はカレー味のキノコ、②は少し火の通りが甘いかなという感想で味は家庭料理的で普通です。よだれ鶏はそれなりのボリュームもありましたので1000円はお得かと思います。アイスは提供までに色々と準備があるようで時間がかかっておりました。味は◎です。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
kanamilk
3.50
JR中央線武蔵境駅の南。歩くと3分ぐらい。確かここは昔蕎麦屋があったところじゃないかと思うのですが、何軒か代替わりして今はこの店になりました。発酵食品と食物繊維を豊富に含む素材を使った料理を提供する店。酒飲みのオジサンには日頃の不摂生を解消するのに好都合です。武蔵境での所用の後、相方と昼ご飯に入ってみることにしました。店内はけっこうオサレな造りでwi-fiも飛んでます。コンセントもあるんですが、USBコンセントなんですよねえ。普通のコンセントが欲しいなぁ。メニューは店の外に定食メニューが貼ってあるのですが、スマホでQRコードを読み取ってそれで注文する方式。スマホが使えない人にはこれまた不便。スマホが使えない人ってけっこういるんですけどね。我々はなんとかQRコードを読み込んで注文に成功。相方は、とん汁ギョウザの定食(980円)、自分は牛すじとスペアリブのハヤシライスの定食(1,080円)にしました。さらに焼きギョウザ(200円)を一つ追加です。ハヤシライスは外に貼ってあったメニューには無かったな、他にも外には無かったメニューがスマホ画面には出てきました。でもメニュー表ぐらい置いてもくれてもいいんじゃないかなぁ。なんとなく文句が多いですが、料理は美味しいです。豚汁はすべての定食に付くのですが、牛蒡や人参、大根といった根菜類がしっかり入っていました。酒粕も使っているので、味噌と相まって汁にコクを出しています。家でも豚汁やるときに酒粕足してみようかな。さらに小鉢が2つ付いてきます。人参とキャベツのマリネは、さっぱりした味でいい箸休め。かかっているハーブはなんだろう?トマト、キュウリ、コーン、クリームチーズの入った小鉢も栄養バランスのいいもの。ビネガーも使っているようで、こういうところにも発酵食品へのこだわりが見てとれます。ハヤシライスのご飯は白米とターメリックライスが半々に盛られたもの。素揚げにした茄子とブロッコリー、温玉、角切りトマト、粉末状のスパイス感のある「何か?」がかかっています。ハヤシライスはトマトの風味がやや強め。骨付きのスペアリブとトロトロの牛すじ肉が5つほど入っていました。意外にボリューム感あります。餃子は皮がふくらんでいるくらい中身が詰まったジューシーで肉々しいもの。相方の定食には4個入っていたのですが、「10個ぐらい食べたかった」ととんでもないことを言っていました。相方はどうやらこの店の料理が気に入ったようで、武蔵境で所用の際にはここで昼ご飯を食べることが多くなりました。特に豚汁が美味かったそうです。だったらうちでも作ってくれよとおもうのですが、余計なことは災いの元なので大人しくスマホで料理を注文することにします。2回目にいただいたのは、相方が塩麴につけたからあげの定食(980円)、自分はなすとスペアリブの黒酢酢豚の定食(980円)。からあげは大山鶏を塩麹に漬け込んでから揚げにしたそうで、「鶏肉が美味し」かったそうです。黒酢酢豚定食の黒酢はバルサミコ酢。フルーティで甘みのある酢の味です。スペアリグも柔らかで骨離れもスムーズ。茄子はトロトロでこれまたなかなか美味いのです。3回目にいただいたのは、相方が塩麹チーズハンバーグの定食(980円)、自分は豚バラと牛すじの柚子風味回鍋肉の定食(1,080円)。ハンバーグはまん丸な形。溶けるチーズが乗り、トマトが添えてありました。お味は「美味しかったけどちょっと固かった」そうです。回鍋肉には、1cm角ぐらいに切った豚バラに一口大の牛すじ、キャベツ、茄子、長葱、木耳までは想定内でしたが、セロリとミニトマトも入っていました。味噌味なので、確かに回鍋肉。でもなんとなく和風、ここにも塩麹か酒粕が使われているのかな。何とも言えない旨味がってご飯だけでなくビールのお供にしたら最高という感じ。豚汁はいつも酒粕入りなのでコクがあり、具材も大きく切られていて食べ応えがありました。ご飯は雑穀米です。メインのおかずに添えられた副菜は、茹でた枝豆の胡麻和えに根菜のさっぱりマリネサラダ(みたいなもの)だったり、胡瓜の胡麻和えだったりとその日次第。料理は健康志向で味もよく美味しいと思います。でも接客やシステムは、人間的健康さに欠けますね。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
usapanda3
3.20
食事の後は、スタンプラリーで取り扱いのあるお店を見ておこうってことになって、武蔵境の南口をスタンプラリーの地図を頼りに歩いてみました。次に行きたいお店も見てまわったら、意外に駅周辺だけではなく住宅街にも飲食店があることが発見できたり、雰囲気もよさそうなお店があったりしました!でね、北口方面に行くところでデザートによさそうなお店、『ニチョウメカフェ ニニギ』さんと云うカフェでこちらのお店もスタンプラリーに乗っているお店なんです。カフェとしての食事メニューもあります。定食も980円で、から揚げやハンバーグ、生姜焼きなど色々食べられるようです。ですが、この日はカレーの日らしく、カレー食べ放題またはお好みのカレーのセットがいただける日のようです。こちらのお店でいただけるスタンプラリーのメニューはアイスなんです!?北欧風のインテリアの店内で、いたるところにムーミンもいます。その中にある赤い機会がアイスクリームメーカーなんです。店員さんにアイスの作り方をレクチャーしていただき、カップを持って、アイスを絞る器械の下でスタンバイ。で、お互いに自分のアイスを自分たちで絞り出してみました♪こちら(写真参照)がスタンプラリーのオリジナルメニュー“みたらしっぽい境のとんがらしアイス” ¥390(税込)です。おい唐辛子を軽くふりかけて頂き、さらにアクセントになるお醤油もつけていただきました。甘い中にナッツの風味とあと掛けのお醤油もあって、なかなか複雑な味です。もともとのアイスの中にも唐辛子が入っているらしいのですが、辛さはあまり感じなかったけどそれはわたしたちが辛いものに耐性があるからなのか?!だけど、絞り出すのも面白いし、普通にカフェとしてのメニューも気になるし、駅からも近いのでまた是非行ってみようと思ったお店でした。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
じゅりあんぐ!
5.00
武蔵境の #ニチョウメカフェニニギ に併設(?)されてるアイス屋さん!青りんご気になっちゃった#青リンゴとチョコミントのラテ限定? / 450円おいしかった!上の方はココアだしチョコソースもいるのに、意外と青りんご優勢なんとなく清涼感があるのはミントのものか青りんごのものか微妙なところ味濃くて乳臭くないから私は割と好きだった!アイスもお願いしますごちそうさまでした
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
1oo.pino
3.50
塩麹ハンバーグ定食健康的な上にコスパよくお腹いっぱいになれる。ハンバーグは超肉厚で、豚汁は具沢山、ご飯は大盛り無料!お店にお邪魔させていただいたのは今回が3回目!お店の奥にはこたつがあり、大画面テレビでswitchができたりYouTubeを見る事ができる半個室的な席がある。(予約が必要かも...?)デザートやドリンクも果物が贅沢に使われていて、量は少ないけど美味しい。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
reyiist
3.70
「ぜんぶ腸にいい」がコンセプト食物繊維と発酵食品をふんだんに使った料理が特長!QRコードでセルフオーダーアボカドピリ辛タコライスの定食¥1,140ニニギ特製のターメリックライスにスパーシーボロネーゼフレッシュトマトその上にプレミアムランクのアボカドをトッピングターメリックライスの下に隠れたミックスビーンズが満腹感をピリ辛で彩り鮮やか特製のとん汁はお店の名物の酒粕入りの白味噌で作ったごぼうや人参が野菜たっぷりで食物繊維豊富で甘いお汁はお代わりしたいくらいポテトサラダは辛子明太子入りで豆苗が細かく刻まれていてお酢で味付け----------------------------------併設のニニギアイスラボでは専用のアイスマシンで世界に1つだけのオリジナルアイスが作れるので早速挑戦 ¥390●ベースアイス濃厚バニラ●メインアイテムカフェオレエスプレッソ(豆)●サブアイテムビターチョコチョコフレーク味→濃厚なカフェアイスベースがコーヒーで大正解ビターチョコとチョコフレークのザクザク感がエスプレッソの豆感がハマること間違いなしお一人様も気軽に入れるお店個室はお家感覚でゲームも出来るからデートや友達とワイワイしながら楽しめるよ。----------------------------------#ニチョウメカフェ ニニギ#ニニギアイスラボ#武蔵境#武蔵境ランチ#武蔵境カフェ
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
zyun.
2.70
このお店、胃腸に優しいにフォーカスした珍しいお店です。今日は珍しく、ちょっと違うテイストの一品も…。◎アヒージョ300円。◎揚げパン(2個)300円。どちらも美味しかったけど、特に《揚げパン》は絶品でございました!ふわふわ、もちもちの揚げたてです。《さかい夜市》という楽しい夏祭りに出店されていたのを訪問。こちらのお店の人たちは本当に感じがいい。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
ざる蕎麦
3.10
武蔵境にある「二丁目カフェニギギ」で、豚汁餃子定食980円を食べた。天文台通りの中央線交差部すぐ南にある豚汁と餃子の店と書いてある食堂。スマホにQRコードを読み込み注文する方式で、会計も端末操作になる。餃子は水餃子で、健康志向の店なので野菜餃子になる。餡がパンパンに詰まっていて、皮は団子のようなモチッとした食感。ラー油入りの特製タレで食べる。豚汁は具沢山で、大根やごぼうのカットが大きい。白味噌仕立てのようだが、味付けがしっかりしているので、合わせ味噌の方が本来好きなのだが美味しい飲めた。副菜に、切干大根、ごぼうやキノコの煮物が付く。ご飯は胚芽米で、“ぜんぶ腸にいい"がテーマの店だが、なんとなく健康になった気がした。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
MR.B級K
3.00
注文はすべて自分のスマホでQRコードでログインして注文。あぶねぇ~ちょっとした買い物だから、置いていかないで良かった。豚ロースのグリル 甘酒ジンジャーソースの定食とアイスコーヒーを発注味は全体的に薄味、ただちょっとおかずが甘味を感じてしまう。味がこく塩っからいのが好きな人には物足りないかも?バランス良い量だと思う、ご馳走様です
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
三鷹のかわうそ
3.50
シビ辛麻婆とん汁と手作りラー油の温玉TKGの定食(ギョウザ2個付)980円疲れて、なんだか中華の気分で注文。全てが美味しかった。癒されました。付け合わせのキャベツ、おそらくローズマリーの香りがして、お洒落な味付け。餃子の上に乗った白髪ネギもシャキシャキしてて、こわざが効いてます!ごちそうさまでした。
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
(>w<)
3.00
平日の2時すぎ、外にも小窓があるのですが、人が見えなかったので、入店しました。メニューの一番上にあったので、「揚げ餃子のお弁当1つお願いします。」と注文。やや間があって、スタッフの方がお弁当の説明をして下さり「メインを選べます。」との事。なので「揚げ餃子のお弁当をお願いします。」と言ってみたのですが、なんだか注文がなかなか通らないので(笑)…自分が注文の仕方を間違えているのかな?と思い、「選べるんですよね?」と聞いているうちに、メインから2種類選ぶのか?とか、お惣菜はランダムで選べないと書いてあるけれど、実は指定するのか?とか、混乱し、それでも最後の一押しで「揚げ餃子のお弁当下さい。」と言ったら、やっと通りました(笑)。ん??何の時間?(笑)。ちょっと珍しいくらいコミュニケーションがうまくいきませんでしたが、しばし待って無事受取りました!ちなみにごはんは少なめにしました!ニニギの揚げ餃子弁当¥680お値段はお求めやすい価格!!かわいいまん丸な箱にこれまたコロンとかわいらしい揚げ餃子が鎮座。外の看板にも餃子の文字があったので、押しなのかなあと頼んだのですが、この餃子、カリカリの皮の中はぎゅっと詰まって、まるでハンバーグが入っているというくらい肉々しい!生姜の香りもして、味もしっかり。餃子にかけるタレを甘いものか、辛いものか聞かれ、甘いのをチョイスしたのですが、このタレが餃子の下ののりとご飯に染みたところがいいです。ランダムで入るというお惣菜は“アボカドとクリームチーズのお味噌あえ”これは見た目こそ、ちょっと入れづらい?!感じですが、お味はクリーミーでおいしいです。もう一つはキャベツなどの千切り野菜の和え物?サラダ?でした。見た目は小さそうですが、しっかりと満足感がありました。ごちそうさまでした!
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
avatar
rieママ@武蔵野
3.60
2021.7月記入。もう数えてないけど、何度も利用してます。ちょっと間が空いてランチに行ったら、夏メニューが登場してました。蒸し暑くて辛い系が食べたかったので、ちょうど良かった!辛い系の夏メニューがどれも美味しそうでとても悩みましたが、タコライスを注文。ほどなくして、お盆が到着。わぁ!アボカドたっぷり!見た目も美しく、小鉢や豚汁も付いてます。アボカドを崩し混ぜ混ぜして食べると、美味しい!!チーズと辛いひき肉とアボカドと野菜が、たっぷり♪ボリュームもあり、これはオススメです♪豚汁は安定の美味しさ。小鉢は麹を使ったポテサラなど、腸に良いのがこちらのお店のコンセプト。ウッディーでシンプルな店内は落ち着きますよ。1つだけですが、奥に半個室みたいなスペースもあり、お子様連れも安心では。こちらのお店とか、ミルナーナさんとか、女子は好きだと思います。健康志向の男性にも体に良いのではないでしょうか。他の季節メニューも美味しそうだったのでまた近々来たいと思います。(定番メニューはほぼ制覇したので)ご馳走様でした!
用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖用戶對於ニチョウメカフェ ニニギ的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策