restaurant cover
ガラパゴス
Garapagosu
3.35
三鷹
無座小酒館
1,000-1,999円
--
營業時間:[月~金]17:00~24:00(L.O23:30) 日曜営業 営業時間・
休息時間:は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
東京都武蔵野市中町1-5-8 ハモニカ横丁ミタカ 1F
照片
20
ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖ガラパゴス的實拍圖
詳細信息
帶兒童
這是一個成年人的空間。 這似乎對其他有孩子的顧客來說是一種滋擾。
座位數
(10~15 難懂主要是站立)
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
空間與設備
時尚的空間、有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
13
avatar
風来坊lon
3.50
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
mn444111
3.10
思ってたんと違うなー
avatar
一老太
3.60
ハモニカ横丁というと吉祥寺というイメージですが、なんとお隣の三鷹にもハモニカ横丁があるという。というわけで早速向かってみました。地図を頼りにその場に来てみると・・・これ?なんだこのキンキラな外観は。そして、建物が1つしかない。何かと思えば、この建物の中に複数店舗が入っているという。というわけで、訳は分からないが入店。各店舗、仕切られているわけではないですが、それぞれの店舗で席を用意してあり、その店に合わせたものとなっています。店内中央の丸テーブルのところに座ってスタッフを待ちます。テーブルの上にあるメニューを見ると、複数店のメニューが。どうやら、席にいながらそれぞれのお店の食べ物飲み物が注文できるとのこと。というわけで、こちらは吉祥寺のハモニカ横丁にもある、ローズマリー風味のローストチキン”ポヨチキン”で有名なお店です。そんなポヨチキンの唐揚げがあったのでオーダー。税別680円。要するにフライドチキン。それが1番分かりやすいイメージ。運ばれてきた時点で衣の凄い良い香りがします。そして、サイズが大きい。個数というよりは、だいたいこんぐらいという感じで盛り付けられてるのかな?というのも、骨つきのチキンなので、こう見えて意外と連結してるんですよね。そんなわけで、一口。カラッと揚がっていて、衣の味も美味しいんですが、少し油はキツイかなと。箸で押すと油浮いてきます。それでも肉は柔らかいし、食べ応えあるし、質も良いし、酒が進むわ。骨の髄までしゃぶり尽くす、それがなんやかんやで美味しい。
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
糺の森
3.10
夜、店の前を通ると楽しそうに賑わっているガラパゴスさん。昼に通るとランチバイキングをやっている張り紙が…お客さんは、少なかったが、ランチを試してみる価値有りと判断して、訪問してみた。ランチバイキング972円この屋台村の売りとなっている鳥の丸焼きもメニューに入っていたが、ハーブは良く効いているものの、塩辛過ぎて味わうものではなかった。お腹いっぱいになって、色々おかずが食べられるから、お得だと考える方もいるかもしれないが、一定水準以上の味でないと外食をする価値が無いと思ってしまう。お客さんが多くない事が、全体の評価の様に思われた。
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
美味B級
3.50
15.9.25千べろ会の2軒目はこちら三鷹ハモニカ横丁。こちらのお店のシステムは面白い。建物の中には幾つかのお店があってその中のフリースペースに座ればどのお店のものを注文してもOKなのだ。今回はこちらのガラパゴス ポヨでローズマリーチキン 2羽 3225円と3558円を幹事さんが予め注文しておいてくれた。m(._.)m少し待って出来上がり。ビジュアル的に素晴らしいなあ〜ドリンクは他店でホッピーを。チキン丸焼きを2羽を8人で頂く。ローズマリーで味付けされた焼き立てのローストチキン。焼き立ては一味違うねえ〜〜黒ホッピーが無くなっていく。でえ、面白いのがポテト、にんじん、玉ねぎの付け合わせ。にんじん、玉ねぎは見ての通りの大胆カット。でもお、どれも見た目と裏腹に柔らかくて意外に美味しかったのだ。ご馳走さん!
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
きん@東京
3.50
今回のハシゴオフ会に参加する前、夜の三鷹をウロウロしていると幹事のレビュアーさんにお会いしました。1次会の場所へ行く前に、行くところがある、ということで、ここへやってきました。オーブンの中では鶏の丸焼きがグルグル回っています。幹事さんがお店の方に食べログへの掲載許可や行く時間を伝え、座る席や、そのときにキチンと出せるか確認しています。「幹事の鑑」です。こんな計算されたオフ会は初めてです。ということで2軒目に、ここへやってきました。三鷹のハモニカ横丁です。この中に数店舗入っていて、どこからでも注文できるシステムだそうです。飲み物を飲んでいると、鶏の丸焼きが「どん!」と置かれます。幹事さんのレビューによると大きさによって価格が変わるそうで160円/100gだそうです。豪勢な一品ですが、一人1000円を切る価格です。安いですね。人数が集まるときは予約した方がいいと思います。鶏の解体は自分で行います。モモの部分をいただくと、塩、こしょうが効いていて、皮がパリパリで肉はふっくらと、淡泊で、鶏の味をしっかり味わうことができます。胸肉も 香味野菜の 風味が効いて焼鳥とは全く違う味わいです。鶏肉の美味しさを堪能することができました。付け合せの野菜も美味しかったです。再び、幹事さんのレビューを読むと、三鷹ハモニカ横丁の八百屋さんから買ったものだそうです。人参が甘くておいしかったです。鶏の丸焼きなんて、なかなか食べる機会が無いので、幹事さんに感謝です。
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
ショーコパパ
3.60
三鷹センベロオフ会 2軒目! ジョージ,ハモニカ名物 ローズマリーチキンを三鷹で食らう!三鷹 センベロオフ会・・・うう〜ん、どうも盛り上がりにかけるかなあ・・・。じゃあ、二軒目で挽回っス!ってなわけで、三鷹ハモニカ横丁にやってきたっス!参加したcalory2 さんからリクエストもあったもんで。吉祥寺にあるハーモニカ横丁の三鷹版。10年ほど前「シャッター商店街」になりかけていた吉祥寺のハーモニカ横丁。そこに「ハモニカキッチン」を開き、吉祥寺の夜を盛り上げる吉祥寺ハモニカ横丁の重鎮、VIC(ビデオ・インフォメーション・センター)代表取締役の手塚一郎氏。(註1)その手塚氏が三鷹駅北口、元パチンコ屋のビル1階に、飲食店やショップなど7店舗が集合するビルイン型 横丁の実験モデルとなる「ハモニカ横丁ミタカ」(愛称 hym ヒュム)をオープンさせたのは 2013年8月9日。そのハモニカ横丁の中の一軒ガラパゴス さんな!ガラパゴス ポヨってのが正確な店名。前日から予約しといた 名物ポヨ チキン(ローズマリーチキン) 二羽 !注文な!この日の値段は ¥3225 と¥3558、大きさによって値段が違う。カットしても売ってます(100g/¥160)。ビルイン店舗なんで 8人だと店の外の席に座ります!飲み物を頼むと 店舗外の席だと全てモスクワさんから頼むことになるシステム。レシートもモスクワさんで一元化される。この辺が 分かり辛いかも。フード類は 各店のものがいただけます。ただし これも 店内と若干値段が違うシステムなのな?詳しくはモスクワさんに行った時のレビューに書くです。モスクワさんから生ビール大(ジョッキ)¥780 と 生ビール(グラス)¥580 後ホッピー¥630頼んで、まず乾杯!乾杯後 さほど待たないで来ましたポヨチキン(ローズマリチキン)!焼きたて出してもらったんで アッツアツ!予約しないでも だいたいあるので食べられるけど やっぱり予約が基本だわ!!鶏 丸ごと一羽の中に ロズマリーの枝が数本入れられ回転ロースターて焼かれたもの!4人で一羽なんでたべごたえあるっス!よく モモばっか 欲しがる人がいるけど、やっぱり丸ごと一羽なら お尻付近がサイコーに美味い!!ローズマリーの香りが十分回ってジューシーなのな!胸肉も 淡白な分 香味野菜の 風味が効いて 黒胡椒と皮のパリパリ感が 合わさると焼き鳥とは全く違う旨さっす!指も口の周りも べったべたにして食べるのが美味いのな!残ったドリップに 胸肉の残りを浸して食べると またこれがジャンクでいい!しまった!ワインを二本頼んだ方が良かったか!!付け合せに野菜を注文したけど この焼き野菜は、地元三鷹の地産のもので 同じハモニカ内の八百屋のらさんのもの!人参が甘くてうまかった!じゃあ、次は 別の店!焼き鳥てっちゃんへレッツゴー・・・座ったままだけど(笑)(註1)手塚一郎(Ichiro Tezuka)1947年、栃木県生まれ。国際基督教大学卒。79年、吉祥寺にビデオ機器販売店を開店。81年にビデオ・インフォメーション・センターを設立。98年、吉祥寺駅前のハモニカ横丁に「ハモニカキッチン」を開店。現在は同横丁内だけでも10店を展開。
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
あざらしななお
3.50
オフ会2軒目は三鷹のハモニカ横丁へ。路面に面した「みんみん」さんは入りやすいのですが後のお店は中で仕切りがなく、空間を共有した状態で知らないと入りづらい感じがあるんですよね。屋台村みたいな感じもあります。お店ごとの客席ではないフリーなスペースが少しあり、そこへ座ると各店の料理や飲み物を注文できる仕組みらしい。価格も店毎の席でのものとは違うとの事。私がいただいた生ビール大はモスクワさんのもので780円。でお料理はガラパゴスさんのローズマリーチキン。2羽を8人でいただきました。いい香りでジューシーで美味しい。ある程度の人数でないと量的に厳しいですが4人で1羽ぐらいだと価格も手頃で丁度いいですね。我々が到着するぐらいに焼きあがるように予約してくれた幹事さんに感謝ですね^^
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
calory2
3.60
吉祥寺にあるハモニカ横丁のお店が三鷹の雑居ビルに集結。いつからか定かではありませんが「ハモニカ横丁ミタカ」として商いしています。プロデュースは吉祥寺のボス的存在株式会社 ビデオインフォメーションセンター(略称 VIC)。近隣レビューアーさんのオフ会で行ってみました。この雑居ビルには9軒のバー・酒場が入ってます。http://hamoyoko.com/harmonicayokochomitaka.htmlこのガラパゴス ポヨさんはローズマリーを加えて焼き上げたチキンが有名。吉祥寺でも駅前で目立つ存在。立ち飲み扱いとなっていますが、バーカウンターにはきちんと席があってゆっくりとチキンとつまみにワインやビールを頂けます。このお店のバーカウンターで飲むとお店に直接会計する形ですが、我々は他店の料理も持ち込めるテーブルスペースに座り、8人でチキン2羽を頂きました。お味は塩味ベースで確かにローズマリーの香りが聞いてます。美味しくないはずがありません(*´ω`*)私は胸の部分を頂きましたが、皮がパリッと焼けていて良い感じ。これは最高のおつまみです。一人だとこのハーフサイズでも食べるのが大変ですが、一人1/4くらいがちょうど良いですね。このお店ではチキン以外にもチーズなどがあるようですが、是非他のお店もハシゴして楽しむのが良いでしょう。幹事さんがこのハモニカ横丁にこだわったのは1軒で撮れ高がたくさんあるからでしょう。とても粋な計らい。\(^o^)/感謝いたしております!
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
やっぱ塩が好き
3.60
本レビュはコミュネタが多々入っており、意味不明な点はご容赦下さい<(_ _)>又、諸先輩方に対して、著しく敬意を欠く表現がありますが平にご容赦下さいませ。1軒目を終えて、2軒目へ移動します。ここでも、ふっぎゃ~の地元愛が炸裂!!なんでわざわざ遠回りするのかと思いきや、「ここも行きたい店っす!」、「ここ新しく出来た店っす」と、もううるさい位にお勧めのお店について熱く語るふっぎゃ~。一方、全然ダメなのはばわん。全く、やる気が感じられません。せめてここにリスが居れば、噛み付いてくれるんですが...。そう言えば、1軒目に行く前も「新たしく出来た良い店イタリアン」を行きたそうに覗き込んでいたふっぎゃ~まさか、これだけ食べて、しかも今から2軒目に向かうのに3軒目はあり得んだろう。道すがら、ふっぎゃ~と2軒目について話すと、どうやら、2軒目は「鶏の丸焼き」のようだ。ん?この方向で「鶏の丸焼き」って事は、まさかあのお店か?いつであろうか?この先のハーモニカ横丁で食事をした時、目が釘付けになった「鶏の丸焼き」のポスター♪確か、ローズマリーって店だった。(← 注.いつも適当さが如実に現れています)ふっぎゃ~にその事を伝えると、正にそのお店に向かっているとの事!しかも、訪問する時間に合わせて、事前に焼き始めていると言うではないか。やるな!ふっぎゃ~。見直したよ(初めて)。俄然、やる気が出て来ました(笑)お店に着くと、ふっぎゃ~がハーモニカ横丁仕組みを何度も詳しく説明してくれます。が、面倒臭いのキライな僕は、殆ど理解出来ません。(← ちゃんと聞いて無いとも言う)まあ、よしとしよう!そんな事より、「名物ポヨ チキン(ローズマリーチキン) 二羽 !」。この日の値段は 3,225円 と3,558円、大きさによって値段が違います。ここでも、ふっぎゃ~が大活躍!普通は食べ易いようにお店側がカットして出してくれるのですが、それではネタ的(見た目)に面白く無い。なので、お店のおねいさんをふっぎゃ~と威嚇して、丸鶏のままクスネて来たふっぎゃ~。ナイス!以下、説明が面倒臭いので、あるレビュから一部を拝借(テヘっ ( ̄‥ ̄))。--------------------------鶏 丸ごと一羽の中に ロズマリーの枝が数本入れられ回転ロースターて焼かれたもの!4人で一羽なんでたべごたえあるっス!よく モモばっか 欲しがる人がいるけど、やっぱり丸ごと一羽なら お尻付近がサイコーに美味い!!ローズマリーの香りが十分回ってジューシーなのな!胸肉も 淡白な分 香味野菜の 風味が効いて 黒胡椒と皮のパリパリ感が 合わさると焼き鳥とは全く違う旨さっす!--------------------------まあ、表現が雑な所はご容赦願いたい(笑)でだ、ここで気付いた「ローズマリー」!(お店の名前じゃあ無かったのか....、大丈夫、誰も気付いていないのでこれは闇に....)しかし、許せないのがばわんである。「名物ポヨ チキン(ローズマリーチキン)」が出て来た途端、バウっっと起きだして勢い良く食べた始めたでは無いか!!↑食う時だけかい!!つづく
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
よーぜふ (K)
3.90
2015.10恐怖の千ベロ会、一軒目で「実は真っ当な店を巡る会?」と認識を改め始めた二軒目は、鶏の丸焼きを出してくれる ガラパゴス ポヨ です。予約制のローストチキン、当日も事前に幹事が店を訪問し「●●時に来るから、それに向けて焼き始めておいて」と調整してくれたこともあり、殆ど待たずに焼きたてを並べてくれました。◆ローズマリーチキン(二羽)(¥3225と\3558)当日は8人集まったので、2羽頼み、4人で1羽をシェアする感じ。焼きたてということもありますが、ジューシー感が損なわれず旨味十分の上質なローストチキンでした。骨離れの良さからも、焼きの丁寧さが伝わってきます。値段だけ見るとお高めではありますが、4人シェアだと調度良いボリュームですし、割り勘で千円を切ります。ぜひ予約して焼きたてをお試しいただければと思います。ということで、宴は3軒目(驚愕ハイレベルのピッツェリア)へ。
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
hrbys
3.80
2013/08/1X の訪問時に撮ったイメージを3ショット追加しました。この日は特別に料理が用意されてまして、けっこう腹いっぱいになりました。ガラパゴスというバーです。カウンターオンリーの立ち飲み主体ですが、数脚スタンドスツールがあり座れるようです。ガラパゴスは独創性溢れるバーを目指してGO!孤高の島ゆえ独創的な進化をした生物で溢れているガラパゴス島のようにね。2013/08/02ドリンク注文するとナッツ数種類のサービスがあります。※ウレシイお代わり可です。・プレミアムモルツ    生ビール 他のビールも有りました。・マッカランハイボール  シングルモルトなので飲み方としてもったいないですが飲みたかったんです。・キンミヤロック      四日市金宮焼酎のオンザロックカウンター内で話の相槌を打ってくれるのは、ハモニカキッチンからミュンヘンを経て着任した女性店長○○さん三鷹駅北口ロータリーを渡り三井住友銀行の裏がわに回りこむと右斜め正面に見える。ハモニカキッチン三鷹の1階角なので一番目立つ位置です。ハモニカ三鷹内部にはハモにか横丁を代表するお店が入ったフードコートのような飲み食いコーナーがあり、お店が周囲を囲むように展開していて楽しそうな感じです。※ガラパゴスは携帯電話で、孤立したもののイメージで使われますが実は生物の種の独創性にとんだ島!
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
avatar
helihop
3.00
2015/10火曜の夜に訪問して、金曜のランチに訪問という結果になった。写真は、昼間のものです。昼は、ランチなんですが?どこでやっているのかが?不明実際に作っていたのは、スペインバルのMOSKOWさんでしたが、、、夜の訪問タイトルには、立ち飲みとあるが全然違います。カウンターバーとテーブル席もありました。ただ、どこまでがこのお店の範疇なのかがわからないのでしたが。。。選べるお料理・ドリンクも全店のものなのでよくわかりませんが、とりあえず生ビールの多くはここで出しているようです。また、餃子の「みんみん」だけは横丁別格で共通利用ができないようです。ガラパゴスで働いていたのは、中国・福建省出身の女性(二人)もちろん、日本語ペラペラなのです。。お料理は、モスクワのピッツァやおしんこお寿司もオーダーしました。お昼の訪問900円バイキング(ブッフェ)のようです。品数もそれほど多くないのですが、手作り感が温かみを感じさせます。ただ、900円でのお得感は、私にはほとんど感じられませんでした。すみません、残念ですがブッフェなので、何度でもお代わり自由です。若リーマンや、大学生・高校生男子なら十分にもとは取れるような・・・ここは、1回限りのプレートを作って、値段を750円ぐらいにしたほうが集客あるように思えます。現在の内容も、せめて850円に下げたほうが?もしくは、ドリンク別にして800円かな?ただし!!必見!!カレーは、旨い!!、かなりスパイシーだし本格派の味でした。これだけを食べてもいいぐらいの味(値段じゃないよ。。。)日によって、カレー変わるのかもしれませんがもし、こられたらぜひカレーを先にお召し上がりください。
用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖用戶對於ガラパゴス的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策