絹のとんかつ 舞花食堂
kinunotonkatsumaukashokudou
3.21
蒲田
「炸豬排」
2,000-2,999円
1,000-1,999円
營業時間:“午餐時間” 11:30~14:00(13:30L. O) “夜間時段” 17:30~21:00 (20:30L. O) 可能會因新型冠狀病毒的影響而發生變化。 週日開放
休息時間:每週一。 通常是第一個和第三個星期二。 我們將每月連續兩次假期
東京都大田区大森中2-2-9
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (Rakuten Pay、au PAY)
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
19 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於雞尾酒
評價
(20)
もーもー太郎
3.00
梅屋敷で静かにオープンしたまうか食堂さん。ご夫婦で切り盛りされています。ハワイがお好きなようで、店内がハワイアン。でも椅子はよくある昔ながらのとんかつ屋さんの背もたれが低い椅子。間口は狭いですが店内は細長く、奥にはテーブル席もありました。ロース&ヒレのとんかつ定食に小口カレーをつけて2000円ちょいでした。前菜ですじ肉のテリーヌが。これだけで来た甲斐があると思うくらい前菜が美味しい。15分ほどで提供されました。豚汁とお新香、果物がつきます。天使の衣とは言ったもので、真っ白で軽くふわっとしています。低温でしっとり揚げたタイプですが、時間が経ってもべとべとしないところが良いです。つけダレは・にんにく辛醤油・ゴマソース・岩塩・塩レモンの4つ。とんかつやソースの味わいは美味しく、また揚げる技術は素晴らしいと感じましたが、とんかつ、お新香、ソース類がすべて塩が濃いのがちょっと。ソースをたくさんつけたい派は要注意。ちょこんとつけるだけで十分な塩気になります。白米進む系で大盛りごはんを一緒にかっ食らうがの良い塩梅。カレーはインドカレーに近い独自スパイスミックス。所謂スパイスカレー。欧風のどろっとした奴じゃなくて、水っぽいだけどとんかつに合わせるカレーとしては最適。小口と言いつつ普通に1人前の量出てくるのが嬉しい。ご飯大盛とセットでぜひ。
マッコート
4.00
食べログで探して梅屋敷でランチに利用する開店と同時に一番のりで入店。ランチの絹のとんかつ定食を注文、ご飯は大盛りにした。前菜にパテが出てからメインが出ました。ロースカツにヒレカツが1ヶ乗ったとんかつは塩や特製醤油、ソース等色んな味でいただきました。又食べたくなる味でした。大田区はとんかつのレベルが高いです!
aegos768
3.30
平日12時頃 待ち無し着席店内お客さん女性のみという、とんかつ屋さんには珍しい状況ランチロースをオーダー小鉢等色々付いてにぎやかなトレーで配膳カツも白ころもで美味しそうで、塩でもソースでも美味しいかった(^o^)1点ニンニクダレはニンニク強すぎの印象雰囲気もいいし、女性には特におすすめごちそうさまでした
やっはろー☆
5.00
Googleマップの口コミが尋常じゃないくらい良いです。衣は白いし、甘い匂いがします。ソースも色々くれるので、色々試せて面白いです。ちなみに真ん中のソースが一番美味しいです。お店の人も優しいし、美味しいのでおすすめです。
tune_wisdom
3.40
ランチで利用しました。【絹のランチまうかとんかつ定食】ロースかつ(120g)とヒレかつ(30g)がセットになったランチメニューです。かつは衣がサクサクでお肉も柔らかくとても美味しいです。調味料は岩塩、レモン塩、自家製辛ダレ、ごまソースの順でいただきましたが、どれも特徴があり、かつの旨味を引き出せるように工夫されていると感じました。
sum41東京グルメ
4.30
食べログ3.15✍️絹のとんかつ 舞花食堂梅屋敷・絹のまうかとんかつ定食¥1580(ロース120g.ヒレ30g)@yuzan_gurumeさんに教えて頂いてから通っている都内でも指折りの激ウマとんかつを提供されている舞花食堂さんへ同店では宮崎県産のさつまいもで育った"おいも豚"を使用されています。また1枚1枚心を込めて慌てず丁寧にをモットーとし、絹の様に白くキレイなとんかつを提供されているお店です♂️専用窯で焼いた糖質0%のパン粉を使用し、優しい食感を大事にする為に2種類の鍋で低温でじっくりと揚げられているのも特徴です!@mauka.shokudou お店のアカウントはこちらです!京急梅屋敷駅から徒歩2分程、13時10分に入店。その後次々と5名入店されていたので、やはり人気なお店です!店内は凄く清潔で、お店の方もとても優しい方で何度も通いたくなります☺️特上や特厚ロースもおいしそうですがロースもヒレも味わえるので、いつも通り絹のまうかとんかつ定食をオーダー♂️まずコース料理かの様に前菜としてこの日はポテサラのバゲットが到着します。あっさりしていながらも上品な味付けそして、メニューの通り13分で到着!何度見ても絹のように白くキレイなとんかつに感動します!まずロースをヒマラヤ岩塩で頂くと衣はサクッとしていて、とても柔らかく口内でジュワッと脂の甘みと旨みが広がり、めちゃおいしいあまり分厚いとんかつは好きではないのですが、厚みもちょうど良いです!お肉の旨味と上品な甘みを凄く感じて感動レベルでおいしい大きな2切れを塩で頂いた後に胡麻風味の特製ソース+辛子で頂くと、独特のソースがとてもマッチします!さらにヒレはとても柔らかくジューシーでロースよりも上品な旨みで激ウマです!キャベツもシャキシャキでおいしいので、あっという間になくなりました!終始箸が止まらず、最後の1切れまでずっと感動が続きました食べログ百名店さんのとんかつも結構食べましたが、舞花食堂さんのとんかつはいくつかの百名店さんと比較しても格段においしいです!舞花食堂さん指折りのおいしさなので今後も通わせて頂きます!ごちそうさまでした■絹のとんかつ 舞花食堂東京都大田区大森中2-2-9京急梅屋敷駅から徒歩2分(136m)■営業時間:11:30~14:00(13:30L.O)17:30~21:00(20:30L.O)■定休日: 毎週月曜日、第一第三火曜日。※月に2回連休あり■支払い:※ランチは現金のみ・カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)・電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)
205aeb
4.50
ロースもヒレも驚くほど柔らかくて、とても美味しいトンカツです。しっかり量はありますが、2種類のタレとお塩で飽きずに食べられます。定食はごはん、豚汁、サラダ、漬物、フルーツが付きます。お米も美味しいです。最近は生姜焼きや角煮丼、スタミナ丼などの新メニューも増えました。角煮丼は柔らかく、よく味が染みていて絶品でした。日本酒やウィスキーなども数種類ずつあり、定食でがっつり食べたい方にも、飲みながらつまみたい方にもオススメです。数ヶ月に一度行きますが、いつ行っても満足度が高く、お店の方も朗らかで居心地のいいお店です。
rr2027
4.00
前回気になっていたメンチカツを頂きに再訪。店内は快適な空間で店員さんも丁寧な接客なのは非常に良いです。前回は米が全く足りないという悲しさがありましたので今回は大盛りでメンチカツは時間かかるので後から来た方の注文より遅れますが気長に待ちましょうか。前回同様カツの前に軽い前菜が供されます。こちらはアルコール類もあるので夜は居酒屋的な使い方が出来そう。していいのかな。なんやかんやでメンチカツ様が降臨。一応少数限定なので狙う人は早めに行きましょう。結構大きな個体。既に切られてますが噛むと肉汁がジワッと出てくるのは嬉しい。あんまり断面撮らないけどこれは撮ってしまったよ。粗く刻まれた玉ねぎの食感もまた良し。カレーはキーマタイプ。ご飯は少し堅めで雑穀?玄米?が少し混ぜられてる。メンチカツはそれ自体美味しいけどもこちらは塩 ソース の他にジャンキーなニンニク醤油も付いているのでご飯がよく進みます。やはり大盛りにしておいてよかったよ。このタイプのメンチカツは初めてでしたがとても美味しかった。また食べたいな。ところで豚汁を食べたことがないのですがカレーメニューには付かないのかな。次回はシンプルにカツメニューにしてみよう。
rr2027
3.90
この日は梅屋敷ランチ。兼ねてから気になっていたこちらです。流行りの低温揚げの豚カツですよ。店内は綺麗ですし店員さんも丁寧でいい感じですね。美味しいものが出てきそうな気配。リーズナブルランチもありましたがカツカレーにしました。ロースとヒレが両方食べれるメニューがあるのは嬉しいですね。丁寧に調理なさってるので時間がかかるのは当然のこと。急いでる人はまあ来ないでしょうね。カツが来る前に前菜として牛すじ?のテリーヌが出てきますがよく出来てる品でカツが来る前に酒飲みたくなる。が我慢我慢。さてとカツカレーが到着しましたよ。なかなかのボリューム感です。珍しいのはニンニク醤油があること。大体塩やソースで食べることが多いだけに背徳的なジャンキーとも言える甘辛のニンニク醤油でカツを食べるとご飯が進みます。そうご飯が進むのですよね。カレーも細かなミンチ肉が入っていてご飯が進む進む。そうご飯が進むのですよね。いや大盛りとかお代わりとかしようかと思ったけどこの おかず力 からしてのスタートのご飯の量は些か少ないような…健康に気を使えば腹八分に抑えておきたいところなのでこれくらいのボリュームで良いといえばいいのだけどカレーや豚カツを本気で楽しもうガッツリランチ食べようとなると少し物足りないかも美味しいからご飯が進むのは困りものなのです。因みにカツカレーに豚汁は付かないようです。次はオーソドックスカツランチにしてみましょうか。ロースは脂が少し強めでしたが美味しくいただきました。メンチカツが独特っぽいのでそれも食べてみたいなぁ。
hasegawa1
3.00
最寄り駅は梅屋敷です。徒歩3分というところ。なんとなく、南国の雰囲気があるお店です。いただきましたのは上ロース定食 1500円いもで育った豚肉ということらしいです。長く低温でじっくり揚げるという手法。かなり白いとんかつ。塩、特製のにんにく醤油、ソースで食べます。普通においしいです。キャベツはドレッシングでいただきます。ごはんはキビがまざっているようです。漬物はよい。デザートもつきます。場所柄も考えて、非常によいマーケティングです。
sum41東京グルメ
4.00
食べログ3.24✍️舞花食堂梅屋敷絹のまうかとんかつ定食¥1350(ロース120g+ヒレ40g)この日は舞花食堂さんに行ってきました念願のお店にやっと行けると言う事で、前日の夜はオートミール、朝はヨーグルトのみで体調も万全京急梅屋敷駅から3分程、13時くらいに着くと"絹のとんかつ"の看板がそして店内は凄くキレイで、お店の方も凄く優しそう絹のとんかつにふさわしいお店だなと思いながら、L字カウンターに案内して頂きました特上や特厚ロースもおいしそうですが、ロースもヒレも味わえるので雄山さんと同じ絹のまうかとんかつ定食をオーダー♂️まずコース料理かの様にポテサラが到着します。あっさりしていて上品な味付けそして、メニューの通り12分で絹のとんかつが目の前に✨投稿で見た通りシルクのようにキレイなとんかつにもう感動まずロースを岩塩で頂くと衣はサクッとしてて、お肉はなめらかでジューシーお肉の旨味と上品な甘みを凄く感じて感動レベルでおいしいさらにヒレも柔らかく、ロースよりも上品な味わいお肉は宮崎県産のさつまいもで育った"おいも豚"を使用されているそうです終始箸が止まらず、最後の1切れまでずっと感動が続きました食べログ百名店さんのとんかつも結構食べましたが、舞花食堂さんのとんかつは比にならないくらい格段においしかったです✨
tabe-aruki
3.70
梅屋敷に用事があり、大阪からの移動途中に直接向かう。空腹を抱えて、見知らぬ駅で降りる。用事までの30分ほどで、腹ごしらえをしていこう。「舞花食堂」に入ってみた。コロナ禍で業態変更をしたみたい。前がどうだったかは知らないけれど、今はとんかつ専門店になっている。店内は、居酒屋のような雰囲気だった。絹のロースかつ定食を注文する。メニューに揚げ時間が書いてある。その隣にある説明文を読むと、低温でじっくり揚げるから時間をとるという。そうして、しっとりと揚がったとんかつは、油まで美味であるという。色白のロースとんかつが到着した。ざっくりとした生パン粉、確かに口上通り、うまそうだ。とんかつはヒマラヤ岩塩、自家製の辛いソース、とんかつソースで食べる。塩から食べ始めて欲しいということだった。脂の旨味、キメの細やかさ、確かにうまい。ヒマラヤ岩塩が脂の甘みを引き立てている。衣が油を吸っているけれど、同じように肉汁も吸っている。ややしっとりとした仕上がりの方向性を狙っているということ。脂×油のコクが、塩によって引き立つのでしょうね。しかしながら、ソースはもう少し研究の余地があるように思った。結局のところ、ほとんどを塩で食べる。味噌汁が豚汁だったのがありがたかったし、一口のリンゴがついている気遣いが嬉しかった。
玉袋筋太郎
3.30
当店は以前串揚げの業態だったのがコロナ禍遠考慮し現在はとんかつ専門店として営業してますという食べログの案内分の通り宮崎のブランド豚を使用し低温揚げを施したとんかつ定食がわりかしリーズナブルな値段で頂けます定食にはぬか漬け、ポテサラ、豚汁がセットされますがいずれも自家製、手作りとの事で丁寧なお仕事がうかがえます特にポテサラはミルフィーユ仕立てで四角にカットされ段々に具材が現れて手間かけてるなと感じましたとんかつも特製のパン粉を使用してじっくり揚げてあるのでサックサクですね肉質は定番のまうか定食を頼んだので特別良い訳ではないですが十分美味しいです飲み物もさっと黒烏龍茶がサーブされたりと気持ちが良く電子マネー対応もしており気遣いとシステムががちっとハマったお店ですね
GIAN
4.00
平日11:35で先客1人。店内はカウンター席とテーブル席です。奥のテーブル席は落ち着けるかんじで良いです。ロースとヒレがいただける、絹のまうかとんかつ定食1350円を注文しました。メニューに提供時間が書いてあるのは良いですね。最初にポテトサラダのみが出てきて、約15分後に出てきました。見た目からこれは美味しいだろうと思う上品感と丁寧感を感じます。ロースもヒレも期待以上に美味しく、とん汁、ライス、ぬか漬け、ポテトサラダも美味しい。コスパで見ても満足。次回はかつカレーをいただきたい!リピートしたい当たりのお店でした!
i4ris625
5.00
トンカツもお通しのバケットもおいしかった
でんき組.inc
4.00
akazuki1111
4.00
jumpjump999
3.10
fwhy
3.40
kuni-9950
3.40
1/5
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意