人人人 東京ビルTOKIA店
Renrenren ◆ レンレンレン
3.49
丸之內・大手町
「中國菜」
6,000-7,999円
2,000-2,999円
營業時間:【午餐】11:00~16:00【晚餐】16:00~23:00 週日開放
休息時間:每天開放 *年末年初除外 *東京大樓指定日和建築物檢查日
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 ■請注意,我們不能接受當天人數的變化。
帶兒童
請不要帶孩子。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
餐廳服務費
【收費】22:00後餐桌費500日元/人
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
110 座位 (桌子、沙發座位、露臺座位、包間等)
個人包廂
有 (20~30人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 *TOKIA設施內設有吸菸區。
停車場
有
空間與設備
時尚的空間、有吧檯座位、有開放式露臺
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(22)
葡萄党幹事長
4.00
東京駅前、車内から見える丸の内の顔。ガラスの巨大な墓石に見えなくもの無いビル、トキア。1階のまさに線路際。隣はワインとパンで人気のヴィロン丸の内。朝までやってる中華レン・レン・レン。人人人でなかなかこうは読めない。会社の宴会で利用。10数人でコースを頼み、飲み物は各自で個別に。前菜の盛合せは、良くある中華と違って洋風でお洒落。続いていきなり餃子。北京ダックは初めから取り分けて、くるんでくれていて食べやすい。〆は鶏スープの麺。カリフォルニア・ピノ・ノワール 800円/120mlグラス本格的なボルドーグラスで赤ワインが飲める。素晴らしい。銘柄、ヴィンテージ等詳細は不明。皆、生ビール、紹興酒をそうとう飲んでいたが、この場所で、これだけ食べて、これだけ飲んで1人1万円ちょっとはかなりお安い。グラスワインは白、赤2種類ずつとは言え、紹興酒が豊富で十分。* * * * * * * * * *会社の宴会を検討中。本日は下見のランチ利用。ガラス張りの外観が中華らしくない。インテリアも天井の高さにビックリ。お洒落な雰囲気の店となっている。スタッフのサービスも素晴らしい。さりげなく写真を撮ろうとすると、あっちこっちから視線を感じて、シャッターチャンスが難しい。客の要望が何かないか、とみんなが緊張感を持って席を見回している。しかも全員笑顔。徹底した社員教育に感心した。再来週の宴会はここに決まり。最初に中華パン。美味しい蒸しパン。このパンを食べながら、落ち着いて、ゆっくりメニューを選べて嬉しい。牛バラ肉と豆腐 春雨の麻辣土鍋煮 1000円麻と辣がそれぞれ強烈に効いた土鍋。日中友好の懸け橋の様な料理。牛バラはかなり分厚くいてコスパが良い。豆腐は辛いのに強くない自分にとっては、激辛麻婆豆腐の様相。麻婆好きには丁度良いようにも思う。とろける春雨が絡んだ野菜も美味しい。たっぷり煮込まれた大根、白菜、長葱、木耳。辛さは慣れても、汗が止まらなくなる。寒い2月のこの日にはありがたい。メインの食事には、中華スープとライスが付く。この日は卵のスープ。ランチセット 700円サラダ、デザート、中国茶または珈琲がついて700円のサブメニュー。この日のデザートは杏仁豆腐。かなり濃厚で、本格杏仁は嬉しい。あっさり中国茶との相性バッチリ。お昼から紹興酒が飲みたくなる。本日は次回宴会の下見のため我慢。
yu94688
4.00
ランチで利用しました。北京ダックのコース(@2800円)で、前菜3種盛り合わせ、韮菜饅頭、北京ダック(1人3切れ)、麻婆豆腐、ご飯、杏仁豆腐、食後ドリンクという内容。かなり、お腹一杯になりましたが、バランスの良い構成で、楽しく美味しく頂きました。韮菜饅頭は、具材がぎっしり詰まっていて味付けが美味。お好みで付けるコチュジャンは、味が締まって良かったです。北京ダックは包む皮がモチモチ、パリパリに焼かれた皮と甜麺醤も好みの味で好きでした。麻婆豆腐は、お茶碗サイズ。ご飯とよく合う。辛すぎるということは無く、それでいて、後から痺れも感じられるのが良かったです。美味しい北京ダックも付いていて、この値段はコスパ◎だと思います。昼のピーク時は混んでいて、最初こそオーダー取りに来るのが、少し遅かったですが、少しズラせばそこまででもないかと。料理が出るタイミングは比較的ゆっくりで、話も弾んで、のんびり楽しく過ごせました。あ、写真撮り忘れたなぁと気付いたのが、帰り際のことです。一応、店の看板だけ撮っておきました。
Graziemille
3.50
いつも混み合っている人人人さん。この日も13:00過ぎの来店時は満席でした。牛肉の麻辣麺は具がたっぷり。シビ辛で汗をかきながらいただきました。麺もスープによく絡み美味しかったです。また伺います。ごちそうさまでした。
lisa.188
3.00
ランチで行ったのだけど、コスパとても良かった!味は結構濃かったので、ご飯がとても進みました。餃子は追加でオーダーしたけど、普通だったかな…東京駅にも近くて、店内も広々としていて使いやすいかと。!
Fresh and Blood
3.50
接待で使用させて頂きました!9000円の『飲み放題』付きコースで予約!料理はバリエーション豊かで北京ダックも1人2枚ついてます!!優しい味付けで全く油っぽくなくて、美味しい!この価格でビール付きの飲み放題は、かなりお得で酒飲みの方、ビール好きにはありがたいと思います。会食後に新幹線で関西に帰られる方がいらしたので、場所的な制約の中でチョイスさせて頂きましたが、普段でもまた、リピートしたいお店です!また1軒、お気に入りの店が増えました!東京駅近くというのは、とってもありがたいです!御馳走様でした!(接待だったので、あまり画像が撮れませんでした...汗)
maika23
3.50
友人が予約してくれて、ランチを食べに訪れました。東京駅の丸の内南口から近く、TOKIAの1階にあります。麻婆豆腐と海老チリをシェアして頂きました♩麻婆豆腐は本格派の辛さ…でも美味しかったです!+200円で餃子を頼めるということでこちらも注文。とても大きな餃子で、食べ応え抜群。味も最高でした!
おぷぷーこ
3.50
友人とのランチ会で、利用しました。コスパかなりいいかと思います。コースで予約したけど、生ビールで乾杯した。友人は、スパークリングワイン。最後にドリンクで締める。ついつい長居したくなる。ランチも安いし、同じものがメインで選ぶから安くできるのかもね。メインの海鮮炒めは、かなり塩効いてた。まあ、夏だからいいか。予約席は、いい感じのソファでした。
BOBchan
3.80
ランチ時間帯はよく外に列ができています。TOKIA一階にある中華料理屋さん。この辺りでは1000円でランチができる、かつ美味しい貴重なお店。頼んだのはSランチ。麻婆豆腐に三つの餃子がついてます。スープとご飯ももちろん。ちなみに他のランチも1000円で食べれますが、餃子はついてないです。三つ200円でつけれるので、つけることおすすめです。餃子がジューシーで、メインの餃子定食にしたいくらい。麻婆豆腐はちょっと辛め。私は辛いの好きだから大歓迎ですが、咳き込んでる人もいました。麺も気になるので、お腹が空いた日には麺に餃子もつけて食べにきたいなと思います。ごちそうさまでした。
かまーちょ
3.40
会社の飲み会で利用させてもらいました。予約したタイミングでコースにしようか迷ったんですが当日来れなくなる可能性のある参加者もいたのでテーブル席のみを予約。当日オーダーなのである程度の金額行くかなと思ってたんですが、蓋を開いてみれば単純割で5000円と中々リーズナブル。料理は全般的に美味しかったんですが、中でも餃子が美味かったなという印象です。大ぶりの餃子なんですが、大味ではなく普通に美味い。しかもそこそこリーズナブルなお値段で食べれます。また利用したいなと思えるお店でした。ご馳走さまでした!
shaqrei
3.40
友人とのランチに利用。点心コースを予約しました。少しずつ盛られた前菜、続いて蒸し物、揚げ物と一つずつたくさんの種類が出てきて話も弾みました。締めは坦々麺にしました。たくさん食べた後なので麺は少なめ。結構辛く、あと引く美味しさで、もう少し食べたい…と思いながらデザートへ。お店はずっと賑わっていて。予約して正解でした。
EMMA_163
4.00
一番人気のコース 7,000円女子会として利用。ソファ席に案内してもらい、とても心地いい席だった。雰囲気もとてもいいし、ご飯もどれも美味しかった。今回は女子会だったけど、飲み放題だし、会社の飲み会としてもありかも。
biscoo5
3.00
ランチで利用しました。広くて綺麗な店内でこの近辺では比較的リーズナブルでおいしいご飯が食べられるので愛用しています。今回は日替わりのセット+餃子をつけました。それでも1,300円弱!満足です。また伺います!
トムヤム君たち
4.00
TOKIA1階にある大人気の中華屋さんです。お昼過ぎには店の外まで長い行列ができていました。特にコスパ抜群のS定食大人気で、多くの人が頼んでいました。個人的には麻婆豆腐の量が多すぎて、ご飯の量が少ないと感じました。麻婆豆腐は辛めの味付けです。
chi-chan724
3.30
平日ランチにて利用。かなり久々の訪問でした。こちらのお店は人気なので12時をすぎると店内はほぼ満席。この日は11時過ぎと早めの時間に行きました。ランチメニューよりSセットを注文。餃子と麻婆豆腐のお得なセット。大きな餃子が特徴なのですが、以前は4つだったのがいつのまにか3つに減少してました。値上げの波ですね。やむなし。ピリ辛麻婆豆腐も大きくてジューシー餃子も美味しくて満足。ごはんがべちゃっとしていて食感も悪く残念。卵スープは前の方が美味しかったかな。サービス面としては注文を聞いてくれた人は丁寧で良かったのですが、テーブルにお水がなかったので金髪の方にお水をおねがいしたら無言でチラッと机の上を確認してテーブルにお水のピッチャーをどすっと置かれました。本来は一つのテーブルにピッチャーが置いてあるはずが私たちのテーブルにはなかったみたいなので、なんで私が?っと言うような態度に感じました。あまり気分がいいものではないですね。
空ブタ
2.80
夜何度かお店の前を通る機会があり「一度行ってみたいな」と思っていたお店でした。今回飲み放題付きコースを3人で予約して来店しました。席はソファ席、テーブル席、個室もあるようです。今回案内いただいた窓際席の椅子は籐製で、長い時間座るには居心地はよくないかもです。フカフカの椅子もあったので、そちらの方が数時間過ごすなら居心地よさそうでした。今回お願いしたコースはこちら。◇【人気料理セレクトコース】北京ダック、肉&魚料理など全9品 7,000円2時間飲み放題付きです。飲み放題メニューは生ビール、スパークリングワイン、ワイン(赤・白)、カクテル、紹興酒、サワー、ソフトドリンク、中国茶など31種類程度です。・前菜盛り合わせ・焼売蒸し立てのシューマイは一つ一つがかなり大きくモゴモゴしながらいただきました。食べ応えあります!・ほうれん草とフカヒレのスープコースの中で一番ビックリしたお料理です3人分入ったスープボールは大変大きく、天然記念物に指定された湖!?と思うような深緑のスープでした。フカヒレはどれなのかいまいち分からず(笑)一緒に行ったお二人にも感想を聞いてみましたが「何か足りない?」と言っていました。コースって面白いですよね。自分では注文しないかな。。。と思えるお料理に出会えます。・北京ダック3人前だから!?ちょっと貧弱だと思うのは空ブタだけでしょうか。空ブタ以外は皆さん出張時に北京ダックをいただく機会が多いそうで、現地では丸々一匹のツヤツヤした皮ぱりっぱりの豪華なダックさんが登場するとのこと。ちょっと。。。いやかなり寂しいかな。・海老とホタテのチリソースこのメニューから一人一人個別に分けて出してくれるようになりました。・牛肉じゃが芋スナップえんどうの粒マスタード炒め・梅肉とジャコの炒飯・杏仁豆腐東京駅からも有楽町駅からも徒歩5分以内と良好な立地条件が魅力です。飲み放題のドリンクはすぐに用意してくださったのはその点はありがたかったです。コース料理だから?か、沢山食べたい食いしん坊さんにはボリュームが足りないかもです。
パフェとケーキとお肉とごはん
3.50
平日のランチ利用。この立地でこのコスパ、最高。麻婆豆腐にスープ、餃子、ご飯がついて1000円。素晴らしい。餃子も大ぶりで旨みがギュッと詰まっている。他にも同じような価格帯でランチ定食がたくさん。ぜひまた行きたい
Nuts,
2.50
お料理は、どれも美味しかったです!エビチリは結構辛めの味付けでした。小籠包は、今までで1番レベルで、とっても美味しかったです!!ですが、店員さんの、対応やお皿の置き方などがとても気になってしまいました。素敵な店員さんもいたのですが、お料理が美味しかったぶん、とても残念でした。
nozuway_997
3.50
【最寄駅】二重橋前駅徒歩7分東京駅徒歩5分【予算】3000〜4000【概要】人が集う場所を作りたくて名前をつけた「人人人」ランチからディナーまで幅広く提供してくれる「チャイナカフェレストランバー」昼の3000円の北京ダックコースから夜のフカヒレコースなど中華を思う存分堪能できる!ちなみに、金曜は28:00まで営業していて、2.3軒目利用にも丁度いい。【メニュー】3100円の北京ダックコース・北京ダック・麻婆豆腐・杏仁豆腐・焼売【メモ】今回は、職場の先輩同僚と軽くランチ訪問。軽くといっても北京ダックコースをオーダー。事前に席だけネット予約して、当日にコースメニューを選ぶこともできます。平日ランチは満席間違いないので、絶対食べたいのであれば予約することをおすすめします!人生初の北京ダックコース、、、、皮にソースを塗って、胡瓜、白髪ネギ、北京ダックを乗せて巻いて食べることを知りました!以下、おすすめメニューを紹介します。・北京ダック北京ダックそのものは、皮はパリッとしていて香りが良き!中のお肉はモチっとして濃い味なんだけど、胡瓜と白髪ネギの爽やかのバランスが絶妙!!1番の美味しさは、コチュジャンを使ったこのソース!量は1円玉サイズを薄くくらいがベストです。想像以上に濃いです。・麻婆豆腐食べた瞬間山椒のパンチが効いた麻婆豆腐。後にひく辛さが病みつきになって、思わずご飯が欲しくなる味わい。お昼からお洒落にランチをしたいならおすすめ!職場の人とたまには優雅なランチを食べたいときにいいですね。ご馳走様でした。※投稿時3.49
しろたんロボ
4.00
中華の人気店。有楽町で記載されることもありますが、東京駅徒歩圏内です。エリアは丸の内。ランチの油淋鶏定食。大きな唐揚げがゴロゴロ7-8個は入っていたよーな。長芋と蓮根も、ホクホクして美味しかったです。男性ならご飯3杯はいけそうですよ。(代わりについては未確認)たくさん小鉢がついてるのも嬉しいですが、こちらはメインとスープとご飯のみ。潔さを感じます。シンプルなお店だと、男性向けのように思いますが、こちらの店舗はとても素敵な店構え。そこはやっぱり、丸の内!今回の定食は、1200円。立地条件と店内のインテリアなどの雰囲気を考えれば決して高くない。入店する時は、TOKIAのビル内からではなく、路面の方から入店してくださいね(ランチタイムは混むからだと思いますが)
takat255530
2.40
社内で新しい方が来たため、歓迎を含めてランチで訪問。たまに来るたびに、以前より少し味が落ちているような印象ではあった。今回は麺が食べたくなったので、台湾ラーメンを頼んだが、これはあまりよろしくなかった。旨味があるわけでもなく、雰囲気少し辛めのスープにニンニクが入っているだけ。まずくはないが、まったく特徴は無し。
shunsuke.k
3.40
JPMと三菱電機の本拠地にあるこちらへ。店内は広いですが、お昼時近辺のサラリーマンで満席です。11時45分に到着したので、待ちなしで入れました。以前訪問した際に、定食のセットについてくる餃子がほんとに美味しくて、、、。メニューに餃子定食を探すも見当たらない。店員さんに餃子定食ありますか?と聞いたら、やっていないとのこと。そんなにメニュー化するの難しいだろうか。需要もありそうだが。ちなみに定食に200円を追加すると、大きくて焼きたてでジューシーな餃子が3つもついてくる。仕方なく、台湾ニンニクラーメンにセットで餃子オーダー。やっぱり、餃子は本当に美味しい。台湾ニンニクラーメンはぬるく、辛さもなく、もうオーダーしないかなと。またきます(^^)
ma-ku515
3.00
ランチを予約しました。予約だとコースしか選べなかったので北京ダックの3100円のコースを頼みました。なんか窮屈だなぁ。サービスドリンクはつきましたが、北京ダックは少ないし、料理も量も少なく3人で9300円でしたがとても不満足なランチでした。
1/10
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意