青砥ジンギスカン 羊の森
aotojingisukanhitsujinomori ◆ 【旧店名】青砥ジンギスカン
3.20
葛飾・柴又
「蒙古烤肉」
4,000-4,999円
--
營業時間:17:00~22:00(最後點餐) 週日開放
休息時間:週一和週四
東京都葛飾区青戸3-38-14
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
餐廳服務費
無充值費
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
20 座位 (5個餐桌座位,最多可容納7人)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(16)
ユキバク
3.50
突如ジンギスカンを食べたくなって、家から自転車で15分くらいなお店を見つけて訪問。食ベログ情報もあまりなかったが、まぁ行ってみょう!感覚で訪問しました。ご年配のお父さんとお母さんがやっていて、とても狭いお店です。テーブルに4人で座られると、トイレに行くのも大変です。笑焼き!蒸し!しゃぶしゃぶ!の、3種がありました。お店のお母さんには、蒸し!を進められましたが今回は焼き!だけで攻めました。ジンギスカンも特上ラムも美味しかったですわ。臭みもう無いです。なので、3人前を軽く平あげてしまいました。また、行きたいです。
ゴマたん
3.20
ジンギスカンとラム肉のしゃぶしゃぶのコースをいただきました。店内が狭く、1番奥の席のグループの方々が何度も店の外に出たり入ったりするので、その度にイスごと体をずらして避けてあげないといけなくて、落ち着いて食事できませんでした。ジンギスカンもしゃぶしゃぶもボリュームが多くて、ジンギスカンだけでもお腹にたまりました。つけダレも美味しくて、肉の臭みも少なく食べやすかったです。ラム肉のしゃぶしゃぶは初めて食べました。こちらも臭みは少なく美味しかったです。
テイクニック
4.00
仕事で仲良くなった方の行きつけのお店ということで連れて行っていただきました。普段なかなか来ない京成線界隈。青砥駅から歩いて2、3分のところにありますが、周りは下町感満載です。ここのお店の売りは、ジンギスカンとラムしゃぶ。どっちも食べたかったので両方オーダー。初めはジンギスカンから。ジンギスカンはとてもヘルシーで臭みなどもなくあっさりしているので、いくらでもいけます!個人的には塩が美味しいと思いました。そのあとラムしゃぶをいただきます。ラムしゃぶは醤油ベースのおろしだれでいただきました。こちらも焼きとは違う美味しさが口に広がります。どっちも食べてお腹いっぱい。お酒もそこそこ飲んで1人5000円しませんでした。安い。これだけ食べて飲んでこの値段東京ではなかなかありえません。しかもうまい。羊肉を食べたい時に青砥まで来る価値はあります。
ayu_milk
5.00
焼肉、しゃぶしゃぶ、蒸しと3種類全て頂きました!焼肉はジューシーさを、しゃぶしゃぶはさっぱりと、蒸しはきのことお野菜の甘みと一緒に、それぞれお肉を美味しく頂けました!ジンギスカンは臭みを気にする人が多いですが、全く気にならずパクパク食べられるお肉でした。ジンギスカン苦手な方にも是非食べてみて頂きたいです!特に特製のタレが凄く美味しくて感動しました(//∇//)テイクアウト用に販売していたので買って帰ろうか本当に考えました。次回は保冷バッグを持ってお邪魔して、タレを買って帰ろうと思います。
taspo
3.20
大綱引き
3.00
ラム肉のしゃぶしゃぶを初めて食べる。んー 美味い。王道のジンギスカンはなお美味い。
早ログ
3.00
特上ラム蒸し ○タレはうまいがラム若干臭い
metabolic-eddie
3.50
昨年末ふらりと途中下車して偶然見つけたジンギスカン。美味しいのにリーズナブル。更にニンニク焼き♡は300円と言う常識的な値段なのに15カケ以上大量山盛りで大満足。『明日は休み!!』という日にはニンニクチャージに寄りたいお店。初訪以後2度ほど途中下車してきたが満席で断念。。。今日は先客一組だけ!!ラッキーと再訪。いつも一人で申し訳ありません。飲み物も『お冷』で申し訳ありません。その分たくさん食べるから許して下さいと申し訳なく思っているのですが、流石に他にお客さんが居ないので恐る恐る「一人なのに、この『コース』って頼んでもいいですか?」と聞いてみた。やさしいママさんは『全然大丈夫。皆さん注文されてますよ』と言ってくれた。鉄板と鍋両方洗って1人分の売り上げでは申し訳ないのだが、どうしても食べてみたかった。『コース』とは、ジンギスカン食べた後、鉄板としゃぶしゃぶ鍋と差し替えラムしゃぶを楽しめるのだ。注文した『麺コース』はジンギスカン(野菜付き)としゃぶしゃぶ(やさいつき)と〆の麺が付いたコース。これで2500円。一人前でこれでは申し訳ないほどの値段なのだ。明日は休みなのでニンニク焼きを、ニンニク焼けるまで時間がかかるので骨付きラムを追加。うす皮ごと、ジンギスカン鍋(鉄板)の縁のところに敷き詰めると、盛り上がった中心から、そこに流れ落ちてくる肉の脂、旨味でホコホコにおいしく焼ける大絶品ニンニクである。ジンギスカンは並肉ではあるが、臭みが無く塩でも十分おいしく頂ける。骨付きや今回頼んでない特上は塩でないともったいないほど肉が旨い。骨付きは塩で、並のジンギスカンは焼けた野菜を包んでタレで。。。タレで食べるとご飯が我慢できない。〆に麺があるのにここで大ライス!!美味しい!嗚呼しあわせ!!もう一人枚と思う心を必死でこらえジンギスカン終了。だってこの後ラムしゃぶが続くから。。。お鍋ドーン!そうか、お店の手間もあるけど、〆のラーメンを考えると鍋のお湯の量が同じであれば、2,3人前をつついた後の鍋の方が良い出汁が出ている事になる。やはり1人前ならジンギスカンだけにするべきだったかな?と思いながら、かぶりついていた骨付きラムに気付く。厚みがあるので骨の周りはまだ赤く、半生なので噛み切るのも大変。外側はハサミでカットして頂いたのだけど、骨の周りが一番うまみがあるからハサミで切れない部分にかぶりついたのだが、よく考えれば骨ごと鍋にドボンと入れれば出汁が出るではないか!!(かぶりついた後の奴を入れるのは一人鍋だから許されるのだが)野菜投入。超薄切りのラムをお湯に3秒。レモンの浮いた特製タレで頂く。うまい!!ジンギスカンの旨いとはまた違う美味い!でも、旨いとは言ってもご飯と一緒にならジンギスカンだし、ラムしゃぶも他所でよくある火鍋の様に辛いスープとかだと味がはっきりするけど、透明なお湯にサッパリなタレではちょっとあっさりしすぎかな?やっぱりジンギスカンだけの方が良かったかな??と思いながらも最後まで頂き、お待ちかねの麺を投入。前言撤回!しゃぶしゃぶなくしてこの麺なし!!残ったタレで頂いたがもちもちで美味しい。そして、タレを鍋の出汁で伸ばしたスープを飲んでみたが実にいい味。1人前のラムでもこの旨味がでるのか?骨付ラムの残りを鍋に投入したのが良かったのかは判らないが、鍋から出した骨から、さっきは生で噛み切れなかった肉をそぎ取って食べるとこれもうまい!やはりスープの旨味はこれ??いずれにせよこの店の羊肉が旨味たっぷりだという事には間違いが無いようだ。
クレア♪
3.20
青砥駅からほど近い所にある、ジンギスカンとラムしゃぶのお店。お値段もお手頃だしラムも冷凍ですが臭みもなく美味。しゃぶしゃぶを勧められたので食べたけど、ジンギスカンより美味しいかも!?タレがとっても良いお味♪思わずご飯を頼んでしまった(〃)´艸`)オイシー♪ただ店内はごちゃっとしていてかなり窮屈…奥に座敷がありますが大人7人で座ったらかなり狭かったです。帰るときも通路が狭いので食べている人の横をすいませーんといいながら通らなきゃいけなくて、申し訳なかったくらい。それさえ無ければ点数もっと上にしたいです!でもあのごちゃっと感がした町らしくて良いのかなσ^_^;
絶対味覚の持ち主!
3.00
ジンギスカン屋さんに入りましたらメニューにはラム肉しゃぶしゃぶとあります各テーブルにはジンギスカンの準備がされているのですが?どういう商品か、聞いてみますとそのまましゃぶしゃぶジンギスカンコースで両方が食べられるということでコースで頂きました最初はジンギスカン鍋で頂く普通の焼バージョン羊肉は冷凍で残念な感じでしたがタレは美味しく頂きました肉の追加をせず軽めに済ませますと次は鍋を置き換えて水を張り普通に鍋のスタートですしゃぶしゃぶ用に極薄のお肉が野菜と一緒に提供されてお湯が沸いたところでポン酢につけて頂く普通にしゃぶしゃぶこれが、けっこういい感じです薄切りのラムをしゃぶしゃぶしてもやしやエノキなどと一緒に焼いたものを食べた後でさっぱりとお肉も野菜も追加してプラスをして〆の麺まで入れて頂きましたしゃぶしゃぶだとラム肉もふんわりとしていくらでも食べられる気がしますお勧めされるだけのことはありますジンギスカンだけだと飽きる気がしますが味変?一度に二つ味わえました
metabolic-eddie
3.30
さぁ!明日は休みだ!!ニンニクチャージだ!!!と狙っていたが、北総線で帰る上司と一緒に電車に乗っていたので本八幡経由で帰らず青砥乗り換えのルート。上司との会話も上の空で頭の中は「うーん、京成八幡で途中下車して本八幡の「きっちょう」にでも行こうか?佐倉に着いてからだと駅の近く焼肉屋さんないしな…、志津で降りて久しぶりに『くれいじぃーホルモン』にでも、、、いや、この2店共、味はいいけど『にんにく』メニュー無いぞ、、、臼井で降りて『炭火焼肉ホルモン 蔵牛』にする?駅から遠いしな、、、」と策略を練りながら、青砥で上司と別れ一人になったが、まだ迷っていた。。。そこに駅の放送『ただいま急病人救護の為次の成田行き通勤特急が本所吾妻橋で停まってます。運転再開には、、、』ええーっ?ならばとアウェイの地青砥で途中下車。頼りは食べログさん。検索して目指すは牛繁、ここなら予算オーバーの心配なし。その手前にこちらのジンギスカンを覗いてから。。。を!席空いてる。を!!予算内。をォ!!!にんにく焼きメニューにある!!!たまには羊で攻めるか!!!入店。ジンギスカンとラムしゃぶと、両方食べられるコースが、、、グループ客ならまだしも、鉄板、鍋と一人前ずつで両方は迷惑だろうし、とにかくニンニク、ならばとにかくジンギスカンオンリーだ!並のジンギスカン。そして食べ比べ様に特上ラムを注文。どちらも野菜付きだから野菜は注文せず、でも忘れちゃならないニンニク焼き!!そして登場、どーん!と大皿、でも880円と1300円だとは言えちょっと少ないな、もう1人前くらいは注文しないと…、それよりどちらも同じように見えるがどちらが並でどちらが特上??と食べ始める。並にせよ特上にせよ臭みが無く柔らかい。それよりニンニクが来ない。食べ終わってしまう。そのころ『特上お待たせ!』ともう一皿どーん!!え?最初の2人前かと思ってた。どおりで右半分の肉も左半分の肉も同じ味だな、、、と思った。この量でこの値段なら安い!しかも美味しい。タレはもちろん、塩でも食べられる。並の時はどちらでも美味しいが、特上は塩の方が美味しいかな??1人前にお肉と一緒に付いてくる玉葱ともやし。ジンギスカン鍋で焼くと肉から落ちた油で旨い旨い!!ようやく来たニンニクも、脂が溜まる一番下の縁のところに置くとこんがりウマウマ。ニンニクは皮ごと焼くとほっこり旨いそう。ご飯『特大』を頼んだが丼どころか少し大きめなお茶碗程度。少なっ!!これが特大なら普通盛りはどれくらいだろう?と思うくらいの量。もう一杯行きたいが、そこで300円払うなら、肉を食べたい。それくらいうまいし…、と炭水化物ラバーの私が珍しくご飯より肉を選択。骨付きラムステーキ。880円、他所の店でもラムチョップは頼むがこの大きさはどうか?これはお得だ!!一緒に提供されるハーブソルトで味付けするが、シンプルな味付けだけどとにかく。肉感たっぷりで、柔らかくてうまい!予定外のジンギスカンだったが大満足!!
いったつ
3.80
お店は駅から近くですが、一本入った裏通りにお店はあります。店内はテーブル席のみですが、小テーブル2人用もあるので、ひとりでも入りやすいお店です。注文したのは、生ビールにジンギスカンコースとナムルです。ナムルはお酒のつまみにもいいですし、ジンギスカンを食べながらもいけるのでおいしいですね。ジンギスカンは野菜を先に炒めてラム肉を上にのせて食べていきます。なんか、札幌で食べたのを思い出しました。たれはポン酢ベースでレモンが入ってきます。さっぱり感がいい感じです。〆には麺も出てくるので、ボリュームがあります。
cya
3.00
札幌と比べたらいけないんでしょうけど、量を考えたら普通のコストパフォーマンスかなと思います。立地が東京なのと、焼肉と考えたらメチャ安。なので、たまに行きます。クセのない丸肉なので、北海道の味が好きな人には物足りないかも。そのぶん東京の人にはオススメできます。ラムしゃぶは都内だと他ではほとんど食べられないので野菜も多いし、ヘルシーでオススメです。火曜はジンギスカン、水曜はラムしゃぶが割引なのでお得ですよ(^^)
ばうび
2.60
ジンギスカンが食べたくなり、探したお店。金曜の夕方にお邪魔しました。お店が小さいので、すでに満杯の客でした。人気が覗えました。焼きとしゃぶしゃぶの両方を戴きました。ジンギスカンのたれが美味しく絶品でした!通販もしているようです。もちろん、羊も美味しかったです。何分、お店が狭いのに大人気で、この日はご年配のお母さんとお父さんのお二人で切り盛りしていたので、なかなかオーダーが通らず・・・お手伝いしたくなりました(笑)奥がお座敷席で、手前がテーブル2人席いくつかでした。入り口すぐにお一人様席もあって、一人ジンギスカンも楽しめるようでした~。
ノンベイ
3.00
本場の北海道でもジンギスカンを食べたことがあるので、東京だし、あまり期待をせずに訪問しました。入って考えを改めました。以外に、期待以上にいけます。セットで注文できるのですが、通常のジンギスカンを食した後のしゃぶしゃぶには、やられます。この値段でこの量、味で満足です。お店の方から「鍋もおすすめ」とのことでしたが、今日はちょっとお腹いっぱいなので、また今度行きます。ただ、飲み物はそんなに種類ありませんから、純粋に「ジンギスカン」を食べにきて、飲みは別の場所でいきましょう。
黒毛和牛太
3.30
青砥駅近くにあるジンギスカン屋さんです!テイクアウトをやっているようなので、立ち寄ってみました焼かれたジンギスカンでも買っていこうと行ってみたのですが、どうやらテイクアウトは骨付きラムのみだそうですそれも、それなりに魅力的だったので注文しましたソースはレモンとリンゴがあるようですが、断然レモンがオススメということなのでレモンソースにしましたテイクアウト用のパック調理をする時間がかかるということなので15分程したら再度訪問し、受け取ったら我が家に持ち帰って実食です!さて、お味は…出来立てでもソースを馴染ませる為なのか、レンジでチンするよう言われたので袋が膨らんで蒸気が出るまで温めます思ったよりもひと回りくらい小さい気もしますが、本格的な感じで美味しそうです食べてみると肉質は柔らかく、身離れもいい感じなので食べやすかったですレモンソースとはいえ、酸味が強いわけでもなくラムとの相性もいいソースで美味しかったです最後は、骨にしゃぶりついて身を根こそぎ食べて終了です臭みもなく柔らかくて美味しい骨付きラムお店でしか食べれないジンギスカンも期待できそうですね
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意