restaurant cover
ラーメン 麺徳 東陽町店
Ramemmentoku
3.46
門前仲町・木場・東陽町
拉麵
--
--
營業時間:[週一~週五、節假日] 11:00~14:3017:30~22:00[週六] 11:00~14:30
休息時間:太陽 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江東区東陽3-15-3
照片
20
ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖ラーメン 麺徳 東陽町店的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
12 座位 (僅限櫃檯座位(每個座位上寫著數字,靠背是(12)座位更寬。 ))
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 對於吸菸者,入口旁邊有一個吸菸區,還有一個菸灰缸。
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
有吧檯座位
評價
21
avatar
akihi207603
4.00
二郎系が食べたくなってこちらに伺いました。木場駅から徒歩5分くらいだったと思います。平日の13時すぎくらいでは並ぶことなくすぐに食べることが出来ました。これはただ運が良かっただけかと思います。店に入ると思ったより豚骨の匂いがしませんでした。初めてのお店なのでオーダーは豚入りラーメン1050円で麺の太さ普通、野菜普通でした。野菜はちょいクタ気味で食べやすいです。麺は普通だと太麺くらいでした。私にはちょうど良い太さでしたが、もっとボキボキな麺が好きな方は極太麺をオーダーすると良いと思います。麺量は多分200gか300gだと思います。スープは背脂が結構浮いています。豚骨感や醤油感は弱めかと思います。卓上に特製の甘さとスパイシーがある味噌、カレー粉などあるので、それで味を足して食べるようになっているかと思います。昼でなければ、ニンニクたっぷり入れて食べたかったです。次は豚入りラーメン野菜マシで食べます!
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
ishihara429
3.50
こちらの投稿を参考にお邪魔しました。昼過ぎということもあり、カウンターは埋まりつつも空いており一安心。肉ラーメンを注文して待つこと5分強で出てきました。野菜大盛にしたので見た目多いかなと思いながらもいただきます❗モヤシを掻き分けながらチャーシュー発見。肉❗という感じで柔らかすぎず固すぎずパサつかず美味しいです。麺は普通にしたものの割りと太めですかね。スープも美味しく、少し味濃いめとのことでしたが、ちょうど良かった。最後は食べきれるか自信なかったのですが、あっさり完食。ご馳走さまでした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
おくいもん
3.50
2023/4 土曜お昼訪問ラーメン 830円木場と東陽町の間。やや木場駅寄り。カウンター12席。店内の券売機で購入後、すぐに麺の種類と野菜の量を聞かれる。・麺:太麺、かため・野菜:大盛麺は太麺の他に細麺、極細麺がある。卓上に刻みニンニクや一味唐辛子、胡椒、カエシ。味噌やカレーパウダーなどもある。調味料が豊富なのは嬉しい。野菜は程よい量。もやし中心。シャキシャキとクタクタの中間くらいの茹で加減。麺はかためで、ちょうどよい具合。量も二郎系としては、ほどほど。旨かった。再訪の際は、同じオーダーでいきたい。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
yuta19860117
3.80
週一ペースの麺徳に今週も行きました!いつも通り脂少なめ、野菜少なめと控えめに!土曜なのでニンニクを気にせず入れられるのはやっぱり最高です!最近は土曜に行くことが多いのでここで食べると1週間が終わったなと感じます!
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
YY86
3.80
大ラーメン930円を店内入口の券売機でポチり店員さんに食券を渡します。その時好みを伝えます。太麺をカタメ、野菜大盛り、脂多めでお願いしました。その時カウンター席8番と案内されました。着丼です。タップリの脂が目につきます。味付けの無いタップリ脂の甘味でシャキシャキ野菜を食べます。もやしに細かくカットされたキャベツ。普通はブラックペッパーをかけますが、こちらはホワイトペーパーにカレーパウダー。代わりに卓上にある刻みニンニクを脂の上にかけて食べました。豚は野菜の下に。引っ張り出す時に切れてしまいましたが、大判の豚が1枚です。脂身は無く味染みは弱めで、やや甘めの味付けです。今日の豚はガシガシ食べる感じの硬さ。スープは液体油が表面を覆っています。非乳化のスープは醤油感がありますが、液体油が多いうえに脂を多めにしたので甘さも感じます。でも今まで食べた中では1番キリッとした醤油感が強いスープです。麺は「丸山製麺」です。カタメでお願いしているのでゴワムチ剛麺です。天地返しをすればしっかりスープを吸っていて美味しいです。麺量は大ラーメンでも二郎の小位です。ジャンク度高しのJ系ラーメン。美味しく頂きました。ごちそう様でした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
いちGo2
3.70
ここ数回「醤油が強すぎるラーメンは…」的なレビューしたくせに、今日もまた。本当は大好きなんだね(笑というわけで(どんなわけ?)食券機でラーメン830円を購入。渡す時に店員さんに太麺、野菜量は普通、脂マシを伝えて発注完了⁎⁺˳✧༚「×番の席へどうぞー」と指定されて着席。ちなみに空いている時は「お好きな席へどうぞー」です。まずは野菜とマシた背脂に卓上アイテムの辛肉味噌ダレを絡めて食えば旨し(o^^o)醤油キレと豚の旨味、味醂の甘さをバランスよく備えたスープは言わばミドル級! なんだか例えが中途半端だな(笑野菜をかき分けおそるおそる引っ張り出した麺ももっちりと旨し!!丼の端からスープに卓上の刻みニンニクをぶち込めばクルーザー級にパンチ力⤴️さらに野菜を掘っていけば、どデカいむちむちチャーシュー塊が登場\(^ω^)/どんどん食べ進めて旨甘スープに味噌ダレ、ニンニク、背脂が溶け込み混然一体となったらジャンク度ヘビー級❗️いやぁ美味かったわぁ。ご馳走様でした❣️
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
弾丸ライナー
4.00
毎年恒例の健康診断の後は、二郎系では個人的に1番好きな地元麺徳の味噌ラーメン!この大量の野菜は普通盛りです。野菜マシマシなどはとっくに食べられないので、脂も普通、麺も普通、野菜も普通とオジサン仕様の二郎系ですが、美味かったです!1年前より、スープの乳化が高くなった気がします。今年は意外とあっさり食べられました。さあ、これから少し筋トレと有酸素運動をやって行こう!と思う健康診断の日でした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
muramuramuramura
3.50
豚入り大ラーメン 1150円野菜普通 太麺麺の量は大した事無さそうですけど、チャーシューがめっちゃ入ってます。なのでお腹いっぱいでちょうどいいサイズです。 チャーシュー胸焼けまではきませんでしたが、これ以上は食べたくないです。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
マーヤパパ
3.80
平日の11時半過ぎの訪問です。列び無し!空席ありで券売機にて豚入りラーメン1100円の食券を購入しお店の方に渡します。その際に麺の太さ!太麺 普通 極細麺野菜の量! 大盛り 普通 少なめのどれかを伝えます。私は野菜ちょいマシ、麺は普通でお願いしました。10分程で着丼!コールは聞かれないので、アブラや味の濃さも最初に伝えないといけないみたいです。野菜はちょいマシだと結構な盛りです。ニンニクは卓上にありますが、今回は入れませんでした。スープ非乳化スープ!濃厚で旨味たっぷり!醤油のパンチ、甘味も絶妙です。かなり二郎っぽい。麺普通は中太麺ですが十分いい太さです。ワシワシ感もあり、スープが染みてめちゃくちゃ旨い麺です。豚肩ロースの豚で脂身が少なく噛み応えのある柔らかさ!味もしっかり染みています。卓上にはカレーパウダーなどもありますが、美味しいので最後までそのままでいただきました。かなり本家に近い一杯でした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
キング ヒデ
3.40
お昼になりました。近くに食べれるところは、、、ラーメンを見つけました。今日のお昼もラーメンですね。(๑>◡<๑)ということで【ラーメン 麺徳 東陽町店】に来ました。店内に入り、食券を購入します。カウンターに座っているお客さんが食べているものを確認。「あっ二郎系だ、久しぶりだなぁ」店員さんに「何が人気ですか?」と確認。「ラーメンか汁なしですかね」ということだったので【ラーメン830円】税込を購入。すると店員さんが、駆け寄って来ます。「麺の太さ、野菜の量はどうしますか?」と「全て普通でお願いします」と返します。カウンター席に着席して待ちます。カウンターは1席毎に区切られています。※割り箸は、各席毎に置いていないので、他のお客さんの目の前を「ごめんなさい」して取らないといけないのが残念。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•《食》5分程度で着丼です。やっぱり、モヤシがどっさり乗っていますね。モヤシだけを少し食べてみます。流石に茹でた状態だけなので、味があっさりし過ぎでイマイチ。やっぱりスープを付けないと駄目ですね。(●´ω`●)右端よりモヤシをスープに一度潜られてから食べます。バターのような油分の風味がモヤシを甘く包みます。背脂だな!!この味は、Σ(-᷅_-᷄๑)。うん。麺は、どうかな?中太で少し硬め、ツルッとした食感で濃いめのスープが油分と一緒に纏わりつきます。麺もスープに負けていないですね。(๑>◡<๑)麺は、もっちりより、、やや弾力がある感じです。このスープには、コレぐらいかコレ以上の主体性が必要かもしれませんね。モヤシは、単独で食べるより、、、麺と合わせながら食べ進めるのが一番良さそうですね。そのほうが旨いですね。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭少しモヤシが減った段階でチャーシューが見えました。モヤシを少し退けて、チャーシューの確認に入ります。ラーメンの器半分弱のサイズで、厚みは8mm程度のデカチャーシューですね。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾チャーシューにとりあえず噛みつきます。少し硬めで、箸を上手く使わないと切れません。多少、筋が気になるものの噛み締めてると、ジワジワと味が出てくる噛み締めて楽しむタイプのチャーシューです。コチラもスープに潜らせた方が旨い。(*´꒳`*)脂は少なめです。モヤシが少なくなって来ました。麺にスープが、、、テカテカ絡んでいますね。モヤシが無くなると更に甘めに感じるますね。(悪くないですよ)8割無くなりましたかね。スープを飲み干すのは危険なので麺と具材の救出作業にレンゲを使いながら行います。ニンニクの存在に気が付いていましたが、仕事中なのでとりあえず×で。ごちそうさまでした。スープは残したものの、口の中も割とスッキリ感じるので、二郎系もまだ食べれそうだなぁと思いながら、ホッとしています。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾お腹も8割ぐらいで、丁度良かった感じです。脂って、本当に美味しいですよね。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•インスタは→https://www.instagram.com/king_hideyuki/
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
辛味噌男爵
3.30
木場駅が最寄りの『麺徳 東陽町店』。土曜日11時半に待ち無しで入店。✔︎味噌ラーメン(大)980円麺が、太麺/普通/極細麺 から選べる。普通にした。野菜が、少なめ/普通/大盛 から選べる。少なめにした。卓上アイテムは充実している。あとでお世話になることにしよう。5分で着丼。スープが並々と注がれ、野菜という名のモヤシの量もちょうどいい。では。♦︎トロミの強い、甘めの味噌。まぁまぁだ。そして麺。太い・・これが普通なのか?聞いたら「普通」と言う。ワシワシの歯応えでやっと気づいた。ココは二郎インスパイアだったのだ。何で気付かなかったのだろう。ワタシのイメージする普通は、極細麺だったらしい。さて、お待ちかねの味変タイム。第一弾は、辛味噌&刻みニンニク。第二弾は、カレーパウダー&一味唐辛子。いいねー。どんどんジャンクになっていく♡チャーシュー、デカっ!厚みも1cmくらいあって、1枚だけどスゴイ存在感。武骨で男前なラーメンということもあり、客は男性ばかり。まぁそうだろうな、と思う。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
kamikaze0915
3.20
味を忘れてたので久しぶりに訪問。以前食べた時よりスープが熱々だったのでもやしと絡めてもとても美味しくいただけました。この店は麺の太さを3種から選べ普通を注文したらまあまあ太麺でした。スープが良かったのでまた来ます。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
ふらわ★
3.50
お昼は、ラーメン 麺徳 東陽町店@木場(江東区東陽)へ。2008/2/29オープン、2008/5に2回伺っていて、14年振りに3回目の訪問。東上野店(2006/9/12-)、千束店(2007/10/10-2009/11)につづく三店目。※千束店は2010/3/17に勝流ラーメン麺徳へリニューアル後、2010/6頃に閉店店内に入り、右手の券売機で食券を買います。メニューはラーメン780円、味噌ラーメン830円、つけ麺880円、汁なし(生玉子付き)880円、カレーラーメン850円、カレーつけ麺950円、味噌つけ麺930円。食券を買って振り向き、ホールに食券を渡すと「麺はどうされますか?」と訊いてきます。麺は太麺、普通、極細麺から、野菜は少なめ、普通、大盛から選べます。また、味の調整と麺のかたさも要望できます。「極細麺、野菜は普通でお願いします」と伝えると、「10番にお座りください」とご案内。席配置は、厨房に面したカウンター12席。椅子は固定式ではなく、2008年に伺った時は14席でした。その後、(ちゃんと調べられていないけど)2014年にはテーブルにラインが引かれて12席へなったようです。卓上の調味料は酢、一味、辛味噌、刻みニンニク、かえし、ホワイトペッパーパウダー、カレーパウダー。調味料は1席1種類ではなく、必要に応じて隣席の調味料に手を伸ばさなくてはなりません。まあ、調味料なら諦められる場合もあるかも知れませんが、箸とウォーターピッチャーはそうはいきません。お店の数だけやり方がありますね。程なくしてつけ麺880円、麺は極細麺、野菜は普通でお願いしました。世のつけ麺は圧倒的に太麺、たまに中太麺や細麺がありますが、ラーメン用の麺を無理矢理転用してつけ麺にしていることが多い印象。こちらのは初めから細麺(店側表記は「極細麺」、以下同様)、初対面では茹でモヤシで麺が見えません。流れ的にベジタブルファースト。温麺ですとかえし的なものを掛けないと食べにくい茹で野菜、全量モヤシ。ですが、つけ麺ならつけ汁に潜らせればいいじゃんねーつけ汁は熱々、茹で野菜も熱々、前菜として素晴らしい入り方。続けてやっつけるは細麺、自家製麺ではなく林家製麺とのこと。つけ汁は豚肉と出汁と背脂のマリアージュ、フーズ系と呼ばれていた古のラーメン二郎系スープ。私が都内で働き出した頃に出会ったラーメン二郎インスパイアのスープ、ここに残っていましたか。自家製の細麺はやや固めに茹で上がっていて、甘めのつけ汁との絡みも良く、とても心好い。最後にチャーシュー(店側表記は「豚」)。ややパサつき気味に見えたので、つけ汁にたっぷり漬けて、頂きます。アラ高な私の歯では噛み切るのが厳しく、だからといって一口で食べられる感じでもありません。歯と箸で何とかして、美味しくいただきます。スープ割りは未確認ながら、残ったつけ汁は飲み干して、と。1回食べたらいいかとも思ったけど、仕事の進み方を鑑みると、もう一回位食べに来るかも知れない。スルッと食べてご馳走様でした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
s-shigeo
3.50
本日のランチは、我が町ラーメン店巡りと言う事で、2014年9月に訪問して以来、8年弱振りの二郎インスパイア系の此方。調べると稲荷町にも支店が有るのですね。初めて頂いた時は、その濃厚さとボリュームに面食らい、食べ慣れなかったのか、少し気分が悪くなり、それ以降遠ざかっておりました。今回その後の自身の体質変化を試してみる意味で再訪した次第。二郎を意識した黄色に黒文字の看板を見上げながら11時半前に入店。券売機にはラーメン、味噌ラーメン、つけ麺と有りましたが、ベーシックにラーメン780円を選択。麺は200g。野菜の量と麺の太さを選べるようでしたが、普通でお願い。店内は少し煤けた、良く言えば年季の入った感じ。オペはいぶし銀の男性2名。愛想は良いとは言えず。食券を渡すと8番へと言われ、見ると1席毎にビニールシートで仕切られ、席前に番号が記載されています。後から入店される客層はガテン系の方々が多い。程無くして着丼。もやしと少しのキャベツで覆われ、中は見えず。早速頂きます。先ずはスープ。背脂が浮いて脂身の影響か甘味を感じます。ですがもやしと一緒に頂くともやしの水分で丁度良くなるかな。もやしを掻き分け麺を頂きます。太めの麺は食べ始めは固めですが、食べ進めていくともっちりしたアルデンテな食感に変わります。太めの麺に負けない濃いスープとの相性も良し。チャーシューは武骨な感じの大きくて厚めのが1枚。スープが染みて適度な柔らかさと歯応え感でまずまず。卓上には辛味噌、刻みニンニク、胡椒、カレーパウダー、酢、胡麻醤油、唐辛子等の薬味が豊富ですので、お気に入りのマイテイストに変幻自在。高カロリー、高塩分、高脂肪であまり身体に良くなさそうな一杯ですが、8年前に比べて苦も無く食べられるようになり、寧ろ美味しく感じるようになったのは、味覚の変化と身体の耐性が出来たからでしょうか。私の体型も当時と比べて随分変わりましたが。満腹感を得られる点ではこの価格はリーズナブルだと思います。ご馳走様でした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
YY86
3.80
17時30分の開店に合わせて訪問です。ラーメン780円を店内入口の券売機でポチり、店員さんに食券を渡しそのタイミングで太麺・麺カタメ、野菜大盛り、脂多めでお願いしました。6番の席を案内されて待つ事5分で着丼です。脂凄ッ!野菜はもやしと細かくカットされたキャベツがシャキッと。野菜は大盛りにしても二郎デフォ位の量です。野菜を食べ進めると豚が出てきます。厚みは無いけど大判の豚。今日の豚は赤身、脂身とも締まって硬めです。甘口で薄味の豚です。液体油の層は二郎神保町店の2倍位ありそうです。非乳化醤油のスープは麺を天地返ししても直ぐに沈んでしまう位です。油の量がとにかく多いのでスープの甘味が倍増です。太麺は平打ちウェーブ麺。ラーメン大の限定麺に似ています。カタメでお願いしているのでボキボキ!少し食べて味を確かめてから卓上のにんにくをタップリドボン。甘めのスープがワイルドに味変です。やはりこのスープもにんにくマストです!麺量は茹で前200gちょい位だと思います。コスパは二郎にかなわないけど、インスパイアとしてジャンク度高めの美味しいラーメンです。ごちそう様でした。因みにお腹デリケートな方は脂多めは危険ですよ。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
ラーメンあきおくん
3.30
麺徳 東陽町店へ。食べログを始める前に何度か伺っているお店。ラーメン780円を注文。(太麺、野菜大盛)まずは大盛のもやしに辛味噌とニンニクをのせて半分ほど攻略。しゃきしゃき感が残ったもやしは食べやすい。途中からカレーパウダーや酢を足して味変。食べ進めるうちにうまくスープにそれらが溶け込んでいき美味しい。太麺がごわごわしすぎていないのもいい。非乳化のスープはしょっぱすぎることもなく美味しくいただけた。チャーシューは脂身が少なく噛み応えがあって味付けはほぼなし。あえてこのてのものをつかっている印象。店内は汚いわけではないけれど衛生面でチラチラ気になるところがあったので神経質な人は苦手かもしれないが二郎インスパイア店として使いやすいお店だと思う。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
masah946638
3.40
先日、二郎系のつけ麺が旨いと言う口コミがあったので、どこに行こうか?と考えていたが、比較的近場の東陽町にもう5年以上前に初めて二郎系を体験したお店があったことを思い出し、ラーメン 麺徳 東陽町店でつけ麺。お店はカウンターのみで、結構奥までが深い。開店直後に訪問したが、既に4名ほど先客あり。麺太め、野菜普通で注文し、待つこと10分ラーメンの器に面と野菜とチャーシュー、麺の器よりちょっと小ぶりの器につけ汁が入って到着。つけ汁は確かに醤油が効いてて旨味もあり、ガシガシした太麺をつけて食べると食べやすい。野菜が箸休め的にも使えて、これはラーメンよりも食べ易い気が・・・卓上のトッピングも豊富でニンニク、一味、豆板醤、白コショウ、カレー粉などを徐々に追加し味変しながら完食。二郎系のつけ麺という新たな楽しみ方を知り今回も満腹満足。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
弾丸ライナー
4.00
大体毎年健康診断の後に味噌ラーメン野菜多めで食べています。流石に、11時ちょうどに入店したので、最初の入魂ラーメンを食べることが出来ました。ここは、やはり味噌が美味い!乳化した味噌ラーメンは、独特のスープで太麺と絡み激ウマ!そして、野菜を増して健康を意識して、セルフでニンニク大量のせのせ。久しぶりだけどめっちゃ美味かった!
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
五爪龍
5.00
・豚入りカレーつけ麺太麺、野菜の量少なめそうあす、わく③なのです負けないように気合を入れなければ定期通院終わりの帰り道だしひさびさに行っとこめっちゃハラへってる震災前は昼メシエリアにあったので、とてもお世話になっていたんです仕事環境がかわって以来だから、11年は食ってない反省しつつ待機しかも、当店でカレーもつけ麺も初めてうおおこれだっ豚の迫力食らいつく、ギュチミシ、うまカレー、いいぞ麺すすりこむうほほっ、ワシワシむちむちうまうまカレーつけ汁にも合うんだって発見味変、刻みにんにく投入、パワー増し、うまー最後はスープ割りお酢をひとまわしうんまい完飲ですほかでカレーつけ麺食っちゃダメっすねすんごくおいしかったそして、あす闘えますありがとうございますごちそうさまでした
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
ウェンディタイガー
3.30
金曜日の14:00過ぎに訪問。先客6人。その後もポツポツと入ってくる。さすがの人気店。太麺・野菜少な目をオーダー。10分ほどで着丼。醤油の角が立ったスープだが、そこまで濃くはない。アブラが程よく入っている。麺は硬めでゴワゴワ。やや硬め。野菜半分でもこの量!半分にして良かった(^ー^)チャーシューは脂身の少ない部分が二枚、ホロホロで美味しい。愛想はないけど高圧的でなく、まともな接客に好感。店は古いねぇ、昭和初期の古ビルの一室の感じ(^ー^)。不潔な感じはないので問題なし。ごちそう様でした。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
avatar
ryoji813
3.50
久々に食べたラーメンが美味しかったので即再訪してみました。今回は太麺、ネギ、コーントッピングのアブラマシを注文。食べてみて思い出したのですが二郎系×ネギは個人的にあまり好きじゃなかったです。ちばからを思い出しました。青ネギトッピングは好きなんですけどね。
用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖用戶對於ラーメン 麺徳 東陽町店的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策