dancyu食堂
Dancyushokudou ◆ ダンチュウ食堂
3.49
丸之內・大手町
「食堂」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00~23:00(最後點餐時間22:00(套餐、單盤菜)(最後點餐時間22:30(小盤、豆菜、飲料)) 週日開放
休息時間:無休
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ八重北 1F 八重北食堂
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
26 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有葡萄酒
評價
(21)
中目のやっこさん
4.00
グランスタ八重北に構える「dancyu食堂」さん。雑誌"dancyu(ダンチュウ)"が初プロデュースのとなる食堂。全国の食いしん坊のための食と暮らしを豊かにする体験型メディアとして発信されるdancyuが、「毎日通いたくなる」をコンセプトに"普通においしい"を食堂風のカウンターで提供されます。昼は定食や小鉢など、夜はお酒とつまみを楽しめる営業形態。場所は東京駅八重洲北口を出て40秒ほどのグランスタ八重北内の黒塀横丁の1階。角に立地する店舗は2方向から店内が覗け、スタイリッシュな和の様相。内観は随所に木を用いているため、温もりを感じさせる空間。U字のカウンターのみが25席ほどで、手元がしっかり照らされて美味しさが映えそうな印象。カウンター上部が高めに設定されてアクリル衝立もあり、思ったよりも個人スペースとして落ち着きを与えます。メニューは表に下げられている札が注文可能のようで、人気の生姜焼きや焼売、焼き魚や小鉢など定食として安定感のあるものばかり。その中でもどうしても食べたくさせるこちらをお願いしました。●アジフライ定食 1,480円注文より6分ほど待って提供されました。大きなトレーにバランス良く並べられた定食セット。ご飯にお味噌汁、センターを飾るのはもちろんアジフライ。他にも小鉢2つとお新香付き。大判のアジフライ、きめ細かな衣を纏ってサクサクに揚げられ、その響く音に立ち上がる香ばしさ。真っ白な身はしっとりと脂を蓄え、口で纏まるほどに旨味へと膨らませてくれます。付け合せに嬉しいタルタルソース、酸味とえんみでフライの美味しさを底上げ!ひじき煮やじゃこおかか、そして白菜漬けも落ち着くご飯のお供。これぞ和定食と思われる安定的なおいしさで楽しませてくれました。内観からつなげるように、トレーやお味噌汁の器の質感が定食としてのバランスを作っている良い印象。スタッフの皆さんはエプロン姿で、これもどこか落ち着くポイントです。忙しなく人が行き交うターミナル駅に、日本人心を上手くくすぐりそうな定食屋「dancyu食堂」さん。夜は一品料理をつまみに一杯ひっかけてもきっと面白そうです。□dancyu食堂所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ八重北電話番号:03-6810-0525営業時間:11:00~22:00定休日:無休滞在時間:30分お会計:1,480円税込入店時間:平日15時半頃、先客7名ほど※JRE POINT加盟店につきポイント貯まります。
shinnnnnngo
3.40
平日の12時前に訪問。少し待ちがあり、並んで入店。しょうが焼き定食と日替わり定食(麻婆茄子)を注文。瓶ビールも一本。味はよかったのですが、しょうが焼き定食が運ばれてきてから、日替わり定食が全然でてこず、後からきた他の席には日替わりが提供されたので、さすがに店員さんに聞くと忘れていたとのこと。その後すぐに提供されましたが、残念でした。
nyanko001
3.80
JR東京駅の1階の丸の内〜八重洲連絡通路沿いのグランスタ八重北1Fの八重北食堂にある「dancyu食堂」へ平日の17:20頃に1人で行ってきました♪近くにはモーニングサービスでよく利用していたフルーツで有名な「果実園リーベル」があります♪この「dancyu食堂」は、2022年4月にオープンの、あの私も愛読しているグルメ雑誌で有名なDancyuが初めてプロデュースしたお店で、ずっと気になってはいました♪https://dancyu.jp/read/2022_00005786.htmlお店はかなり明るく綺麗で、大きなUの字カウンターには18席あり、その他に4人のテーブル席と2人のテーブル席がそれぞれ1つありましたね♪店内BGMはなしで、近くのJRの列車案内が聞こえてきます。カウンター内はオープンキッチンとなっていて、厨房には4人、接客女性1人という構成でしょうか。若く可愛らしい接客女性が、ニッコリと笑顔が素晴らしいです♪お冷やを運んでくれ、今日の定食は以下とのことでしたね♪・生姜焼き定食1,580円税込・唐揚げ定食1,480円税込・揚げ鶏と根菜の辛味噌1,680円税込唐揚げ定食1,480円税込を頼みました♪5分ほどで、目の前から唐揚げ定食が運ばれます♪この定食は、鶏の唐揚げだけでなく、ご飯やおかかふりかけ、海苔ネギ味噌汁、ひじき大豆、白菜きゅうり漬け物、マカロニ・ハム・きゅうりサラダ、キャベツの千切り、スダチが入ったもので、さすがDancyuらしくヘルシーで豪勢でしたね♪さっそくスダチを絞って唐揚げを頂きますが、揚げたてで温かく、カラッとジューシーでよく味が染み込んでいて、これは美味しい唐揚げでしたね♪しかもボリュームタップリです♪また新鮮なキャベツ千切りも嬉しく、マカロニサラダもたっぷりあり大満足です♪もちろんご飯はツヤツヤで味噌汁はしっかりと出汁が効いていました♪ひじきもヘルシーさを感じましたね♪東京駅近くでヘルシーな定食をしっかりと頂けるのは嬉しく、今度はぜひ違う定食を頂きたいと思いましたね♪「dancyu食堂」は明るく綺麗な店内で、ホスピタリティ良くヘルシーな定食を比較的リーズナブルに美味しく頂けとてもオススメです!
Toshiii_j
3.10
dancyuは昔定期購読していて、今も気に入った企画があれば購入していますが、其のdancyuの名を冠した食堂があると言うので訪問してみました。私の前には2人ほど待ちがありましたがすんなりと入店。事前に季節の定食は既に完売という事なので、生姜焼き定食を注文。厨房を見ながら、ワクワクして待つこと数分。お肉は脂も適度にあり、ジューシー。生姜もしっかりときいて、美味しいは美味しいのですが、至って普通。dancyuの名前で期待が先行してしまったのがあかんかったのかな……。季節の定食は美味しいのかな、次は季節の定食に挑戦してみよう。生姜焼き定食 1580円ご馳走様でした
nomikuiworld
3.50
グルメ雑誌dancyuがプロデュースとの食堂です。昼は定食メニューがずらり、夜はそれらをツマミにビールを飲めるスタイルです。大皿の唐揚げや焼売も気になりましたが、ちょちょいとたくさん盛られた小鉢定食1,180円をオーダー。鯖塩焼き、焼売、マカロニ、ひじき、筑前煮、トマトサラダと派手ではないけど家庭的なおかず達です。素朴で美味しい定食で、小鉢も豊富なのはよいですね。#東京グルメ #東京和食 #東京駅グルメ #東京駅ランチ #東京駅和食 #八重洲グルメ #八重洲ランチ #八重洲和食 #丸の内グルメ #丸の内ランチ #丸の内和食 #dancyu #dancyu食堂 #グルメな人と繋がりたい
まろ【大阪・兵庫 関西グルメ】
3.70
グルメ雑誌「dancyu 」がプロデュースする食堂が東京駅グランスタの1階八重北食堂の中にあります。ランチタイムはいつも混んでるイメージで、値段は東京駅のプライスではあるが、美味しいご飯が食べられます。今回注文したのは、季節の定食で「揚げ鶏と根菜の辛味噌」1600円。大きめの鶏が3つに、根菜野菜が大きめにゴロゴロとはいっていて、めっちゃ美味しかった。ただ1600円でご飯がおかわり自由じゃないのはつらい。ってのも、味付けがかなり濃いめなのでご飯が進んでしまう。しかもおかずだけじゃなくて、小鉢でひじきとおかか?がついてきたけど、これだけでご飯一杯食べれちゃう。運営さんもうちょっとがんばってくれたらうれしいです。。
nia_69
4.20
東京駅で少し遅めのランチにしようとお店を探していたところで目に入ったのがこちらのお店です。外観はいたってシンプル。白い暖簾をくぐり入店します。カウンター席に座り私が注文したのは『焼売定食(1380円)』。こちらはお味噌汁・小鉢付きです。お皿いっぱいに大きな焼売が5つも乗っています。焼売は口の中に入れるとジュワッと肉汁が広がりたまらない美味しさ。見た目もお味も◎です。お味噌汁も小鉢も美味しい。とてもバランスが良い定食です。さすが食の雑誌がプロデュースされているだけありますね。近くに住んでいたら毎日通いたくなるお店です。ごちそうさまでした。
996GT3MK2
3.20
東京駅構内のグランスタ八重北にあるお店で雑誌dancyuがプロデュースしている食堂です。電車の待ち時間に連れとちょっと飲みで利用しました。食べたのはポテサラ、肉焼売、唐揚げでお酒はレモンサワーとクラフトビールのペールエールのハーフです。ポテサラはびっくりするほど辛子が効いており美味しいですがやり過ぎの感じでした。焼売は店内で包んでおり肉感たっぷりですし唐揚げも良かったです。レモンサワーは普通でペールエールは香りが素晴らしいです。
d&
3.50
単品も定食もお酒もあり、その時の気分とお腹具合でも利用が出来るお店でした。中は明るめでU字のカウンターが特徴的で、中から直接料理を渡してくれました。小皿もその日その日で違った料理を用意しているみたいです。
zabooooon36
3.60
比較的並んでいなくて穴場。980円の小鉢定食は駅ナカの店の中では、コスパ良いです。ボリュームはないけど、肉も魚も食べられるし、味付けも上品。何より味噌汁と米が旨い。+100円でご飯大盛にすれば良かった。魚はメザシ。小骨が多く頭からはいけませんでしたが、身が柔らかく良いお味です。煮物がお上品な味付けで柔らかく煮てあって一番美味しかった。さすがdancyu。アジフライや季節の定食も美味しそうでした。
野良パンダム
3.00
再訪。東京駅改札外 グランスタ八重北にある定食屋。某料理雑誌がプロデュースしている。週末夜にサッと晩飯食いたいので寄りました。向かいのハンバーグ屋は常に行列してるけどダンチュウ食堂はだいたい空いてるのですんなり入れます。以前は立ち飲みカウンターでのチョイ飲みを推してた店だが、いつの間にかチョイ飲みカウンターが消滅してるな。まっ、向かいとコチラでこうも客入りが違うとそりゃテコ入れも必要だわな。オーダーしたのは焼売定食(1280円)飯大盛り(100円)茄子揚げ浸し(480円)オカズや小鉢の味はそれなりに美味しい。も少し安いと嬉しいのだが、駅ナカ店舗はJRに猛烈なまでにピンハネされっから高いのはしゃーなし。利便性を金で買ってる状態だと納得しよう。ただ、夜遅かったとはいえ飯がかなりダメダメ。これで羽釜炊きだってんだから悪い意味で信じられないよ。味噌汁も煮詰まってショッパーだし。その辺が改善されたらもっとお客さん入るよになると思うんだがなぁ。
ゴルンゴルン
3.40
平日の昼過ぎごろに初めて行きました。店内カウンター主体の店でしたがファーストフードでなくても東京駅構内ですしサッと食べて帰れるようにこのスタイルは良かったです。生姜焼きが中心のお店なのかなと思ってあまり迷うことなくオーダー。生姜焼き自体はしっかりとしたコッテリ味付けでご飯が進みます。肉も大きくカットされて食べ応え十分。玉ねぎも甘くてしんなりしてました。味噌汁は出汁が効いてて美味しかったですね。ちょっとした汁物という感じではなくちゃんと味付け追求してるなと思いました。マカロニサラダも太くていい感じ。お値段もそれなりですけどdancyuさん、さすがです。次はアジフライが美味しそうでこれまた楽しみです。ご馳走様でした。
OLちゃむりん
3.30
【東京】#dancyu食堂小鉢定食 980yen東京駅の八重洲北口にあるグルメエリアでランチ✨注文したのは30食限定の小鉢定食。こういうおかずちょこちょこ系大好きなのよね~。正直ご飯は進まなくて困ったけどdancyu監修だからかどれもいい味してたような気がした。このエリアは極みやを始め大行列のお店が多いけど、dancyu食堂は比較的空いてて1人でも入りやすかった
nicco3
3.60
季節の定食揚げ鶏と根菜の辛味噌定食1680円(税込)はりはり漬け200円(税込)レモンサワー680円(税込)スタッフさんの連携とホスピタリティはナイス箸のシックリ具合もナイス白米旨し、そして安心な和の味わいがナーイス!(*´∀`)また来たいという感覚になります(^o^)b
ベッキオ
3.60
休日のお昼。東京駅にやってきました。まずは腹ごしらえから。今回はグランスタ八重北にあるdancyu食堂さんに行ってみましょう。以前はカウンター席と立ち飲み席だったのですが、今は立ち飲み席がテーブル席になったようです。落ち着いて食事ができるようなので行ってみましょう。開店時刻は11時。少し早めに行って待っていると、開店15分くらい前から待つ人が出始め、開店時刻には12、3人の待ち列になりました。この日は開店時刻までに来れば一巡目に入れたようです。しかしすぐに満席になり、待つ人が出始めました。私達がお店を出る頃には10人くらいの待ち列になりました。開店したら席に案内していただけますが、テーブル席は2人テーブルが3つだけです。私達の次は4人だったので、テーブル席は一杯です。後の人たちはカウンター席になりました。さて注文しましょう。お聞きすると季節の定食というのはアラスカ産銀だらの竜田揚げ定食だそうです。単品にもできるそうなので、アラスカ産銀だらの竜田揚げを単品でお願いしました。値段は680円だそうです。私は鯵フライ定食、家内は本日の小鉢定食にしました。そんなに待たずに到着です。鯵フライはふっくらしていて美味しいです。サクっと揚がっていて食感も美味しいです。タルタルソースを付けても付けなくても美味しいですが、私は鯵の味がよくわかる何もつけないのが好きです。アラスカ産銀だらの竜田揚げは油淋鶏ソースがかかっています。銀だらの味よりも油淋鶏ソースが美味しいです。竜田揚げの食感とソースの味で美味しく楽しめます。家内はたくさんの小鉢で色々な味を楽しんだようです。グランスタ八重北は八重洲口から近くて便利な場所にありますね。美味しい和食をいただくことができました。ごちそうさまでした。
oda-_215
3.50
【2023年6月22日初訪問】東京駅「八重洲北口」改札外にある「グランスタ八重北」の1階にある「八重北食堂」エリア内に入居するお店。有名なあの食のマガジンがプロデュースする初の食堂との事です。この日は会社帰りに用事があって東京駅で途中下車。その後にこちらで晩御飯として帰る事にしました。別に私はグルメではなく好きなモノを毎日食べ歩いているだけですが、グルメ雑誌が展開するお店となると気になる訳で…到着したのは平日の夕方6時半を数分回った頃。店内は女子率高めで、ほぼ満席状態。そのまま空いていた席に着く事が出来ました。メニューを見ると想定外にシンプル。定食は5つのみで、1品が既に品切れ。残るメニューの中から「生姜焼き定食」を迷わず注文すると6分程の待ち時間での到着となりました。さすがの店名。見た目からかなり気を配られているのが分かります。キャベツから食べようと思って箸を伸ばした先は生姜焼き。辛さに繋がるカドを抑えつつ、生姜の旨味を前面に出した濃いめの味付け…続けて、ご飯茶碗に手が伸びるw!こちらの生姜焼きの特徴は、その味付けも勿論そうですが、やはり私は具材の提供形態に一番のポイントがあるかと。豚肉はしっかりと脂身を蓄えたモノにしっかりと火を通した状態。しっかりと厚みを持たせて、大きめにカットする事で、きちんと美味しい肉が使われている事が、噛んでいてダイレクトに伝わって来る。その手法は玉ねぎにも。大きめカットにして、食感を残しつつも、しっかりと火を通す事で、甘みを愉しめる状態になっています。これはご飯も同時に進む!美味しいタレでキャベツも進むも、肉の影響で減りのとにかく速いご飯…小鉢の横に添えられていたフリカケも慌てて使用して無駄無く完食しました。最後に味噌汁が残る…という食べ方の失態を晒してしまいましたが、これがまた、味は濃いのに塩気を強く感じないという…岩海苔が美味しかった‼︎メニューを見た時に「生姜焼きで1,480円⁈」が正直な感想でしたが、食べ終わってみれば納得でした。いかにも高そうな家賃を考慮しなくても、食材も良いモノを使っている事が伝わって来ましたし、その原価に掛けている旨味を損なう事無く出し切っている点はさすがだと思いました。グルメ雑誌が東京駅構内で、敢えて普通の食堂を出店して、この値段で勝負を賭けて来た意義が私には伝わって来た気がしました。ご馳走様でした。
自由な食人
3.10
13:35入店。待ちはなかった。生姜焼き定食(1,480円)を、ご飯大盛り(100円)にして注文する。13:46到着。あれっ!?ランチメニューの中で肉がメインなのは生姜焼きだけ、入店時にゴロットした肉の定食を食べている客がいた。お〜、この店の生姜焼き、変わっていてうまそうじゃないか!と、注文したのに、運ばれてきたのは、普通の生姜焼き。店内をキョロキョロすると、季節の定食「揚げ鶏と根菜の辛味噌1,680円」と記載がある。失敗した。気持ちを切り替え生姜焼きを食べ始める。生姜がしっかり効いているのに、角がなく優しい味わい。肉も硬くはなく、美味しいのだけど、生姜焼きと言う料理を考えると割高かも知れない。大盛りにしたご飯も、硬さや甘みなど美味しいけど、大盛り感が少ないし。完食。揚げ鶏と根菜の辛味噌、うまそうだったなぁ〜と、お会計を済ませ店を後にするのであった。ごちそうさまでした。
おでかけ AQUA ♪
3.30
本日の小鉢定食とポテトサラダ行ってみたかったご飯屋さん。お目当ての所はまだ開店前だったのでふらふらしてたらdancyuが目の前に。2組が待っていましたが、本能的にその後ろに並んでしまいました。これまたランチの神様に導かれ美味しいご飯をいただけたことに感謝感謝wアジフライと生姜焼きが人気みたいですよ。
mikawa10
3.50
東京駅八重洲北口の一階、グランスタ内の『八重北食堂』にある定食屋。著名なグルメ雑誌"dancyu"が初めてプロデュースした店舗とのことで話題になりましたね。定食メニューは豚の生姜焼きや焼売がメインのようですが、僕は『鯵フライ定食』を注文。気になった『加藤敬太郎商店の塩納豆』をトッピングしました。絶妙な大きさの鯵フライは身がふっくら。卵の味がしっかりしたタルタルソースにマッチします。塩麹の効いた納豆、濃厚な味わいの味噌汁も特徴的で美味しい!さすがはdancyu。一段上の定食を味わえました♪【来店日時】日曜(曇)/14時10分【行列有無】無し【使用金額】1,680円【提供時間】約7分
おーーーーぎーーーー!!!!!!
3.30
普通に美味しかった。——————————————————留意事項口コミを見た方が誤った判断をしないように、自分で感じたことを率直にコメントするようにしております。若干過激な表現になることもありますがご容赦ください。基本的には褒めちぎることの方が多いです。何卒、よろしくお願いいたします。——————————————————
sibaduke
3.20
東京駅の八重洲口。焼売定食1,100円を注文。新幹線入り口すぐで人通りが多いものの、すぐにカウンターに通してもらえた。店内は明るくて和のテイストで清潔感がありキレイ。でもメニューは定食となっており、普通の食堂です。料理はシンプルで、どれも美味しい。食感のしっかりした焼売をおかずにご飯をかき込むのがたまらない。美味しかったです。ご馳走様でした。
1/24
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意