珍来 亀戸店
Chinrai ◆ チンライ
3.10
龜戶・平井
「中國菜」
--
1,000-1,999円
營業時間:11:00~15:0017:00~21:30 週日開放
休息時間:星期三 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江東区亀戸5-29-20 田中コーポ 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
35 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、有榻榻米區域
評價
(20)
オヤブン@自由人
3.40
亀戸の商店街奥に在る町中華屋さんです。お店はチェーン店なのかな❓あちこちでこの名前のお店を見かけるので。安くて❗️美味しくて❗️ボリューム満点❗️本当に三拍子揃ったコスパ最強なお店だと思います。昔から良くお世話になってますよ♪
ラーメンあきおくん
3.20
珍来 亀戸店へ。店内はボックス席になっていて、座敷もあったりでなんだか落ち着く空間。五目そばやカレーラーメンがあったので悩んだけどもやしラーメンがあったらやはりそれを頼んじゃうわ。ということでもやしラーメン780円、連れは塩バタコーン880円を注文。もやしラーメンの餡はしっかりとしたトロミがついている。具材は豚肉は少量だけどもやし、にら、人参、干し椎茸など。鶏ガラスープの濃さも丁度よい。連れのも味をみたが美味しかった。チェーン店だからそんなに外すことはないかという気持ちで選択したけどFCだからなのかチェーン店ぽい味ではなく地元の美味しい町中華って感じ。麺もありがちなチープな麺でなく太い縮れ麺でコシが強く風味もよい。餃子が美味しいとの口コミが多いので次は餃子をいただきに伺いたい。
レバ刺メソ子
3.50
亀戸に新しい大型商業施設「カメイドクロック」ができたそうで亀戸までウォーキング。。主人から聞いてはいましたが、サンストリート亀戸跡地だということは全く知らず訪問して驚きました。サンストリート時代は戦隊もののショーをやったり子供が小さいときはお世話になりました。新しくなったカメイドクロックはGWの後半初日ということもありとても人手が出ていました。オープン記念商品やオープンにちなんだイベントが多数繰り広げられ飲食店も賑わっていました。そんな中、私たちは「亀戸来たらここでしょ」ってことで恒例の珍来さんへ訪問。町中華さいこー(^^)/・肉ニライタメ 730円・餃子 380円・ザーサイ 330円・揚げヤキソバ 730円・瓶ビール(中瓶)580円×2・ウーロンハイ 480円×7絶対に注文するのは餃子&瓶ビール。大きめの珍来さんの餃子は野菜が多めでヘルシー。皮がモチモチで肉汁もあってとても美味しいです。380円で大判サイズが5個も入った餃子はかなりコスパ良好です。初めての注文はザーサイ。お口直しに注文した330円のザーサイは山盛りで食べ応え十分でした。肉ニライタメは野菜もお肉もたっぷりでシャキシャキしたお野菜が魅力的。今日こそは食べたことない炒め物を食べようとチョイスしたものの、結局は「レバニライタメ」と「肉ニライタメ」の繰り返し(笑)やっぱり町中華の王道は捨てきれませんわ。〆には揚げヤキソバを。パリパリの揚げ麺の上に具沢山のあんかけがたっぷりとかかって超美味。汁そばも良いけれど暑い日には汁なし麺も美味しいですね。美味しいお料理をいただきながらテレビも視聴できて楽しいランチタイムでした。飲みすぎたけどしっかり歩いて帰りま~す(^^)/ごちそうさまでした!
Hero.E
3.40
三代目 まる天で飲み過ぎて胃と脳が怪奇現象㊙️どうしてもラーメンが食べたくなり近くの珍来で飲み直し決定⭕️皆んな勢いで追随先ずは❄️ビール♨️餃子で乾杯❗️続いてシェアできてつまみになるかた焼きそば♦️ソースやきそば旨い★美味い♪ビールもつまみもガンガン進む駄目押しは炒飯☢️これが一ちゃん旨かった☀️レベルたっか〰️⤴️思いがけずに珍来に来れて㊗️珍来恐るべし❗️侮るべからず✔️
レバ刺メソ子
3.30
2年ぶりの訪問です。明治通りから亀戸中央通り商店街へ入るとそそられるお店がたくさんありますが、そこには脇目も振らずに直進。結構奥の方まで歩くと珍来さんがあります。今日はこちらでランチ。・ニラレバイタメ 710円・餃子(5個入)410円・チャーハン 710円・瓶ビール(キリンラガー)580円×2・ウーロンハイ 480円×2レバニライタメには柔らかいレバーが多めに投入されており食べ応え抜群!!ビールが進みます。餃子は大き目。ジャンボサイズだけど野菜たっぷりなのでヘルシーな感じです。この大きさで5個入で410円はリーズナブル。亀戸価格ですね。ありがたい一品です。〆にいただいたチャーハンも美味。刻みチャーシューがたっぷり入った町中華のTHEチャーハン。しっとりとしたチャーハンは〆にぴったりの食事でした。時間が無くてレバニラはテイクアウトさせていただきました。パックにいれてお土産にしてくださり感謝です。2人で3,950円。2年前より値段設定が高騰しているメニューもありました。テレビを見ながら楽しいお食事でした。ごちそうさまでした。
スズ!
3.70
知人と一緒にこちらのお店に来ました。知人の行きつけらしいです。店内はボックスシートになっていて今の時代には向いていると思います。知人のお勧めの「タンメン・餃子」そして飯類で「チンジャオロース丼」を注文、それとテイクアウトの餃子を2人で注文10分少しでそれぞれが運ばれて来ました、今回の餃子は少し焼き色が足らないですが熱々で美味しい、タンメンはあっさりしていて良い、チンジャオロース丼は思ったより味が濃くなく美味しい。ご馳走様でした、ありがとうございました。
kenzo1112
3.10
ネギ味噌チャーシュー麺と餃子を頂きました。餃子は大きくて美味しい。麺は伸びているように思えるほど柔らかい。逆にチャーシューは硬い。昭和なラーメン。近所のファミリー向けのお店なので、これで良いのだろう。
puntaro
3.50
思いっきり個人的感想ですが、こちらのお店の炒飯のファンです。パラパラ具合、味が絶妙なんですよね〜!餃子はものすごく大きく、普通に美味しいです。ラーメン屋さんですがいろんなメニューがあります。ごちそうさまでした♪
音のない部屋
3.30
遅めのお昼をいただきにお邪魔しました。セットメニューから一品。単品で、広東麺と餃子5枚をオーダーします。広東麺は野菜と餡かけの絡み具合がマッチして熱々で美味。餃子はちょっと大振りめなタイプで熱々で味わいも良いです。セットの青椒肉絲は、もう少し量少なめでも良いかもです。満腹になりました。ごちそうさまでした。
わかめし
4.00
【食べたもの】『レバ定食』餃子、スープ、おしんこ付きごはんおかわり無料とんでもないコスパ飯です。お腹がかなり空いていて元気やスタミナをつけたい時にはコレ!!という感じですセット内容もう少し素晴らしいですが、量も写真の通りガッツリ、さらにご飯を1回限りですがおかわりできるのも最強です。お味も塩気がいい感じでご飯が進みます。熱々なのに野菜はシャキシャキで歯ごたえばっちり。レバーも食べやすく美味しかったです。餃子はスタンダードでした。肉感たっぷりで美味しかったです。おなかいっぱい幸せです!ごちそうさまでした!(⌒▽⌒)
レバ刺メソ子
3.10
2度目の訪問です。亀戸に用事があったついでではありません。わざわざこちらのお店を目がけてご訪問。なんだかほっとする町の中華料理店です。日曜日のランチタイム。本日も地元の方々で賑わっています。店内喫煙可なのも地元の方からの人気の一つなのかなぁ。結構店内は喫煙者が占めています。ビンビールと餃子を注文。安定の餃子の味。サイズは大きめです。しっかりと野菜が入ってふっくりとしています。皮がもちもちで超美味しいです。肉ヤサイイタメとウーロンハイを注文してさらに飲み続けます。ソースヤキソバと冷やっこも追加で二人宴会も後半戦に。〆にはネギラーメンを二人で食べてフィニッシュ。餃子を2人前テイクアウトしました。家で食べる餃子も大好評でした。店内が明るく広いのでかなり落ち着きます。テレビもあるのでおひとり様でも居心地は良さそうです。ごちそうさまでした。
わかめし
4.00
初訪問です。『チンジャオロース丼』を注文しました。こちらはスープ付きです。とにかくかなり熱々で到着。香りがすでに美味しいです。食欲がそそられます。ご飯がもりもりでその上にチンジャオロースもモリモリでいい量です。味が濃いめなのでご飯がどんどん進みます。普段薄味が好みではありますが、決して嫌な味の濃さではなく、美味しく食べれる濃さでした。炒め具合が絶妙で、ピーマンの歯ごたえがしっかりと残っている、且つ青臭さが飛んでるというような感じでとても美味しかったです。そしてお肉が素晴らしいです。お肉の量がしっかりとあることはもちろんのこと、やや太めのサイズ感がプリプリ感アップに繋げていました。ジューシーさもあり今まで食べたチンジャオロースの中でダントツ1位の美味しさに輝きました。スープは私には味が濃すぎましたが、チンジャオロース丼は最高でした。ごちそうさまでした〜(⌒▽⌒)
音のない部屋
3.40
今日のお昼はこちらにて。それにしても暑いですねー。こういう日は冷やし系が一番です。表の看板を見て、冷やし担々麺があったのでこれが決め手になり入店。餃子と、野菜炒め、冷やし担々麺をオーダーしました。中でも餃子は熱々で美味な味わい。気に入りました。ごちそうさまでした。
魅夜脂多
4.00
戸田店ではメニュー豊富な個人店だと思ってたけれど、じつは埼玉県東武から東京23区北部に圏勢の見られる小規模チェーン。チェーンといっても直営店は僅かで、当店を含め暖簾分けの形で独立しているのだそうです。だからお店ごとに味がちょっと異なると、グループのHPには載っている。それは、その地域ごとの住人の好みに合わせる事にも繋がると。戸田店では大いに気に入った辛くない麻婆豆腐、ここではどんな味だろう。麻婆豆腐:お!記憶のあの味わいだ!マイルドで深い旨みがたなびく。ビシッとシャープではなく、おっとり、どことなくB級感あふれる。たしかに辛くはないんだけど、これはこれでこういう料理なのだと納得させてくれる。炒飯:しっとりパラリ、矛盾してる表現のようだが、日本米を使った炒飯を美味しく作るとこうなる。脂の、そして謎のひと味によるコテっ❤️もある。ただでさえ美味しいのに、これに麻婆をオンザライスすれば…やっべ!至福!私の味覚ゲージが振り切れてしまった!青椒肉絲飯:これは私ではなく相方がたいへん美味しそうに食べておりました。さてこれを上げた翌日発表される新元号。今もっともホットなトピックと言えるのでは。どうしても、漢字二文字を見ると、これはどうかあれはどうかと当てはめてみたくなる。「珍来」…まさかね、と思うけど、イニシャルはMTSHどれにも被らないことでは資格?あると言える。もしそうなったらおっとりマイルド、B級感な時代になる事だろう。ちなみに私の予想はKから始まる二文字だが、ここでは言わないw
balalaika
3.00
休日5時半頃の訪問先客は2家族生ビール:580円高いので一杯だけ餃子(5個):380円大きめだけど味は他店の方が好みマーボー豆腐:680円日本の麻婆豆腐みそコーンラーメン:830円普通コーンともやしなので高め炒飯(スープ付き):680円普通1000円後半/人珍来って昔からあちこちありどこも大衆中華屋さんこちらも見た目、店内、味と大衆感ですが値段が高め餃子にはビール!餃子は安いけど生ビール580円って大衆感ゼロ
DENさん
3.00
今日の夜飯はここで。一応ラーメンは、醤油480円塩 580円味噌680円と揃ってる。メニューは全部写真付き。今回は瓶ビール580円と餃子380円でまず攻める。価格は税込みです。瓶ビールは中瓶だから多少割高感がありますね。逆に餃子はプックリした大振りな餃子。こっちは割安感があります。餡は野菜が多め。てか、肉が確認出来ない。あっさりし過ぎててビールとの相性はイマイチ。〆は定食メニューの中からカレー定食730円を選択。内容は半カレー+醤油ラーメン+ゆで玉子です。ラーメンは化調が入っているいわゆる街の中華料理店のもの。カレーは家庭的なマイルドカレー。量は半カレーにしては多いです。周りのお客さんはご飯物の定食を頼んでいる人が多数。ご飯物の定食の種類も多いですからね。近所の人には便利なお店だと思います。
国家権力の犬
3.30
2019-02 訪問亀戸の珍来は10年ぶり位の訪問です。一応中華だからニラ玉のチェックも兼ねてだけど、やはり無いw珍来は都内から北関東辺りにチェーン展開してるラーメン屋さん。埼玉、千葉、茨城にはあるけど神奈川では見たことないな。メニューが各店舗で同じ商品名でも内容が違ってたり、各店舗独自のメニューがあったりと自由度が高いです。茨城の方ではつくばラーメンとかキノコのラーメンがあったり。都内で味噌ラーメン食べたら柏のとは違ったりしました。そんな珍来に必ずあるメニューがソース焼きそば。今回これを注文。630円。味は至ってシンプルで普通です (^^;)投稿時点の点数 3.07
happy_hiro
2.80
今日は珍来で晩ごはーん!(^-^)いくつかあるメニューの中から今回選んだのは「らーめん定食」 730円でも、注文したあとに気づいた、、、他にもライスお替り出来るメニューあったーー⁉️(笑)ちょっとだけざんねーん店員さんがやる気あるのー、って感じでした( ; ; )
あざらしななお
3.40
休日に亀戸までやって来ました。亀戸餃子だけじゃ寂しいのでもう一軒行きましょう。15時半過ぎなのでやってるお店が少ない中でそう言えば!と思い出した珍来さん。一部の方々には炒飯と餃子とビールが「あざらしセット」と最近言われてます。私がその組み合わせで食べる事が多いからでしょう。では2軒目であざらしセットを完成させます(笑)カウンターに座り注文。またビールを・・とも思いましたがこの日夜は飲み会なのでセーブ。炒飯だけをいただきました。塩っ気が少し強めな攻め傾向なチャーハン。ベタなこの手のお店らしい旨みと相まって、ベーシックな町中華的なチャーハンです。スープに浸して食べると中々いい感じでもありますね。好みのチャーハンからは少し違いますが、これはこれで安心安定の感じ。なので東京の東の方とか埼玉へ来て見かけると入りたくなるチェーンです^^
104eeeeee
3.20
〆の炒飯に。地元で人気のお店に伺いました。いい感じの懐かしい味です。
1/1
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意