ワイズ マート 西葛西店
Y'S mart
3.07
葛西・西葛西
「其他」
--
--
營業時間:24小時開放 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江戸川区西葛西3-16-15
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(17)
_smooth_
3.30
葛西のスーパーの焼き芋を食べ比べ。今日は西葛西駅前スーパー、ワイズマート西葛西店で調達(葛西エリア869軒目)。①は、ワイズマート葛西店の茨城県産「紅はるか」(322円)。②は、ヤマイチ北葛西店の千葉県産「シルクスイート」(213円)。③は、東武ストア南葛西店の鹿児島県産「安納芋」(407円)。④は、オーケー西葛西店の茨城県産「紅天使(紅はるか)」(218円)。⑤は、マルエツ葛西店の茨城県産「紅まさり」(213円)。⑥は、東武ストア葛西駅前店の茨城県産「紅優甘(紅はるか)」(213円)。⑦は、ベルクス中葛西店の千葉県産「シルクスイート」(214円)。⑧は、ドン・キホーテ葛西店の茨城県産「紅はるか」(213円)。⑨は、ベルク 江戸川臨海店の茨城県産「紅優甘(紅はるか)」(211円)。⑩は、イオン葛西店の茨城県産「紅優甘(紅はるか)」(特価で192円)。⑪は、マルエツ葛西クリーンタウン店の茨城県産「紅まさり」(213円)。⑫は、コモディイイダ北葛西店の茨城県産「紅あずま」(216円)。⑬は、北の大地安じろう葛西店の千葉県産「紅はるか」(171円)。⑭は、オリンピック葛西店の茨城県産「紅はるか」(279円)。今日、⑮は、ワイズマート西葛西店の茨城県産「紅はるか」、322円也。①以来のワイズマート。ワイズマートの焼き芋は高い。でも、芋がデカいのでCPが悪い訳ではない。案内に「甘味もだいぶん出てきてます」と書いてましたが、芋をとった瞬間、包装紙に密がついていて期待がもてそう。おうちで開封すると、かなり、密・密!そして、芋の大きさは改めてデカ!皮をむくと、びっちょり密・密。このデカさで密・密ってすごい。これまで食べた中で最強の予感!で、実際頂てみると、うん、悪くない。でも、甘さがもう少し足りない。こんなに密・密の状態になっているのに、それだけでは必ずしもおいしいとは限らないんだね。学びました。悪くはないんですけど。今のところの順位は、⑤東武ストア葛西駅前店(紅優甘/紅はるか)=⑨ベルク江戸川臨海店(紅優甘/紅はるか)>⑩イオン葛西店(紅優甘/紅はるか)>⑬安じろう葛西店(紅はるか)>④ オーケー西葛西店(紅天使/紅はるか)=⑪ マルエツ葛西クリーンタウン店(紅まさり)>③東武ストア南葛西店(安納芋)=②ヤマイチ北葛西店(シルクスイート) > ⑤マルエツ葛西店(紅まさり)>①ワイズマート葛西店(紅はるか)=⑮ワイズマート西葛西店(紅はるか)>⑭オリンピックう葛西店(紅はるか)>>⑦ベルクス中葛西店(シルクスイート)>>⑧ドン・キホーテ葛西店(紅はるか)>>>>>>>>>>>⑫⑫ コモディイイダ北葛西店(紅あずま)。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
2020年12月再訪地元の西葛西駅北口駅前にあるスーパーマーケットチェーン店舗で、夕食用の寿司弁当を購入。買い求めたのは、見た目で惹かれた店内調理の “ヤリイカゲソ握り 税別398円”。ヤリイカの大葉が挟まれるゲソの握りと、飾り包丁が施された身の握りは、共に爆ねっとり食感 & 烏賊のかほりも素敵で、イカ好物の小生喜びの寿司弁当!ご馳走さまでした。とても美味しかったです。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
胃腸の調子がイマイチなので軽めの昼食を頂こうと、西葛西駅北口のロータリーすぐ近くにあるこちらのスーパーマーケットチェーン店舗で寿司弁当を購入。昼は種類少な目な店内調理寿司弁当の中から選んだのは “海鮮バラちらし寿司 598円(税込645円)”。海鮮バラちらし寿司は、刻み海苔がトッピングされた酢飯の上に、刻まれた鮪・海老・サーモン・白身魚と小柱・2色のとびこ、からし菜・生麩・ガリ・食用菊がトッピングされ、彩り鮮やかで、まるで小さな宝石箱。添えられる昆布醤油に練りワサビを溶いて、ちらし寿司に回し掛けてシャリと共に頂くと、ネタの味が絡み合って素敵な美味しさ。安価に新鮮な材料が入手可能な、スーパーマーケットチェーン店舗の店内調理弁当は侮れませんよ~。ご馳走さまでした。小さな宝石箱で、小さな幸せ満足ランチとなりました。
368702
3.00
おーいお茶、コカコーラを買いました(^^)駅から近いです!
自転車乗りのやっちゃん
3.10
2017年8月再訪都内では夏らしからぬ連日雨降りの中、久々に日中晴れて暑く夕方には夕立や雷が騒ぐ中、こちらのスーパーマーケットチェーン店舗を再訪し、夕食用に選んだのは、店内調理の寿司弁当の “あじ尽くし 498円(税込537円)”。新鮮さが分かる大きな鯵の切り身を使う握り・鯵叩きの軍艦巻・鯵切身を使う細巻が盛込まれるあじ尽くし弁当は、光物大好きさんの小生にとっては大満足の美味しさと共に、DHA・EPAもたっぷりんこ摂取できました。お鮨屋さんで頂いたら、たぶん千円を遥かに超えると思える品々がこの価格で頂けるのは素晴らしいことですね。安価で大量仕入れができるスーパーマーケットチェーン店舗の店内調理弁当は、お買得品が多いことを示す間違いない商品の一つです。連日 DHA・EPA をたっぷりんこ摂取♪ご馳走さまでした。美味しかったです。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
外食が面倒だったり、仕事をしながら食事を済ませたい時には、社員食堂もしくは近所のスーパーマーケットで販売されているお弁当利用に走ります。こちらのスーパーマーケット店舗チェーンは、嘗ては 「主婦の店」 という店名だったのですが、現在はリニューアルした店内で、東京東部や千葉・神奈川にも店舗展開されています。その中でこのお店は西葛西駅北口の左斜めお向いに位置し、24時間営業しているという深夜利用者にとっては有難いお店で、こちらで購入した寿司弁当2品を今回投稿。大手スーパーマーケットチェーン さんは、販売用に大量=安価で仕入れた食材を有するので、有能な調理スタッフさえ揃えば、オリジナリティがあり且つCPが高いお弁当を作れるという、単独店舗では敵わない優位性を発揮できることになりますね。購入した店内調理の寿司弁当は、その優位性を実現したCP含め満足度の高いもので、スーパーマーケットのお弁当は、数多の外食産業が侮れないものであること間違い無かですばい。ご馳走さまでした。美味しかったです。
ニャニャンコセンセイ
3.00
全国規模のスーパーチェーンではなく、地域に密着した小規模のスーパーマーケットです。葛西、西葛西地区には4店舗あります。こちらの西葛西店は、東西線西葛西駅の目の前にあり24時間営業です。飲み会の後、西葛西駅までたどり着き夜食を購入するのにも便利な店です。お総菜や弁当類も小規模店舗の割には種類豊富で、重宝します。新聞チラシについてくるクーポンを使用すると、お総菜や弁当類が30円引きになります。ポイントカードもたまりやすく、主婦の味方です。
茶太郎1
3.00
西葛西駅北口を降りるとすぐ目の前にあります。歩いて5分もかかりません。大きな看板なので、すぐにわかります。駅から近く、24時間営業しているので、とても便利。ありがたい存在です。お総菜やお弁当もありますが、私はお寿司を買うことが多いです。お寿司といっても、そんなぜいたくなものではなく、500円ぐらいで充分食べられます。マグロやイカなどのお寿司が新鮮で、なかなか美味しく満足です。
368702
3.50
24時間営業所だそうです( ´ー`)穴子寿司の半額を買ったら(°▽°)エラーになり(・・;)そしたら賞味期限切れで買えませんでした(T-T)店員さんは、すみませんと謝ってくれたけどm(_ _)m半額の手巻き寿司ネギトロサーモン醤油がありませんでした(T-T)150円は、ちょっと高いかな?でもサービス品と書いてあった!マルエ○なら100円なのに(^_^;)いなり寿司の半額茎わさび茄子甘辛の半額PB緑茶麦茶三ツ矢サイダーグレープ買いました♪久しぶりに行ったらセルフレジになってた⭐️
誠意って何かね??
3.20
西葛西駅前にあるスーパーです。手作りおにぎりが充実した品揃えです(しかも一部商品がタイムセール中です♪)そんな中から、おかか(¥171→¥149)ツナマヨ(¥171→¥149)を各1個ずつ購入ちょい固めに握られたご飯に、しっとり海苔のオーソドックスなおにぎりで懐かしさも感じる安心感のある美味しいおにぎりです。ボリュームも、そこそこあり食べ応えもあり、おかか・ツナマヨ共に具もしっかり詰まっていて満足感もあります。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
2020年10月再訪西葛西駅北口駅前にあるこちらのスーパーマーケットチェーン店舗で、店内調理の寿司弁当をランチ用に購入。昨日の10月10日は 「まぐろの日」 だそ~で、買い求めたのは、鮪の握り・巻物・漬け小丼が一緒盛りの “まぐろづくし 税別780円”。拙宅に持ち帰り、白菜の浅漬け・野沢菜わさびなどと一緒に頂きます。握りの切り身は厚切りで大きく、剥身が使われる海苔巻には脂が乗っています。浅めの漬けの切り身はたっぷりんこで、シャリを半分残してご馳走さまでした。鮪尽くしを堪能いたしました。美味しかったです。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
2020年9月再訪西葛西駅北口すぐ近くにあるこちらのスーパーマーケットチェーン店舗で、ランチ用に店内調理の寿司弁当を購入。買い求めたのは、新商品と書かれた “宮城県産さんま握り入 寿司盛合せ 税別798円”。寿司盛合せには、さんま握り・炙りさんま握りと、鮪・烏賊・サーモン・海老の握りとイクラの軍艦巻きが盛り込まれます。旨みが強いさんまには脂が乗って、オメガ3系脂肪酸のDHA・EPAも美味しく摂取。秋の美味しさを堪能いたしました。ご馳走さまでした。美味しかったです。
368702
3.50
PB?ハルナ緑茶&木村屋どら焼き買いました(>_<)
368702
3.50
アトレ川崎店で半額だったので、宮城のさつま揚げとSALEしてたから明星の中華三昧塩ラーメンに醤油ラーメンとクノールスープパスタ3種類を買いました(^^)アプリがあるみたいです☆
368702
3.50
赤羽店でPB?緑茶とポカリと冷凍食品ニチレイ炒飯と日清カップヌードルにアサヒスーパードライを買いました(^^)
368702
3.50
秋葉原店で、おーいお茶&コカコーラ買いました(^^)
kamura
3.30
西葛西駅前のコンパクトなスーパー「ワイズマート」さん。24時間営業で新鮮な食材を売る、便利なスーパーである。特にお魚はなかなか良いものを扱っていて、お造りはだいたいここで購入する。お酒類ではワインにかなり力を入れており、別の大きな店舗では素敵なワインセラーがあるお店もあった。現在は九州の商品を売り場で特集していて、お菓子の「めんべえ」や「博多の女」なども並んでいた。その中で気になったマルちゃんの「バリうまごぼ天うどん」税込160円。ごぼ天と言えば博多のイメージがするではないか。思わず購入してみた。家で早速食す。具はごぼ天スライス状のものが7枚、蒲鉾状のものが3枚。その上に粉末のスープと七味を一気にかけて熱湯を注ぐ。5分待って出来上がり。お汁の色が薄くてきれいだ。そしてとてもいい味だった。ごぼ天はしっかり牛蒡の風味がする。うどんはもちろんインスタントの麺そのものだが、とにかくお汁が美味しいのである。よくできた一杯と思った。西葛西にいながら博多気分になれる一杯(大げさか)売っている間にまた買いに行こう。…おまけは「一蘭」のカップ麺。これすごいお値段ではないか。とても手が出やしない…
1/10
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意