無法松
Muhoumatsu
3.13
茅場町・八丁堀
「日式小酒館」
3,000-3,999円
--
東京都中央区新川1-3-23
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
個人包廂
無
停車場
無
評價
(9)
ヒポ侍
3.50
かれこれ、25年位前からしぶとく残るやはり、昭和感、メニューの豊富さ、安さゆえ、お世話になっちゃうお刺身も悪くないし、唐揚げもサラダも家庭的で文句ない焼酎のボトルも安いただ一点、トイレはこれからもお世話になります。
えび(^^)v
3.50
こちらは、東京駐在の友人に案内されてやってきました。入口からして、昭和感満載の味のある風情。と言っても古いだけかもしれませんが(笑)また、店内に響き渡る昭和歌謡が何とも言えません!!つまみも昭和な感じで、落ち着けるお店でした。
ねこちゃん☆★
3.80
茅場町勤務の友人らに誘われて、茅場町呑み。どうやら彼らの行きつけのお店のようで、オススメは鴨鍋。鴨好きとしてはワクワクが止まらない。お店は茅場町から徒歩5分ぐらい。川の名前は分かりませんが、川沿いにあります。茅場町、中央区といえど下町なんですね。昭和感が漂う外観から、なんだか懐かしくなります。到着した時には友人らは、すでにビールから焼酎ボトルに切り替えて、ほろ酔いの様子。「来んの遅いんだよ〜」と、開口一番ディスられてからの乾杯です。メインの鴨鍋、私が来るまで待ってくれていたそうで、早々にやって来ました。おお〜〜、鴨肉が開花したよう!綺麗というよりも豪快な盛り付けですが、出し惜しみのない鴨肉を目にして、一気にテンション上がります。鴨肉以外にエリンギ、豆腐、白菜、エノキ、マロニー(みたいなもの)も入ってます。しっかり火を通して、出来上がり。大好きな鴨、赤身はパサつきがありますが、臭みがなく美味しい。お醤油ベースのお出汁に鴨のコクが加わり、それで煮込まれた野菜もこれまた絶品です。マロニーも美味しかったなあ。〆はうどん。もう書かなくていいですね、めっちゃ美味しい以外にありません。鴨鍋で食欲というアクセルが全開となり、別のお鍋をお代わり(笑)ちょっと時間が空いてしまったので、記憶があやふやなんですが、牛すじのピリ辛のお鍋。これまたウマし!韓国風のピリ辛味で、とろとろに煮込まれた牛すじは歯が無くても食べられそう。今度はおじやにしましたが、美味すぎました。今回は2人前だったので(メンバーは5人)ハイエナのようなガッツきで、あっという間に完食してしまいました。こちらのお店、味はもちろん、何が凄いかって、お鍋がめちゃくちゃ安いんです。いくらだったかは失念してしまいましたが、そんなに安いの?と驚いたことだけは覚えています。暑くなる前にまた食べたいと声をかけたところ、お鍋は冬季限定ですでに終了したそう。気になった方、来シーズン食べてみてください。私も食べます(笑)
しろくまーくん
3.30
同僚と、メーカーさんに伺った帰り道、いっぱい引っ掛けようと歩いてて見つけた、おすすめメニューのボード。むっちゃ安い(笑)引き寄せられて、中を覗くと、古びた内装、人もいない(笑)やめとくべきか(笑)?でも、むっちゃ安いから、ダメなら出たら良いか、とのれんをくぐって入店。結論は、正解。安くてうまい!写真撮り忘れましたが、秋刀魚塩焼き、秋刀魚の生姜煮。共に満足の味!ボトル入れて、五品か六品ほど頼んで、生ビール1杯ずつのんで、一人3000円ですよ〜〜ボトル半分ほど残して、再訪決定(笑)ご馳走さまでした
slm-mtu
3.30
2018.10小倉生まれで玄海育ちぃ〜♬こんな歌が浮かんでくる・・・店名そのままやし(^_^;)ちょっと迷った←入ろうか否か躊躇してしまったのでありますが、意を決して暖簾をくぐると昭和の世界。まさに「The居酒屋」的な店内です‼︎電球の温かさが残る、そんな印象のお店かな???初体験は枝豆を餃子の皮で包んで揚げたやつ。こんなん初めてやん!枝豆は大粒厳選???アツアツをよーく噛むと、ジワリと枝豆の味が追ってくるんですそこへビールを流し込む(((o(*゚▽゚*)o)))美味いさ‼︎ウインナーはピリ辛‼︎太くて短いやつらですが、こいつがピリッと刺激のあるパリパリウインナーなのです。超詰め系が好きなあたくし、当然ながら我が胃袋の中にしっかりと収まってくれました!ボイルも良いけど「焼き」が好き(*^◯^*)秋刀魚やさつま揚げもオーダー♬この辺はどこで食べても安定の美味しさがある。従いまして特筆はありませんが、文句無しに頂けます。ポテトフライ・・・これ行っちゃった(⌒-⌒; )ところが、これって止まらないんですよねー⁈ケチャップとの相性も抜群なのは皆さまご承知の通り。今更説明することではありません。ハイボールが進んでしまいました(−_−;)ごちそうさまでした(o^^o)
Kensuke.Hino
4.00
名物の一口餃子がとても美味しかった。場面で注文した焼き鳥の盛合せも大当たり!つくねがシンプルなのに美味い。また行きたいお店です!
udofukui
2.80
いわゆる、昔ながらの居酒屋。料理は普通に美味しいレベルで、安いわけでもないかな。トイレは汚い、店内も煤けた感じ。2回目は行かないかな。
ひろ・すこーるず
3.40
2013年8月22日 初見コチラのお店を最初に訪問したのは23年前…新入社員の頃ですから随分と古いお付きあいです。当時から茅場町で一番遅くまで営業している店として主に二次会、三次会での利用が中心でした。今回は初めて一件目に訪問。7時半過ぎの店内は小上がり、カウンター、テーブル含めて客は四人と余裕で入れます。まず生ビールを注文し白板お奨めから鰹のタタキ、鰈唐揚げ、グランドメニューから魚肉ソーセージ、ポテサラ、唐揚げ、叩き胡瓜、タコワサ、エイヒレを頼みます。この店の特徴は安く、早く、ボリュームあり味は平均点って事です。四人組で焼酎ボトル(ジンロか純)を頼むと880円で頂けます。2本目以降も1200円チョイなんで飲んで食べても一人頭2500円もあれば御釣りがきます。キャバもあるのでフラり大人数でも対応可能。お世辞にも綺麗な店ではありませんが、味があると言えば良いでしょうか!?これだけ歴史がある店なんで何か惹き付けるモノがあると言えば、個人的には値段と何時でも入れる安心感です。満足&満腹ごちそうさまでした。
labomBa
0.00
昭和な居酒屋、証券会社の社員が沢山いそう。映画「愚行録」に出てきた。
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意