喫茶 うろひびこ
Kissaurohibiko
3.23
吉祥寺
--
1,000-1,999円
營業時間:[週一・週二・週三・週五] 14:00~21:00(最後點餐時間20:30)[週六・週日・節假日]13:00~20:00(最後點餐時間19:30) 週日開放
休息時間:週四(其他不定期休息日) 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-3-3 ユニアス武蔵野 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位
評價
(21)
Osスイーツ
4.00
⭐ポイント⭐~お店は?雰囲気は?~吉祥寺駅より北へ徒歩9分ゆったり雰囲気の店内でこだわりのコーヒーやスイーツを楽しめるカフェコーヒー豆も販売中!インスタグラムを確認すると、スイーツ情報や店主さんの優しい文章も楽しめますよ️→是非確認してみてくださいね~どんなメニュー?~ホットコーヒーだけでも5種から選択可能!(レギュラー3種+季節限定2種)ホットティーも種類豊富で、スイーツメニューはプリンやスコーン、チーズケーキなど、どれもドリンクと相性良さそうキーマカレーやトーストなどのフードメニューもあるので、カフェ利用も食事利用も楽しめそうです️☆注文したメニュー『BASICプリン』600円四角いしっかりプリン上にはモコモコクリームがどん!と乗っていて、蜂蜜もかかっていましたしっかり大きさもあり、プルンプルンと揺れてくれますプリンは濃厚で、洋酒がしっかり効いている為、コクが感じられますよ✨上部はさっぱり系で下部になると濃厚系に…☺️わずかですが味の変化も楽しめました!是非感じてみてください特に一番下の『プリンの底』は旨味凝縮焼きプリンになってますよ今回合わせたドリンクは…『プレーン・ルヌ』700円満月という名前の紅茶️香りから柔らかく、ふわふわと杏仁豆腐の香りが感じられますプリンとティーの優しい香りを合わせるのも良いと思いますが、ティーのほんのり渋みを生かし甘味とのコントラストを楽しむと『フォークとカップの行ったり来たり』が止まらなくなりますよ(笑)ゆったり雰囲気でいただく、四角プリンとまろやかホットティー、ごちそうさまでした!===================●店名喫茶 うろひびこ●アクセス吉祥寺駅より北へ徒歩9分●住所〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目3−3 ユニアス武蔵野===================
esora24
3.70
武蔵野八幡宮の裏にある素敵な喫茶店。こちらの四角いプリンを一度食べてみたくて扉を開けました。内装やインテリア雑貨、本やレコードなど、ここにあるもの全てが、好きなものを詰め込んだらこうなっちゃったと語りかけてくるようで、店主さまの趣味を反映しているのでしょう、絵本の中みたいな場所。静かで穏やかな時間が流れている、と紹介されている記事をどこかで読んだのだけど、この日は賑やかなTBSラジオがかかっていました。個人的に喫茶店では読書するので、なるべく言葉の意味が耳に入ってこないBGMのほうが好みなため、最初、会話が流れている環境に少し面食らいつつも、お客さんが増えたらそれも気にならなくなり。プリン(600円)火影ブレンド(650円)最初、プリンにフォーク?と思ったけれど、食べてみて納得、固め中の固めプリン!でも滑らかさはある!というか大きくないですか!!?ラムがめちゃくちゃ効いていて、昭和のレシピ本にあるようなプリンです。カラメルもひたひたで、苦めのコーヒーに合う合う。雲のようなモコモコのクリームの上にはさらにシロップ(はちみつか?)がたらしてあり、こう書くとかなり甘いのではと思われるかもしれないけれど、くどい甘さはなく。全てがいいバランスでおさまって、口の中に入れると最大の美味しさを発揮するよう躾けられているよう。コーヒーは期間限定の深煎りを選び、プリンと至福のハーモニーを奏でてくれました。雲のプリン(勝手に命名)がかなり気に入りました。次回から吉祥寺に来たらここは外せなくなりそうです。他のスイーツも食べてみたいな〜店内禁煙ですが、お店の方が外のベンチで代わる代わる吸われていたので、外はOKなのかも?2023.05.23.tue.13:30-
どすこいワンちゃん
3.50
BASICプリンがとても美味しかった堅めプリンに濃厚なカラメルがかかってて、ふわふわクリームとハチミツが良い感じに調和して最高だった!カラメルソースが1番好き地元に愛されるゆったりとした喫茶店の雰囲気があってとてもよかった
tamtamtam_gohan
3.30
全粒粉スコーンがたまらない、、吉祥寺のほっこり喫茶店全粒粉スコーン(生クリーム、蜂蜜添え)とウインナーコーヒーをいただきました。全粒粉スコーンのザクザク感や温かみのある味わいが美味しかったです。季節のコーヒーなどさまざまな味わいのコーヒーがあり、今度はそちらも試してみたいです。
御飯大盛り
3.70
2023/3@kissa_urohibikoAM11:00〜『BASICプリン¥600』『潮騒ブレンド¥600』税込《電子マネー可能》以前からの課題だった"喫茶うろひびこ"吉祥寺駅かだとまあまあの距離もあり売り切れ次第終了の人気のBASICプリンは完売になることもしばし。この日は、吉祥寺のハンバーガーとの組み合わせでよーやく念願の喫茶うろひびこさんへ(^_−)−☆真四角のプリンは固めで蜂蜜がかかっているためカラメルの苦味とマッチしていてホイップの絶妙な量もバランスよく阿佐ヶ谷のブネイコーヒーさんにオリジナル焙煎した中深煎りのブレンドとの相性も抜群❤️プリンもデカいので満足度高し(^_^)vご馳走様でした♪
マッシュグルメ
3.60
蜂蜜が味の決め手訪問日 : 2023.1.14(土) lunchInstagram : @mash_foodstagram公式LINE :https://lin.ee/AQBeKIPこんにちは!マッシュです。吉祥寺に店を構える『うろひびこ』さん。駅からは少し遠いですがレトロな雰囲気がたまらない居心地の良いカフェです。〜注文内容〜◉BASICプリン ¥600◉プレーン・ルヌ ¥600ふわっとした生クリームとたっぷりの蜂蜜がかかった美しいビジュの四角いプリン。垂れ落ちる蜂蜜がギルティーです。プリンは硬め&口溶けがよくカラメルは濃いめ。生クリームが甘さ控えめな分、蜂蜜の甘さがしっかりと際立っていて良い役割をしてれる。しっかり美味しいプリンでした。朝から良いカフェタイムになりました。
くれまかたらな
3.50
吉祥寺のうろひびこでBASIC プリン。固め&カラメル濃ゆい♪クリームが甘さ控えめと言うより甘くない。と思ったら、はちみつかけてあった。これ良いね♪ドリンクはオータムメニューから、スモーキーアールグレイを。マリアージュ・フレールだそう。定番の紅茶がヌワラエリアとラプサン・スーチョンってすごい捻りだな。店内はレトロな雰囲気♪人気で待ちがあることもあると聞いてたけど、この日は貸し切り。ご店主はキリリとした感じのお若い方。トイレ前にある本棚にルナールのにんじんがあって、親近感湧いたw#うろひびこ#プリン#紅茶#吉祥寺#喫茶店
rieママ@武蔵野
3.50
2022.11月記入。お隣のイタリアンに行ったことがあり、その時にこちらのうろひびこさんを発見しBMしていました。その時はコロナでやっていなかったのですが、思い出して行ってみました。平日の14時過ぎ。店内は既に二組。私の後にも数人が入ってきてすぐ満席に。皆さんのレビューを見て、プリン大好きな私は迷わずプリンと、しおさいブレンドを。若い女性の店主さんがお一人で切り盛りされています。店内には色々と注文のルールなどが書いてあり、ちょっと、とっつきづらそう?というか、、、最初はそんな印象を持ちましたが、小さなお子様を連れた親子のお客さんにも色々と配慮されて、優しいなーってホッコリしました。少しオーダーが混んでおり、しばらく待ちましたが、出てきたプリンのビジュアルにうっとり。長方形にカットされ、クリームは雲のよう!硬めでむっちり、みっちりしたタイプで、まさに私の理想のプリン!チビチビ味わいながら、感動に浸っておりました。甘さ控え目の雲のようなクリームに、蜂蜜がかかっていて、これもいい仕事してます。しおさいブレンドは、海を連想させる青いカップなのも素敵。飲みやすくてクリアな味で美味しかったです。米粉のシフォンケーキも大好きなので、次回はそちらも食べてみたいな。女子大通りで駅からは少し離れてるけど、テイクアウトも含め、お客さんがこの時間、次々と来られてました。店主さんがお一人でやられているので、混雑時は少し待つけど、美味しいデザートと珈琲が飲める素敵なカフェなので、オススメです♪
あかあお きいろ
3.60
*BASICプリン 失念*潮騒ブレンド 550プリン固め優しい甘さ固めホイップは甘さ控えめシンプル空間では、ない雑多な感じがするんだけどなんだかとても居心地がいい店主さんの放つオーラと一体化また行きたいお店。営業時間はインスタグラムを確認必須ですよーごちそうさまでした♪
twilighthues
2.30
プリンはやや堅め、キャラメルは甘さ控えめで、生クリームには蜂蜜がかかっているのが特徴的。堅めなプリンを求めて入店した。こぢんまりとした店内で、高めの声で会話する二人組の隣に案内されたため、プリンをテイクアウトできるか聞いたら「できない」とのことで、イートインすることに。こういう時のために常備している耳栓をセットし、店の奥にある本棚へ行き、プリンとデカフェを待った。プリンはもっと堅い方が好みで、生クリームに蜂蜜はなくてもいいと思った。木の椅子にはクッションがないので、心地よさには欠けるけど、これは回転を早くするための苦肉の策なのかもしれないと経営者の立場を想像してみた。客が私ひとりになり、静かになると、クラシックが流れていることに気づけた。レコードでかけている。レコードっていいよね、って思いながら会計を済ませ、店を出た。......この辺りだと四歩のプリンが一番堅くて甘さ控えめで、自分の好みと合う。棗のプリンも気になっているけど、まだ試していない。理想の「堅め甘さ控えめプリン」を開拓する旅はつづく。
たかまじろ 1220
3.20
『うろひびこ』変わった名前が印象に残ったので、吉祥寺にあるんだ〜ぐらいで特に内容も見ずにBMしてあったお店。この日は吉祥寺に出かけたので、せっかくだからと寄り道からの訪問。午後のティータイムを嗜みました。若い女性店主がひとりで切り盛りされるカフェ。ベーシックプリンなるものと季節のコーヒー 避暑ブレンドのアイスを注文。わたくしは一番乗りで入店しましたがあとから近所の吉祥寺マダムであろう、ご婦人たちで賑わっており店内の席は満卓になりました。ベーシックプリン。長方形に角ばったフォルムが印象的。以前マイレビ様にご紹介いただいただいた青山の『喫茶サテラ』のプリンを彷彿させます(^^)そしてその角ばったプリンの上には生クリームとハチミツがかけられています。プリン自体は卵とカスタード!的なプリンではなくなんとなくチーズケーキっぽい味わいを感じ少し珍しいタイプ。避暑ブレンドはメニューの説明通り浅煎りの酸味がかなり立っているタイプ。夏らしくキリッとしてこれはこれでアリでしょうか。ゆっくりコーヒーとプリンをいただいてからのごちそうさま。とてもいいカフェだと思いますがイマイチプリンの味わいがわたくしの好みと違ったのでこの点数でお願いしますヽ(´o`;ごちそうさまでした。
えこだねこ
3.70
◆出色の一皿に変えてベーシックプリン?ベーシックプリンのたたずまいに思わず笑ってしまう。四角く長方形にカットされたプリンはもくもくした雲のような乳白の生クリームの帽子をかぶっている。プリンはぷるんとした口当たりで、ムースのようになめらかやわらかに口溶ける。そのたおやかな味わいにたっぷりの生クリームと垂らしがけされたハチミツの甘やかさとカラメルソースのほろ苦さの塩梅が綺麗な相乗を見せる。中深煎りの夕凪ブレンドと良く合った‥◆今回のお品書きベーシックプリン夕凪ブレンド(昼)1000円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>ブネイコーヒーのオリジナルブレンド豆をネルドリップで淹れるコーヒーと(黒板に板書された)日替わりのスイーツが楽しめるカフェ。2021年4月Open。<注 文>今回注文のベーシックプリンは500円、夕凪ブレンドは550円。セット扱いで50円引き。◆情報出典kichinaviさんのInstagramご馳走さまでした〜
鮭と宛
3.50
"夕凪"って言葉も字面も好き以前から吉祥寺でカフェ、喫茶店の新規開拓をと思ってはいたけどどうしても好きなお店が多い街なのでローテーションを組むとなかなか新規開拓とはなっていなかったが今日は絶対にと思っていたのもあって散歩してる時に気になっていたこちらへ現在はテイクアウトだけの営業でドリンクが全品50円引きです(最高だな)蔓延防止が明けたらイートインも復活の予定みたいですが注文は夕凪ブレンドこちらは500円です。ワンコイン良心的だ。注文が入ってから挽いてくれるので外のベンチで待機(この間に外はたくさん写真を撮るチャンス待ってる間に白湯を出してくれてありがたく頂戴する。待望の夕凪ブレンドを受け取るとカップも可愛いし絵も描いてあった‼︎こういうの嬉しいよね(しかも初めてのとこだと余計にお店の外観も店員さんも全て雰囲気良くて肝心の珈琲も美味しくいただけました。
親友テレカ紛失中
3.30
インターネッツの情報によると、表題の通り店主さんはシンガーソングライターらしい。だからなんだってことは無いけど、ちょっと聴いてみたくなった。現在テイクアウトのみの営業です。近くの自転車屋さんで相棒の点検中、散歩のお供にコーヒーを買いに来ました。・潮騒コーヒー 550円オーダーが入ってから挽いてます。待っている間、寒いでしょうからと白湯を頂きました。中深煎りのブレンドコーヒーだそうです。酸味控えめで、コク深くボディがしっかりしているタイプで熟成感があります。スタバとか深煎り好きにウケそう。コロナが落ち着いたら店内営業も再開するのかな?時期をみて、また行ってみたいと思います(^O^)ごちそうさまでした☆
ellaguru
0.00
カフェカレー然としつつ、しっかりスパイス立ってて好き。コーヒーもおいしい。一人でくつろげる。
tatatatake24
0.00
nanahita
0.00
chami0224
3.50
あかあお きいろ
3.60
麺類皆兄弟
3.50
kaneko。
3.80
1/10
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意